2017/11/15/ (水) | edit |

FCA ジャパンは、フィアット「パンダ」の4WDモデル「パンダ 4×4(フォーバイフォー)」を、11月18日に100台限定で発売する。価格は251万6400円。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000132-impress-ind
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/11/15(水) 12:19:20.00 ID:CAP_USER9

FCA ジャパンは、フィアット「パンダ」の4WDモデル「パンダ 4×4(フォーバイフォー)」を、11月18日に100台限定で発売する。価格は251万6400円。
パンダ 4×4は、標準グレード「Easy」と比べて全高を65mmアップするなど走破性を高めた専用のエクステリアデザインを採用したモデル。最高出力63kW(85PS)/5500rpm、最大トルク145Nm(14.8kgm)/1900rpmを発生する直列2気筒 0.9リッターターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTを組み合わせ、駆動方式は4WDとなる。
パンダ 4×4専用の「フロント/リアバンパー」「15インチアロイホイール」を装備するほか、「ELD(電子制御式ディファレンシャルロック)」「センターコンソール収納」を採用した。
インテリアでは、チタングレーの専用インストルメントパネルのほか、ダークグレーとグリーンを組み合わせたバイカラーのシートを採用。
ボディカラーは「タスカン・グリーン」の1色となる。 Car Watch,編集部:椿山和雄
配信11/14(火) 21:29
Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000132-impress-ind
2気筒・・・次は1気筒になる予感
3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:01.25 ID:6Uo1G8uF0コレジャ
5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:40.22 ID:qxt0fBAe0三台目にほしいな
6 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:20:49.04 ID:Sez0lg5X0ザク色やな
7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:21:16.92 ID:Rj8Dlv++0初代のかたちが好き
26 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:28:35.33 ID:LLUE0AZI0パンダはあの四角いヤツがいいのにな。
コレジャナイ感がハンパない
コレジャナイ感がハンパない
34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:26.80 ID:mUNgpZyA0
わりとほしい…けど、
こないだシトロエンC3買っちゃったよ
35 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:37.35 ID:L2TY93v80こないだシトロエンC3買っちゃったよ
スズキ車が売れる理由が良く分かるだろ?
36 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:33:52.72 ID:kCJzM9xS0いいデザインだな
なんで日本は、こういうの作れないんだ?
64 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:41:42.33 ID:FHysgzN+0なんで日本は、こういうの作れないんだ?
やっぱミラターボって凄かったんだなぁ
78 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:47:44.28 ID:Mu9D6ySY0日本のコンパクトカーが安く感じる
93 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:52:36.39 ID:wg+IvOTc0なぜこのデザインなんだ…
初期型で出せばもっと売れるだろうに
103 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:55:29.53 ID:BOTdzMJz0初期型で出せばもっと売れるだろうに
ジムニーより走破力あるの?
無ければジムニー買った方が賢いな
107 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 12:57:11.96 ID:9LW18cFa0無ければジムニー買った方が賢いな
251万円…。現実は非情だな
155 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:15:36.01 ID:a+5c5rbb0丸くしちゃ駄目だろ
平面ガラスが良かったのにさ
179 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:30:32.38 ID:xLpxWaf00平面ガラスが良かったのにさ
ほぼ同性能のイグニスなら半額で買えるw
193 名前:名無しさん@1周年:2017/11/15(水) 13:37:26.63 ID:yV/7k4DK0全てにおいてスイスポの圧勝やんけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510715960/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【EV】米テスラ 電気トラックを公開「ガソリン車を正面から駆逐する」
- TOYOTAが革新的な「車いす」や「歩行器」のアイデアを募集中…賞金総額は4.5億円
- 【史上最速】米GM、シボレー・コルベット新型「コルベットZR1」を発表 最高速度338km/h
- 【車】スズキ 「スイフト」、RJCカーオブザイヤー受賞…初代から3代連続
- 【車】フィアット、直列2気筒ターボと6速MTの4WDモデル「パンダ 4×4」 11月18日発売 お値段251万円
- ホンダが400馬力オーバー、900kg未満のミドシップスポーツカーを発表!!
- 20年後に車を所有している人はいない ―― 自動車業界の重鎮が指摘
- 自動車大手メーカー、期間従業員の無期雇用を回避 法改正、骨抜きに
- 【米国】電気自動車テスラ、過去最大の赤字に 7~9月期、700億円
回顧廚ほんま害悪やなw
あのツインエンジンは非力だけど面白いよ。
多分この車、アメリカだと160万ぐらい?
(`ハ´)パンダは中国のものアルから使用料払え
1気筒100万超えwww
旧パンダ乗ってたけど現代じゃ無理だあな。安全基準を通らんよ。
ツインエアエンジンはニュー500で好評だね。よく回って音もいい。だから4気筒のFIREエンジンだったパンダもツインエアに載せ替えていく方針、、って記事なわけだ(このデザインのパンダ4×4はすでに数年前からある)、でも、、、
フィアット傘下になったアルファもツインエアになっていくと言われてる。パンダはいいけどアルファはツインエアにしたらいかんと思う。
ツインエアエンジンはニュー500で好評だね。よく回って音もいい。だから4気筒のFIREエンジンだったパンダもツインエアに載せ替えていく方針、、って記事なわけだ(このデザインのパンダ4×4はすでに数年前からある)、でも、、、
フィアット傘下になったアルファもツインエアになっていくと言われてる。パンダはいいけどアルファはツインエアにしたらいかんと思う。
イタ車フラ車って風変わりな偏屈親父が乗ってるイメージ
俺のミラX4は120ps出るで
まぁ事故ったら死ぬけど
まぁ事故ったら死ぬけど
オーバーヒートするやろな・・・
二気筒ってすげえなw軽でも三気筒だろ?
900ccのバイクじゃん (´・ω・`)
排気音は「ドコドコドコ・・」ってか?
排気音は「ドコドコドコ・・」ってか?
荳ュ騾泌濠遶ッ縺ェ蝗幃ァ?↑縺ョ縺?縺九iAT縺ァ蜃コ縺帙?縺?>縺ョ縺ォ縲`T縺ョ譎らせ縺ァ蝨ー譁ケ蜷代¢縺ァ驛ス蟶ゅ〒縺ッ螢イ繧後↑縺?「コ螳壹?るヲ夜?鬮倥?繝九Η繧「繝ォ髱「蛟偵¥縺輔☆縺弱k縲?
バルクヘッドにトランスフォームしそう
中古のネイキッドでいいかな…もう
もうターボとハイブリッドは勝負がついてる
日本メーカーが次々と発売したが、ターボの燃費は全然伸びていない
ハイブリッドとは格段の差があることが明らかになったからさ
さらに日本じゃターボラグは大問題、踏んだ瞬間に加速が始まるハイブリッドの勝ちだわ
日本メーカーが次々と発売したが、ターボの燃費は全然伸びていない
ハイブリッドとは格段の差があることが明らかになったからさ
さらに日本じゃターボラグは大問題、踏んだ瞬間に加速が始まるハイブリッドの勝ちだわ
今時2気筒のエンジンを車に積む意味は?
このデザインでは欲しくない(直球)
※1939300
同排気量なら3気筒より2気筒のほうがピストンストロークが長くなるから、より低回転トルク型のエンジンになる。
ダウンサイジングターボとして使うエンジンだったらターボが効きにくい低回転時のトルクをカバーしたいからロングストロークにしたい。じゃあ思い切って2気筒、ってコンセプトがフィアットのツインエアエンジン。
余談だが吸気バルブは実用では世界初の油圧制御オンリー。世界中の自動車メーカーが目指した「夢の技術」でドイツか日本のメーカーが開発するだろうと言われてたが、まさかの大穴フィアットが開発した。実はかなりのハイテクエンジンなんだ。
同排気量なら3気筒より2気筒のほうがピストンストロークが長くなるから、より低回転トルク型のエンジンになる。
ダウンサイジングターボとして使うエンジンだったらターボが効きにくい低回転時のトルクをカバーしたいからロングストロークにしたい。じゃあ思い切って2気筒、ってコンセプトがフィアットのツインエアエンジン。
余談だが吸気バルブは実用では世界初の油圧制御オンリー。世界中の自動車メーカーが目指した「夢の技術」でドイツか日本のメーカーが開発するだろうと言われてたが、まさかの大穴フィアットが開発した。実はかなりのハイテクエンジンなんだ。
ツインエアのパンダ近所で乗ってる人居るけど車庫入れとか徐行時の音がまんま耕運機だからなあ。
良く言えば2気筒のアメリカンバイクみたいなもんだが。
良く言えば2気筒のアメリカンバイクみたいなもんだが。
1939166
小型車を専門とするフィアットは長らくアメリカでは車を売っていなかった。
最近アメリカ市場に参入したがフィアットはマフィアの国の会社なので適正価格という考えは無く取れるところでは高く売る。世界中でフィアットは安さが最大の売りのメーカーだが、アメリカと日本だけプレミア価格で売る。
アメリカ向けにはアイシン製の6速ATを付けるのに、日本仕様は故障の多いことで有名なシングルクラッチの「自動MT」を装備する。故障の多くはこれが原因。
小型車を専門とするフィアットは長らくアメリカでは車を売っていなかった。
最近アメリカ市場に参入したがフィアットはマフィアの国の会社なので適正価格という考えは無く取れるところでは高く売る。世界中でフィアットは安さが最大の売りのメーカーだが、アメリカと日本だけプレミア価格で売る。
アメリカ向けにはアイシン製の6速ATを付けるのに、日本仕様は故障の多いことで有名なシングルクラッチの「自動MT」を装備する。故障の多くはこれが原因。
アメリカ向けにはアイシン製の6速ATを付けるのに、日本仕様は故障の多いことで有名なシングルクラッチの「自動MT」を装備する。故障の多くはこれが原因。
ほんままじで乗ってみ運が悪いと半年でMT積み替える羽目になるで
特にもともとMT乗りがのると即破壊につながるくらいか弱い壊れ物
初めて買ったクルマが
「三菱ミニカターボ インタークーラー」
2次バルブ(吸気側)の制御配線を
カットすると 120k越え
ただし2気筒なので振動が酷くなった
「三菱ミニカターボ インタークーラー」
2次バルブ(吸気側)の制御配線を
カットすると 120k越え
ただし2気筒なので振動が酷くなった
やっぱターボだよな
ハイブリッドでチンタラ走っても楽しくないもんな
ハイブリッドでチンタラ走っても楽しくないもんな
「見よ!泣く子も黙るW1のエンジン!」
「脱穀機と争うな…」
「脱穀機と争うな…」
角張ってないパンダなんてパンダじゃない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
