2017/11/10/ (金) | edit |

企業の間で人手不足が深刻になる中、先月、人件費の高騰や求人難など人手不足が理由になって倒産した企業の数が、この4年の間で最も多くなったことが信用調査会社のまとめでわかりました。
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2017/11/10(金) 02:11:42.28 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB
11月9日 15時37分
企業の間で人手不足が深刻になる中、先月、人件費の高騰や求人難など人手不足が理由になって倒産した企業の数が、この4年の間で最も多くなったことが信用調査会社のまとめでわかりました。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は733件と、前の年の同じ月と比べて7.3%増えました。
倒産件数が前の年を上回ったのは2か月連続で、産業別に見ますと、「サービス業など」が最も多く215件、「建設業」が148件、「卸売業」が111件などとなりました。
このうち、人手不足による人件費の高騰などで経営が悪化し、倒産した企業の数は39件と、前の年の同じ月より70%以上増加し、この4年間で最も多かったということです。
信用調査会社は「多くの人を雇わなければならないサービス業や運輸業を中心に、人件費の高騰や求人難が経営のリスクになろうとしている」と話しています。
2 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:12:09.75 ID:ZaszC2e8011月9日 15時37分
企業の間で人手不足が深刻になる中、先月、人件費の高騰や求人難など人手不足が理由になって倒産した企業の数が、この4年の間で最も多くなったことが信用調査会社のまとめでわかりました。
民間の信用調査会社「東京商工リサーチ」によりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は733件と、前の年の同じ月と比べて7.3%増えました。
倒産件数が前の年を上回ったのは2か月連続で、産業別に見ますと、「サービス業など」が最も多く215件、「建設業」が148件、「卸売業」が111件などとなりました。
このうち、人手不足による人件費の高騰などで経営が悪化し、倒産した企業の数は39件と、前の年の同じ月より70%以上増加し、この4年間で最も多かったということです。
信用調査会社は「多くの人を雇わなければならないサービス業や運輸業を中心に、人件費の高騰や求人難が経営のリスクになろうとしている」と話しています。
ほんとに人手不足が理由なのかこれw
4 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:13:04.55 ID:joV1hfRI0人手不足じゃなくて、人件費が払えなくて倒産しただけでしょ
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:14:27.84 ID:t0IA4jXM0倒産理由が本当に人手不足か?w
10 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:14:34.68 ID:i4yjIEv/0猫「手は貸さないぞ🙀」
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:18:17.59 ID:uxn5yOUe0
人手不足で人件費が上がっても、
景気が良くなってるわじゃないので売上はそのまま。
23 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:20:33.82 ID:hdENKRxp0景気が良くなってるわじゃないので売上はそのまま。
給料が安かったかブラックだったんでしょ
人手不足になる理由は必ずある
理解出来ない無能経営者が倒産する
30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:28:34.29 ID:pvcJoj4R0人手不足になる理由は必ずある
理解出来ない無能経営者が倒産する
嫌ならやめろ、お前の代わりなんかいくらでもいる
51 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:41:15.53 ID:Ow1Exkq10何が人手不足だよwちゃんと奴隷不足って言えよw
57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 02:45:49.91 ID:IvmkRtdz0厚生年金の加入がくるから潰れるな中小は
80 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 03:03:03.82 ID:JwvczRip0AI化急げ
93 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 03:09:35.76 ID:iB3Nh4Yh0足りぬ足りぬは努力が足りぬ
108 名前:名無しさん@1周年:2017/11/10(金) 03:22:04.88 ID:uLfNX1fjO雇用は2000年あたりから崩れてこうなった
元には戻らないし戻す気もないでしょ
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510247502/元には戻らないし戻す気もないでしょ
スポンサード リンク
- 関連記事
奴隷ガー 奴隷ガー
4
4生5冊のコンビニなら可能。
>>51
何が人手不足だよwちゃんと奴隷不足って言えよw
↑
まさにこれ
何が人手不足だよwちゃんと奴隷不足って言えよw
↑
まさにこれ
飲食店の人手不足は客に配膳させて片付けさせればいいよ。
ここ2年で零細企業も厚生年金加入しろってうるさくなって
人件費(会社負担の社会保険含む)が高くなってるからね
家族3人経営の役員にまで国保から社保に移行しろって言ってくるし
あと田舎だと求人だして外国人しかこないから
受注を断るケースも増えてる
人件費(会社負担の社会保険含む)が高くなってるからね
家族3人経営の役員にまで国保から社保に移行しろって言ってくるし
あと田舎だと求人だして外国人しかこないから
受注を断るケースも増えてる
733件中の39件なんて「様々な倒産理由のうちの一つ」でしかないと思うが
ブラック企業がつぶれていくだけ
給料不足
真っ当な労働環境を作れない底辺企業が潰れていってる、なんてわざわざ言わないよな、普通
人手不足というより最低自給以下労働者減っただけ
おまえら わかったようなことを。
いいから外でて働け。
いいから外でて働け。
従業員に劣悪な条件で働かせないとやっていけないゾンビ企業が潰れてるんなら良いこと。
こういうとこの人的資源が放出されて人手不足か解消する。
こういうとこの人的資源が放出されて人手不足か解消する。
こんなん経営者が無能なブラック会社ってだけやん。
・仕事を任せられるスキルを持つ人を雇うお金がなく待遇や社風も悪い
・スキルのある社員はそんな嫌な会社は辞めて別の良い条件の会社に転職する
・なんとか人が入っても会社も社員もブラックなのですぐ辞めていく
・新人を育てるお金やノウハウがなくそもそも育てる気すらない
・人が入らないので残された社員が激務になり体や精神を壊して辞めていく
経営者「深刻な人手不足のせいで倒産した!!」
・仕事を任せられるスキルを持つ人を雇うお金がなく待遇や社風も悪い
・スキルのある社員はそんな嫌な会社は辞めて別の良い条件の会社に転職する
・なんとか人が入っても会社も社員もブラックなのですぐ辞めていく
・新人を育てるお金やノウハウがなくそもそも育てる気すらない
・人が入らないので残された社員が激務になり体や精神を壊して辞めていく
経営者「深刻な人手不足のせいで倒産した!!」
ブラックから人が抜けて倒産したというなら良い事だけどどうなんだろう
サービス業にもいろいろあるけど、ストレス多くて給料安いとこだったのでは?
それじゃ人手不足になるわ。景気良くなって逃げ場所できたわけだし
それじゃ人手不足になるわ。景気良くなって逃げ場所できたわけだし
人の使い方に問題があったから故の結果じゃないの?
安い賃金でしか払えないような仕事を受けてくる経営者の無能が原因。
それなりの物を原価割れで売れば競合抑えて仕事取れるのは当たり前。
それなりの物を原価割れで売れば競合抑えて仕事取れるのは当たり前。
ク.ソみたいな会社で薄給でこき使われていた人がアベノミクスの恩恵で好条件の職場に転職しました
出ていかれたク.ソみたいな会社はめでたく潰れましたとさ、おわり
単にそれだけの話だろうになんでいちいち危機だの悲劇だのに仕立ててるんだかメディアどもは
出ていかれたク.ソみたいな会社はめでたく潰れましたとさ、おわり
単にそれだけの話だろうになんでいちいち危機だの悲劇だのに仕立ててるんだかメディアどもは
企業にとって人手不足が深刻ではなく、人件費を節約出来る奴隷が少なくなってしまった事
自らの脱線した思考回路に気が付かない
自らの脱線した思考回路に気が付かない
低価格競争の末路なのかなぁ
無能社長が消えていくのは、とても良いこと。
身の丈に合った事業展開経営ができないジジイは軒並み消え行くのみ。
身の丈に合った事業展開経営ができないジジイは軒並み消え行くのみ。
就職売り手市場優位になったら立ち行かなくなる企業とかつぶれていいんじゃないの?
ブラック企業が潰れただけじゃんwww
自業自得wwww
自業自得wwww
そんなギリギリでしか人を雇えない企業なら早く淘汰された方がいい
人手不足というならなおさら
人手不足というならなおさら
孫請け以下の仕事は来る
けど、給料をちゃんと払えるだけの金がこない
こんな感じだろ
けど、給料をちゃんと払えるだけの金がこない
こんな感じだろ
ブラック会社は潰れろ
責任転嫁も甚だしいな。
人手不足が原因ではなく、まともに人件費の確保もできず、公正な求人も出せない無能経営者が、倒産の原因だろうが。
まともな商品を扱っていない、腐った残飯を法外な値段で売ってる悪徳商店が「客が来てくれないせいで店が潰れました~」とほざいてるだけ。
人手不足が原因ではなく、まともに人件費の確保もできず、公正な求人も出せない無能経営者が、倒産の原因だろうが。
まともな商品を扱っていない、腐った残飯を法外な値段で売ってる悪徳商店が「客が来てくれないせいで店が潰れました~」とほざいてるだけ。
対価/負荷 の値が低くなりすぎたのでしょう。労働品質を見直しましょう。
あと、無理であり、無茶でもあり、続く見込みがあるなら、
営業に責任を押し付けて、諦めるのが肝心です。
あと、無理であり、無茶でもあり、続く見込みがあるなら、
営業に責任を押し付けて、諦めるのが肝心です。
ケースバイケースだけど、基本的には自然淘汰なんだよね
競争原理が働いているって事だから
従業員に負担かける安売りはもう続かないんだろう
競争原理が働いているって事だから
従業員に負担かける安売りはもう続かないんだろう
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
