2017/11/20/ (月) | edit |

20171119-00197881-toyo-000-4-view.jpg 拡大路線をひた走ってきたサンマルクホールディングス(HD)に“異変”が起きている。同社はカフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」を柱に事業を展開し、前2017年3月期まで4期連続で最高純益を更新するなど好調な業績を維持してきた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171119-00197881-toyo-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/11/19(日) 09:11:47.06 ID:CAP_USER9
拡大路線をひた走ってきたサンマルクホールディングス(HD)に“異変”が起きている。

同社はカフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」を柱に事業を展開し、前2017年3月期まで4期連続で最高純益を更新するなど好調な業績を維持してきた。

ところが、11月14日、今2018年3月期の通期業績計画を下方修正した。期初時点では売上高718億円(前期比6.4%増)、純利益47億円(同6.0%増)と、過去最高純益を達成する計画だった。

今回の修正計画では売上高692億円(同2.5%増)と増収を維持するものの、純利益が36億円(同16.9%減)と、一転して大幅減益の見通しとなった。15日に行われた決算説明会の席上で、サンマルクHDの綱嶋耕二専務は「急な好転は望めない」とうなだれた。

チョコレート入りのクロワッサン「チョコクロ」が若い男女に支持されるなど、固定ファンの多いサンマルクHDの業績にブレーキがかかった理由はいくつかある。
 
1つ目は既存店の苦戦だ。当初は通期で前期並みと見込んでいた既存店売り上げが、今回の修正で前期比2.5%減の見通しとなった。

上期(2017年4~9月期)の立地別の状況を見ると、駅ビル内店舗などは前期比1~2%減で推移。ショッピングセンター内店舗は5~6%減、郊外型店舗も5%減と落ち込んだ。綱嶋専務は「顧客の節約志向の流れが続いている」と、個人消費が本格回復に至っていないことが既存店不調の要因だと説明する。

外食業界全体の人手不足を受け、十分な人材を集めることができなかったことも痛い。一部店舗では、満足いく接客ができずに来店客が帰ってしまうケースも散見された。

もう1つの理由は、出店計画の大幅な遅れだ。サンマルクHDはこれまで、積極出店を成長の原動力としてきた。2015年3月期は94店舗、2016年3月期は93店舗と高い水準で出店を続けた。だが、2017年3月期は68店舗とペースダウン。今2018年3月期も期初時点では86店舗の出店を計画していたが、「現実的にはこの数字は無理」(綱嶋専務)と判断し、63店舗へと修正。

駅ビルや駅内への出店を目指したが、賃料高騰で条件の折り合わないケースが多発したほか、十分な人材を確保できていないことも響いた。こうした結果、前期までの新店効果で増収はキープするものの、十分な売り上げが確保できないことに加え、じわじわ上昇する人件費などの負担増を補えない構図となった。

サンマルクHDはこれまでにも大幅減益の局面はあった。しかし、今回の減益見通しの背景にはある“特別な事情”が存在する。

経営トップの不在だ。実質的な創業者であり、1989年の創業から30年弱で全国的なチェーン店へと押し上げた片山直之社長(59)が病気を患い、現在も自宅療養を続けている。メールなどで経営数値や幹部社員の日報などをチェックし、会社にも時折顔を出してはいるという。

当初は下期(2017年10月~2018年3月)に本格復帰する予定だったが、今回の決算発表で2019年3月期中の復帰へと遅れることが発表された。綱嶋専務は「順調に回復しているが、完全に戻れるように万全を期す」と強調する。

会社側は「片山社長の病気が出店計画に影響していることはない」と主張するが、店舗開発や商品開発を中心となって進めてきた片山社長の不在による影響は小さくないはずだ。牽引役不在のこの局面をどう乗り切るのか。サンマルクHDの底力が試されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171119-00197881-toyo-bus_all

既存店の苦戦が続くサンマルクホールディングス。
新規出店も思うように進んでいない(編集部撮影)

20171119-00197881-toyo-000-4-view.jpg
8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:16:37.10 ID:CDYEEuuA0
今年まで好調だったのが凄い
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:19:24.96 ID:na0+2chM0
ぱっとしない名前が悪いな
29 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:23:53.81 ID:vzi1YzHb0
名前だけ何となく知ってるくらい
30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:24:07.92 ID:3XekDG2C0
チョコパン食べたい
38 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:28:24.80 ID:HtEKEg7z0
ヨンマルクカフェに店名変更すればあるいは

48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:31:48.05 ID:r2z0PJB40
座れるから行くだけ
特色ゼロ
接客は適当
でも安いから行く
67 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:38:26.43 ID:qCFMMd/j0
フレンチトーストは好き
コーヒーは嫌い
78 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:42:29.74 ID:gPOSlqMS0
近くにあるが入ったこと無いや
好調だったのか
81 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:43:17.95 ID:whOFLbDb0
コンセントを使えなくしたから

それは店の方針だし問題はないが
それによる客離れ売り上げ減は
当然計算に入れているものと思ってたが

まさかサービスを低下させても同じように客が入ってくると見込んていたのか?
105 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 09:50:16.48 ID:thprpPrd0
いろんなところで見かけるけど
そういえば入ったことないな
213 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 10:24:53.19 ID:5fFIhsYB0
確かにパン並べてる所にカバーは付けて欲しいわな
244 名前:名無しさん@1周年:2017/11/19(日) 10:34:25.47 ID:7lrQSklC0
狭すぎて無理
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511050307/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1942271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 02:15
日の丸カフェになったら行く。  

  
[ 1942278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 02:30
コーヒーはうまくないけど必ず座れるってのと喫煙室があるんで行く  

  
[ 1942282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 02:57
都内だと狭すぎる店舗多い
  

  
[ 1942283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 03:02
拡大政策の企業なんて人材不足と好条件の立地不足ですぐブレーキがかかるもんだけどな
ある程度企業規模がないと工場で食材加工とかしにくいから一定数はほしいけどね  

  
[ 1942284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 03:02
入ったら思ったよりコーヒー高かった  

  
[ 1942286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 03:06
お茶がもっと美味しかったら行くんだが。これならプラス料金でスタバに行くなあ。  

  
[ 1942298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 04:01
たまにベトナムコーヒー飲みに行く  

  
[ 1942300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 04:05
ドトールやエクセシオールが近くにあるとあえて行こうとは思わないんだよなぁ
何となくそういうポジション。  

  
[ 1942320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 05:46
そもそも近所にねえわ
スタバですらあるのに  

  
[ 1942342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 06:40
分煙ちゃんと出来てないしトイレ汚いから行きたくない  

  
[ 1942459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 10:16
サンマルクと言えばチヨコクロより
ミックスジュースなんだよなあ  

  
[ 1942467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 10:33
電源コンセントを使わせないことばかり徹底してて、他のサービス向上策を何も打ち出していないのだから、印象は最悪。  

  
[ 1942469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 10:45
こういう店でノートパソコン持って行ってお洒落に仕事、っていうのが廃れた。  

  
[ 1942485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 11:02
基本的にパン食うところだからなあ。
コーヒーやお茶だけならサンマルクを選ぶ意味はほぼない。  

  
[ 1942599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 14:23
レストランは上手い。ただカフェには行かない。この夏にチキン入ったパンを一口食べて腐っているのがわかった。帰り際に一言言おうと思っていたら、すでに陳列から下ろされていたから、それならば「まぁいっかぁ」と思った。しばらくして食中毒のような症状が出たから電話したが、マニュアルな応対でね…誠意のひとつも感じられなかった。それ以来行かない。
  

  
[ 1942921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/20(Mon) 22:38
和風パフェなんかも、30年まえくらいのクオリティ悪い意味で。
アイスコーヒー、アイスティーはあまりの薄さに香りなし味なし。
もんくかいうひとおらんのか?っておもってた。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ