2017/11/17/ (金) | edit |

walking_businessman2.png
いよいよ来月から“デモイベント”が始まるスポーツ庁「スニーカー通勤」推奨キャンペーン。本格スタートは来春からとなるが、同じ官民連携プロジェクトの「プレミアムフライデー」の二の舞いにならないか、ちょっと心配だ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/217697

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/11/16(木) 17:43:52.13 ID:CAP_USER
いよいよ来月から“デモイベント”が始まるスポーツ庁「スニーカー通勤」推奨キャンペーン。本格スタートは来春からとなるが、同じ官民連携プロジェクトの「プレミアムフライデー」の二の舞いにならないか、ちょっと心配だ。

 同キャンペーンは、スニーカーなど歩きやすい服装で通勤し、1日の歩数をこれまでよりプラス1000歩(約10分)、まず1日8000歩(男性平均7194歩、女性6227歩)を目標にしようというもの。中年の運動不足が解消されれば、40兆円を超える国民医療費の抑制にもつながる、なんて淡い期待もあるらしい。

 経済ジャーナリストの岩波拓哉氏は「この手のキャンペーンが定着するかどうかは、クールビズのように余計なお金と手間がかからないことがポイントになります」と、こう続ける。

「クールビズのおかげでネクタイの本数が減り、家計も浮いたから、定着したわけです。対照的にプレ金は『お金を使え』だから、ない袖は振れないとソッポを向かれた。スニーカーはすでに持っているサラリーマンの方が多いでしょうから、プレ金よりは定着する可能性が高いと思います」

スポーツ庁が計画を発表した10月初めは、「ABCマート」や「アシックス」など“関連銘柄”を物色する動きもあるにはあったが、すぐに手が止まった。市場関係者の見方はシビアだ。

「スニーカー通勤はとっくに定着しているともいえます。お上に勧められなくてもやっている人はやっているし、職場のサンダル履きすら許されないお堅い職業の人は、いくら勧められても無理なものは無理。スニーカーから革靴に履き替えるのも面倒です。最近はビジネスシューズに見える革スニーカーも増えましたが、耐久性のあるものは値も張る。キャンペーンのために買い直す人は少数派でしょう」(大手証券会社関係者)

 靴メーカーの関係者ですら懐疑的にこう言う。

「そりゃ売れてほしいですが、革靴=重くて疲れる、だからスニーカー通勤でもっと歩こうという発想自体が古い。軽くて歩きやすい高機能のビジネスシューズは、いくらでもあります」

 そもそも景気が悪いから、気持ちが落ち込み足取りが重くなる。歩く気だって失せる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/217697
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 17:45:43.60 ID:Fdu9n+Gi
スニーカタイプのビジネスシューズしか使ってないわ
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 17:47:56.57 ID:e/IuQPts
スーツ廃止しろって
23 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:04:15.58 ID:jc1T+0qA
ヒゲを許してほしい。わりとマジで
28 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:07:53.11 ID:3rDk4PCW
通勤時の履き物にまでお上がチャチャいれてくるのかw

34 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:13:55.86 ID:7kkWyvnR
更衣室があれば
着替えるし
履き替えるんだけどな~
52 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:39:02.18 ID:Lc1COeHF
単にスニーカーで電車乗るだけで終わる
59 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:47:55.32 ID:mfaaet90
スーツ止めれば済む話
66 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 18:55:06.72 ID:8E9EZGOQ
革靴は最期から2番目の昭和アイテム
76 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 19:14:28.64 ID:KJPTwp0d
いいね。
金曜日は私服の日とか。
88 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 19:42:11.00 ID:HGu1HMRd
クールビズとこういうのがなせるのって公務員くらいだよね
97 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 19:58:39.36 ID:pw0aVUHB
これは是非流行って欲しいわ
115 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 20:27:08.19 ID:O7Fbg83Z
スニーカーしか履かんけど、何か?
131 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 21:08:22.63 ID:KsAFFfPV
スニーカーより足に合った革靴の方が楽なんだが
146 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 21:44:30.45 ID:10sut4Vr
通勤は私服ですが
188 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/16(木) 23:39:26.07 ID:m+DQrnAr
10年間スニーカーで通勤してるから
何が問題なのかわからん
201 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 00:52:48.98 ID:teOYgeWM
スーツにスニーカーの組み合わせって1番ダサいだろw
216 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/17(金) 02:11:32.90 ID:ngsLnnBc
スーツに合うスニーカーなんてあるのかよ?
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1510821832/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1940339 ] 名前: タマランネ  2017/11/17(Fri) 14:08

革靴より足に負担が少ないだろう  

  
[ 1940341 ] 名前: 名無しさん  2017/11/17(Fri) 14:11
会社についたら革靴に履き替えればいいだろ
なんでスニーカーで仕事する前提で考えてんの  

  
[ 1940348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 14:22
これはなんの利権ですか?  

  
[ 1940352 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/11/17(Fri) 14:24
ソールがスニーカータイプの革靴が最強。  

  
[ 1940355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 14:28
定着しなくてもいいから、せめてスニーカーでも違和感が無いことにしてもらいたい
フォーマルな場を除いてスーツもできるだけなしにしてもらいたいなぁ  

  
[ 1940369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 14:47
外に出掛けないニートがプレ金にもスニーカーにも文句言っててワロタ  

  
[ 1940375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 14:57
軍靴の音が聞こえる・・・  

  
[ 1940377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:00
"何を"定着させるかより"どうやって"定着させるかに力を入れなきゃならないのに政府は何も分かってない
俺様の考えることに国民は黙って従ってろって意識があるのがミエミエ  

  
[ 1940380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:04
どうやって定_着させればいいの?お前こそケチつけたいだけやん  

  
[ 1940382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:05
スニーカーじゃなくても
普通にビジネスウォーキングシューズあるやん  

  
[ 1940383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:06
スーツに似合うスニーカーが無けりゃ作ればいいだろ  

  
[ 1940384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:07
Baby 俺達はまだ~ Baby 青春知らずさ~♪  

  
[ 1940389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:17
スーツにスニーカーって学校先生みたいだな。  

  
[ 1940392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:22
夏はブリーフと白靴下と白いスニーカーで逮捕されないなら流行る
  

  
[ 1940395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:24
スニーカーのクーポン券を国民に配るとかしないと
動かないよ  

  
[ 1940404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:47
なんで政府主導でこれをやるんだよw
民間企業に勤める人達がそれぞれ自分達の頭で考えて行動すれば良いだけ

まるで政府が国民の服装を管理してるみたいで気持ち悪い

日本の社会人は政府から服装指定されないと自主的に洋服を選べないのか?
どれだけ幼稚だと思われてるんだよ  

  
[ 1940406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 15:51
>なんで政府主導でこれをやるんだよ

ソースも読まない君の方が幼稚だと思う  

  
[ 1940416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 16:01
今の時代スーツにスニーカーだからといって目くじら立てるような奴のほうが少数派だろうからどうでもいい話ではあるが  

  
[ 1940417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 16:03
だーかーらー
なんでこんな多湿気候の国で
スーツなんて着てるのか
先ずはそっちが先だろうが。  

  
[ 1940420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 16:05
元記事がお上のやる事に全て文句言う、でおなじみ日刊ゲンダイだもんな
  

  
[ 1940443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 16:36
※1940416
社会に出た事がないニートか学生かな?  

  
[ 1940447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 16:41
合理的な企業はすでに私服通勤OKだろ
革靴の消耗も抑えられるし、スーツのクリーニング回数も減らせるし何より楽だ。
クールビズにスニーカーは中学生みたいになるぞw  

  
[ 1940455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:00
なんでスポーツ庁がそんなことに口出しするんだろう
大きなお世話だ、やはり何かの利権絡みか  

  
[ 1940466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:11
相変わらずジタミは馬.鹿しかいないw
頓珍漢な愚策しかしないwww  

  
[ 1940481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:30
久々に見たなジタミ
韓国人の巣に行くとよく見たもんだ  

  
[ 1940482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:33
革靴風スニーカーが売れて終いだろ
それで十分だし  

  
[ 1940489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:57
※1940455
スポーツグッズ関連会社からの無茶な陳情によるもの

フォーマルやビジネスの革靴シェアを落として、己ら主力であるスニーカーを売りたいという銭ゲバった話w  

  
[ 1940493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 17:59
くだらねえ、靴ひとつ自分の意思がないのかよ、犬以下だな  

  
[ 1940494 ] 名前: あ  2017/11/17(Fri) 17:59
警察とか看護師みたいなブルーカラーすら通勤がスーツとか頭おかしい国やで  

  
[ 1940497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 18:02
雨の日は長靴許可してくれ・・・  

  
[ 1940541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 18:59
やっぱ利権厨は莫迦だな  

  
[ 1940542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 19:06
スーツスニーカーって昔、ニューヨークのビジネスマンの間で流行っていると聞いたことある。  

  
[ 1940605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 20:44
ネクタイを禁止すればいいだけ。スニーカーの、靴の問題じゃないことくらい、わかれ、  

  
[ 1940615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 21:07
かなり前から黒の通勤用スニーカーあるよね
うちの会社だと結構な人数がロッカーにメンテ用品と一緒に革靴入れて通勤は別のはいてる  

  
[ 1940617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/17(Fri) 21:08
*1940494
本庁は知らんが地方の警察署は私服通勤の方が圧倒的に多いぞ  

  
[ 1940722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/18(Sat) 01:28
スーツや革靴といった一律系は制服と一緒ではそれはそれで楽なんだけどな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ