2017/11/18/ (土) | edit |

高収入の会社員の所得税を増税する検討をしている政府・与党は、子育て世帯を増税の対象から外す方向で調整に入った。教育無償化などの子育て支援を進める安倍政権の方針に沿って税制も見直す狙いがある。会社員向けの減税措置である「給与所得控除」は現在、収入に応じて控除額が年65万円から増え、年収1千万円以上の年220万円が上限になっている。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKCK76JPKCKULFA03D.html
1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2017/11/18(土) 07:50:07.86 ID:CAP_USER9
高収入の会社員の所得税を増税する検討をしている政府・与党は、子育て世帯を増税の対象から外す方向で調整に入った。教育無償化などの子育て支援を進める安倍政権の方針に沿って税制も見直す狙いがある。
会社員向けの減税措置である「給与所得控除」は現在、収入に応じて控除額が年65万円から増え、年収1千万円以上の年220万円が上限になっている。
財務省と与党はこの控除額を一律に縮小し、上限も引き下げることを検討している。代わりに所得税の納税者全員が受ける「基礎控除」を手厚くすることで、中・低収入の会社員が増税にならないようにし、増税対象を高収入の会社員に絞る方向で調整している。
ただ、高収入とはいえ、子育ての負担が重い人には配慮が必要だとの意見が首相官邸や公明党内で強まっている。官邸幹部は「政権が子育て支援をやろうとするときに、それに反することはしてはだめだ」と話す。こうした意見も受け、子どもを扶養している人は高収入でも控除の縮小幅を抑え、増税にならないようにする案などを検討する。
政府・与党内では、給与所得控除の上限を「年収800万円以上で188万円」にまで引き下げ、基礎控除はいまの年38万円から50万円へと引き上げるなど、複数の案が浮上する。与党税調は、子育て世帯を増税対象から外した場合の税収への影響を見極めたうえで増税対象の線引きなどの詳細を詰め、来月にまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込むことをめざす。(長崎潤一郎、南日慶子)
http://www.asahi.com/articles/ASKCK76JPKCKULFA03D.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 07:51:05.92 ID:sxDgfkba0会社員向けの減税措置である「給与所得控除」は現在、収入に応じて控除額が年65万円から増え、年収1千万円以上の年220万円が上限になっている。
財務省と与党はこの控除額を一律に縮小し、上限も引き下げることを検討している。代わりに所得税の納税者全員が受ける「基礎控除」を手厚くすることで、中・低収入の会社員が増税にならないようにし、増税対象を高収入の会社員に絞る方向で調整している。
ただ、高収入とはいえ、子育ての負担が重い人には配慮が必要だとの意見が首相官邸や公明党内で強まっている。官邸幹部は「政権が子育て支援をやろうとするときに、それに反することはしてはだめだ」と話す。こうした意見も受け、子どもを扶養している人は高収入でも控除の縮小幅を抑え、増税にならないようにする案などを検討する。
政府・与党内では、給与所得控除の上限を「年収800万円以上で188万円」にまで引き下げ、基礎控除はいまの年38万円から50万円へと引き上げるなど、複数の案が浮上する。与党税調は、子育て世帯を増税対象から外した場合の税収への影響を見極めたうえで増税対象の線引きなどの詳細を詰め、来月にまとめる来年度の税制改正大綱に盛り込むことをめざす。(長崎潤一郎、南日慶子)
http://www.asahi.com/articles/ASKCK76JPKCKULFA03D.html
高収入なら増税しろよ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 07:56:22.91 ID:D6w3aWID0高収入なら増税でいいじゃん
30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:18:31.44 ID:2vqj7FNN0
氷河期世代の子供はそろそろ大学入試だろ
世代として完全に福祉スルーされてて笑うわ
いつか痛いしっぺ返しがくるな
40 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:32:21.30 ID:GF3fPicL0世代として完全に福祉スルーされてて笑うわ
いつか痛いしっぺ返しがくるな
基礎控除見直しとか言ってなかったっけ
自営業にはないから公平性が云々とか
41 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:34:01.88 ID:29p1m3TF0自営業にはないから公平性が云々とか
残業代は据え置きしろ
時間は万民に公平であるべき
48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:40:39.45 ID:yyveGFIG0時間は万民に公平であるべき
はぁ??
これだから子持ち様は…
金持ちなら搾り取れよ!
67 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:50:37.72 ID:vCnsmTCP0これだから子持ち様は…
金持ちなら搾り取れよ!
富裕層と超富裕層に重課税しろよ。
トリクルダウンしなかった制裁を課せよ。
トリクルダウンしなかった制裁を課せよ。
68 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:51:16.52 ID:2vqj7FNN0
>>67
フランスみたいに海外に逃げられて終わるよ
84 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 08:56:45.77 ID:E5Z34d150フランスみたいに海外に逃げられて終わるよ
なんか、極端だなぁ。
公平が何かを理解してないのかな。
95 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:03:01.78 ID:zkg4XAQo0公平が何かを理解してないのかな。
高収入ならとれよ
子アリだろうがまずある奴からとれよ
107 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:08:36.70 ID:wmrWuJCU0子アリだろうがまずある奴からとれよ
仕事に対するみなし経費なのに
筋が通らないよw
175 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:40:32.11 ID:Ka0tQKwk0筋が通らないよw
まーたわけのわからないややこしい税制作るのか
196 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 09:50:18.25 ID:MCJE9/VH0高所得者には全て税金かけろ。
子供いたってな。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510959007/子供いたってな。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【希望の党】前原氏 「衆院選で一番割を食ったのは小池さん。小池新党は民進党と協力せずやっていたら70議席はとれたかも」と分析
- 【小林よしのり】ここまで、わしに敵意をむき出しにしてきたのなら、ネトウヨは韓国人のデマ女・金慶珠をガンガンバッシングして構わん
- 【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」
- 蓮舫「立法府に身を置く者としてどの行為が法律違反なのかさえ理解していないのか」 維新足立に怒り
- 【税】子育て世帯、高収入でも増税せず 政権方針に沿い調整
- 【毎日新聞】首相所信表明、野党が一斉批判 枝野幸男「覇気のない状況を心配している」 志位和夫「空疎で中身も熱意もない」
- 【小池知事】どんどん人心が離れる小池知事 「百合子劇場」は終幕か、それとも?
- 立憲民主党「謝罪が不十分だ」 足立氏の懲罰動議を提出
- 山尾志桜里「この数か月、自分の私生活の中まで土足で踏み込まれているとの思いがありました」「後に続く女性政治家が現れません」
当たり前だろ。
高収入で子なしは増税ということは、逆に言えば子供作れば減税になるということ。
金があるくせに、「子供作る作らないは自由だ」とか言ってるやつから1番金を取る
だけの話。何が問題だ?自由満喫するなら金払えよ。現状、そういう自由は贅沢なんだよ。
金が取れるか、子供が増えるかだ。どっちでもオーケーだろ。
その他の増税減税は別の話。とりあえずこれはやる価値がある。
もちろん、体の都合で子供が出来ない場合は減税すればいい。
高収入で子なしは増税ということは、逆に言えば子供作れば減税になるということ。
金があるくせに、「子供作る作らないは自由だ」とか言ってるやつから1番金を取る
だけの話。何が問題だ?自由満喫するなら金払えよ。現状、そういう自由は贅沢なんだよ。
金が取れるか、子供が増えるかだ。どっちでもオーケーだろ。
その他の増税減税は別の話。とりあえずこれはやる価値がある。
もちろん、体の都合で子供が出来ない場合は減税すればいい。
お金稼げる頭があって、子供好きな有能な人達が大手を振れるいい方向じゃん。
何の為に俺達は金を稼いでるんだってならない要素は残さないと。
何の為に俺達は金を稼いでるんだってならない要素は残さないと。
>>1941381
問題はそこじゃ無い。
集めた税収を政府はPB黒字化目標へ充ててしまうんだよ。
高給取りの独身者から所得税を増税して税金を取るなら、
待機児童問題とかを始めとした教育環境への投資にお金を使うのが筋だ。
現状、何かを増税しても取ったらそれで終わり。
日本国民がそれに気付いて多数の人達が指摘しなければこの流れは変わらん。
デフレなのにデフレ促進ばかりされて黙ってる現代日本人の責任なんだよ。
問題はそこじゃ無い。
集めた税収を政府はPB黒字化目標へ充ててしまうんだよ。
高給取りの独身者から所得税を増税して税金を取るなら、
待機児童問題とかを始めとした教育環境への投資にお金を使うのが筋だ。
現状、何かを増税しても取ったらそれで終わり。
日本国民がそれに気付いて多数の人達が指摘しなければこの流れは変わらん。
デフレなのにデフレ促進ばかりされて黙ってる現代日本人の責任なんだよ。
いや子供作って国、社会に貢献してるんだからこんなの当然だろ。
まぁ5chにへばりついてるヤツがどういう世帯構成、人生設計してるのかなんて想像つくからこの流れは想定つくが。
まぁ5chにへばりついてるヤツがどういう世帯構成、人生設計してるのかなんて想像つくからこの流れは想定つくが。
子持ち君が必死すぎて笑う
他人の金で子育てとか乞食かよ。さすがにないわw
他人の金で子育てとか乞食かよ。さすがにないわw
税制がナショナリズムを破壊する
2017-11-14 08:56:36
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12328227069.html
しかも、会社員の中低所得者層には、基礎控除の額引き上げで、所得控除の縮小のダメージがあまりいかないようにする。
「だから、問題ないだろ!」
という話にしようとしているようですが、とんでもない。
以前も書きましたが、現在の日本にとって、
「高所得者層に増税し、低所得者層に所得再分配する」
という考え方は、適切です。
とはいえ、財務省の場合は、とにかく「増税」するのみで、再分配の発想はないのです。つまりは、高所得者層への増税は、単なるデフレ促進効果に終わります。
さらに、高所得な年金受給者への増税も計画されていますが、要するに財務省は、
「高所得者層狙い撃ちで増税すれば、多くの国民は反対しないだろ」
と、考えているのです。
確かに、デフレによる貧困化で狂しむ国民は、高所得者層に痛みが生じる増税案について、
「ざまあみろ! いいぞ、財務省! もっと、あいつらから取り立ててやれ!」
と、ルサンチマン丸出しの反応をするのかも知れません。
とはいえ、国民経済は繋がっています。再分配政策無しの高所得者層への増税は、単に貯蓄(預金、借金返済)を増やすだけで、国内全体の需要(消費・投資)は必ず縮小します。
すなわち、総需要不足が進み、デフレ深刻化というわけです。デフレが深刻化すると、「ざまあみろ!」などとはやし立てていた国民も、さらなる貧困化という形でダメージを受けます。
それにしても、今回の財務省の所得税増税案は、国民を「高所得者層」「中低所得者層」に分類し、中低所得者層のルサンチマンを利用し、所得階層間で「対立」を引き起こす形で進めようとしているように見え、非常に嫌な感じです。
日本は、税制によってもナショナリズム(国民意識)を破壊されていくのでしょうか。
まさに「財務省が日本を滅ぼす 」でございます。
「財務省の増税路線に反対する!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-11-14 08:56:36
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12328227069.html
しかも、会社員の中低所得者層には、基礎控除の額引き上げで、所得控除の縮小のダメージがあまりいかないようにする。
「だから、問題ないだろ!」
という話にしようとしているようですが、とんでもない。
以前も書きましたが、現在の日本にとって、
「高所得者層に増税し、低所得者層に所得再分配する」
という考え方は、適切です。
とはいえ、財務省の場合は、とにかく「増税」するのみで、再分配の発想はないのです。つまりは、高所得者層への増税は、単なるデフレ促進効果に終わります。
さらに、高所得な年金受給者への増税も計画されていますが、要するに財務省は、
「高所得者層狙い撃ちで増税すれば、多くの国民は反対しないだろ」
と、考えているのです。
確かに、デフレによる貧困化で狂しむ国民は、高所得者層に痛みが生じる増税案について、
「ざまあみろ! いいぞ、財務省! もっと、あいつらから取り立ててやれ!」
と、ルサンチマン丸出しの反応をするのかも知れません。
とはいえ、国民経済は繋がっています。再分配政策無しの高所得者層への増税は、単に貯蓄(預金、借金返済)を増やすだけで、国内全体の需要(消費・投資)は必ず縮小します。
すなわち、総需要不足が進み、デフレ深刻化というわけです。デフレが深刻化すると、「ざまあみろ!」などとはやし立てていた国民も、さらなる貧困化という形でダメージを受けます。
それにしても、今回の財務省の所得税増税案は、国民を「高所得者層」「中低所得者層」に分類し、中低所得者層のルサンチマンを利用し、所得階層間で「対立」を引き起こす形で進めようとしているように見え、非常に嫌な感じです。
日本は、税制によってもナショナリズム(国民意識)を破壊されていくのでしょうか。
まさに「財務省が日本を滅ぼす 」でございます。
「財務省の増税路線に反対する!」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
財務省も解体殲滅以外ない。
昔はみんな結婚して子供育てたから一部の独身ジジババがいても問題なかったが、次世代育てず財政食い潰すだけの独身ジジババが大量発生したら財政もたないから子育てしないなら金で負担しろって話だ。
見ず知らずの小汚いジジババ支えなきゃならん子供達の身になってみろ。当たり前の話だ。
見ず知らずの小汚いジジババ支えなきゃならん子供達の身になってみろ。当たり前の話だ。
年に数万税金支払うよりも実際に次世代を育ててる奴の方がどう考えても国にとってプラスだからな。3人以上まともに育てたら大幅減税で良い。
収入上がっても税金で持っていかれるんじゃ努力する気もなくなるわ
一億総底辺化まったなし
一億総底辺化まったなし
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
