2017/11/09/ (木) | edit |

ph01_ローソン コーヒーの手渡しを通じた心のふれあいが大事」

ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」
いれたてコーヒーはセルフ式の提供も開始

ソース:http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700006/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/11/08(水) 18:45:09.41 ID:k5fdSXJD0
コーヒーの手渡しを通じた心のふれあいが大事」

ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」
いれたてコーヒーはセルフ式の提供も開始


24時間営業は、今後もローソンにとって必須なのでしょうか。

竹増:実は加盟店の意見も「YES」「NO」の両方あります。「YES」がまだ大勢ですが。

 コンビニの商品が(搬入されたり検品されたり)大きく動いているのって深夜なんです。ものすごい量です。これを昼間にやるとコストがかかります。もし一部店舗でも24時間営業をやめれば、お客様からすれば「こっちのローソンは夜に開いているが、こっちのローソンは閉まっている」という状況になります。一方で「競合チェーンは全て開いています」となると、どう思われるか。きっと夜に閉まっているかもしれないチェーンには、昼間であってもあまり来てくれなくなりますよね。

 10年以上も前、一部地域の加盟店が24時間営業をやめたことがありました。結果、昼間の売り上げも落ちたんです。その後オーナー自ら「やっぱりやりたい」と申し出があって、結局は戻したことがあったと聞きます。

ところで、ローソンの加盟店オーナーさんに話を聞いてみると、いれたてコーヒーの提供方法が手渡しであることについて、不満が多いようです。手間がかかりすぎるということですね。

竹増:コーヒー、ね。それはビッグイシュー(重要な問題)です。もうだいたい結論は出ています。お客様を待たせたらいけない。この店じゃコーヒーは買えないなって思われたらダメ。だからセルフ式の提供に対応するマシンも用意を始めています。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700006/
2 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/11/08(水) 18:45:20.14 ID:k5fdSXJD0 
 でも、コーヒーの手渡しを通じた心のふれあい、心の接客が大事という思いは変わりません。ゆったりした時間が流れている店では、やはり「コーヒーをどうぞ、きょうお元気ですか?」っていうコミュニケーションを大事にしたい。地域ごとのニーズにもとづいて選べるようにすればいい。全店で一斉にセルフ式を止めることはしません。

うちのカフェラテは生乳100%ですよ。おいしいんです。僕、個人的に牛乳は苦手で飲めないんですけど、うちのラテだけは全然いけますから。

全文はソースで

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700006/

ph01_ローソン
4 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [AR]:2017/11/08(水) 18:46:30.41 ID:R5N5ikzH0
上層部特有の現場無視
7 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2017/11/08(水) 18:47:00.46 ID:Vj2aeYYI0
ファミマの社長の方がまともな判断してるんだなぁ
8 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [GB]:2017/11/08(水) 18:47:16.78 ID:YMfCR46w0
お前の思い込みなんかどうでもいいんだよ
11 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [CH]:2017/11/08(水) 18:47:24.24 ID:6g38Jlo20
紙コップに入れる自販機でいいやん
12 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2017/11/08(水) 18:47:26.25 ID:L/q1Ce8Q0
コーヒー、ね。それはビッグイシュー(重要な問題)です。

22 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [EU]:2017/11/08(水) 18:50:05.45 ID:gdhPc2hD0
あれのせいでムダにレジが込むから鬱陶しいし
混んでる時には頼めなくて不便
31 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]:2017/11/08(水) 18:51:22.01 ID:m1hBa5FlO
ビッグイシューいかがっすかー
38 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [KR]:2017/11/08(水) 18:52:30.10 ID:gA35keD/0
おでんやホットスナックやめて欲しいわ
49 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/08(水) 18:55:05.33 ID:2JgEFcLM0
セブン方式でええやん
80 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2017/11/08(水) 19:01:03.23 ID:4n2WAfkg0
吉野家みたいなこと言ってんな
94 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]:2017/11/08(水) 19:04:28.29 ID:rpGn8J0Z0
ローソンはレジ狭くて遅くて嫌い
98 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]:2017/11/08(水) 19:04:54.91 ID:w0M/Z+Iw0
言うだけの社長と
実際現場で働いてるバイトとの違い

バイト 
「お前がやれ!」
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510134309/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1933887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:10
天誅。  

  
[ 1933890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:32
牛乳飲めないのに勧めるとか凄いな。
味なんかわからんのに頭おかしい。  

  
[ 1933892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:34
手渡しビッグイシュー・・・美味しそうな響きだ  

  
[ 1933897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:45
これ嫌い、たった一人の一つの注文でレジが込むからね
できれば止めてほしいわ  

  
[ 1933898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:48
各コンビニは淹れたてコーヒーを自販機にするべし  

  
[ 1933899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:48
言うて揚げ物とかでもレジ止まるし、宅配便とかでもレジ止まる
もう諦めるしかないね  

  
[ 1933900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:49
普通にローソンでは買わないなぁ
セルフで勝手に淹れられるセブンばっかり
特に忙しいだろう朝にローソンで買おうとするだけでも勇気がいる  

  
[ 1933901 ] 名前: あ  2017/11/09(Thu) 02:53

「心のふれあい」とか「心の接客」とか、胡散臭い言葉が好きな企業は危ない
  

  
[ 1933902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 02:55
コンビニに心のふれあいなんぞ求めちゃいないんだが
無感情に機械的効率的に素早く会計処理こなしてくれるのが最高のサービスなんやけど  

  
[ 1933906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:00
すこしでもレジに人が並ぶと 後ろの人にも店員さんにも申し訳なくてコーヒーとか頼む気がしない。  

  
[ 1933910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:23
生乳100%  

  
[ 1933912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:28
忙しくてイライラした心とふれあいたくない  

  
[ 1933914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:35
一昨年、近所にでっかいローソン出来たんよ
数ヶ月前には既に元の空き地に戻ってたけどな  

  
[ 1933916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:42
少なくともコンビニに触れ合いを求めてる奴なんて
一部の高齢者ぐらいしかいねぇよ  

  
[ 1933917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 03:53
※1933902
ほんとこれ
喋る自販機ぐらいの感じでいいんだよな  

  
[ 1933922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 04:38
コンビニは、さっさと会計終わってほしい所だろ  

  
[ 1933931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 05:20
ローソン、こいつが社長になってからおかしい。人気だったパンは販売しなくなり、弁当は断トツでまずい。思い込みの激しいメンヘラちゃんか?WWWWWWWWWWWW  

  
[ 1933945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 06:10
大本営発表だな。
死守せよ!!
で、無駄死に  

  
[ 1933971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 06:56
サイズはいかがなさいますか?

ビッグイシューで。  

  
[ 1934001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 07:46
擁護する訳ではないが、年寄りだとあの程度の操作もできない人が存在するからなぁ
通常は客にやらせて希望すれば代わりに入れるサービスもやります程度で良いと思うけど  

  
[ 1934003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 07:51
ア ホな経営者はよく触れあいとか思いやりとかいうワードを多用するよな
そんなもんコンビニに求めとらんわ はよレジ回せ  

  
[ 1934004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 07:52
ア ホな経営者はよく触れあいとか思いやりとかいうワードを多用するよな
そんなもんコンビニに求めとらんわ はよレジ回せ  

  
[ 1934015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 08:18
牛乳が苦手な人間が生乳100%だと飲めるという意味不明さ。  

  
[ 1934023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 08:32
結局、こういう上にものを言えない企業ってことは、先が見えてしまうのでは?  

  
[ 1934026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 08:35
店員はロボットか!
  

  
[ 1934049 ] 名前: 名無し  2017/11/09(Thu) 09:22
自己評価高いんやろなぁ
一個人の経験や思い込みで方針決めるとか
まあちょっと頭悪いんだろう  

  
[ 1934183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 12:11
客からすればコンビニ店員との心の触れ合いなんか求めないしさっと買って自分で淹れてミルクも砂糖も調整できる方が良いんだよなぁ…  

  
[ 1934626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/09(Thu) 22:03
これは口だけ無能な予感  

  
[ 1934716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 00:27
ローソンコーヒーの味、容器の質はコンビニ随一だと思った  

  
[ 1934794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 03:01
個人資産や所得との比率で価値が上下する仮想コインがあったらいい
その価値は所有者の所得に反比例して変化する
またそのコインは複数所有すれば急激に価値が減少する
経済は、それによって回る
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ