2017/11/08/ (水) | edit |

9_防衛予算 厳しい財政事情 安倍政権下ですでに増加…

トランプ米大統領が来日時に、米国製防衛装備品の「大量購入」を要求したことが、政府内で波紋を広げている。厳しい財政事情から防衛費全体の急増は見込めないうえ、米国からの装備品購入は安倍政権下ですでに増加しており、これ以上の対応は難しいためだ。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20171108/k00/00m/010/118000c

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/11/07(火) 23:23:05.62 ID:CAP_USER9
米国からの防衛装備品購入額
9_防衛予算_

厳しい財政事情 安倍政権下ですでに増加…


 トランプ米大統領が来日時に、米国製防衛装備品の「大量購入」を要求したことが、政府内で波紋を広げている。厳しい財政事情から防衛費全体の急増は見込めないうえ、米国からの装備品購入は安倍政権下ですでに増加しており、これ以上の対応は難しいためだ。

 菅義偉官房長官は7日の記者会見で「自衛隊の装備品は防衛計画の大綱や(5年ごとに大枠の予算と購入品を定める)中期防衛力整備計画(中期防)に基づき、米国製を含めて計画的に取得している」と述べ、現行計画にない装備品の追加購入に慎重な姿勢を示した。

 トランプ氏は6日の記者会見で「日本が大量の防衛装備を買うことが好ましい。そうすべきだ」と訴えた。7日には「訪日と安倍(晋三)首相との友情が、我々の偉大な国に多くの利益をもたらす。軍事とエネルギーで莫大(ばくだい)な発注があるだろう」とツイッターにつぶやいた。

 近年、米国からの装備品購入は大幅に増加している。ほとんどは米政府が提示する条件を受け入れなければならない政府間取引の有償軍事援助(FMS)だ。FMSによる購入額は、2008~12年度の5年間で計約3647億円だったが、安倍政権が予算編成した13~17年度は、計約1兆6244億円と約4.5倍にはね上がった。ステルス戦闘機F35、垂直離着陸輸送機オスプレイ、弾道ミサイル防衛対応のイージスシステム(イージス艦搭載)など高額装備品の導入が増えたためだ。トランプ氏が「世界最高の戦闘機」と言及したF35は計42機の購入が決まっており、陸上配備型の新型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の導入も決定済みだ。

 来年末には次期中期防(19~23年度)を策定する。政府内にはその際に「トランプ氏の機嫌を損ねない程度に対応する必要はある」(外務省幹部)として、米国からの購入を一定程度増やすべきだとの声が出ている。将来的に導入することを想定している装備品について、購入時期を早めることも含めて検討する見通しだ。【秋山信一】

配信2017年11月7日 21時06分(最終更新 11月7日 23時01分)
毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20171108/k00/00m/010/118000c
14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:28:40.67 ID:XY1eZLy60
かっこいい武器で頼むよ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:29:56.91 ID:/5yf1Wdo0
予算は決まっている訳だからな
27 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:31:30.82 ID:2HSRN2Bw0
外貨準備金やアメリカ国債で買おう
34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:35:35.27 ID:rsmq3Aor0
敵は韓国と中国

79 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:49:37.29 ID:PGIMIi8d0
安全はタダじゃ買えないのはわかるけど
増える軍事予算にどのくらい耐えられるかねえ
84 名前:名無しさん@1周年:2017/11/07(火) 23:51:46.09 ID:FF4HUXVC0
トマホーク一万発ぐらい買っとけ
どうせ必要になる
115 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:01:25.34 ID:uJT5/3zy0
有り難いけど
ステルスなんてどーやってつかうんだ?
むしろオスプレイのほうがいいような
116 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:01:28.98 ID:CKMytXUV0
富国強兵 いいじゃないか。
最終的に、対中国、対統一朝鮮で核武装までいかにゃ
134 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:05:03.70 ID:FGN+0saJ0
社会保障削らんと捻出できんだろ
230 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:25:26.43 ID:iJeP4pN90
属国は深く考えないで言うこと聞いてればいいんだよ
241 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:27:41.86 ID:92wlL6jS0
では空母と原潜を
242 名前:名無しさん@1周年:2017/11/08(水) 00:27:46.05 ID:Sc4WV7eC0
じゃあF22売ってくれ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510064585/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1933365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 05:40
防衛費抑えたいなら多過ぎない程度の数の核と9条改正が有効なんだろうけどな、防衛のみの歪な体制じゃ取れる手が限られ、限られた手を持ち続けるにはさらに無理を通して行くことになり、米国追従も深まらざるを得ない
まあ、それでも国民がその道を選ぶのならしっかり課税してあげればいいんじゃね  

  
[ 1933373 ] 名前: あ  2017/11/08(Wed) 06:11

>>27

その外貨準備金はつい先日、安倍売国野郎がくだらないことにプレゼントしてますが
  

  
[ 1933374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 06:13

パヨク連中は、いつまでも日本国と日本人を平和ボケにしておかないと目が覚めた時に怖いから必死に印象操作してる!!!

  

  
[ 1933375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 06:15
いままでGDP1%でやってきたんだろ?2%は世界的にそうならあげても良いかもとは思うが…
まず生活保護の医療費タダは無しだな。
外国人留学生も単位足りなかったら支援停止&退学。
公務員ボーナス減らす。
これやって足りない分は増税しても良い気がする。  

  
[ 1933386 ] 名前: 小野  2017/11/08(Wed) 06:38
しょうもないレスばっかりだな。
敵は韓国と中国とかまだ言ってるのか。
ダブルスタンダードの米国からしたら、お前は利用されてんだよw
未だに本当の敵を履き違えてる人いるみたいだな。



  

  
[ 1933392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 06:52
本当の敵は日本に巣くう
おまエラだよな  

  
[ 1933399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:11
外貨準備金で買うで良いでしょ。こんな時くらいしか使い前ないし。  

  
[ 1933403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:25
軍事費増加のたもなら消費税10%は甘んじて受け入れる  

  
[ 1933404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:27
なりすましトンスリアンは日本語が苦手  

  
[ 1933410 ] 名前: 名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:42
F4ファントムみたいな事故は空自隊員も危険だし日本の防衛にならない
それと自衛隊員の銃が89式だけってのも、あり得ないし自衛隊員を危険に晒す可能性が
高い、アメリカから補充として買ってもいいと思う  

  
[ 1933413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:46
F22売れよ  

  
[ 1933416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 07:52
守りからリズムを作るのは鉄則。防衛でケチるべきではない。金ならいくらでもあるから、敵国に力の差を見せつけたいところ!USA!USA!  

  
[ 1933424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 08:17
F-22売らなかったオバマを恨め。
後はトマホークとB-1だな。
とにかく中国奥地まで叩ける兵器は必須だろ。
使う使わないは相手の出方次第。  

  
[ 1933434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 08:31
財務省の緊縮プロパガンダなんか叩き潰して、中国とロシアを粉砕できる武器を買えよ  

  
[ 1933444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 08:47
大人しくあの時にF22売ってればその年だけドカーーンと上がったのになw
それより民主党政権の時の国防に対する不作為が露呈しただけだろこのグラフは  

  
[ 1933445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 08:48
攻撃兵器を纏めて揃えるなら買う以外にないよね  

  
[ 1933447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 08:48
F-35Bを買え  

  
[ 1933468 ] 名前: 名無し  2017/11/08(Wed) 09:14
そりゃ防衛費上げなきゃ無理なのは道理
社会保障費の一部を削って防衛費をGDP比2%
にすればいいだけ
どのみちイージスアショア導入やF-3開発には
今の防衛費では不足  

  
[ 1933491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:10
マスコミの言うとおりに削減とかしまくりその結果、老朽化とか
今までまともに金を出してこなかったつけが回ってきてる  

  
[ 1933503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:36
ぶっちゃけアメリカとの貿易問題を解消するには日本が武器買うのがお互いwin-winなんだよな
アメリカ企業は海外生産&資産移転しまくってるから
農産物と兵器ぐらいしか金がアメリカに落ちない、アメ車でも落ちるけど日本人は誰も買わんしな  

  
[ 1933505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:37
>F-35Bを買え

海兵隊を持ってない今の自衛隊には不要。  

  
[ 1933540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:29
これで済むと思ってる奴はまだまだ甘い
次は貿易不均衡
トランプから気に入られるというのはこういうことだよ  

  
[ 1933589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 13:21
造れない物は買うしかない
それだけの事  

  
[ 1933615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 14:09
真の敵は財務省  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ