2017/11/02/ (木) | edit |

またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。政府・自民党が、国会での野党の質問時間を削ろうとしている。議席の割合より野党に手厚い現状を見直すというのだ。衆院選での大勝を受けて、安倍首相が「これだけの民意をいただいた。我々の発言内容にも国民が注目している」と自民党幹部に指示したという。決して容認できない。
ソース:http://www.asahi.com/articles/DA3S13207781.html
スポンサード リンク
1 名前:(^ェ^) ★:2017/11/01(水) 18:27:29.59 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/DA3S13207781.html
またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。
政府・自民党が、国会での野党の質問時間を削ろうとしている。議席の割合より野党に手厚い現状を見直すというのだ。
衆院選での大勝を受けて、安倍首相が「これだけの民意をいただいた。我々の発言内容にも国民が注目している」と自民党幹部に指示したという。
決して容認できない。
国会議員は全国民の代表であり、質問の機会もできる限り均等に与えられるべきではある。
ただ、自民、公明の与党は政府が法案や予算案を国会に出す前に説明を受け、了承する。その過程で意見は反映されるので、質問は政府を後押しするものがほとんどだ。
だからこそ、法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ。その質問時間を大幅に削れば、国会審議は骨抜きになりかねない。
たとえば、ことしの「共謀罪」法の審議はどうだったか。
政府は「成案が得られていない」と野党の質疑をはねつけたまま、与党と対象犯罪を絞り込むなどの実質的な修正をし、法案を閣議決定した。野党も加わった質疑は2カ月ほどで、参院では委員会審議を打ち切る不正常な状態で強行成立させた。
昨年のカジノ法審議では、質問時間の余った自民党議員が般若心経を唱える場面もあった。
こんな状況のまま、議員数に応じた時間配分にすればどうなるのか。衆院予算委員会の質問時間は、近年一般的とされる「与党2対野党8」が、「7対3」へと逆転する。
そうなれば、法案や予算案の問題点をただし、広く国民に知らせる立法府の機能は確実に低下し、空洞化するだろう。
森友・加計学園問題のような野党による疑惑追及の場も、限定されるに違いない。それが首相の狙いにも見える。
首相に問う。
加計問題で国会での説明を求められると、「国会が決めること」とかわしてきた。なのになぜ、まさに国会が決めるべき質問時間の配分に口を出すのか。
行政府の長として三権分立への理解を欠いたふるまいと言うほかない。最後は多数決で決めるにしても、少数者の声にも耳を傾ける。議会制民主主義のあるべき姿からも程遠い。
安倍政権はきょう召集する特別国会で実質審議に応じるのかどうかさえ、明確にしない。
「いままで以上に謙虚な姿勢で真摯(しんし)な政権運営に努める」
選挙後、そう誓った首相の言葉は何だったのか。
9 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 18:35:53.56 ID:Fvxo73Ed0またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。
政府・自民党が、国会での野党の質問時間を削ろうとしている。議席の割合より野党に手厚い現状を見直すというのだ。
衆院選での大勝を受けて、安倍首相が「これだけの民意をいただいた。我々の発言内容にも国民が注目している」と自民党幹部に指示したという。
決して容認できない。
国会議員は全国民の代表であり、質問の機会もできる限り均等に与えられるべきではある。
ただ、自民、公明の与党は政府が法案や予算案を国会に出す前に説明を受け、了承する。その過程で意見は反映されるので、質問は政府を後押しするものがほとんどだ。
だからこそ、法案や予算案を厳しくチェックするのは野党の大事な役割だ。その質問時間を大幅に削れば、国会審議は骨抜きになりかねない。
たとえば、ことしの「共謀罪」法の審議はどうだったか。
政府は「成案が得られていない」と野党の質疑をはねつけたまま、与党と対象犯罪を絞り込むなどの実質的な修正をし、法案を閣議決定した。野党も加わった質疑は2カ月ほどで、参院では委員会審議を打ち切る不正常な状態で強行成立させた。
昨年のカジノ法審議では、質問時間の余った自民党議員が般若心経を唱える場面もあった。
こんな状況のまま、議員数に応じた時間配分にすればどうなるのか。衆院予算委員会の質問時間は、近年一般的とされる「与党2対野党8」が、「7対3」へと逆転する。
そうなれば、法案や予算案の問題点をただし、広く国民に知らせる立法府の機能は確実に低下し、空洞化するだろう。
森友・加計学園問題のような野党による疑惑追及の場も、限定されるに違いない。それが首相の狙いにも見える。
首相に問う。
加計問題で国会での説明を求められると、「国会が決めること」とかわしてきた。なのになぜ、まさに国会が決めるべき質問時間の配分に口を出すのか。
行政府の長として三権分立への理解を欠いたふるまいと言うほかない。最後は多数決で決めるにしても、少数者の声にも耳を傾ける。議会制民主主義のあるべき姿からも程遠い。
安倍政権はきょう召集する特別国会で実質審議に応じるのかどうかさえ、明確にしない。
「いままで以上に謙虚な姿勢で真摯(しんし)な政権運営に努める」
選挙後、そう誓った首相の言葉は何だったのか。
朝日がんばれ!民主主義に負けるな!!
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 18:39:48.12 ID:3fNCfTPz0どうすりゃいいんだ自民党w
24 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 18:43:58.76 ID:AeQ9JFHD0どうせイチャモン質問ばかりでつまんねーし
28 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 18:45:15.10 ID:j/3U4Kdo0ゲンダイかと思ったわ
37 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 18:51:07.22 ID:opYK/bTy0まともな質問すればいいだろ
同じことを何度も質問したり、他にやらなきゃいけない事
いっぱいあるのにモリカケに粘着したりさ
同じことを何度も質問したり、他にやらなきゃいけない事
いっぱいあるのにモリカケに粘着したりさ
50 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 19:02:43.59 ID:5yQke5eU0
ロクな質問してないやん
61 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 19:24:41.65 ID:gt+j0Aho0日本国憲法および先例に基づき、議員の質疑時間はその会派に所属する
議員数の比率に応じて与えられることになっています
立憲主義なら憲法に従ってくださいよ枝野さん
97 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 21:55:20.60 ID:DC3FPfXS0議員数の比率に応じて与えられることになっています
立憲主義なら憲法に従ってくださいよ枝野さん
相変わらずほざいてるな政府批判活動紙の朝日は。
100 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/01(水) 22:17:06.61 ID:1qSm3Ocg0議席数を按分したバランスをとるのがむしろ当たり前のことだろう
過剰な特権を是正するだけなのにあたかも不合理な
抑圧であるかのような言い回し
朝日新聞が言うのは少なくとも平等ではない
引用元:http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509528449/過剰な特権を是正するだけなのにあたかも不合理な
抑圧であるかのような言い回し
朝日新聞が言うのは少なくとも平等ではない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 八代英輝氏が野党再編の動きに苦言「選挙が終わったから、また組み直しましょうはおかしい」
- 【サヨク】 田原総一朗が「マスコミは信用できない」と悟った出来事
- 琉球新報「自民の圧勝はまやかし。全有権者の4人に1人しか支持していない」
- 【テレビ】「民衆の敵」早くも打ち切りか
- 【朝日新聞】野党質問削減 またも「数の力」を振り回す安倍政権の立法府軽視である。決して容認できない
- 【ドラマ】<民衆の敵>想定外の低視聴率に「小池都知事のせいだ」関係者が恨み節!フジ関係者「ここまでの“低空スタート”になるとは」
- 【スポンサー】東芝、サザエさん降板へ CM提供48年 合理化で電通に申し入れ
- 宮根誠司がブチ切れ「もう偏向報道とか言うの止めませんか?」 加害者が被害者に成りすまし
- 【番組】ケント「サンデーモーニングを見れば民意が分かる。関口宏さんが『これが民意だ』というのは関口宏さんが決めてます」
朝日の容認など不要です
選挙は数だよ兄貴
ゆがんでたものを正すだけ
加計の時の文科省と同じ
加計の時の文科省と同じ
言っている事の本質はもっともだと。自民党だってアメリカのリベラル勢力の後押しでマイノリティの意見をーとか言っているじゃねえか。それなのに自分所の国会では少数派は喋るなとか言うのかよ。そうは言っても発信元がアカヒでは聞く耳持たないだろうな
民主主義は多数派が少数派の意見を却下させる独裁だ!
ヒトラーだ!ですねww
ヒトラーだ!ですねww
テレビ中継のある予算委員会の分だけ欲しいんだろ
他の委員会は,質問者決めるのにも一苦労らしいが
他の委員会は,質問者決めるのにも一苦労らしいが
承諾なしに維新の質問時間無くした民進にはダンマリかよ。左翼のダブスタ酷すぎ。
>最後は多数決で決めるにしても、少数者の声にも耳を傾ける
まーた始まった、それは選挙で否定されたんだろ馬 鹿アカピー
国民は安倍内閣を信任したんだからさ、文句があるなら選挙で勝てよ
まーた始まった、それは選挙で否定されたんだろ馬 鹿アカピー
国民は安倍内閣を信任したんだからさ、文句があるなら選挙で勝てよ
数に物言わすのが駄目なら
安倍に権力集中でよくねえ?って事になるんだが
アサヒって「独裁安倍ヒトラー」を熱望するあまり「民主主義アベ」を憎んでるの?
アサヒって実はネット民もびっくりな真正極右なの?
安倍に権力集中でよくねえ?って事になるんだが
アサヒって「独裁安倍ヒトラー」を熱望するあまり「民主主義アベ」を憎んでるの?
アサヒって実はネット民もびっくりな真正極右なの?
NHK中継表舞台に立てる機会均等で選挙は平等。
謙虚になる、真摯になる、ということは国民に対しての誓いであって
下らない質問しかできない無能な野党のわがままに付き合うことではない
今回の選挙で与党に入った票は野党に対する批判票だ
野党やマスコミはまずそのとてつもない重さを真摯に謙虚に受け止めろ
下らない質問しかできない無能な野党のわがままに付き合うことではない
今回の選挙で与党に入った票は野党に対する批判票だ
野党やマスコミはまずそのとてつもない重さを真摯に謙虚に受け止めろ
何度も同じ質問を繰り返すのは時間と金の無駄だ。
朝日の声など拾うに値しない
そもそも適宜という言葉に最も遠いのが、今の野党の政策活動なのに
最も貴重な時間だけを浪費するってそりゃ国政の妨害っていうんだぜ
そもそも適宜という言葉に最も遠いのが、今の野党の政策活動なのに
最も貴重な時間だけを浪費するってそりゃ国政の妨害っていうんだぜ
>国会では少数派は喋るなとか言うのかよ
牽強付会。発言時間は議席数に応じて決めようって真っ当な民主主義にのっとったもの。
民主的な公平さとはそういうものだ。
牽強付会。発言時間は議席数に応じて決めようって真っ当な民主主義にのっとったもの。
民主的な公平さとはそういうものだ。
…同志しか 味方のいない アサヒでは 民主主義とは 無縁のアジト
朝日新聞は民主主義の敵。
自民党の民意は数の暴力
予算の話してももりもりかけいけいしかいってないなら正しいじゃんなにが厳しくチャックだよ全然チェックしてないじゃんなら減らして当たり前だろ税金泥棒の野党のくせに
民進が野党第一党だった時は維新の質問時間減らしたくせに。
※1929085
数の暴力(笑)
民主主義が嫌いなら日本なんて捨てて北か中国にでも行けば?
数の暴力(笑)
民主主義が嫌いなら日本なんて捨てて北か中国にでも行けば?
まぁ,議員数よりも比例得票数で分配したほうが良いとは思うが
比例票にも緊張感出て良いだろう
比例票にも緊張感出て良いだろう
民主党の場合、審議すらロクに開かなかったから当時野党であった自民党に質問時間が多く割り当てられててもそもそも意味が無かった。割合だけで語るのではなく実際の質問時間がどれだけだったのかくらい新聞社なら調べて書けよ。
俺らが信任したのは自民党だ。
決して共産党でもたった二議席の社民党でもない。
議席数に応じて時間配分決めたほうが選挙の意味が出ていいし論理的。
決して共産党でもたった二議席の社民党でもない。
議席数に応じて時間配分決めたほうが選挙の意味が出ていいし論理的。
「対案を出す」「政策について論議する」とか言いながら
二言目には「モリカケモリカケ」なんだから時間減らされても文句言えねえよ
二言目には「モリカケモリカケ」なんだから時間減らされても文句言えねえよ
石破茂「我々が野党の時『十分な審議時間を確保すべき』と言ったことを忘れたかのような発言はまずい」
なんか知らんが朝日と石破はいつも口裏を合わせたの如く同じ事を言ってんな
なんか知らんが朝日と石破はいつも口裏を合わせたの如く同じ事を言ってんな
もともと自民党の議員が、
自分たちの時間を野党に配分してただけでしょ。。。
党名ロンダリングしている立憲民主党が
民進党時代には維新にだけ質問時間を与えなかったって
事実は変わらないんだし
自分たちの時間を野党に配分してただけでしょ。。。
党名ロンダリングしている立憲民主党が
民進党時代には維新にだけ質問時間を与えなかったって
事実は変わらないんだし
時間より質で勝負しろよ
ダラダラと無駄なこと聞いてくるから減らされる
ダラダラと無駄なこと聞いてくるから減らされる
心理カウンセラーもクライアントの話をただダラダラ聞いてるだけじゃ解決にならない
時間を制限することで話す内容を重要な順に整理できるし、本当に話したいことを取捨選択できる
国会の質問はスピーディーかつ簡潔に大事なことだけ話せ
時間を制限することで話す内容を重要な順に整理できるし、本当に話したいことを取捨選択できる
国会の質問はスピーディーかつ簡潔に大事なことだけ話せ
アカヒも野党もその支持者も日本には必要ないから4ねよ
憲法問題、消費税、北朝鮮。
どっかのアンケートで国民が選挙で重要視した上位三つがこれ。
モリカケはケツから2番目で5%程度。
なのに野党は選挙後そっちのけでモリカケ追求合同チームなんて作ってる。
これで支持されるわけないだろ!?
どっかのアンケートで国民が選挙で重要視した上位三つがこれ。
モリカケはケツから2番目で5%程度。
なのに野党は選挙後そっちのけでモリカケ追求合同チームなんて作ってる。
これで支持されるわけないだろ!?
そもそも何故野党が議席取れないのかから考えろよ。
無責任野党と組んでどれだけ、捏造、偏向、報道しない自由、を使っても安倍政権を倒せないよなぁ。
国会でモリカケモリカケ喚いてるだけの連中こそ立法府軽視じゃねぇか。
無責任野党と組んでどれだけ、捏造、偏向、報道しない自由、を使っても安倍政権を倒せないよなぁ。
国会でモリカケモリカケ喚いてるだけの連中こそ立法府軽視じゃねぇか。
少数であろうと民進党の様に維新の質問時間を省く暴挙をせず
各政党の人数に合わせてきちんと配分してくれるだけ公平だわな。
各政党の人数に合わせてきちんと配分してくれるだけ公平だわな。
ちゃんと野党が前日時間通りに質問者を決め、質問内容を上げていればこんな事にはなっていないんじゃないのか?
大体前日の遅い時間になっても質問者の成り手がなかなか見つからないってことは、質問する事がないと言う証拠。
大体前日の遅い時間になっても質問者の成り手がなかなか見つからないってことは、質問する事がないと言う証拠。
多数決で議員になった人が多数派の暴走だと騒ぐの観ていて面白い
邪魔するだけの野党の話なんて聞きたくないんですけど
無駄な質問ばかりするからその無駄を減らしただけ
残った時間でまた無駄をしてるようだが
残った時間でまた無駄をしてるようだが
アフォ野党は他に言うことないんか。
そんなんで票が取れると思ってるのがおかしい。
そんなんで票が取れると思ってるのがおかしい。
せっかく与党の恩義でこれまで質問時間を2-8にしてあげていたのに、
クイズ大会や下らない質問のオンパレードで、挙句モリカケで時間を無駄に
する始末。
与党圧勝という選挙結果はモリカケ問題などどうでも良いから、現行政策を
前に進めてくれという民意を直視できない自称リベラルの意見に如何ほどの
価値があるのだろうか?
日本最大の不幸は、まともなリベラル派と野党がいないことに尽きる
クイズ大会や下らない質問のオンパレードで、挙句モリカケで時間を無駄に
する始末。
与党圧勝という選挙結果はモリカケ問題などどうでも良いから、現行政策を
前に進めてくれという民意を直視できない自称リベラルの意見に如何ほどの
価値があるのだろうか?
日本最大の不幸は、まともなリベラル派と野党がいないことに尽きる
くだらねー質問しかしね~からだろ!!
尻を叩く方はそう言うわな
でも叩かれる方はどうだろうか?ネタ切れで正直しんどいだろ
でも叩かれる方はどうだろうか?ネタ切れで正直しんどいだろ
おい朝日よ。お前ンとこの調査力ってその程度なのか?
民主党時代のこともきちんと調べろよw
そんな程度のことも出来ない新聞社、放送局、マスごミは消えてなくなれよwww
民主党時代のこともきちんと調べろよw
そんな程度のことも出来ない新聞社、放送局、マスごミは消えてなくなれよwww
モリカケ問題だって、「説明しろ」ばっかり叫んでないで、証拠集めてガチガチに回り固めて、ってやるならまだ興味持てるんだよ。
捏造とか想像ばかりで愚にもつかないことばっかりやってるから、こんな事言われるんだよ。
捏造とか想像ばかりで愚にもつかないことばっかりやってるから、こんな事言われるんだよ。
2:8は実は野党時代の自民党がもっと与党の民主党は喋れよと決めた摩訶不思議な事態というね。
元は1:9に民主がしようとしたんだっけか?
元は1:9に民主がしようとしたんだっけか?
モリカケしか質問しないんでしょw
少数派が短い時間しかもらえなくてもマトモな仕事してれば世間も認めるって
何言ってモリカケしか言わないから時間も減らされるし世間も見放すんだっての
何言ってモリカケしか言わないから時間も減らされるし世間も見放すんだっての
まともな国民は、朝日新聞の偏向報道を決して容認できない
日本国憲法第 58 条第 2 項
「両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め」
(各議院)先例とは、議事関係法規に規定のない事項、その解釈に関する事項その他議院の運営に関する事項についての前例であり、議院の運営につき議事関係法規とともによりどころとなっている。
衆議院先例集第268号
質疑又は討論の発言者数及びその順位は、議院運営委員会において各会派の所属議員数の比率及びその大小により定めている。
↑アカヒ脳では理解出来ません、という自白。
「両議院は、各々その会議その他の手続及び内部の規律に関する規則を定め」
(各議院)先例とは、議事関係法規に規定のない事項、その解釈に関する事項その他議院の運営に関する事項についての前例であり、議院の運営につき議事関係法規とともによりどころとなっている。
衆議院先例集第268号
質疑又は討論の発言者数及びその順位は、議院運営委員会において各会派の所属議員数の比率及びその大小により定めている。
↑アカヒ脳では理解出来ません、という自白。
立法府の軽視だと?
事実無視の朝日が言うと説得力が違うよなあオイ
事実無視の朝日が言うと説得力が違うよなあオイ
だって時間の無駄じゃん?
汚い野次飛ばしてモリカケモリカケ騒げば金貰えるなんて楽な仕事ですな…
汚い野次飛ばしてモリカケモリカケ騒げば金貰えるなんて楽な仕事ですな…
都合の悪い民意を軽視しまくってるお前が言えた義理か、朝日
自民党という理由で野党より後回しにされて質問できない議員の後ろには
何万とか何十万という有権者の票=民意がそれぞれにあるんだよ
自民党という理由で野党より後回しにされて質問できない議員の後ろには
何万とか何十万という有権者の票=民意がそれぞれにあるんだよ
と、言論の暴力こと朝日新聞が申しております。
記者クラブでの朝日や毎日、東京新聞の質問時間も減らしていい
ジャーナリスト気取りの頭おかしい子ですわ
数は敵!って信念持ってるなら『数で選ばれた』野党議員は議席捨てろよ
当然、朝日も部数要らないだろうから新聞発行すんな
当然、朝日も部数要らないだろうから新聞発行すんな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
