2017/11/15/ (水) | edit |

newspaper1.gif
長年働いていると、自分より仕事ができない後輩に不満をもってしまうのは自然だろう。しかしその不満がいつしか偏見に変わると、周りからは非難の目で見られることも…。女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』でのとあるトピックが話題になっている。

ソース:https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20161373508?ptadid=

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2017/11/14(火) 22:28:09.57 ID:EmoQ+Zfn0
しらべぇ2017年11月14日17時00分
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20161373508?ptadid=

長年働いていると、自分より仕事ができない後輩に不満をもってしまうのは自然だろう。しかしその不満がいつしか偏見に変わると、周りからは非難の目で見られることも…。

女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』でのとあるトピックが話題になっている。

■マニュアル重視の派遣社員

「派遣のレベルの低さに呆れる」と怒りを訴えた女性投稿者。派遣社員から質問されたため「どうしたらいいと思う?」と聞き返したところ、「そんなのどうでもいいから早く教えて下さい」と言ってきたという。

さらに、客に住所の書かれた本人確認書面を求める際に、「免許証がなかったら保険証でいいですよ」と答えていたため、
「保険証には住所書かれてない場合があるから注意してね」と指導したところ、「マニュアルには保険証って書いてるじゃないですか」と反論してきたという。

■「小 学生以下のお守りをしている」と嘆き

こういった派遣社員の態度に、投稿者は「あなたはバカなの? マニュアル通りなんて小 学生でも出来るんだよ。給料に見合った働きしろよ!」と掲示板で不満を漏らした。

この他にもお腹が弱いことを理由に休みや勤務中の離席が目立つこともイライラのよう。 「食べるものを最低限注意するとか薬で防ぐとか考えないわけ? 何でそんなごくごく自然な考えが浮かばないの?」とヒートアップした。

投稿者は派遣そのものに対して偏見をもっているようで、掲示板にさまざまな暴言を書き「私は毎日小 学生以下のお守りをしている。そう考えてまた頑張ろう…」とつぶやいた。

■「侮辱する資格なんてない」と非難殺到

投稿を受け、ネット民からは批判が殺到した。今回の一件は投稿者とその派遣社員の問題であり、派遣全体には何の問題もないはずだ。 にも関わらず「毎日小 学生以下のお守りをしている」といった発言をしたことから、怒りの声が集中した。

・主さんとその派遣社員の問題であって主さんに全派遣社員を侮辱する資格なんてないと思う

・ただ単にその人が出来ないってだけで「これだから派遣は~」みたいな書き方しちゃうから。そりゃ批判もされちゃうよ。正社員・派遣・バイト関係なくできる人はできるからね

・他の人をクズ呼ばわりしたり、「派遣」というくくりで世の中にいる派遣全員の人格を否定したり、自分の教え方や会社のマニュアルに疑問を持たない、トピ主さんみたいな人と一緒に働きたくない

続きはソースで
7 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/14(火) 22:30:45.36 ID:1SsEhiqM0
挨拶できない人多いような
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2017/11/14(火) 22:32:48.80 ID:xFmKAUvV0
挨拶とかしたくないから派遣なんですよ
16 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]:2017/11/14(火) 22:32:56.98 ID:Lf9syrTP0
マニュアルがおかしいなら

正規がきちんと修正しろよ

20 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/14(火) 22:34:36.84 ID:WiwJ3hTS0
はい、パワハラ
29 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2017/11/14(火) 22:38:54.32 ID:WsD5mUHK0
この人派遣がいなかったら精神のバランスを崩しそう
43 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2017/11/14(火) 22:45:26.01 ID:y/lQEktz0
ネタなのか本気なのかまじでわからんな…
48 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [MY]:2017/11/14(火) 22:48:03.37 ID:q5ApIISS0
仲良さそう
63 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/14(火) 22:52:48.62 ID:vQC48fXS0
休みや離席の為に派遣やってんだろ察しろよ
111 名前:◆65537PNPSA (宮城県) [ニダ]:2017/11/14(火) 23:14:44.59 ID:Ps6HBgV80
マニュアル通りにして問題があるのはマニュアルが悪いんだよ
128 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]:2017/11/14(火) 23:22:39.05 ID:D4Lx81AS0
体調云々はハラスメントだろ。
142 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/14(火) 23:27:44.47 ID:jjfjQFyB0
派遣上がりですがマニュアル作る方になってます
151 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2017/11/14(火) 23:33:42.93 ID:rKL4w5Kr0
どっちとも仕事したくはないな
174 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]:2017/11/14(火) 23:50:54.29 ID:CgZT/3nX0
上司に抗議して
派遣が勝ったケースを俺は知らない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510666089/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1938810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:49
自分より仕事出来ない後輩は仕方ないだろ
後輩のはうが仕事出来たら立場ないと思うが

俺はそれより仕事出来ない上司が不満だな
部下にどうしたらいいですか?とか聞くなよ………  

  
[ 1938811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:49
派遣だからこそマニュアルの通りにしなきゃ問題に  

  
[ 1938813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:53
幹部候補生なら兎も角、派遣の質問に質問で返してどうすんだよ
これは派遣が正しいわ
  

  
[ 1938814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:54
まぁ正直に言うと派遣で来る人は挨拶出来ないとか身嗜みとか基本的な部分でハズレが多い事は確か  

  
[ 1938815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:55
会社が潰れたり、大規模人員整理があったりで派遣にならざるをえなかった人も世の中たくさんいるのにね。
絶対に大丈夫な会社なんてないのに。
見下したいんだろうけど、マニュアルまともに作れてない方が問題。保険証のくだりは、マニュアルに保険証(住所記載必須·要確認)って書いとけばいいんだし。  

  
[ 1938817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:57
言われなきゃ出来ないのか!
からの
言われてないことまでやるな!
に通ずるなw もうただ単に手抜きしたいだけなの見え見え、そんな人に人を使う資格なんてない  

  
[ 1938818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:57
住所の件はマニュアルどおりできてるかどうかも怪しいけど。

「住所を確認」するのが目的なんだから、保険証に住所の記載がない可能性をし適するのは間違ってないし、「マニュアルには~」っていう反論はおかしい気もするが。  

  
[ 1938819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 09:59
派遣は義手義足と心得よ
派遣を嫌うならすべての業務を社員だけでこなせ
まぁ一番の害悪は正社員を増やさない上層部ではなく
社員を増やすと利益が圧縮される税制体系なんだが  

  
[ 1938820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:00
この話をかいつまめば、たまたまやってきた派遣人材の性格の頑迷さは見て取れたが、それ以上に問題の原因となったマニュアルの不備については思うところがないのかね

記述不足のマニュアルなんて会社でのトラブルの一番の大本なのに、自分だけはわるくないという報告者の意識は度し難い
派遣のレベルが低いのではなく、その会社が一般にはかすりもしないほど低レベルなだけ  

  
[ 1938823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:08
派遣がマニュアル以上のことをすれば、出すぎたマネをするなって叱責されるわ
マニュアルの問題じゃん、責任転嫁するな、こいつマジで馬 鹿なんじゃないの?  

  
[ 1938832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:17
派遣に何を期待しているのか
一瞬で面接不合格出せる様な奴がほとんど  

  
[ 1938835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:24
派遣といっても価格に応じてピンからキリまでいらっしゃいます  

  
[ 1938840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:32
派遣を使いこなせない社員が役立たず❓  

  
[ 1938843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:33
『マニュアル通り』が『給料に見合った仕事』なんだよ
「あのBBA、質問したら『どうしたらいいと思う?』とか聞き返してきやがった。マジ使えねー」
って言われてるよ  

  
[ 1938844 ] 名前:    2017/11/15(Wed) 10:35
派遣からすればマニュアル>一介の担当女、は当然だろw
派遣をなんで教育しようとしてるわけ、このバ,カ女は
無,能ならチェンジするしかない

保険証に住所書かれてない云々は正しいけど
こういう反論されるのは、この担当女が信用されてないからだろうな、と。
  

  
[ 1938846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 10:37
こういう連中はどうせ一生派遣のままなんだからほっとけよ  

  
[ 1938866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:06
今回の話だと、
派遣の方は仕事に対する考え方がおかしい
その場その場の対応が出来ない、「使えない奴」
社員の方は、「部下」の見極めが出来ていない
使えない奴にはそれに見合った仕事をやらせて、それでも駄目なら能力不足を理由に切ればいい
そのための「派遣」なんだから、正社員の新人みたいに育てる必要なんかないよ

使えない派遣しか手配できない職場だったら諦めろ  

  
[ 1938867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:08
時給で働いてる人に期待しすぎるのもいけないと思う  

  
[ 1938872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:17
『言われなきゃ出来ないのか!
からの
言われてないことまでやるな!
に通ずるなw もうただ単に手抜きしたいだけなの見え見え、そんな人に人を使う資格なんてない』
 
誰も『いわれてないことまでやるな』ってのまで言及してねーんだけどねw
こう言う奴が話付け足してさらに拡散されるんだろうなぁ
だから派遣って立場なんだろw  

  
[ 1938878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:29
そもそも派遣に対して、そういう判断が自分で出来るような教育を施してないだろ。ついでに賃金も
低賃金の単純労働者に能力と責任を求めすぎ
碌に教育もしていない奴に自主判断させるほうが恐いわw  

  
[ 1938879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:33
能力ある奴なら派遣になんてならないんだから当たり前
小学生でもできる仕事をさせるのが正解  

  
[ 1938890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:46
この女仕事できなさそう  

  
[ 1938895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:54
低い時給で、なんで高いクオリティーを求めるんだかなw
日本人ってのは、出すもん出さないでプロ意識を求めすぎなんだよな。
プロ意識ってのは、お金をもらうから持つものじゃないんだよ。
金の多寡と待遇の良さで決まるものなんだよ。
そこらへんを理解できていない日本人こそが小学生以下なんだよ。
その小学生以下が正社員やら経営者になっているのが問題なんだよ。  

  
[ 1938901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:57
ぶっちゃけ、正社員も非正規も同じくらいのレベルの低さだよね。
正社員は自分の立場を利用して、非正規へのマウンティングに終始するだけだし、
非正規は非正規で、給料低いし待遇も悪いから、真面目に仕事なんてしないしでさ。
まあ、そんなレベルの低い争いを生み出す環境を作っている経営が一番レベル低いんだけどね。

さすが日本だよ。労働環境の劣悪さに関しては韓国とぶっちぎりのワンツーフィニッシュを決めている国なだけある。  

  
[ 1938903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 11:58
ニホンガー ニホンガー  

  
[ 1938912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:11
いやいや使い捨てされるのが前提の派遣なんだから自分で仕事作ったりしないわwww  

  
[ 1938915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:17
※1938866
そんな権限など与えてねーだろがw  

  
[ 1938917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:20
要求レベルが高過ぎんだよな。こいつ小学生にすら自身の運転免許や保険証の提示を求めようとしてるんだもん。  

  
[ 1938919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:20 ななし
このマニュアルの件は派遣が正しい
正社員でも派遣でもできる人はできる、という意見は、割合の問題としては正しくない
派遣でしかやっていけないレベルの人間もいる  

  
[ 1938921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:25
そもそも、派遣は部外者なんだから、内部の人間である現場社員の指示以外では動いていけないし、動けないんだよ。
それを理解できてないのに、なんで正社員を名乗り、あまつさえ他人に能力低いなどと言えるのか。
日本社会というか、日本人自体がそれを理解できていない。何もかも自分の激情任せで動く。
正直、日本人に知性や理性ってあるのかね?  

  
[ 1938922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:25
この社員のやり方だと次から派遣が勝手に考えて作業進めかねないんだが  

  
[ 1938927 ] 名前: 名無し  2017/11/15(Wed) 12:30
ひとえに会社側の不備問題。それに気づかず、派遣に文句垂れてるこいつが無能。  

  
[ 1938930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:35
能力が低い奴ほどすぐ人のせいにする。  

  
[ 1938932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:42
派遣したことあるけど、「正社員の井の中の蛙ぶりに呆れる」と言いたい。
先輩代々のやり方が唯一最善と思ってる。世の中にはもっといろんなやり方があるのに、知らない、知ろうとしない。  

  
[ 1938933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:42
※1938930

なるほど。君のコメントの言う通りだ。
能力が低い人間なら、その人間の使いようっていうのがあるんだけどな。
自分はベテラン、相手は新人みたいなもんなのに、相手にはベテラン並みの能力を求める。
それも、時給1000円もいかないような相手にだ。
たしかに、能力低い奴は相手に無茶な要求して、できなければ相手のせいにするね。
うんうん、君の言う通りだw  

  
[ 1938935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:46
質問に対して質問で返している時点で、この女が役立たずな事はよく分かった。  

  
[ 1938938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 12:51
賛否両論だね  

  
[ 1938948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 13:12
この女性社員の民度も低過ぎて話にならないよ。

言われた通りにやって問題が起きるならマニュアルに問題が有る。
基本的に長く勤続してる正社員より優秀な派遣社員なんて来ない。

この前提を知らずに誰かに依存する気満々で派遣社員全体を批判するのは可笑しい。
この女性社員が精神的に自立しない限りこの悩みは解決されない。  

  
[ 1938957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 13:20
「黄色で止まるなよ!今はぶつかりそうな車いないんだから臨機応変に交差点突っ込めよ!」って言ってる名古屋ドライバーみたいw  

  
[ 1938969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 13:53
今、ほとんどの職場が派遣で回ってるのに、派遣がどうのこうのって言えないだろう
優秀な人もいれば、そうでない人もいる。  

  
[ 1938970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 13:53
今、ほとんどの職場が派遣で回ってるのに、派遣がどうのこうのって言えないだろう
優秀な人もいれば、そうでない人もいる。  

  
[ 1938972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 14:05
マニュアル通りにしないと、逆に派遣切りの口実になる。
マニュアルに問題があれは、正規雇用の社員がマニュアルを正すべき。
派遣のせいにするな!  

  
[ 1938977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 14:16
勝手に判断したら派遣の人の責任になっちゃうでしょうが。

派遣の人にはそんな権限持たせてないんでしょ?なら正社が指示して責任ももってあげなきゃダメじゃん。

つーか、派遣に限らず何でもそうだよね。  

  
[ 1938980 ] 名前: バッコバコ  2017/11/15(Wed) 14:35
上司は部下の個性や判断を認めたがらない。だから日本はマニュアル社会。
したがってマニュアルも書けない上司では会社は不必要かと。
社長以下みんながこうして来た国だから今じゃ新興国にも負け始めている。仕事している上司などいないのが最大の課題。  

  
[ 1939035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 15:34
レベルの高い会社に
レベルの低い派遣がくることはまずないから  

  
[ 1939104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 17:08
私の部下にこの程度のスキルの人が欲しいんですけど!って、
そんな奴が居たらお前が要らないだろってスペック要求した奴を思い出した  

  
[ 1939123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 17:46
派遣をしっかり働かせるのが正規の仕事だろ?
嫌なら会社に派遣を使うことによるコスト削減メリットと、業務における非効率化のデメリットを比較して正社員登用を勧める稟議を通すとかやれよ。

安物使う以上安いなりの仕事しかできないのは当たり前なのに、マジでこいつ何言ってんだ?  

  
[ 1939132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/15(Wed) 18:25
この人の言うレベルの低さって
「俺の思い通りにならないから駄目」って意味に見える
派遣をどういうモノな理解してない  

  
[ 1939133 ] 名前:    2017/11/15(Wed) 18:30
派遣社員とか契約社員は、クライアントが第一だからマニュアル以上の事はできないんだよ。確かに、「そんなこといいから・・」は常識を疑うが、それも理解できないなら正社員でいる資格こそない。人には立場やできる職責、契約による縛りもある、それを理解して使うのが正社員であり、管理職。お子様みたいなこというなよ。  

  
[ 1939330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 01:55
派遣の使い方を知らない・勘違いしてる社員さんって迷惑だわ
  

  
[ 1939333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 02:01
反論されて悔しかったってだけの話じゃないか
マニュアル通りじゃ駄目ならマニュアルの改訂を上申するだけでしょ  

  
[ 1939345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 02:37
どうしたらいいかわからないから聞いてるのにどうしたらいいと思う?って頭悪過ぎ。
しかも自分は有能と思っている勘違いおばさんなんだろうな。  

  
[ 1939441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:19
ロボットのようにマニュアル通りに働いてくれるのが派遣の仕事
マニュアルに抜けがあったときに、マニュアルを上申して改訂するのが社員の仕事
同等じゃないんだよ  

  
[ 1939517 ] 名前: 名無し  2017/11/16(Thu) 10:34
じゃあ、マニュアル要らんだろwww

使えないマニュアルを直せない自分の無能は棚上げな時点でお察し。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ