2017/11/08/ (水) | edit |

37増税
2019年10月に消費税率を10%に引き上げる構えの安倍政権。消費税増税に隠れて、もうひとつ、サラリーマンを狙った超大型増税が検討されている。10.22総選挙の翌日、政府税制調査会が総会を開き、所得税の「給与所得控除見直し」を提言したのだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217071

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/11/08(水) 08:54:52.72 ID:CAP_USER
2019年10月に消費税率を10%に引き上げる構えの安倍政権。消費税増税に隠れて、もうひとつ、サラリーマンを狙った超大型増税が検討されている。10.22総選挙の翌日、政府税制調査会が総会を開き、所得税の「給与所得控除見直し」を提言したのだ。

 給与所得控除とは、サラリーマンが、勤務をする上で発生する必要経費には課税しない制度だ。スーツやワイシャツなどは、サラリーマンとして働くのに最低限必要でしょうと、経費として認め、あらかじめ一定額を控除している。

 例えば、年収500万円、専業主婦と子ども2人(16歳未満)の世帯では、必要経費として154万円控除される。

 ところが、財務省はこれが「過大だ」と主張しはじめているのだ。政府税調の総会で財務省が報告した実態調査によると、年収500万円クラスの必要経費は年間わずか19万円だという。現在の154万円とは、135万円もの差がある。内訳は、衣料品1万3000円、つきあい費6600円、理容・洗濯7500円など、超少額になっている。しかも、<実際には勤務と関係ない支出も含まれる>とし、これでも高いと言いたげだ。安倍政権はこの数値をベースに増税議論を一気に加速させる意向だ。

 仮に、前出の年収500万円世帯で給与所得控除額が、現行154万円から19万円になると、どうなるのか――。立正大客員教授で税理士の浦野広明氏の試算では、所得税が10万円から24万円に、住民税は21万円から36万円へと、合計約30万円もの増税になるという。浦野氏が言う。

「財務省は消費税と違って、給与天引きの控除見直しなら、それほど騒がれずに増税できると踏んでいるのでしょう。しかも、選挙中は何も言わなかったのに、開票翌日に打ち出すとは、サラリーマンをなめ切っています。そもそも“必要経費”という考え方自体が間違っています。給与所得者は体ひとつで労働力を提供しています。自ら健康を維持し、次世代の後継者を育て、労働力を再生産しているのです。勤務と直接関係しているものだけが、かかっている経費ではありません」

 次の国政選挙は19年の参院選。安倍政権は、選挙のない18年にサラリーマン増税を強行するつもりだ。ただでさえサラリーマンの生活は苦しくなっている。年収500万円世帯で30万円も増税されたら生活できない。絶対に許してはダメだ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217071
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:57:47.64 ID:iZ5a7RPI
財務省の御用政党だからなぁ
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:59:44.38 ID:/Hku28mP
自営業と同じ経費を認めるなら許す
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:10:34.85 ID:maBzsDFw
売国でないリベラル政党出てこい

23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:31:22.43 ID:ZritWS33
未婚を加速するつもりか。
税制上は食費は経費では無いけど、どんな身分でも
家族の一番の経費といえば食事や光熱費だよね。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:40:14.50 ID:SOnqss2g
サラリーマンさん納税お願いします
自営のおいらは経費ばっかで儲かってないんですよー
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:06:33.87 ID:7PAZ4ws5
>>28
これな
30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:44:05.66 ID:vDRjGYQV
自民いれてよかったわ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:01:40.69 ID:7PAZ4ws5
月2~3万くらいじゃん
愛国防衛費に貢献できると思えば安もんだ
41 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:05:28.89 ID:XW/BPLDv
今の日本で500万はもらいすぎ
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:12:26.73 ID:pbPqqgUr
せめて法人税下げを止めてから言え
後高額利子配当受けてる人やキャピタルゲインある人からもっととれ
53 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:16:28.67 ID:vRzYssTW
田舎は通勤するのに車必須なんだけどその維持費はどうしてくれんの?
引用元:http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510098892/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1933517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:52
リーマンって年100万以上、自動的に経費扱いで所得控除されてるじゃねえか
贅沢いうな

ついでに増税は反対だw  

  
[ 1933518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:52
最近は文章を少し読むだけで
あぁこれは日刊ゲンダイだろ
と判る様になりますた  

  
[ 1933519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:56
給与所得控除を認めないなら
サラリーマンも申請できる経費が増やせる=納税額を圧縮できる
という事になるはずだが  

  
[ 1933521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:59
小商い者の益税を廃止するだけでこんなことしなくても十分に儲かると思う。
ところで宗教に適切な課税するんだろうな?
  

  
[ 1933522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 10:59
>最近は文章を少し読むだけで
あぁこれは日刊ゲンダイだろ
と判る様になりますた


わたすは、「あぁこれは日刊ゲンダイだろ」と思ったら朝日新聞だった事が多くなりますた。  

  
[ 1933525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:02
て、ゆうか。

税金に関しては、財務省が素案出すんでしょ。

財務省の人間の税金をモデルケースとして、先に3年間実施して問題点の洗い出しをやればいいんじゃね。
  

  
[ 1933528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:08
「財務省 財政再建ゲーム」でググると良いよw  

  
[ 1933531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:12
500万も貰って、嫁子もいるなんて贅沢
もっとふんだくっていい  

  
[ 1933539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:28
どうせ株で毎年確定申告してるんだし、控除ゼロにしていいから自分で経費申請させてくれ  

  
[ 1933541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:32
嫁子なしの低所得者からもっとふんだくるべき
何も産み出さず迷惑でしかない  

  
[ 1933543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:44
500万世帯で夫婦子供二人だと、カツカツではないにしろそれなりに節約気にしつつ子供のために少しでも貯蓄していこうって前向きな世帯だろ。
一番削っちゃいけない部分だと思う。
ここを削ると、子供の格差が一気に広がる。いまは何だかんだいって、本当に金持ちの世帯は抜きにして 高層と下層を中層でにごらしてるようなもん。
その中層が下層に落ちる事で、格差はより明確になってしまうだろう。
中層の子供も、適度に世知辛さを知ってるけど下層ほどすれてなくて、一番就職に意欲的な層でしょ。  

  
[ 1933545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:48
低所得だから嫁子がおらんのだが  

  
[ 1933546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 11:51
年金集めてビットコインにオールイン  

  
[ 1933559 ] 名前: 名無し  2017/11/08(Wed) 12:13
こんな真っ昼間にコメントしてる奴はまず働け  

  
[ 1933564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 12:22
田舎の通勤?チャリでいけ。  

  
[ 1933565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 12:23
しにくされ財務省
  

  
[ 1933570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 12:38
めんどせ。全部持ってけ。  

  
[ 1933575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 12:49
低所得層はただでさえ税金が安くて規制してて仕事でも社会の役に立ってないのだから
税金をもっと取るべき
死なない程度の金さえ与えておけば十分  

  
[ 1933582 ] 名前: 500万も年収無いけど  2017/11/08(Wed) 13:12
月20万、年収300万も無いけどどうなんだろう  

  
[ 1933590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 13:21
不労所得への課税強化して労働所得への課税は軽くすべきだろ  

  
[ 1933599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 13:32
働いたら負けだね  

  
[ 1933602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 13:40
アベは上級国民と経営者だけの味方だから仕方ないね  

  
[ 1933617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 14:20
ジミンガーもなにも、まだまな板にも載ってないない話じゃん
増税はいつか通る道なんだろうがやるのは今じゃないと思うがね  

  
[ 1933628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 14:36
芸能人やスポーツ選手から取れば良いのに  

  
[ 1933684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 16:51
安倍イミン党のセルフ経済制裁がガンガン来るな
まあ日本国民は安倍断固支持なんだから全く文句は無いはず
もちろん万歳三唱で餓死するよな?  

  
[ 1933690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 17:03
報酬契約で働けば、必要経費で確定申告できるでしょ。
やってみると給与所得控除額以上に領収書を集めるのは難しいけどね。  

  
[ 1933694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 17:10
自宅の家賃やローンは社宅扱いにして奥さんに家政婦並みの給料を
保証すればあっという間に月30万程度の必要経費はでてくる。
これを否定するんなら大企業や公務員の社宅は全部廃止な。w
甘い、甘いぞ財務省!  

  
[ 1933727 ] 名前: あ  2017/11/08(Wed) 17:53
日刊ゲンダイの妄想になにまじになってるの?
小沢が大敗北した選挙で大勝利を予想していた便所紙ですよ?  

  
[ 1933728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 17:54
払うつもりだけど正直一人社長で稼いでる自分的には何とでもなる。  

  
[ 1933762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 19:13
そんなに控除されてんの!?
じゃあ遠慮せず、もっと経費増やしてもいいかな(自営)  

  
[ 1933820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 22:15
清和会。小泉、安倍、竹中平蔵。  

  
[ 1933823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/08(Wed) 22:23
自民党なら経世会だな。ことごとく潰されていますが。軍産複合体の超巨大多国籍企業に。アメリカも韓国も。日本もかなりヤバイ。  

  
[ 1933869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 00:58
いっそ年末調整止めて全て確定申告にしたら?
そうすればみんな一緒でしょ?
その代わりに年度末は役所がパニックになるけど、知ったことじゃない。
役所にがんばって貰いましょうWWWWW  

  
[ 1933891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:33
ほーーーんと 自営業からもとれよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ