2017/11/02/ (木) | edit |

10月25日に、東京国際映画祭のオープニング作品として上映された山田涼介主演の『鋼の錬金術師』、通称『ハガレン』。原作は『月刊少年ガンガン』で連載され、コミックス累計発行部数も6100万部を記録している人気漫画だ。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/13828728/
スポンサード リンク
1 名前:すらいむ ★:2017/11/02(木) 11:26:59.15 ID:CAP_USER9
山田涼介主演の映画『鋼の錬金術師』前売り券が全然売れずに超ピンチ!
10月25日に、東京国際映画祭のオープニング作品として上映された山田涼介主演の『鋼の錬金術師』、通称『ハガレン』。
原作は『月刊少年ガンガン』で連載され、コミックス累計発行部数も6100万部を記録している人気漫画だ。
「出演者はディーン・フジオカさん、本田翼さん、松雪泰子さんら豪華俳優陣がそろっています。撮影は国内およびイタリアでも行われ、製作費は7億円にものぼるとか。世界190か国での公開も決定しています」(映画ライター)
これだけの一大プロジェクトにもかかわらず、12月1日の公開を前に、早くも暗雲が立ち込めているという。
「同じく人気漫画を実写化した『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』が興収8億円と大コケしました。同じ道をたどってしまうのではと業界内でウワサされています」(映画配給会社関係者)
なぜ、『ハガレン』は難しいと言われているのか。
「昨年6月、台本すらない企画段階で実写映画化を『サイゾー』がスッパ抜き、原作ファンの猛反発にあいました。発表前に記事が出てしまったことで、作者のコメントも間に合わずファンの反感を買ってしまったんです」(スポーツ紙記者)
さらに、作者が協力できなかったことも大きいと出版関係者は話す。
「原作の荒川弘先生は、本来ならメディアミックスに協力的な漫画家。しかし今回は、ご家庭の事情で、原作ファンに前売り券を買ってもらうためのイラストの描き下ろしなどをお願いすることができませんでした」
こうした不運は、前売り券の売れ行きに大きく影響していた。
主な前売り券販売の流通販路である『メイジャー』が配信している主要プレイガイドのリストによると、『ハガレン』の前売り券は10月23日付で計31枚。
劇場販売を含まない数とはいえ、これが、いかに厳しい数字かというと、
「公開1か月前の前売り数は、生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、二宮和也さん主演の『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』の2作品は90枚台の成績。『ハガレン』の実に3倍です。圧倒的な原作知名度で、ジャニーズ主演作品なのに、これはマズいですよね……」(映画ライター)
そこで当初は12月1日に山田が表紙で発売されるはずだった映画雑誌を、なんと1か月前倒しの11月1日発売にするなどの策がとられたという。
「9月半ばに急に発行の前倒しが配給会社各社に通達されました。本来ならありえないことです。少しでも宣伝期間を長くするため、山田さんの事務所からお願いがあったみたいですよ」(前出・映画配給会社関係者)
いますぐチケットを買いに走らないと、『ハガレン』大ヒット錬成はならず!?
週刊女性PRIME 2017年11月1日 4時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13828728/
3 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:28:44.95 ID:pzglE8CH010月25日に、東京国際映画祭のオープニング作品として上映された山田涼介主演の『鋼の錬金術師』、通称『ハガレン』。
原作は『月刊少年ガンガン』で連載され、コミックス累計発行部数も6100万部を記録している人気漫画だ。
「出演者はディーン・フジオカさん、本田翼さん、松雪泰子さんら豪華俳優陣がそろっています。撮影は国内およびイタリアでも行われ、製作費は7億円にものぼるとか。世界190か国での公開も決定しています」(映画ライター)
これだけの一大プロジェクトにもかかわらず、12月1日の公開を前に、早くも暗雲が立ち込めているという。
「同じく人気漫画を実写化した『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』が興収8億円と大コケしました。同じ道をたどってしまうのではと業界内でウワサされています」(映画配給会社関係者)
なぜ、『ハガレン』は難しいと言われているのか。
「昨年6月、台本すらない企画段階で実写映画化を『サイゾー』がスッパ抜き、原作ファンの猛反発にあいました。発表前に記事が出てしまったことで、作者のコメントも間に合わずファンの反感を買ってしまったんです」(スポーツ紙記者)
さらに、作者が協力できなかったことも大きいと出版関係者は話す。
「原作の荒川弘先生は、本来ならメディアミックスに協力的な漫画家。しかし今回は、ご家庭の事情で、原作ファンに前売り券を買ってもらうためのイラストの描き下ろしなどをお願いすることができませんでした」
こうした不運は、前売り券の売れ行きに大きく影響していた。
主な前売り券販売の流通販路である『メイジャー』が配信している主要プレイガイドのリストによると、『ハガレン』の前売り券は10月23日付で計31枚。
劇場販売を含まない数とはいえ、これが、いかに厳しい数字かというと、
「公開1か月前の前売り数は、生田斗真さん主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』、二宮和也さん主演の『ラストレシピ~麒麟の舌の記憶~』の2作品は90枚台の成績。『ハガレン』の実に3倍です。圧倒的な原作知名度で、ジャニーズ主演作品なのに、これはマズいですよね……」(映画ライター)
そこで当初は12月1日に山田が表紙で発売されるはずだった映画雑誌を、なんと1か月前倒しの11月1日発売にするなどの策がとられたという。
「9月半ばに急に発行の前倒しが配給会社各社に通達されました。本来ならありえないことです。少しでも宣伝期間を長くするため、山田さんの事務所からお願いがあったみたいですよ」(前出・映画配給会社関係者)
いますぐチケットを買いに走らないと、『ハガレン』大ヒット錬成はならず!?
週刊女性PRIME 2017年11月1日 4時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/13828728/
主演に期待できないし
6 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:29:52.61 ID:LBDd1VDy0大ヒット間違いなし
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:29:57.28 ID:OJIGk6320売れると思っていたのか?
8 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:30:27.11 ID:d5Pab1Ao0実写化求めてる人間なんているのかよ
9 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:30:46.50 ID:fgO1Zv5f0実はちょっと観たい
34 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:45:36.07 ID:KgZbDRyK0
ウィンリィの本田翼が本田翼にしか見えない
アメストリス人ですらない
広瀬アリスの方がよかった
58 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 11:52:20.70 ID:Imgr5RCp0アメストリス人ですらない
広瀬アリスの方がよかった
むしろ最初にアニメ版アルの声を聞いたときは
違和感バリバリだった
まぁそのうち慣れたけど
101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:07:10.13 ID:4Sc7b8/t0違和感バリバリだった
まぁそのうち慣れたけど
キャスティングを見る限り
おそらくジョジョよりはちょっと面白いはず
141 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:20:24.04 ID:ZJy69zxb0おそらくジョジョよりはちょっと面白いはず
実写版より新作劇場版アニメを作ってくれよ
177 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:31:25.23 ID:oAkLd2SZ0無理して映画化しないと何か罰でもあるんかな
208 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:42:58.03 ID:WU4hr7K10アニメグッズ付けて売ればいいのに
228 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:48:52.35 ID:TIzQgxf80なんで売れると思うのか
239 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/02(木) 12:51:59.25 ID:6FvhLwyE0なんで実写版作ろうとするんだろう…
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509589619/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 息子・良太郎の保釈を拒否した清水アキラに「税金のムダ使いだ」猛批判!
- フジ「みなおか」&「めちゃイケ」来春終了 業績不振で大ナタ
- 木村拓哉「もう一度、みんなでやりたい」
- 星野源が熱弁する”どん兵衛”レシピにネット驚き「流行りそう」「まじうまい!」
- 山田涼介主演の実写版『鋼の錬金術師』前売り券が全然売れずに超ピンチ! 大コケ『ジョジョ』と同じ道たどる?
- 【俳優】古田新太、8月の収入はわずか「7万円」 鶴瓶も同情「何とかしたって!」
- 爆笑問題&橋下徹、元SMAP3人の「72時間テレビ」に出演が決定
- 【映画】広瀬すずの新作映画「先生!、、、」がまさかの大苦戦スタート
- 高須院長、「サザエさん」スポンサーに名乗り出たことを明言「子供のころから見ていた。思い入れがある」
数々の商業的失敗例を生み出しておきながらなぜまだ作ろうとするのか。
入場者特典で原作者・荒川弘さん描き下ろし特別編コミックスが付くとか言う話を聞いた気がするんだが、あれ無くなっちゃったの?
映画業界自体が斜陽で、売れてる原作つけないと予算が下りないんでしょ
俳優は映画会社の持ち株で選ぶと
俳優は映画会社の持ち株で選ぶと
漫画原作→アニメ化は出来次第。
更に実写化する必要あるのかとw
業界と芸能界の都合としか思えんわ
更に実写化する必要あるのかとw
業界と芸能界の都合としか思えんわ
連載は何年も前にとっくに終わってて、完全に熱が冷めてるのに実写版って周回遅れってレベルじゃねーだろ
誰も望んでないのに勝手に原作㋹イプしてコケてんだからざまぁねぇわ。
SF系やCGが必要な実写化はやめた方がいいと思う
しょぼさばかり目だって映画同好会の作品にしか見えない
しょぼさばかり目だって映画同好会の作品にしか見えない
外人使えよ
何で日本人でやっちゃうかなぁ
何で日本人でやっちゃうかなぁ
映画業界にも色々事情があるのは判るが
「絶対にやめとけ」っていう漫画原作をあえて実写化しようとするのは何でなんだろう?
「絶対にやめとけ」っていう漫画原作をあえて実写化しようとするのは何でなんだろう?
原作者が協力しても映画としてつまらないから売れないんだよ
漫画アニメの実写化すればファンが勝手についてくるとか思ってるのがそもそもの間違いだっていい加減気付けよ。
漫画アニメの実写化すればファンが勝手についてくるとか思ってるのがそもそもの間違いだっていい加減気付けよ。
漫画・アニメにも実写化向きとそうじゃないのがあるだろ。ハガレンなんて間違いなく後者だろうに
スポンサーに
「売れた漫画だから。
アニメ化も成功したし、人気役者使えば、絶対ヒットします」って詐欺をやめろw
引っ掛かるスポンサーがダメダメだけどなw
「売れた漫画だから。
アニメ化も成功したし、人気役者使えば、絶対ヒットします」って詐欺をやめろw
引っ掛かるスポンサーがダメダメだけどなw
芸能人が多すぎる、今の三分の一くらいが適正値
前売券よりも夜の1100円のほうが安い。
(金と時間を無駄に)持って行かれた
すっぱ抜きのせいで言い訳できなかったからこけた
って言ってるように見えたけど気のせいか?
ファンを満足させる気がない妥協妥協&妥協のキャストとPVで
見る価値なしって烙印押されたんだと思う、ジョジョも
って言ってるように見えたけど気のせいか?
ファンを満足させる気がない妥協妥協&妥協のキャストとPVで
見る価値なしって烙印押されたんだと思う、ジョジョも
テコ入れの為に新たな書き下ろし頼んだら子育て理由に断られたのか
2時間でもゆったり収められるサスペンスなら、原作にできる小説は山ほどあるのに、わざわざ衣装やら特殊効果、ロケの全てで予算が嵩むものをやろうって発想は何なんだろな
宣材映えしないとか、すげーくだらない理由だったりしそう
宣材映えしないとか、すげーくだらない理由だったりしそう
鋼の錬金術師なんてもう何年前だ?流行ってたのはw
なんか日本の映画界って時間の感覚が無いんじゃないか?
もうちょい真面目に映画作ってくれないものかねw
なんか日本の映画界って時間の感覚が無いんじゃないか?
もうちょい真面目に映画作ってくれないものかねw
漫画出版社が芸能事務所なんかに配慮するのが悪い
どうせ芸能事務所(と代理店)から「実写映画化させろ」と言われて断れないんだろ
漫画原作ファンのための実写映画化ならまだしも、
芸能人のための実写映画化だから失敗するんだということにいい加減気付けよ
どうせ芸能事務所(と代理店)から「実写映画化させろ」と言われて断れないんだろ
漫画原作ファンのための実写映画化ならまだしも、
芸能人のための実写映画化だから失敗するんだということにいい加減気付けよ
漫画原作の舞台化ミュージカルでは成功率高いのに
どうして映画化するとどれも失敗してしまうのか・・・・?
漫画で満足してる層は実写化なんて望んではいないはず
どうして映画化するとどれも失敗してしまうのか・・・・?
漫画で満足してる層は実写化なんて望んではいないはず
最低でも片手片足切断しててくれなきゃダメよそりゃ
特典に書き下ろしコミックって話があったやん
あれどうなったんや
あれどうなったんや
お金回りがどうなってんの?こんなんで回収できるわけ無いだろ
原作者が絵を描いてくれなかったから?不運のせい?
んなわけねえだろ、ポスターみりゃお遊戯会ってわかんだよ
金髪に黒の眉毛、意味がわからない。眉毛の色抜く金もCGで使いきったのか…
んなわけねえだろ、ポスターみりゃお遊戯会ってわかんだよ
金髪に黒の眉毛、意味がわからない。眉毛の色抜く金もCGで使いきったのか…
進撃、ジョジョ、ハガレン…悲惨な結果になっちゃったなぁ(涙)
実写化映画は本と下らんな。その九割以上は失敗である。まして、ジャニーズ主演だもんな
眉毛の色くらいマスカラで金に出来るのになあ
中学ヤンキーの金髪黒眉にしか見えないわ
中学ヤンキーの金髪黒眉にしか見えないわ
だから配役ありきの映画化はつまらん
本気でつくるならこんな配役しねーわ
本気でつくるならこんな配役しねーわ
山田涼介って誰よ?
映画を作る動機が不純だから失敗するに決まってる
有名タイトルで予算を引っ張りたい、この芸能人を売りたい
そんな汚いもんばっかで原作に対する尊敬や愛好が全く感じられないもの
有名タイトルで予算を引っ張りたい、この芸能人を売りたい
そんな汚いもんばっかで原作に対する尊敬や愛好が全く感じられないもの
全く興味なし。
そもそも原作人気にあやかろうとする粕実写映画なんか見る気はない。
そもそも原作人気にあやかろうとする粕実写映画なんか見る気はない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
