2017/11/11/ (土) | edit |

パナソニックは、パソコンやオーディオ機器、Blu-rayレコーダなど、様々な機器のUSB端子に挿入することで、音質を改善できるというUSBパワーコンディショナー「SH-UPX01」を11月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
ソース:https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html
1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]:2017/11/10(金) 15:26:07.40 ID:IPJQyQ0w0
パナソニックは、パソコンやオーディオ機器、Blu-rayレコーダなど、様々な機器のUSB端子に挿入することで、音質を改善できるというUSBパワーコンディショナー「SH-UPX01」を11月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。
同社は、USBパワーコンディショナーの1号機を、BDレコーダの「DMR-BZT9600」の同梱品として2013年に開発。2015年には、Ultra HD Blu-ray再生が可能なレコーダ「DMR-UBZ1」に同梱する2号機を開発している。USB端子に接続することで、機器内部の電源ノイズを低減し、音質を高めるという製品。ユーザーからの評価も高く、それを受けて「究極のUSBパワーコンディショナーを追求」して誕生した新モデルが「SH-UPX01」だという。
USBパワーコンディショナーにおいて、音質を決定するキーパーツは内部のコンデンサにあるという。「SH-UPX01」では、その抜本的な変更を実施。素材としては、天然鉱物をそのまま誘電体とし、自然で数億年という長い時間をかけてエージングされて電気特性の経年劣化が小さく、耐熱性も600度と非常に高く、高周波特性に優れたマイカコンデンサを採用している。
マイカコンデンサを使っているのは従来モデルと同じだが、新モデルでは、コンデンサ自体の積層構造も特殊な「SEコンデンサ」を採用。ガラスを塗布したマイカシートを積層し、加熱加圧により一体化した、双信電機独自工法を使ったもので、ルビーマイカの安定性を最大限に活かした、最高品位のコンデンサだという。優れた特性を活かし、海底ケーブルの中継器や、宇宙開発、一部の高級オーディオに採用されている。
パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html


3 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]:2017/11/10(金) 15:27:13.90 ID:4dvVWzlX0同社は、USBパワーコンディショナーの1号機を、BDレコーダの「DMR-BZT9600」の同梱品として2013年に開発。2015年には、Ultra HD Blu-ray再生が可能なレコーダ「DMR-UBZ1」に同梱する2号機を開発している。USB端子に接続することで、機器内部の電源ノイズを低減し、音質を高めるという製品。ユーザーからの評価も高く、それを受けて「究極のUSBパワーコンディショナーを追求」して誕生した新モデルが「SH-UPX01」だという。
USBパワーコンディショナーにおいて、音質を決定するキーパーツは内部のコンデンサにあるという。「SH-UPX01」では、その抜本的な変更を実施。素材としては、天然鉱物をそのまま誘電体とし、自然で数億年という長い時間をかけてエージングされて電気特性の経年劣化が小さく、耐熱性も600度と非常に高く、高周波特性に優れたマイカコンデンサを採用している。
マイカコンデンサを使っているのは従来モデルと同じだが、新モデルでは、コンデンサ自体の積層構造も特殊な「SEコンデンサ」を採用。ガラスを塗布したマイカシートを積層し、加熱加圧により一体化した、双信電機独自工法を使ったもので、ルビーマイカの安定性を最大限に活かした、最高品位のコンデンサだという。優れた特性を活かし、海底ケーブルの中継器や、宇宙開発、一部の高級オーディオに採用されている。
パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090149.html


ウェットな艶
5 名前:名無しさん@涙目です。(浮動国境) [US]:2017/11/10(金) 15:27:23.35 ID:YRIUD21i0マイナスイオンも出るようにしろ
6 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2017/11/10(金) 15:27:24.08 ID:aFKpJPyF0天然物の音がするわけね
10 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]:2017/11/10(金) 15:28:17.01 ID:YQ5hC5tn0みずみずしい張りと輝き
11 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [BR]:2017/11/10(金) 15:28:35.97 ID:qQ3gqeqN0意識高い系USBか
18 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/10(金) 15:31:18.59 ID:6daAm6g/0500円なら試すんだけど3万とか
30 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2017/11/10(金) 15:35:22.61 ID:4g9isqJs0言葉だけだとオカルトにしか思えん
実際に数値化したデータを見せてくれ
実際に数値化したデータを見せてくれ
47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/11/10(金) 15:42:04.30 ID:BDPcg8cO0
高周波が聞こえない年寄りには無用なもの
51 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2017/11/10(金) 15:44:03.85 ID:RiA/Bwqt0さすが、天然物は違うぜ!
63 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]:2017/11/10(金) 15:49:54.08 ID:pezVWKMO0500円なら試してもいい
83 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/11/10(金) 15:59:05.43 ID:Z4zHozSn03000円なら買った
104 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/11/10(金) 16:04:37.74 ID:NdjYGkPr0こういうのはソニーにまかせておけ
131 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]:2017/11/10(金) 16:25:56.04 ID:xGpX2LUB0これもうほぼ気分の問題でしょ
147 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]:2017/11/10(金) 16:41:52.42 ID:GpDINxxv0やめろ、そういう眉唾なやつはソニーだけでいいんだよ
163 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2017/11/10(金) 16:53:46.35 ID:PcuL9tp50試されるオーオタ
215 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2017/11/10(金) 17:48:11.66 ID:ekPMqTAw0こいつぁすげえ
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1510295167/スポンサード リンク
- 関連記事
オーディオ沼は宗教だからな。
画像系でもあったよな、画質が綺麗に保存できるSDだっけ?
0と1の世界でしかないのに、情報量を増やす以外の手段で
どうやってるのか、マジで知りたいもんだ
0と1の世界でしかないのに、情報量を増やす以外の手段で
どうやってるのか、マジで知りたいもんだ
日本の電気メーカー終わってるニダ厨が来るぞー!!!!
CHふやして木造のスピーカー使うだけでおk
まず耳垢掃除する綿棒でも買ったほうがいいんじゃね?
こういうやつの開発者って、ビリーバーなの? それともストレス感じながら作ってるの?
>>30
>実際に数値化したデータを見せてくれ
「数字に現れない部分で差が出るのですよ」
うわあ・・・・。
>実際に数値化したデータを見せてくれ
「数字に現れない部分で差が出るのですよ」
うわあ・・・・。
いやあ、すごいなぁ、何がすごいってなんだかよくわからない所がすごい。
フナイ、アカイ、オンキョーあたりで類似品三千円くらいで作ってくれ。
それで違いが解るくらいの技術なら、購入を考えよう。
フナイ、アカイ、オンキョーあたりで類似品三千円くらいで作ってくれ。
それで違いが解るくらいの技術なら、購入を考えよう。
本物のオーオタは一個じゃなくて、全ての空きポートに挿すんでしょ?
マイカコンデンサとか、懐かしいな。安定性があって損失も少ないんだが、三万円って何よw
日本人の悪しき改良精神の真髄
根本的な仕組みの改良はせず、無駄な細部のブラッシュアップでコスト感覚を失う
ア.スペの近視眼的なコダワ.リ
日本の住宅の粗.悪なスペックを見よ
旧.態以前のやり方に拘.泥する「職.人達」
ア.メリカの小.学生の作る家よりも性能悪いんだぜ?
なんせア.ホらしい大昔の作り方で、職人の無駄なコダワ.リを発揮してるからな
P.C9.8でス.パコンに勝とうとソ.フトを煮詰.める様な無.意味さ
日本.軍の精神そのもの
根本的な仕組みの改良はせず、無駄な細部のブラッシュアップでコスト感覚を失う
ア.スペの近視眼的なコダワ.リ
日本の住宅の粗.悪なスペックを見よ
旧.態以前のやり方に拘.泥する「職.人達」
ア.メリカの小.学生の作る家よりも性能悪いんだぜ?
なんせア.ホらしい大昔の作り方で、職人の無駄なコダワ.リを発揮してるからな
P.C9.8でス.パコンに勝とうとソ.フトを煮詰.める様な無.意味さ
日本.軍の精神そのもの
ニホンガー遅かったな
値段、相応なんだろう。
音の価値については評価は低すぎると思う。
これも、音楽産業の衰退をさせている、著作権団体が原因だろう。
音楽鑑賞を趣味とする人が多ければ、こうはなるまい。
音の価値については評価は低すぎると思う。
これも、音楽産業の衰退をさせている、著作権団体が原因だろう。
音楽鑑賞を趣味とする人が多ければ、こうはなるまい。
おいおい数億年かけてエージングされたものを使用って、端から短期で使い捨てる気満々だな
※1936284
コピペじゃなく、必死に手打ち入力したんだろうな、コイツw
的外れもいいところ、正体は老害チ ョンパヨだろ
コピペじゃなく、必死に手打ち入力したんだろうな、コイツw
的外れもいいところ、正体は老害チ ョンパヨだろ
なんでUSBにコンデンサ佐シオンで音質改善するんだよ。
意味不明すぎる。
意味不明すぎる。
電源の供給源から見直した方がよっぽど効果的だろ。
うさん臭すぎる。
てか音質て何を指してるんだ。
可聴帯域が広がるのか?それとも音の解像度でも上がるとか?
だいたいノイズ低減させるためになんで数億年のエージング素材が必要なんだ?そこを説明しろと言いたい。
うさん臭すぎる。
てか音質て何を指してるんだ。
可聴帯域が広がるのか?それとも音の解像度でも上がるとか?
だいたいノイズ低減させるためになんで数億年のエージング素材が必要なんだ?そこを説明しろと言いたい。
オーディオオカルトの歴史に残りそうだなこれは
音質って、スピーカー依存の割合のほうがよっぽど大きいと思うんだけどねw
磁石に銅のコイルを巻いて、電気を流すことで磁力を発生、その磁力による作用で音を発生させるんだぜ?
それなら、電流や電圧の流れ、スピーカーの音響構造の調整をするのが肝心じゃない?
日本って、白物家電もデジタル家電もだけど、効果の疑わしい付加価値をつけて高く売るのはやめるべきだよ。
その最たる物が空気清浄機やエアコンのマイナスイオンだったり、PCにアンインストールできない余計なソフトをぎっしり入れ込んだりするやつだよね。
まあ、技術もアイディアもないし、チャレンジできる環境すらも与えていないし、そもそも公務員気質の人間しかいないからなんだろうけどねw
日本の大企業は、世界の大企業と比べると、やってることがチャチで情けなさすぎるよ。
だから、経済戦争で連戦連敗なのさ
磁石に銅のコイルを巻いて、電気を流すことで磁力を発生、その磁力による作用で音を発生させるんだぜ?
それなら、電流や電圧の流れ、スピーカーの音響構造の調整をするのが肝心じゃない?
日本って、白物家電もデジタル家電もだけど、効果の疑わしい付加価値をつけて高く売るのはやめるべきだよ。
その最たる物が空気清浄機やエアコンのマイナスイオンだったり、PCにアンインストールできない余計なソフトをぎっしり入れ込んだりするやつだよね。
まあ、技術もアイディアもないし、チャレンジできる環境すらも与えていないし、そもそも公務員気質の人間しかいないからなんだろうけどねw
日本の大企業は、世界の大企業と比べると、やってることがチャチで情けなさすぎるよ。
だから、経済戦争で連戦連敗なのさ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
