2017/11/12/ (日) | edit |

松本人志
ダウンタウンの松本人志(54)が12日放送、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)で、元SMAPの稲垣吾郎(43)、草ナギ剛(43)、香取慎吾(40)が出演したインターネットテレビ局「AbemaTV」の特別番組「稲垣・草ナギ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」についてコメントした。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000073-sph-ent

スポンサード リンク


1 名前:あちゃこ ★:2017/11/12(日) 10:35:53.18 ID:CAP_USER9
 ダウンタウンの松本人志(54)が12日放送、フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)で、元SMAPの稲垣吾郎(43)、
草ナギ剛(43)、香取慎吾(40)が出演したインターネットテレビ局「AbemaTV」の特別番組「稲垣・草ナギ・香取3人でインターネット
はじめます『72時間ホンネテレビ』」についてコメントした。

 今月6日、自身のツイッターに「バラエティはいよいよ大変だ。でもさ。でもやん。テレビで腹痛いぐらい笑わせたいやん。それが人志少年の夢やったからな」とツイートした松本。この言葉の真意を「いろんな意味合いも込もってますよ」とした上で「子供時代、テレビっ子でしたから。テレビですごい笑わせてもらったから。ご恩返しじゃないですけど、ボクも今、テレビで面白いことをしたいなと思うんですけど、なかなか今、やりにくい状況が続いているということを人志少年が嘆いたということなんです」と説明した。

 その上で「72時間ホンネテレビ」について「72時間が盛り上がっていたらしいんで、そういうことを聞くと地上波テレビも負けてられないなと思う」と72時間テレビから刺激を受けていたことも明かした。

 コメンテーターの社会学者・古市憲寿氏(32)が「72時間(ホンネテレビ)はすごい騒がれてましたけど、意外と限定的。3、40代は見ていたと思うんですけど、高齢者はあまり見ていない」と指摘すると松本は「視聴率は影響してないんですもんね、地上波の」と分析した。

 また松本はBPO(放送倫理・番組向上機構)について「BPOって番組の倫理とかテレビ番組の向上させたいっていうことから始まっている。ところが今、もうテレビ局とか作り手側が萎縮しちゃって逆方向に行ってないか。もうちょっと考えないといけないんじゃないかと思います」と疑問を呈していた。

スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000073-sph-ent
6 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:38:40.41 ID:e0JjtPiY0
はよ引退せえよじーさん
7 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:38:52.83 ID:UVoucfAB0
ホンネテレビは見てないと言いたかっただけだろ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:39:59.53 ID:QHoheAcB0
松本、お前もう面白くないんだからとっととやめろよ
17 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:42:59.84 ID:CpZ2oLqE0
まさか終わってからホンネテレビにふれるとは
25 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:47:13.17 ID:mQ2TjFQa0
規制じゃなくてたんに自分がつまんなくなっただけでしょ

33 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 10:48:36.74 ID:eG/pBmDR0
規制のせいでバラエティつまらなくなったよな
昔のバラエティの動画見るとスゲェ面白い
135 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 11:11:11.31 ID:Pj2G9ZTk0
ネットもテレビ寄りになってきてるよな。
結局現実が一番だよな
157 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 11:16:02.18 ID:AXu526XZ0
もう負けてるよ松ちゃん
206 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/12(日) 11:27:25.98 ID:Yh1Ts2BV0
言い訳まみれになったな
せいぜい筋トレがんばってください
引用元:http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510450553/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1936795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 14:53
視聴率ダウンタウンwww  

  
[ 1936797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 14:55
まっちゃん叩けば通ぶれる風潮  

  
[ 1936798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 14:58
単純に72時間生放送の評判が良いみたいだから自分たちも負けてられないと言ってるだけだろ?
古市がテレビ側目線で負け惜しみ言ってる所為で松本まで被害被ってるパターンだわ。  

  
[ 1936801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 15:08
また年末年始にホンネテレビやって欲しいなぁ、スポンサーも付くと思うんだよね
毎週生放送とかやったら既存テレビ関係者もいよいよ強がり言ってられなくなるのでは  

  
[ 1936802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 15:10
斜陽産業なんだから意地張ってもしょうがない  

  
[ 1936807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 15:16
松本さんはもうワイドナショーやめたほうがいい
悲しいくらい毎週イタイ発言してる  

  
[ 1936809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 15:24
まっちゃん叩きを叩けば通ぶれる風潮www  

  
[ 1936833 ] 名前: 名無しさん  2017/11/12(Sun) 16:02
規制のせいじゃなく身内だけで学芸会してるからだろ  

  
[ 1936852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 16:30
もちろん規制のせいもあるし、テレビ局と吉本という企業の問題でもあるから
まっちゃん一人でどうにかなる問題でもないわな  

  
[ 1936860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 16:37
昔みたいに過激に体張ってるのは今見ても楽しいよ。ひな壇でワイワイ騒いでるの見て何が楽しいんだよ。  

  
[ 1936869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 16:48
なにもかも窮屈になっている今だからこそ突破口を求めていると思う。  

  
[ 1936885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 17:09
ま、視聴者の為ではなく、お金だしてもらってる
スポンサーの為に精々頑張ればええやん。  

  
[ 1936889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 17:13
今のあの3人なら地上波でもいい線いったのでは?
でもそれができないから地上波テレビは終わったんだよ
テレビで儲けた人たち(テレビ局と芸能事務所)が自ら壊しちゃったんだよ  

  
[ 1936912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 17:52
限定的だと思うなら放っておけばいいじゃない
ただこれからはそういった客層がまったくバラバラの”限定的”を
いかにたくさんかき集めて積み重ねて事業規模や業績とするか?
そういう商売方法がメインになる、それは古市だって世代的にわかってるはず  

  
[ 1936941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 18:44
昔からこういったの変わらない気もするけど、ほとんどサンマみたいになってきたから、もうコメントすんのやめれば?  

  
[ 1936984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:49
ぶっちゃけテレビで面白い放送なんてもう無理
たけしなんかもネット放送だと普通に面白いし、
ラジオなんかじゃ面白い若手芸人もいる。
規制規制で自縄自縛してるうちにテレビのディレクターは
何が面白いかもわからなくなったんだろうね  

  
[ 1937013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:33

~ 世界一 頭のゆるい トロイ 世間知らずの立派な 安倍 晋三 明恵 ご夫婦 加計 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~

日本では出版の自由が保証されている。
堂々とナチス本も出版できる。めでたいことだ。 ♪盟友ナチス♪  @katsuyatakasu高須


      __________
 www.facebook.com/y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
  

  
[ 1937031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 21:10
>それが人志少年の夢やったからな
嘘付け。浜田に誘われなかったら芸人になっていなかったくせに。
芸能界に入りたがっていたのは相方の浜田だっただろうが。  

  
[ 1937096 ] 名前: 名無しさん  2017/11/12(Sun) 22:55
松本は素直に自由なネットはTVよりも良い環境だと認めてるのに
やたらネットを敵視する古市が負け惜しみこいてるな
未だにネットは基本的に大人向けの世界だから自由があるんだよな
考えてみると理想的なグローバリズムと多国籍であらゆる思想の自由や多様性とはネットの中でだけ実現できるものなのかもしれない
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ