2017/11/19/ (日) | edit |

64438af1NHKロゴ ◆1位…立花宗茂(7人)

7人からの得票で1位となったのは立花宗茂……ってだれ(笑)。多くの読者が首をかしげたかもしれない。「まだ大河ドラマに登場しておらず、あまり知られていないから」

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/13912809/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US]:2017/11/19(日) 18:31:20.65 ID:zVplN0CN0 
◆1位…立花宗茂(7人)
7人からの得票で1位となったのは立花宗茂……ってだれ(笑)。多くの読者が首をかしげたかもしれない。「まだ大河ドラマに登場しておらず、あまり知られていないから」

◆2位…北条早雲(6人)
一介の素浪人から大名に成り上がる「下克上」の典型と呼ばれ、小田原城を奪取し相模を統一したことで知られる北条早雲(伊勢盛時)。

◆3位…伊能忠敬(4人)
「歩いてGPS並みの日本地図を作った驚きの人」

◆3位…明智光秀(4人)
織田信長の家臣でありながら、本能寺の変を起こした明智光秀。織田信長を自害させて天下を取るも、直後に羽柴(豊臣)秀吉に敗れてしまった。

◆3位…島津義弘(4人)
戦国時代で最強との呼び声も高い島津義弘。天下分け目の決戦として知られる関ヶ原の戦いにも石田光成らの西軍として参戦。「関ヶ原の敵中突破は稀に見る出来事だった」

石田三成(3人)
豊臣秀吉の家臣で、関ケ原の戦いを起こした人物とされている石田三成。どちらかといえば、敵や悪役とされることも多かったが、「歴史認識を変えたい」という意見も。
◆片倉小十郎(3人)
「二代に渡って伊達を支えた人物」
◆藤堂高虎(3人)
「司馬遼太郎さんのせいで悪くなったイメージを変えたい」
◆松永久秀(3人)
「クレイジー」「物語として映える」
◆加藤清正(3人)

Q. 2020年のNHK大河ドラマで主役にして欲しい歴史上の人物は?(ただし、歴代の主役はのぞく)
1位…立花宗茂(7人)
2位…北条早雲(6人)
3位…伊能忠敬(4人)
3位…明智光秀(4人)
3位…島津義弘(4人)
次点…石田三成(3人)
次点…片倉小十郎(3人)
次点…藤堂高虎(3人)
次点…松永久秀(3人)
次点…加藤清正(3人)

http://news.livedoor.com/article/detail/13912809/
2 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]:2017/11/19(日) 18:31:36.79 ID:DKHM9Fkj0
卑弥呼
4 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GE]:2017/11/19(日) 18:32:15.15 ID:VPFkPX180
ソウリンちゃん
6 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2017/11/19(日) 18:33:05.87 ID:yexxl4GN0
伊藤博文
16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2017/11/19(日) 18:34:27.50 ID:Pb5OuR/L0
道鏡しかないだろ
21 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2017/11/19(日) 18:35:32.75 ID:IwRwp/f50
上杉鷹山

22 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/11/19(日) 18:35:33.01 ID:WWbzYrvz0
高橋紹雲とかがみたい
漢字は有ってるか知らない
28 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/11/19(日) 18:36:28.73 ID:tflyMwPX0
明智光秀

いいやん
少なくとも、今の題材よりもよっぽどカタチになる
34 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2017/11/19(日) 18:39:16.00 ID:lHk1f0VD0
宮本武蔵
52 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/11/19(日) 18:43:26.45 ID:IpQ6G43j0
江戸時代以前はつまらん
日本の歴史で重要なのは江戸時代以後
64 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2017/11/19(日) 18:47:48.45 ID:lf3jqu+f0
芸能人に受信料配るの止めれば安くできるだろ
85 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/11/19(日) 18:52:15.27 ID:MSyj1BjW0
立花宗茂は妥当かな
婿入りして弱ポジからのしあがっていく姿はドラマ映えしそう
栗踏み見たい
112 名前:名無しさん@涙目です。(空) [IT]:2017/11/19(日) 18:58:22.12 ID:3yQJl8R80
足利直冬

しっかし戦国ばっかやな
121 名前:番組の途中ですが名無しです(奈良県) [CN]:2017/11/19(日) 18:59:54.82 ID:q+XhLf7P0
水戸光圀
徳川家斉
122 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/11/19(日) 19:00:02.26 ID:42e+Xr8/0
面白いけど戦国のメインストーリーとはあんま絡まないしなあ
147 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US]:2017/11/19(日) 19:07:42.41 ID:qG0hbCtf0
高視聴率は、のぞめないけど

松尾芭蕉がいいかもね。

いろんな所、旅するから、ゆかりのある地が多くて
いいんじゃないのかな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511083880/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1942166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:35
2020年の大河ドラマはオリンピック系じゃなかったっけ?と思ったら2019年だった  

  
[ 1942169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:38
SPA読者=『知能に問題を抱えた層』の139人アンケって
民意でもないしなんのやくにもたたんわ
  

  
[ 1942170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:39
賤ヶ岳七本槍の群像劇とかどうでしょう。
キャラが立ってる人が多くて面白いのでは。
本音としては加藤清正を見たいけど、どうせ朝鮮絡みでダメなんでしょ。  

  
[ 1942173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:46
近衛文麿 一択  

  
[ 1942175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:51
どうせまともに走ることもできない大根役者しかいないのだし、江戸期以前の話はもういいのではないか  

  
[ 1942178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 22:56
右翼も呆れる戦前最悪の首相・林銑十郎でどうでしょう?
敗戦に終わった戦前日本を考える上で最適の人物かと

  

  
[ 1942183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:02
津軽南部戦争を・・・  

  
[ 1942187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:06
テレビ崇拝者は

520人の死者と520体の石仏の話と
2017年11月の乗艦拒否の話を探してみたらいい  

  
[ 1942188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:06
今は俳優がヒョロい兄ちゃん達だらけだもの、戦国はきつい。
尾形光琳みたいな人でいいんじゃないの。  

  
[ 1942191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:10
新渡戸稲造でしょ♪
近代史の人物をもっと取り上げるべきだと思うわ。
中高では近代史はほぼ省略されてるし、知らない人が多過ぎッ💦
現に私もその中の1人です。
近代史を疎かにしてはいけません!!!  

  
[ 1942193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:11
じ・・・地味すぎるw
もうちっと派手な生き様な人を大河にしてほしい。
安倍晴明とか、巴御前とか、上泉信綱とか前田利益、前田綱紀あたり。  

  
[ 1942202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:27
思い切って田中角栄なんてどうだろうか?
メリット
①今まで明治までの枠組みの大河ドラマを昭和まで一気に持って来る事が出来る。
②小学校卒から総理大臣までのサクセスストーリー、またその後ロッキード事件迄の凋落?を描く事が可能
③まだ関係者も存命で批判を含め話題作りが可能と思われる。
④高度成長期を生きた高齢者の青春時代を懐かしむ番組として作成する事も可能
⑤資料等もまだ十分にあり、昭和と言う時代がどんな物であったか、改めて問いかけ見直す事も可能である  

  
[ 1942206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:38
え、宗茂?


誾千代で  

  
[ 1942207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:40
NHKが「他国の国民感情に配慮」して大河化しない武将No1と2が入ってるな。
立花と島津は絶対ドラマ化しないよ。
あの2人、朝鮮出兵で大暴れしたからな。
そこをやらない訳にいかないだろ?
で、やると某国のサル共が発狂するだろ?だから出来ないんだとよ。
どっちも戦国時代末期の名将なのにな。  

  
[ 1942213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/19(Sun) 23:56
伊能忠敬ええな。ほのぼの系かな?
立花宗茂はなんで急に有名になったんや?ゲームかアニメか?
明智光秀はいつかはやって欲しいけど本能寺の変の動機でもうちょっと有力な説が出るまであっためとけ。
織田信秀やろうや。あとは足利義輝とか足利義昭とか。一向宗にスポット当てて顕如とかその前更に前あたりでも面白そうやん。
朝倉影孝、近衛前久、徳川秀忠、織田信忠、織田秀信、長曽我部元親、太田道灌、三好長慶、羽柴秀長、
上泉信綱とかその師とか柳生とか、堺の商人にスポット当てるとか、山田長政、伊達植宗春宗?親子の確執とか、
小早川秀秋、柴田勝家、平手政秀、浅井長政、いくらでも素材あるがな。
ただお笑いとか奇をてらった要素はいらんからきっちり重厚に作ってくれや。  

  
[ 1942226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 00:22
もうNHKいらねーよ
  

  
[ 1942233 ] 名前: 名無し  2017/11/20(Mon) 00:40
平将門も英雄の1人だと思うけど、朝廷を悪役にせなあかんから無理か?  

  
[ 1942236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 00:46
前田慶次  

  
[ 1942239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 00:51
佐々木道与目線の太平記
  

  
[ 1942240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 00:54
将門はもうやっている  

  
[ 1942244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 01:06
帝都物語
香取慎吾の一休宗純、義満は上島竜兵  

  
[ 1942250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 01:13
歴史ドラマ・・・

大河のレベルなら、
南北朝でしょ。  

  
[ 1942255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 01:22
思い切って、松永弾正  

  
[ 1942260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 01:34
「風雲児たち」にしてしまへw
何から何までできるんちゃうか
つか大黒屋光太夫編をぜひ大河に  

  
[ 1942270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 02:08
普通にセンゴクを大河でやろうぜ  

  
[ 1942281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 02:54
宇喜多秀家とか小早川とかNHKがどうがんばってもキレイな義将イメージにできない武将えらぼうぜ~  

  
[ 1942289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 03:12
島津だろ。
戦国最強と言われ、朝鮮行っても強かったしさ。
映像化できないのがNHKの本質を表してるな。  

  
[ 1942310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 05:13
佐々木道誉。
大河ドラマは戦国時代と幕末ばかりというイメージを変えたい。  

  
[ 1942351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 07:03
予算かけないから合戦のない時代にして欲しい。  

  
[ 1942357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 07:14
宗茂良いだろ。失ってもすべてを取り戻す人生は
これからの日本に希望を与えると思う
朝鮮絡みは軍師官兵衛程度でもいいから  

  
[ 1942371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 07:36
東郷元帥がいいです。
日本最高の英雄こそが主役に相応しい。
日本人は確実に目覚めてきているから、軍事アレルギーも弱くなっていると思う。
  

  
[ 1942430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 09:45
宗茂はいいね。
男子たる者いかに生きるか、を教えてくれる最高の人物だ。
親父も義父も素晴らしいしね。  

  
[ 1942487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 11:03
では将門ゆかりで
千葉一族はどうだ
  

  
[ 1942701 ] 名前: 名無しさん  2017/11/20(Mon) 17:03
1位の人の奥さんがフェミニストの餌食になりそう
嫌な予感しかしない。  

  
[ 1942720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 17:38
佐々木道誉やったら
いっそ「2人の高氏」ってどやろか?
  

  
[ 1942825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 20:27
いっその事ミスターとかノムさんやってみては?  

  
[ 1942904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 22:11
宇喜多直家
小早川秀秋

特に小早川の方は再評価も進んでて鬼手小早川とかいう恰好良く書かれた小説もあるじゃないか  

  
[ 1944195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 18:22
大友宗麟がいいな。
どうやって大河特有のエセヒューマニストにでっち上げるのか興味ある。  

  
[ 1946441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/25(Sat) 22:31
俺も伊藤博文公がいいな。  

  
[ 1946511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/26(Sun) 01:34
田中角栄とか白洲次郎とか本田宗一郎とか近年の人では
大河ドラマできんのかなあ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ