2017/11/10/ (金) | edit |

yd_domdom1.jpg ダイエーグループから離れた「ドムドムハンバーガー」が、まずまずのスタートを切ったようだ。店舗数は減少しているのにもかかわらず、売り上げは対前年比で1割ほど増加。マクドナルドやモスバーガーなどの競合がひしめき合うなかで、どのようにして売り上げを伸ばしたのか。

ソース:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/08/news008.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/11/10(金) 00:57:02.73 ID:CAP_USER9
ダイエーグループから離れた「ドムドムハンバーガー」が、まずまずのスタートを切ったようだ。店舗数は減少しているのにもかかわらず、売り上げは対前年比で1割ほど増加。マクドナルドやモスバーガーなどの競合がひしめき合うなかで、どのようにして売り上げを伸ばしたのか。

 日本で初めて生まれたハンバーガーチェーンはどこ? 「マクドナルドでしょ」「いや、モスバーガーでは」と答える人が多いかもしれないが、答えは「ドムドムハンバーガー」。日本マクドナルドが1971年に1号店をオープンする前年に、東京の町田市に誕生したのだ。

 40代以上の人であれば「懐かしいなあ。高校生のとき、学校の帰りに食べていたよ」と青春時代を思い出されるかもしれないが、10~20代は違う。若い人たちに聞いたところ「行ったことがない」「食べたことがない」「聞いたこともない」といった反応が多かったので、簡単にご説明する。

 ダイエーの創業者、中内功さんがドムドムハンバーガーを設立。当時は「ハンバーガーってなに?」「日本人がそんなモノを食べるわけがないでしょ」といった声が多かったなかで、ダイエーやマルエツなどの店内を中心に店舗を増やし、90年代半ばには約400店を構える。ただ、その後は一部の店の看板をウェンディーズに変えたり、ダイエーの経営不振だったり、さまざまな要因で店舗数は減少していく。

 2017年3月末、店舗数は54店。細々と営業を続けてきたわけだが、ホテル事業を手掛けるレンブラントホールディングスが事業を譲り受けることに(関連記事)。ダイエーグループは47年間続けてきたハンバーガー事業から撤退し、7月に新生「ドムドムハンバーガー」(36店)が誕生したのだ。

 出足は好調のようで、店舗数が減少しているのにもかかわらず、売り上げは対前年比1割増で推移している。ドムドムフードサービスの佐々真司社長に、その要因を聞いたところ「若いお客さんが増えてきたから」だという。前述したように「若い人はドムドムを知らない」状況なのに、どのような手を打ってきたのか。また、これからは「会社が失ってきたモノを取り戻していきたい」というが、どういう意味なのか。話を聞いた。

9月に発売した「ビッグドムチーズバーガー」
yd_domdom1.jpg

■ドムドムが苦戦した要因

土肥: 新生「ドムドムハンバーガー」は、まずまずのスタートを切ったようですね。売り上げは前年比で1割ほど伸びているとか。7月に生まれ変わって、まだ4カ月ほどしか経っていませんが、どのようなことを行ってきたのでしょうか?

佐々: 会社のロゴを変えたり、スタッフの制服を変えたり、店内のデザインを変えたり。そうしたなかで新商品を投入したところ、若い人たちを中心に売れました。9月に、パティ2枚を使った「ビッグドムバーガー」、ミートソースを使った「ドムミートバーガー」、お好み焼きをはさんだ「お好み焼きバーガー」のほかに、「バターコーン」なども投入しました。特に、以前販売していた「お好み焼きバーガー」が売れていますね。

 なぜ、ドムドムは苦戦してきたのか。その要因のひとつに、大手ハンバーガーチェーンと同じようなメニューしかなかったことが挙げられるんですよね。スタンダードなメニューしかなかったので、競合他社と同じ土俵の中で勝負しなければいけませんでした。しかし、それだとどうして勝つことが難しくなる。以前は餃子をはさんだメニューを投入するなどユニークな商品もあったのですが、独自性が失われてきたので、新生ドムドムでは商品力を身につけ認知度をアップさせたい。

土肥: お好み焼きバーガーは過去に何度も販売しては休売している。一定の人気はあるはずなのに、なぜ定番商品にしなかったのでしょうか?

佐々: ご指摘のとおり、販売しては休売……これまで4~5回行ってきました。人気があるのに、なぜこのようなことを繰り返してきたのかというと、原材料費の問題があったんですよね。好調で売れていたのに、仕入れ値が高くなったので、休売に。じゃあ、自分たちでイチからやってみてはどうかと

※以下省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■独自性のあるハンバーガーは開発できる

■さまざまな具材をはさんできた

■地域密着にチカラを入れる

■ドムドム再生のキーワード

配信2017年11月08日 08時00分
ITmedia

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1711/08/news008.html
3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 00:58:05.48 ID:ZDlvFwPJ0
サンテオレも
5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 00:58:54.90 ID:ukYji5X60
ドムドムだったらうまくいく
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:00:41.41 ID:oXQjguHJ0
最寄り駅にもあったけどいつの間にかロッテリアになってた
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:04:04.64 ID:8wV3XGOs0
タコスを再び発売するかどうかが復活の鍵を握る
20 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:04:46.44 ID:8b2pCOuF0
38年前初めて戸塚のダイエーで食べました。

28 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:07:22.66 ID:A3TIiZbi0
大昔にあったチキンバーガーをよく買ってたな
そんなに美味かった記憶は無いが
35 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:10:11.47 ID:+tWG4Sq90
コロッケバーガーってもうないのか
39 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:10:45.91 ID:fW+1dw+L0
なんたらパイが美味しかった
それ以外記憶にない
56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:18:50.49 ID:DgnT2prE0
新しくなったんならリックドムドムにすれば良いのに
81 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:29:52.63 ID:+w7HgKNu0
ダイエーのデパートに入ってるのしか見たことない
90 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:37:30.86 ID:/w+iQNWl0
自販機のバーガー復活させろ
98 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:43:44.67 ID:kU06TzyA0
ドムドムってまだあったのか
大昔はよく食べた
エビバーガーが美味かった
109 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:51:40.89 ID:cnR15dHM0
重量感ある名前だなぁ
116 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 01:56:04.17 ID:Dq9guFPk0
デパートの屋上でゲームしながら
ドムドムバーガー
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510243022/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1934891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 07:57
「ガイア!オルテガ!マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!」  

  
[ 1934900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:16
お好み焼きバーガーうまかった  

  
[ 1934910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:28
てか元々マクドナルド自体、ダイエーの中内社長がやる予定だった  

  
[ 1934915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:37
ここのポテトの合わせ調味料が結構好きだった  

  
[ 1934920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:42
今 お好み焼きバーガー復活してるから食べてみようかな  

  
[ 1934923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:49
正直、生まれてこのかた見たことないバーガー屋  

  
[ 1934924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:49
こないだ食ってみたけど、明らかにマクドナルドなんかより
手作り感が有ってメッチャ美味かった。
惜しむらくは店舗が少なすぎ  

  
[ 1934928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:55
お好み焼き
コロッケ
スイートポテトパイ

この3つがドムドムの看板なのに一時期一個もなかったことがあるからな。
そりゃ死ぬわと  

  
[ 1934931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 08:58
ドムドムは、中内がマクドナルドに提携断られたので作った
ハンバーガーショップ。
当時は若造だった日マの藤田を最初は相当こき下ろしていたとか
何かの本に書いてあった。  

  
[ 1934935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 09:05
※1934931
藤田は当時のマックアメリカの副社長と友人で「お前やってみない?」とか言われてそのまま決まったんだよな
その時に藤田が出した条件が「アドバイス(助言)は受けるがオーダー(命令)は受けない」だった
要するに日本人のことはアメリカ人にはわからんだろうから、俺に任せろという意味
マックの取得に敗れた中内は対抗してドムドムを拡大していく

それが今の日本マックはアメリカ本社の完全な奴隷
ドムドムはイオンダイエーの奴隷をやめ自由に羽ばたき始めたとは、なんとも皮肉な  

  
[ 1934946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 09:16
松戸のダイエーに併設されてたドムドムで、よくお好み焼きバーガー食ってたわ  

  
[ 1934960 ] 名前: このコメントは削除されかけています  2017/11/10(Fri) 09:39
リックドムバーガーとか著作権・・・  

  
[ 1934978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 10:06
土曜はドムドムの日!甘辛チキンバーガー半額(120円)!!
懐かしい…是非、復活してほしい  

  
[ 1934998 ] 名前: タマミン  2017/11/10(Fri) 10:51
森永LOVEも復活してくれい  

  
[ 1935027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 11:35
久しぶりにバターコーン食べたい  

  
[ 1935044 ] 名前:    2017/11/10(Fri) 11:58
ドムドムのエビバーガー食べたい  

  
[ 1935263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/10(Fri) 17:42
トロピカルドムドムとか美味しそう…
ドムドムトローペン…強そう
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ