2017/11/16/ (木) | edit |

20171109-00000001-wordleafs-0ca66b471fd53ce5e174da8fe7497f4d4.jpg 人気低迷が深刻な米国フィギュア界と4回転の申し子チェンへの期待

平昌五輪まで100日を切り、大会の華とも言える競技のひとつフィギュアスケートへの注目が世界的に高まっている。平昌五輪を占うグランプリシリーズの第4戦のNHK杯が行われた大阪中央体育館も、連日満員御礼。

ソース:https://thepage.jp/detail/20171109-00000001-wordleafs

スポンサード リンク


1 名前:ラッコ ★ [ageteoff]:2017/11/16(木) 04:06:05.72 ID:CAP_USER9
人気低迷が深刻な米国フィギュア界と4回転の申し子チェンへの期待

 平昌五輪まで100日を切り、大会の華とも言える競技のひとつフィギュアスケートへの注目が世界的に高まっている。平昌五輪を占うグランプリシリーズの第4戦のNHK杯が行われた大阪中央体育館も、連日満員御礼。羽生結弦が右足首を痛めて欠場した影響からか、男子シングルスの番組視聴率は、関東世帯平均で6.7パーセントと低迷したが、女子シングルフリー時には10.5パーセントをマークしている。2月にはGPファイナルが名古屋で開催され、12月21日からは、代表選考会のクライマックスである全日本選手権が行われる。だが、その日本での盛り上がりの一方で、フィギュアスケートの中心から離れ、人気が低迷してしまったいるのが米国のフィギュア界だ。

 フォーブス誌は、「ネーサン・チェンは米国フィギュアスケートを再生できるか」と題した記事を発信した。近年国際舞台で台頭した新たなスターの存在と、人気低迷を続ける米国フィギュアスケートの復活の可能性を分析した。

 記事では米国フィギュア界の現状を「低迷に秘密はない。米国の女子代表の国際舞台での散漫な演技、そして理解の難しい採点システムの存在が、この美しきスポーツの足かせになっている。国内大会は空席が目立ち、スポンサー探しも難しい。録画放送によるテレビ視聴率も広告程度のレベルまで凋落してしまった」と厳しく報じた。

 同記事によると、米放送局のNBCが中継した今年1月の全米選手権は、女子のフリーをプライムタイムで放送したが視聴率はわずか1.8%。視聴者数は280万人という近年においては最低の数字となった。

 CBSが放送した1998年の全米選手権では、ミシェル・クワンとタラ・リピンスキーが争い視聴率13%を記録し「比較すると非常にショックな数字」だという。

 またこの数字の上には、94年のリレハンメル五輪でナンシー・ケリガンと彼女を襲撃したトーニャ・ハーディングの話題によってたたき出された48.5%という歴史的な数字も残されている。

 暗い現実に直面している米国フィギュア界だが、記事では「復活へ向けたのろしは上がり始めている」とも書かれた。4回転の申し子と言われる18歳のネーサン・チェンへの期待だ。

「3カ月に迫った平昌五輪で、18歳のネーサン・チェンというこれまでで最もエキサイティングなスケーターを見ることになるかもしれない。ソルトレークシティー出身のチェンは、現在見る限りで最もアクロバティックな選手。5種類の4回転ジャンプを飛び、最近の競技でその武器を披露している」と、シニアデビューした昨季、いきなりグランプリファイナルに進出、銀メダルを獲得したチェンを紹介した。

 またチェンのコーチのラファエル・アルトゥニアン氏 が、平昌五輪に向けて「フリーで4回転ジャンプを7回組み込む」との可能性を語ったという。

 チェンは、今季フリーで4回転ループに初成功、ルッツ、フリップ、サルコー、トゥーループに続く5種類目の4回転ジャンプを手に入れた。1月の全米選手権では、FSに4回転を5つも組み入れて史上初の快挙と騒がれたが、さらに2つ増やして7つの4回転を入れたプログラムで臨むとなれば、基礎点が大幅にアップする。もし、それらのジャンプに成功すれば金メダルに大きく近づくことは間違いない。


THE PAGE(ザ・ページ) 2017.11.13 15:00
https://thepage.jp/detail/20171109-00000001-wordleafs
https://thepage.jp/detail/20171109-00000001-wordleafs?page=2

画像:人気低迷の米国フィギュア界ではチェンへの期待が大きい(松尾/アフロスポーツ)

20171109-00000001-wordleafs-0ca66b471fd53ce5e174da8fe7497f4d4_.jpg
3 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:07:04.15 ID:1LHts9dz0
アジア人ばっかだからなw
6 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:08:28.35 ID:d7RLkNXk0
日本もどうしょもないっしょ
11 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:10:22.74 ID:4v0uns6P0
採点競技はスポーツじゃないからな

19 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:13:49.53 ID:KpnrDZOB0
今ロシア一強状態だし、アメリカもカナダもアジア系ばっかり
日本じゃ浅田と羽生いなけりゃ誰も見ない不人気競技
32 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:18:32.53 ID:4Md3qPTr0
採点競技ってつまらんわ
36 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:19:01.26 ID:KKDmCzio0
判定の基準がデタラメだからな
誰が見ても明白なものじゃなきゃ
50 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:23:16.72 ID:PD1x0Qji0
日本も羽生いなくなったら終わりだろ
70 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:29:49.15 ID:3t9PRLaq0
浅田真央のときしか見てないなー
キムヨナとの対決とか面白かったし
106 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:43:35.86 ID:mDO/SzUP0
アジア人が強いスポーツって人気ないよ
女子ゴルフなんかも韓国人のせいで人気なくなったし
137 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:55:17.72 ID:PAWW7GyG0
キムヨナ見本の
詐欺てき採点競技だもん
149 名前:名無しさん@恐縮です:2017/11/16(木) 04:59:22.86 ID:3t9PRLaq0
五輪競技からなくせばいい
人気ないし、よく分からん採点だから
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510772765/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1939390 ] 名前: 名無しさん  2017/11/16(Thu) 06:27
朝鮮に食い荒らさせて
それを協会側にも居た朝鮮が加担して審判買収も徹底的にやったからな
フィギュアの採点方式自体もう時代遅れなんだよ  

  
[ 1939391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 06:30
アメフトにおける黒人選手の割合が増えるようになって白人が離れたとも聞くわな。まあ身内びいきはある程度は仕方無いよね。  

  
[ 1939394 ] 名前: ゆとりある名無し  2017/11/16(Thu) 06:32
日本もすぐそうなるだろ。
浅田叩きは本当に酷かった。
自国の選手叩く意味が不明すぎる。
浅田は大好きだけど、スケ協会とか潰れろとしか思わない。若い選手には悪いけど、全く興味が無くなったわ。  

  
[ 1939402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 06:50
元々が今みたいに飛んだり回ったりじゃなくて「コンパルソリ」って既定の図形を早く正確に氷に描けるかみたいな地味な競技がフィギュアだったんだ
アイスホッケーみたいな派手さがないとそりゃアメリカ人は食いつかないだろ  

  
[ 1939403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 06:52
海外じゃ全部録画してちゃんと採点基準に合ってるか
細かくチェックしてるけどね。
日本のマスコミは全然やんないね。面白いのに。  

  
[ 1939409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 07:03
ミシェル・クワンとスルツカヤのよなスポーツマンシップに則った
胸のすくようなライバル関係がないからな今は。
市場全てを、朝鮮韓国人が侵略して乗っ取り、
焼き払い潰した。  

  
[ 1939424 ] 名前: 下流老人  2017/11/16(Thu) 07:37
どのスポーツでもそうだが、スター選手の存在が不可欠だよネ。
スポーツをみるというより、スター選手を見たいから試合やテレビをみるんだネ。  

  
[ 1939430 ] 名前: 名無し  2017/11/16(Thu) 07:58
根回しで順位が決まる競技は不要  

  
[ 1939432 ] 名前: 名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:02
北米選手の台乗り減ったからねー
女子選手も綺麗どころ減ってるし  

  
[ 1939436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:07
アメリカなのに、期待の選手がアメリカ人に見えない。
しかも、イケてない。
これじゃねぇ。  

  
[ 1939444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:21
アジア系が活躍しても誰も見ないよ。
欧米では脇役が限界。  

  
[ 1939445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:22
差別差別言う韓国人も韓国ホッケー代表には疑問持つもんね しゃーない  

  
[ 1939448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:36
日本もゴリ押しの本田マリンを故郷のオリンピックに出そうと必死だな
フィギュアは当分見ないかな
  

  
[ 1939452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 08:40
フィギュア界なんてキム・ヨナと韓国が潰したようなもんだしな、平昌でとどめを刺されればいいわ  

  
[ 1939486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 09:32
金持ちしかできない競技になんの魅力もないと思いますが。
サッカー・バスケ・100m走みたいに貧困層から成り上がれるスポーツがやはり情熱があっておもろい。  

  
[ 1939490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 09:38
ロシアの女の子だけで やればいいや  

  
[ 1939510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:23
愛知県民はフィギュアスケートを応援しているよ。!(^^)!  

  
[ 1939514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:29
フィギュアって一部の国でしか人気がなく、日本でも真央ちゃん出てくるまでガラガラだったはずw 真央ちゃんいなくなって、マスコミは新たなスター作り出す為に実力足りないのに本田まりんゴリ押しが凄いw
フィギュア選手って20年前はアメリアでプロのアイスショーに出るのが目標で、そのためのオリンピックだったはず。
そして、今は日本でのアイスショー出れないと食べていけないはずで、日本に媚びてる選手が多いのも現実。
フィギュアに限った事じゃないが、所詮採点競技は怪しいし、現在圧巻してるロシアの場合はドーピングを常に疑ってみないといけない世界  

  
[ 1939515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:31
地球温暖化のせいかもね。( ◠‿◠ )   

  
[ 1939518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:35
↑環境オタクの元副大統領は帰ってくれませんかね?  

  
[ 1939519 ] 名前: .  2017/11/16(Thu) 10:36
真央の少し前、安藤が出はじめた頃だよ 視聴率あがりはじめたのは 村主荒川の後期から
さすがに真央ばかりのブームのようにいうのはどうかと思うわ

本田まりんにしても、数年後に安藤くらいの活躍しても不思議ではないが…安藤叩きが最初にひどかった時期にそっくりな気がしてきた

採点にしても言われてるほど不正なわけじゃないが…ニワカが大げさに言い過ぎなんだな  

  
[ 1939520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:37
※1939514
私は伊藤みどりのファンだよ。
オリンピックの時、欧米メディアから「大根足」と嘲笑されても、笑顔で頑張る姿に感動した。  

  
[ 1939523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 10:41
元々競技自体には人気なんか無いのに、マスゴ.ミが大騒ぎするから真央ちゃんら辺をタレント感覚で見てただけ
いなくなりゃ終わりに決まってる

トドメはキムヨナ
あれでスポーツ感覚で真面目に見てた数少ない人間も消滅した
まあ自業自得以外の何者でも無い  

  
[ 1939553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 11:52
ロシア勢の躍進をみてもわかるように元々採点の基準が曖昧で
なんども五輪種目から外されそうになった競技だからね。
仕方ないね。
採点のむごさは昔から有名なのを知らない方がニワカだわ。w
真面目にやってるの日本くらいだったのにキムヨナage騒ぎで
国内もめちゃくちゃになった。
日本でも人気が復活することはないだろうな。
荒川の時代まではいけても浅田真央の時代のようにはならない。  

  
[ 1939556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 11:58
※1939510
そこよ。
伊藤みどり、浅田真央を輩出した指導者が冷遇されてるのが
日本のスケート協会の腐敗っぷりを見事なまでに表現してる。
金持ちの子しかできないスポーツを貧乏な伊藤をひきとってまで
やらせてくれた名コーチ。
真央の衣装もジュニアの頃はみどりのお下がりでやらせてくれたほどの
経済的負担をなるべくかけないように配慮できる人格者なのに。  

  
[ 1939582 ] 名前: 名無し  2017/11/16(Thu) 12:36
日本の人気もメディアが無理矢理人気にさせたわけだしな。長くは続かないのかもね  

  
[ 1939622 ] 名前: .  2017/11/16(Thu) 13:41
山田満知子を突然持ち上げるのも解せない 選手を引き取ったことがある指導者はほかにもいたような

冬季五輪から本気で外されるなんて思い込むのも見方が浅いわ アイスダンスならまだしも
まるで他国が長い歴史の中で真剣にやった時期がなかったような書き方するのも、ロシア勢の今の評価が全然不可解だと決めつけるのも不適当
採点が全部真っ白だともいえないが真っ黒だと断じることもできない たまにおかしいことはある、くらいの書き方にとどめるべき  

  
[ 1939638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 14:03
キャンデロロとかプルシェンコあたりのフィギュアが見たいな  

  
[ 1939641 ] 名前: あ  2017/11/16(Thu) 14:06
キム・ヨナを放置したつけが回ってきたな
お金でメダルが買える競技ってわかっちゃったからな  

  
[ 1939648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 14:16
海外の大会なのに日本向けの広告ばっかだもんね
日本人が関心失ったら競技そのものが終わるね  

  
[ 1939650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 14:18
中国人が出張りすぎだろまったく。
卓球みたいになっちまったら誰も自国の選手だから応援しようなんて気になれねえよ。  

  
[ 1939766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/16(Thu) 18:32
男子はアジア系ばかりだし。
女子はキムヨナがいなくなって採点が正常になると思ったら、メドベのヨッコラショジャンプに謎の加点。三原さんのほうが綺麗なジャンプ跳ぶのに。コスやオズへの盛りも酷いなぁ。
  

  
[ 1939981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 03:32
今年から結構ジャンプに対するジャッジが厳しくなったのに、
男子でエセ4回転ジャンプ(離氷前に1回転+離氷後に3.2回転)跳んでも
まったく減点されない選手もいる。
その子は両手をついても減点なしだった。
誰から見ても公平なジャッジにならない限り、
低迷に拍車が掛かるだろうよ。  

  
[ 1939987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 04:06
※1939981 自己レス
×離氷前に1回転+離氷後に3.2回転
◯離氷前に半回転+離氷後に3.2回転+着氷後に半回転  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ