2017/11/04/ (土) | edit |

橋下
国会を与野党の政治議論の場に作り直すべき。質問じゃなくて「議論」。こうなれば与野党の持ち時間は50・50。そして野党も当然責められる。野党同士の議論もあり。今は政府を追及するだけ。野党は質問ばかり。こういうのは原則役人に対して1年中できるようにすべき。

ソース:http://blogos.com/article/256445/

スポンサード リンク


1 名前:影慶 ★:2017/11/03(金) 17:59:00.45 ID:CAP_USER9
国会を与野党の政治議論の場に作り直すべき。質問じゃなくて「議論」。

こうなれば与野党の持ち時間は50・50。そして野党も当然責められる。野党同士の議論もあり。今は政府を追及するだけ。野党は質問ばかり。こういうのは原則役人に対して1年中できるようにすべき。

http://blogos.com/article/256445/
5 名前:あなたの1票は無駄になりました[age]:2017/11/03(金) 18:01:17.46 ID:kVtyk3Jz0
だな 野党の遊びに付き合ってる暇はない
6 名前:あなたの1票は無駄になりました[age]:2017/11/03(金) 18:02:34.17 ID:mXDJmqsr0
キター
20 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 18:10:43.04 ID:pdPUSjxX0
そう思うなら出馬してくれや

22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 18:12:13.36 ID:HIYadbXb0
今時、議論のできる国会議員なんかいるのか?
与党は官僚の作文を読むだけだし、野党は何でも反対で意地になってるだけだし。

まともな議論なんてできる訳がない。
46 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 18:53:43.62 ID:9bV4uVNt0
国会は議論の場じゃなく、
2000万もらえる場だよwww
53 名前:あなたの1票は無駄になりました[age]:2017/11/03(金) 19:14:09.78 ID:+zrPM+zY0
正論だね
54 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 19:14:49.64 ID:vfP46uDL0
賛成。維新の足立さんもそう言ってたよね。
69 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 19:45:03.93 ID:HpE5K7Qu0
橋下さんは、面白いことを考えるねぇ
78 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 20:20:18.43 ID:sa6jWZ2s0
野党のブーメランが目立つから、
お互いに議論できる場に変えたほうがいいわ。
追求する側が汚れてたらどうにもならない。
90 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/11/03(金) 21:41:17.33 ID:eKAHfqzA0
国会の場はどうしても野党が絡んでくるから、
自民党内の議論をもっと表に出していくべきだと思うわ。
公開できるところはどんどんネット配信とかしたらいい。

ちゃんとやってればいずれNHKの国会中継よりも余程注目されるんじゃない?
引用元:http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1509699540/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1930433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 07:37
結局、野党はモリカケやらカップラーメンの値段クイズを持ち出すだろうから変わらなくね

システムより野党の質を変えなくちゃ  

  
[ 1930446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:04
>質問していないと地元で怒られる

自民党若手の説明がヘタすぎる  
選挙終わってすぐにやるなよ モリカケから逃げたとかさっそくやられている
念仏議員バンバン流されて印象操作されてるやんけ
もっうまくやらないと
  

  
[ 1930450 ] 名前: 名無し  2017/11/04(Sat) 08:07
無理を言うな
そんなことが出来ればあんな学級会以下の国会にならんよ
難しい問題は与党に丸投げでソーリ、ソーリって喚きたい人の集まりなんだから  

  
[ 1930452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:09
1930446
はじめの一行目はどこから引用したのか分からんのだが  

  
[ 1930453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:09
議論でもなんでもない人格攻撃で自分の気に入らない同僚を追い出した橋下さん渾身のギャグ  

  
[ 1930459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:18
※1930433
馬 鹿げた破廉恥な質問をし、一方通行の答えを求めるだけなのがいまの状態
本来なら受け答えが相互にあって然るべきものなのだよ、与党側からの逆質問がありうるのが議論の場

さらに身も蓋もなく言えば、野党の質を上げるどころか希望の乗っ取りが進み
日毎に悪化していっているのがわからねーのか  

  
[ 1930461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:19
議論って・・・、そのための委員会やん  

  
[ 1930463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:23
ええこというやん。  

  
[ 1930466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:26
>>本来なら受け答えが相互にあって然るべきものなのだよ、与党側からの逆質問がありうるのが議論の場


議院内閣制を理解していない莫迦の言いそうな事だ
議院内閣制は行政のチェックを国会が行うためにある  

  
[ 1930469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:31
肝心の野党がルール無用状態だからなぁ  

  
[ 1930470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:35
一部の新聞週刊誌が「質問回数ランキングを掲載 質問少ない⇒仕事していない」
野党候補が「私は何回も質問していますが相手候補はやっていません」と攻撃される

有権者から問い合わせ なぜ質問しないか怒られる
野党議員に質問時間を譲っているのに世間は知らない

質問時間を長くしていただきたいと二階に要望

質問していないと地元で怒られる(マスコミが切り取り報道)

マスコミから袋叩き⇒今ココ  

  
[ 1930471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:37
自民が国会の時間外で官僚よんで部会開いてるからそこで大抵の話は終わってしまうからね。
野党でも出来るけどやらないのは野党の勝手だが国民に見える形で質疑してないから
国会の場が官僚作文してるだけの予定調和にみえるのはしょうがない。国民に対するアピールがまるでなかったのが一番大きいしメディアもわかっていて伝えないからね。 自民の無策が招いた問題だよ 野党は仕事しないのはこの国じゃ当たり前だからね  

  
[ 1930473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:38
俺思うんだがもう国会で、口頭で議論することにこだわる必要無くね?
ネットでリンク貼りながら、写真や図や表を挿入しながら、
ログ残しながらやってくれるほうがいいよw
国会における口頭議論は目的じゃなくて方法でしかない  

  
[ 1930474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:39
今まで2割あった自民党の質問時間は誰も注目しなかった
それは鋭い所からの質問がなく、政府をヨイショできるような質問をしてきたから
質問時間が長くなったら鋭い質問が増えるかが注目。  

  
[ 1930480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:48
1930474
野党の言い掛かりしか話題にしなかったからだろ。色々聞いてたぞ  

  
[ 1930481 ] 名前: 名無しさん@ニュース2  2017/11/04(Sat) 08:48
良い提案だと思う。議論の場にすれば良い。  

  
[ 1930483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:50
>1930453
ハシゲの半島の血が自分だけは許されるという思いを生み出してるからな  

  
[ 1930484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:50
俺もこれなら50:50で良いと思う
野党の連中は国会議員と言いながら無責任にデマを垂れ流したりやりたい放題
国会の品位の低下が深刻な状況になってる
つい昨日も共同通信のイバンカ大統領補佐官に関する偽報道に社民党の福島がデマを振りまいた
こんなのは国会で懲罰すべき  

  
[ 1930492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 08:56
野党を50にする必要はないな。
四捨五入してゼロにすべき。それが民意だ。  

  
[ 1930501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 09:09
それと壇上を行ったり来たりして質疑応答するのも時間の無駄
もっとスマートな方法があるはず  

  
[ 1930506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 09:11
朝魚羊人には難し過ぎて議論できない二ダ  

  
[ 1930509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 09:15
与野党の議論はいいけど政府への質問はどうするんだ?
与党と政府は別物なんだが。
ハシゲは部分的な正論で人をたたいて人気取りするのがうまいよな。
誰をたたけば人気につながるかよくわかってる。
でも、まじめに議論を追いかけるとすげーてきとー。  

  
[ 1930511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 09:15
ヤジを減らして、
斜め上から口を入れる第三者の突っ込み者を入れたほうが、楽しい議論になると思う。  

  
[ 1930514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 09:19
×野党は質問ばかり
〇野党はいちゃもんばかり  

  
[ 1930529 ] 名前: www  2017/11/04(Sat) 09:49
NHKの国会放送は午前と昼のみだからほとんどの国民は仕事で見ることはできない。
だからマスコミの偏向報道を許してしまう。
夜もNHK教育で国会を再放送すべきだと思う。  

  
[ 1930535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 10:00
自民党の団塊ズが党内で
政策議論とかする筈ねぇじゃん?
年功とコネで質問の順番きめてんだぜあいつらw  

  
[ 1930544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 10:10
野党に議論出来る能力が無いから今みたいになっとるんやで。
むしろ、与党が政府と議論しとるがな。  

  
[ 1930549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 10:14
与党議員の質疑って言っても、
青山繁晴や杉田水脈のは期待してもいいと思うよ。
  

  
[ 1930572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 10:48
週刊誌ネタを予算委員会でやるのがおかしいぜ。頭おかしいぜ  

  
[ 1930597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 11:14
国政に口出すより、それを大阪府や市で実施したら?
大阪都構想みたいに維新大阪がボロボロにされるでしょうけど。
  

  
[ 1930617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 11:48
でも党首選の議論は絶対に許さへんねんやろ?  

  
[ 1930621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 11:54
いくら正論でも、パワハラで丸山議員追い出したダメージが大きくて‥  

  
[ 1930640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 12:26
>>1930466の言う通り
国会は今のままが正しい
議論の場ではなくチェックの場だからね
議論の場にしたければ制度自体の見直しが必要だわな

ただ、野党が現状のままでいるのはどうしても認めたくない
野党をチェックする機能も欲しいんだよなー  

  
[ 1930641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 12:28
残念ながら野党の皆さんに議論のできるオツムないからな
揚げ足取りに関しては天才集団だけど  

  
[ 1930652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 12:47
中選挙区制にすればいいんじゃない
野党は壊滅するよ  

  
[ 1930657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 12:57
その通り
延々と他人の批判と罵倒と審議拒否しか出来ない野党は、存在意義が無い  

  
[ 1930708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 14:11
与野党「議論は(その場で考える脳みそと知識が必要だから)反対!」  

  
[ 1930769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/04(Sat) 15:50
何でも反対の野党、与党の反対しか言わないし質問ばかりで議論や国会が何も進まない  

  
[ 1931155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/05(Sun) 05:24
議論できる才能があったら野党議員なんてやってないよな
質問主意書ですら前日までに出せないのが今の野党議員なんだから  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ