2017/11/19/ (日) | edit |

選挙で約束した「社会保障の拡充」とは、自分たちの年金のことだったのか。自民党が、議員特権の復活を画策している。国会議員互助年金(議員年金)だ。14日の総務会で、「議員の待遇が悪いと優秀な人材が集まらない」「地方議員も議員年金がなくなって困っている」などと、議員年金の復活を求める意見が相次いだという。
ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217841
スポンサード リンク
1 名前:豆次郎 ★:2017/11/18(土) 14:59:43.19 ID:CAP_USER9
2017.11.18
選挙で約束した「社会保障の拡充」とは、自分たちの年金のことだったのか。
自民党が、議員特権の復活を画策している。国会議員互助年金(議員年金)だ。14日の総務会で、「議員の待遇が悪いと優秀な人材が集まらない」「地方議員も議員年金がなくなって困っている」などと、議員年金の復活を求める意見が相次いだという。
竹下総務会長も会見で「若くして出てきている国会議員たちが退職したら全員生活保護だ。こんな国は世界中になく、そこは皆さんにも認識してもらいたい」と言い、議員年金の復活に理解を求めたが、冗談じゃない。庶民には増税や年金保険料増額、医療費の負担増などを強いておきながら、選挙に勝ったら真っ先に自分たちの待遇改善を言い出すなんて本当にフザケてる。
自民党政権は、今年1月から個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象を広げ、政府広報でテレビCMもバンバン流して、「老後資金は自助努力で貯めておくように」と国民に啓蒙活動をしてきた。自民党議員も老後が心配なら、iDeCoに入って備えておいたらどうなのか。
かつての議員年金は在職10年以上で受給資格が得られ、最低でも年額412万円が支給されていた。しかも、在職期間が1年増えるごとに年額8万2400円も増えるという厚遇ぶり。議員特権の象徴として批判され、2006年に廃止された。現在は国会議員も「国民年金」に加入しているが、06年当時の受給資格者には減額して支払われる。その原資は税金だ。
「昨年は年金カット法が強行採決され、さらに自民党は受給開始年齢を70歳以上に引き上げようとしています。それなのに、自分たちだけ特権的な年金を復活させようとは言語道断で、開いた口がふさがりません。国民年金だけではマトモに生活できないというのなら、制度を変える議論をすべきであって、議員年金の復活は筋違いもいいところです。それに、日本の国会議員の報酬は先進国の中でもかなりの高額なのです。それでも老後が不安というなら、カツカツで蓄えがなく年金で暮らすしかない庶民はどうすればいいのか。自民党は、血税を吸い取って自分たちが好きに使うことしか考えていない。まるで吸血鬼政権です。最近の傲慢な国会運営を見ていると、議員年金の復活も数の力で押し切りかねません」(政治評論家の本澤二郎氏)
選挙に勝てば何でも許されるという、おごりと特権意識。これが自民党の本質だということがよく分かる。悪しき議員年金の復活なんて、絶対に許してはダメだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217841
10 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:01:29.99 ID:sxSjo3pS0選挙で約束した「社会保障の拡充」とは、自分たちの年金のことだったのか。
自民党が、議員特権の復活を画策している。国会議員互助年金(議員年金)だ。14日の総務会で、「議員の待遇が悪いと優秀な人材が集まらない」「地方議員も議員年金がなくなって困っている」などと、議員年金の復活を求める意見が相次いだという。
竹下総務会長も会見で「若くして出てきている国会議員たちが退職したら全員生活保護だ。こんな国は世界中になく、そこは皆さんにも認識してもらいたい」と言い、議員年金の復活に理解を求めたが、冗談じゃない。庶民には増税や年金保険料増額、医療費の負担増などを強いておきながら、選挙に勝ったら真っ先に自分たちの待遇改善を言い出すなんて本当にフザケてる。
自民党政権は、今年1月から個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の加入対象を広げ、政府広報でテレビCMもバンバン流して、「老後資金は自助努力で貯めておくように」と国民に啓蒙活動をしてきた。自民党議員も老後が心配なら、iDeCoに入って備えておいたらどうなのか。
かつての議員年金は在職10年以上で受給資格が得られ、最低でも年額412万円が支給されていた。しかも、在職期間が1年増えるごとに年額8万2400円も増えるという厚遇ぶり。議員特権の象徴として批判され、2006年に廃止された。現在は国会議員も「国民年金」に加入しているが、06年当時の受給資格者には減額して支払われる。その原資は税金だ。
「昨年は年金カット法が強行採決され、さらに自民党は受給開始年齢を70歳以上に引き上げようとしています。それなのに、自分たちだけ特権的な年金を復活させようとは言語道断で、開いた口がふさがりません。国民年金だけではマトモに生活できないというのなら、制度を変える議論をすべきであって、議員年金の復活は筋違いもいいところです。それに、日本の国会議員の報酬は先進国の中でもかなりの高額なのです。それでも老後が不安というなら、カツカツで蓄えがなく年金で暮らすしかない庶民はどうすればいいのか。自民党は、血税を吸い取って自分たちが好きに使うことしか考えていない。まるで吸血鬼政権です。最近の傲慢な国会運営を見ていると、議員年金の復活も数の力で押し切りかねません」(政治評論家の本澤二郎氏)
選挙に勝てば何でも許されるという、おごりと特権意識。これが自民党の本質だということがよく分かる。悪しき議員年金の復活なんて、絶対に許してはダメだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217841
ナマポ舐めんなよ
14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:02:05.90 ID:DMSeVe7H0うわあ始まったか
18 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:02:47.45 ID:flw0YUWh0貯蓄できるくらい議員報酬貰ってるだろw
25 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:03:42.07 ID:y9bEAA2W0やはりソースは現代wだったか
31 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:05:41.43 ID:V4v+pmGA0金稼ぐために議員になってる奴多過ぎだろ
だからこんな体たらくなんだよ
だからこんな体たらくなんだよ
43 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:07:26.86 ID:zIb6cBlW0
うんそれでいいんじゃね別に
48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:07:50.18 ID:6Zxs5e120政治の力で財力をなしてきた連中ばかりじゃんか
56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:22.33 ID:eeXup4s50国民年金入ってんなら大丈夫だろ?
57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:22.36 ID:0NtzOoR40ほんま公務員様様やな
58 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:09:25.35 ID:BblKy2iy0国民年金でいいだろw
81 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:14:07.21 ID:1+OYWd7K0さすがに無年金は可哀想だから国民年金でいいじゃん
84 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:15:19.24 ID:wBZjnZbL0国民年金の方をなんとかしようとは思わないんだよな
145 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:31:21.20 ID:VQCqyqtB0財源はどこから出るの?
181 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:38:45.45 ID:l6+jzb0c0現代余裕
213 名前:名無しさん@1周年:2017/11/18(土) 15:48:42.30 ID:fj6I/O+90国民年金基金に入れよ。
あとは確定拠出年金。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510984783/あとは確定拠出年金。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「公の場で謝罪」立憲民主党が要求 維新・足立議員めぐり [朝日新聞]
- 沖縄の翁長知事「政府よ、来年は3190億円ください」
- 【希望の党】前原氏 「衆院選で一番割を食ったのは小池さん。小池新党は民進党と協力せずやっていたら70議席はとれたかも」と分析
- 【小林よしのり】ここまで、わしに敵意をむき出しにしてきたのなら、ネトウヨは韓国人のデマ女・金慶珠をガンガンバッシングして構わん
- 【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」
- 蓮舫「立法府に身を置く者としてどの行為が法律違反なのかさえ理解していないのか」 維新足立に怒り
- 【税】子育て世帯、高収入でも増税せず 政権方針に沿い調整
- 【毎日新聞】首相所信表明、野党が一斉批判 枝野幸男「覇気のない状況を心配している」 志位和夫「空疎で中身も熱意もない」
- 【小池知事】どんどん人心が離れる小池知事 「百合子劇場」は終幕か、それとも?
日刊ゲンダイ激おこ事案
アンチサイトの日刊ゲンダイの記事じゃ、どこまでが本当の話か
私的年金も生活保護も国民年金あるやろ。
議員給与だってアメリカの次に多い。没落国家にしたてた議員が給料取りすぎなんだよ
せめてヨーロッパの中堅国家並にしろよ
議員給与だってアメリカの次に多い。没落国家にしたてた議員が給料取りすぎなんだよ
せめてヨーロッパの中堅国家並にしろよ
誰だって失職すればナマポだし、それに落選したら次の職に就けなくて
ナマポを貰わなければならないような無能は議員になるな。
ナマポを貰わなければならないような無能は議員になるな。
議員報酬や議員定数の議論はまともに付き合わなくて良いと思う
この手の議論を提起する勢力は
「増税するなら身を切ってこそ」と煽るけど、実は議員の絶対数が少ないから議員年金があろうがなかろうが定数が削減されようがされまいが、財政には何の影響も無い
正直、赤の他人の経済的待遇なんぞ自分の生活には何の関係も無いのだから、「身を切ったから増税を認めさせろ」みたいなミスリードには乗ってはいけない
仮に、議員が無報酬になったとしても、増税の可否は別問題だと認識するべき
この手の議論を提起する勢力は
「増税するなら身を切ってこそ」と煽るけど、実は議員の絶対数が少ないから議員年金があろうがなかろうが定数が削減されようがされまいが、財政には何の影響も無い
正直、赤の他人の経済的待遇なんぞ自分の生活には何の関係も無いのだから、「身を切ったから増税を認めさせろ」みたいなミスリードには乗ってはいけない
仮に、議員が無報酬になったとしても、増税の可否は別問題だと認識するべき
年金一元化はどこいった?
国民年金払え
国民年金払え
※1941775
自己レスで補足
「議員報酬や議員定数の議論」=「議員報酬を減らすべきだや議員定数を削減するべきだ、という議論」です
自己レスで補足
「議員報酬や議員定数の議論」=「議員報酬を減らすべきだや議員定数を削減するべきだ、という議論」です
公務員は全員集りの国賊!!
国会議員の年金は2006年廃止になりましたが、その前まで10年間以上国会議員をしていた人には、しっかり支払われています。下記に金額を記載しますが、月の支給額ですからね。
菅直人 38万円 小沢一郎 44万円 中曽根康弘 62万円
安倍晋三 30万円
要するに一般人の1.5倍~2倍は貰っています。
菅直人 38万円 小沢一郎 44万円 中曽根康弘 62万円
安倍晋三 30万円
要するに一般人の1.5倍~2倍は貰っています。
優秀な人材欲しいならまず世界ダントツに高い供託金を下げろよ。比例で600万、小選挙区で300万とかふざけすぎだろ。両方合わせて1000万近くをドブに捨てるリスク抱えて立候補できる奴がどれだけいる?ほとんどの国は10万もしないんだぞ?
自分達でほぼ世襲と金持ちのための議会にしておいて何が「優秀な人材」だ。ふざけんなよ!
自分達でほぼ世襲と金持ちのための議会にしておいて何が「優秀な人材」だ。ふざけんなよ!
別に立派な功績を納めたひとならたっぷり年金でもなんでもあげたらええよ
優秀な人材が政界に入ってくれるような旨みはあったほうがいいだろ
その分査定はしっかりするとかね
優秀な人材が政界に入ってくれるような旨みはあったほうがいいだろ
その分査定はしっかりするとかね
↑しっかりするわけねえだろ安倍サポ
美しい国にだんだんなってきてるね
有言実行の男よ
有言実行の男よ
選挙落ちたらハロワ行って非正規でもなんでもいいから働け
政治家ならせめて下層国民と同じ生活をする気概くらい見せろ
政治家ならせめて下層国民と同じ生活をする気概くらい見せろ
国民年金で十分だ
みんな財をなして子々孫々豊かに暮らしてる
みんな財をなして子々孫々豊かに暮らしてる
やっぱジタミはク.ズだと露呈したな。
消費増税もこのク.ズ共の報酬引き上げのためだと認めたってことだな。
消費増税もこのク.ズ共の報酬引き上げのためだと認めたってことだな。
小泉政権時代に 日本ブッ壊し隊 隊長竹中米蔵が テレビで国に頼るな❗自己責任を連呼して国民に重税を強いて、自らはヌクヌク 日本を大きく壊した 国賊❗ 小泉 竹中最凶 最悪コンビ❗
国民なめんなよ。
議員年金出し過ぎて、破綻したから国民年金に寄生虫してるんだろうが!
だいたい、逆なんだよ。報酬が多いから金のために議員になるんだ。
国民のための議員なら無報酬でいいだろ。
教科書にも清貧な議員の話を載せているだろ?あれがあるべき姿ではないのか?
議員年金出し過ぎて、破綻したから国民年金に寄生虫してるんだろうが!
だいたい、逆なんだよ。報酬が多いから金のために議員になるんだ。
国民のための議員なら無報酬でいいだろ。
教科書にも清貧な議員の話を載せているだろ?あれがあるべき姿ではないのか?
上にもあるけど10年在職とか四期連続当選とか条件付きなら良いと思うよ
1年で貰えたらそれ目当ての名ばかり議員が増えるだけだし
1年で貰えたらそれ目当ての名ばかり議員が増えるだけだし
そこらへんの国民なんか目じゃないほどの議員報酬もらってるんだから
生活保護になったらそいつの自己責任だろ
議員報酬もらっても足りないって言うなら何にどれくらい使ったか透明化してから言えよ
生活保護になったらそいつの自己責任だろ
議員報酬もらっても足りないって言うなら何にどれくらい使ったか透明化してから言えよ
じゃあ若手だけ議員年金復活すれば良いんじゃないですか(適当)
便所ヒュンダイは擁護してる野党議員にまでケンカを吹っ掛けてる自覚が無いのか?
議員になって永年社会に奉仕すると年金ゼロ、
このままではパヨクが人権、平等の憲法違反と言って訴訟の嵐になる
このままではパヨクが人権、平等の憲法違反と言って訴訟の嵐になる
>あ
便所ヒュンダイの与太記事に飛びついて安倍叩きの為だけに人生と時間の無駄遣いをする遺伝的クルクルパー。
便所ヒュンダイの与太記事に飛びついて安倍叩きの為だけに人生と時間の無駄遣いをする遺伝的クルクルパー。
更なる格差拡大やったぜ
次も自民圧勝やな
次も自民圧勝やな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
