2017/11/12/ (日) | edit |

20171112-00000006-mai-000-view.jpg
学校現場で頭髪指導の在り方が問題になる中、頭髪が生まれつき茶色い東京都内の20代女性が毎日新聞の取材に応じた。学生時代だけでなく、社会人になってからも髪の色で肩身の狭い思いをしてきたという女性。「なぜ、社会はありのままを認めてくれないのか」と問いかける。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000006-mai-life

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2017/11/12(日) 17:18:49.81 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000006-mai-life

学校現場で頭髪指導の在り方が問題になる中、頭髪が生まれつき茶色い東京都内の20代女性が毎日新聞の取材に応じた。学生時代だけでなく、社会人になってからも髪の色で肩身の狭い思いをしてきたという女性。「なぜ、社会はありのままを認めてくれないのか」と問いかける。

女性は、母も弟も生まれつき髪が茶色い家系に生まれた。幼少時は特に色が明るく、海外旅行では入国審査で「本当に日本人なのか」と疑われた。

母も幼少時、髪の色でいじめられた経験があり、自由な校風で知られる都内の私立幼稚園に女性を入園させた。制服はなく、髪形も色も自由。髪の色を意識することもなく、中学までエスカレーター式で過ごした。

そんな女性に最初の壁が立ちはだかったのが、高校受験だった。母と10校近く訪問したが、いずれも「黒く染めてください」と地毛での登校を断られた。地毛の色を申請すれば黒くせずに済む「地毛登録」の制度がある私立女子校を見つけ、入学した。

教諭から黒染めを強要されることはなかったが、同級生らは「何で彼女だけ茶髪でいいの」「地毛じゃなくて染めているよね」などと陰口をたたいた。「何で信じてくれないの。地毛の色は『私らしさ』じゃないの」と悲しみが込み上げた。1年の終わりに学校を中退。海外の高校へ留学した。

留学先では髪も肌の色もさまざま。仲間は「いい髪の色だね」とほめてくれた。帰国後はインターナショナル校に通い、短大へ進学した。

2度目の壁は就職活動だった。短大教授の助言で髪を黒く染めて就活を始めたが、髪質のせいかすぐに色が落ちた。茶髪は地毛だと伝えた上で百貨店とレンタカー会社から内定をもらったが、人事担当者はこう言った。「接客業なので茶髪はイメージが悪い。入社までに黒く染めてください」

またか--。怒りを抑えられず内定を辞退した。1年間のフリーターを経て、昨年から警備会社で働いている。地毛での勤務はできるが、自分のやりたい仕事とは違う。

女性は今、再び髪を黒く染めようと思っている。冬に入社が内定している航空会社で働くためだ。何度も迷ったが、夢のためと割り切った。女性は言う。「自分の髪の色を大事にしたい、と思ってこれまで反発してきたけど、通用しなかった。これが日本の現実なんだ」

生まれつき髪が茶色い女性の3歳ごろの写真=東京都港区で、女性提供
20171112-00000006-mai-000-view_
35 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:26:06.90 ID:RYEMRENO0
学校が生徒指導と称してキチってる
87 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:38:06.45 ID:vUrW+y3l0
いやいや届出出せば大丈夫だろこんなん
むしろそういう制度のない学校なんて今時あんの??
昭和どころか明治大正かよって言いたくなるわ
107 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:41:25.79 ID:dGft5sBK0
そんなことはない
そういう学校もあるというだけ

142 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:46:42.75 ID:KPNlyIqs0
地毛だろうと素行が悪ければ疑われる
世の中そんなもんだ
143 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:46:42.75 ID:3XRabgrz0
帽子は特例扱い
155 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:49:05.86 ID:Ny5YbgOo0
学校の評判落ちる~~~~~~~とか言って 
評判下げたの自分達じゃん阿呆すぎでしょw
194 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:54:22.55 ID:V5xPKnPn0
世間に合わせろ
そのほうが楽
215 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:57:11.35 ID:GKZlZfo70
げ、うちのもこれくらい茶色いな。
大人になったらヤバイのか?
まあ10年後には問題視されなくなるよね?
229 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:58:20.08 ID:804ncvkd0
ありのままが良いなら通名禁止な
243 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 17:59:32.83 ID:b7Hvk1k80
ミスで教育してるwwwwww
309 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 18:06:23.02 ID:H8A/w8ei0
いやぁ、滅多にそんな学校無いと思うよ
田舎だけじゃないの
俺、髪染めたら強制坊主にされる様なめっさ厳しい
私立行ってたけど、普通に天然茶髪は許されてたぞ
385 名前:名無しさん@1周年:2017/11/12(日) 18:17:36.20 ID:gisU/tgz0
左翼に支配された日教組は多様性を認めないからなあ。
引用元:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510474729/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1936979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:43
>帽子は特例扱い
翁長「ガタッ(歓喜)」  

  
[ 1936982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:46
ほーら差別で食ってる連中が嬉しそうに寄ってきたぞ  

  
[ 1936985 ] 名前:    2017/11/12(Sun) 19:50
学校の大多数は認めると思うけどどの学校にも必ずいる民度が
低い学生&その親が騒いで結果、その子が学校に行きづらくなるのでは?
  

  
[ 1936987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:51
これも作文なんか?  

  
[ 1936989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:54
日本人でも地毛が栗毛色の子は指導で黒く染めてたよ
外人ハーフだと大騒ぎになるんか
あっ(察し)  

  
[ 1936994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 19:58
日本を世界基準で測るんじゃねw  

  
[ 1936996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:01
ありのままって黒髪だけの所では自然系髪質の人はワル系女子の言い訳を誘発するのが当たり前なんだよ~・・・

何かの切っ掛けで嘘ぶる奴らが居る、片親の子が私はアメリカ人とのハーフ
今まで我慢してきたけどもう耐えられないと次の日から茶髪所か金髪赤髪白髪出てきてみい
それこそ学校が荒れるからの指導だと思いたい、あの土地柄だし。  

  
[ 1937001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:08
多くの日本人が同調圧力によってありのままの黒髪のままで居られずに茶髪にしている、という現実も存在するような気はする。  

  
[ 1937002 ] 名前: 名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:09
毎日新聞に利用されちゃってるけど大丈夫? なんて思っちゃうよ最近(笑)
リベラル差別商売の影響で、本当の差別やらヘイト問題まで穿った目で見てしまうね。  

  
[ 1937003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:12
若干焦げ茶色なのかと思ったが、此奴如何考えても染めてるだろ。  

  
[ 1937005 ] 名前:    2017/11/12(Sun) 20:23
認めて居る所も結構有るのに、それを無視して日本はおかしいと言う論調に持っていく差別団体が気持ち悪い。  

  
[ 1937008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:29

~ 統一教会関連団体が日本国内で拠点作り。自民「ヒゲの隊長」佐藤正久参院議員が後押し。安倍も黙認か ~
~~
内部メールには、「私たちの闘いは摂理ビジネス」「教区長も参加」「国家復帰」「氏族メシア」などの教団用語とともに
「いよいよWAQUA田代島プロジェクト発会式」
「佐藤議員は日本の島防衛の担当者」「自衛隊を支えている特定の愛国者をつかんでいく」
「日本の真の海洋再生(日本復帰)をめざし政府と一体化」
と佐藤正久議員を招聘した意図が書かれていた。
~~
~ 安倍首相側近らが続々と統一教会詣での怪 ~

         __________
www.facebook.com/y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE
  

  
[ 1937011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:32
さあ変態毎日と非実在茶毛が蠢き始めたザンスよ~  

  
[ 1937016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:34
教師がブサイクなツラだのハゲだのは問題にしないのがおかしい  

  
[ 1937021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 20:51
白髪交じりの奴(男)が居たが、そのままだったぞ。
茶髪も居たがそのまま、「地毛証明書でOK」
校則で「染髪禁止」なのに黒に染めろと言う方がオカシイ。
留学生は金髪だったし・・・普通の公立校だったが、私立は厳しいのか?  

  
[ 1937022 ] 名前: あ  2017/11/12(Sun) 20:51
俺も若い頃から全部白髪でホント銀髪なんでチャラく見られがち。まぁチャラいかもしれないけどさ。でも話題としておいしいしみんな覚えてくれるしそのままにしてる。  

  
[ 1937055 ] 名前: 名無し  2017/11/12(Sun) 22:00
高校の時友人が明らかに染めているのに地毛だと言い張ってたな
親も親で「これは地毛なんです!」と学校に言いにきてたし。伸びたら分かるのにね  

  
[ 1937059 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/11/12(Sun) 22:05







   なおアメリカでは



      肌の色の違いで、ケツに入れた歯ブラシを咥えさせて退学を喜ぶ





これが欧米の本当の差別やで  

  
[ 1937063 ] 名前: 芸ニューの名無し  2017/11/12(Sun) 22:07



【悲報】ブリアナ・ブロチューさん、ケツの“アナ”に他人の歯ブラシを入れて ・・・


これが本当の差別。日本のはまぁ違うだろwww  

  
[ 1937076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 22:28
冷静に考えて、「留学までして」帰国後短大?
それで内定先が接客業・・・なんじゃそれ?
本人の資質の問題だね、有能なら別部署で採用するよ。  

  
[ 1937085 ] 名前:    2017/11/12(Sun) 22:46
パヨチン教師の問題なのに、なんで日本全体の問題みたいにパヨチンが言っているんだよ?  

  
[ 1937092 ] 名前: なし  2017/11/12(Sun) 22:50
染めなくていいよ。クォーターとかハーフなんですって言っておけば良いじゃん。黒く染めろとか変なの。
裁判にかけたら勝てるでしょ。  

  
[ 1937095 ] 名前: 名無し  2017/11/12(Sun) 22:55
まるで全部の日本人がそうだとでも言いたげな記事だな  

  
[ 1937102 ] 名前: Kudo  2017/11/12(Sun) 23:04
学校の先生って頭おかしいというか、価値観が偏ってる奴多いな。
あいつら、学校」って環境から出たこと無い。ある日、生徒から先生に変わって基本的には停年まで学校の中。付き合いは子供と先生だけ、ずーっとだ。
そん中で醸造される価値観ってそりゃゆがむわ。
  

  
[ 1937114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/12(Sun) 23:29
まず地毛が黒髪でもありのまま生きてる人なんかそんなにいないし
そこの学校で学ぶほうが他所の学校より合ってると思うなら
黒髪に染めるぐらい何でもないんじゃね
髪こそが全てだと思うなら他の学校に行けば良い

自分は中学の頃は坊主強制だったけど
それでありのままの自分じゃないと苦しんだことはないよ  

  
[ 1937147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/13(Mon) 00:37
みんな大丈夫?
毎日新聞の記事で
いるかどうかも分からない帰国子女がトークを展開してて
シメが「これが日本だ」だよ?  

  
[ 1937173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/13(Mon) 01:33
写真がどうみても染髪したものにしか見えないんですがそれ
複数のデータを見せて貰わないと賛成も反対も納得出来ないよね  

  
[ 1937279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/13(Mon) 07:03
頭皮部分と毛先部分の色がなw  

  
[ 1937341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/13(Mon) 08:46
中学・高校と同じような女子がいたけど、だーれも問題視しなかったけどね。

昔の方が学校の先生もまともだったってことかな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ