2017/11/20/ (月) | edit |

中国の習近平国家主席の特使が今、北朝鮮を訪れています。金正恩委員長の側近らと相次いで会食をしています。北京から報告です。
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000114886.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/11/20(月) 01:03:51.20 ID:CAP_USER9
中国の習近平国家主席の特使が今、北朝鮮を訪れています。金正恩委員長の側近らと相次いで会食をしています。北京から報告です。
(山本志門記者報告)
(Q.具体的にどのような話が行われていて、どういうふうに進んでいくのでしょうか?)
ちょうど10日前に、北京で米中首脳会談が行われました。これを受けて、トランプ大統領の雰囲気はどうだったのか。そして、妥協ラインはどの辺にあるのか。こういったことを北朝鮮側に伝えることが1つあると思います。
そのうえで、米朝の直接対話の実現に向けてどういうふうに結びつけていくのか。その辺りの感触を探りにいっているんだろうと思います。そういう意味では、金正恩委員長との面会が実現するかは、大きなポイントとなってくると思います。
そこで糸口を見つけて、北朝鮮が核実験等のさらなる自制が続くのであれば、早ければ今月末にも米朝の接触が行われる可能性も出てきています。
配信2017/11/19 21:53
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000114886.html
14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 01:12:40.94 ID:FPHCPN/40(山本志門記者報告)
(Q.具体的にどのような話が行われていて、どういうふうに進んでいくのでしょうか?)
ちょうど10日前に、北京で米中首脳会談が行われました。これを受けて、トランプ大統領の雰囲気はどうだったのか。そして、妥協ラインはどの辺にあるのか。こういったことを北朝鮮側に伝えることが1つあると思います。
そのうえで、米朝の直接対話の実現に向けてどういうふうに結びつけていくのか。その辺りの感触を探りにいっているんだろうと思います。そういう意味では、金正恩委員長との面会が実現するかは、大きなポイントとなってくると思います。
そこで糸口を見つけて、北朝鮮が核実験等のさらなる自制が続くのであれば、早ければ今月末にも米朝の接触が行われる可能性も出てきています。
配信2017/11/19 21:53
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000114886.html
ただの願望じゃんこれ
45 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 01:32:18.03 ID:LLsONCRiO自制してる訳じゃなくて実験場がなくなって出来ないだけでしょ?
49 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 01:33:46.65 ID:FQ6Z1kcw0もーーーー何が本当なの
56 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 01:38:32.45 ID:QJxiK2Ql0
自制続けばってなに
自制してたん
101 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 02:03:33.98 ID:5hE0WVQ50自制してたん
あの態度じゃ
ハリボテの証明みたいなもんだな
中国は日本に一気にヤラれるだろう
123 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 02:10:52.20 ID:5hE0WVQ50ハリボテの証明みたいなもんだな
中国は日本に一気にヤラれるだろう
山と川だけしか残らん
140 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 02:23:49.69 ID:KJaaHFU60この特使はカリアゲにも会うかもしれないって言ってたよね
147 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 02:31:39.32 ID:mAgCsW0H0この問題はもはや日本や韓国の問題じゃなくて
アメリカの安全保障の問題になってる
甘く見ない方がいい
205 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 04:10:53.04 ID:A1PZORyX0アメリカの安全保障の問題になってる
甘く見ない方がいい
戦争は勘弁してくれ
三か月分のストックはした
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511107431/三か月分のストックはした
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドイツ連立協議が決裂、メルケル首相試練 「降板」予想6割
- 【中央日報】 文大統領は1機の「チャーター機」、安倍首相は2機の「専用機」使用
- 【修学旅行】九州で、ベトナムを修学旅行先とする高校が増加中
- 韓国で天皇の訪韓に関心集まる「訪韓が実現すれば日本との関係は改善する」
- 【北朝鮮】中国特使が訪朝で急転 核実験の自制続けば、今月末に米朝接触の可能性も
- 【悲報】アメリカ人も日本車しか乗らなくなった
- 【日韓】朝鮮半島有事でも、日本人5万人が退避できない痛い理由 「韓国側の協力が必要となる」
- 【北朝鮮情勢】米軍高官、核攻撃違法なら大統領命令であっても従わず
- 象牙の取引規制を巡り日本を名指しで批判 ケニア、ブルキナファソ、コンゴ共和国、ニジェールの4カ国 国際委に議案提出
どこまでが事実でどこからが推測なのか、後半は推測だがその根拠がなんなのかさっぱりわからん
ティラーソンが出所というあの提案と関連してるのか?
ティラーソンが出所というあの提案と関連してるのか?
ここから満を持して核実験をやらかすのがカリアゲ将軍
非公式ではずっと接触してるだろ。ただ接触したところで落としどころがないのだから関係が改善することはない。
もうタイムリミットは近付いてるぞ。
もうタイムリミットは近付いてるぞ。
北朝鮮内で使われている相当数のパソコンが、コンピューターウイルスに感染して別のサイバー攻撃に悪用されるなど相次いで外部の侵入を受けていたことが19日、情報セキュリティー会社の調査で分かった。北朝鮮は外貨獲得などのため他国へのサイバー攻撃に力を入れているとされる一方で、セキュリティーが不十分なフリーメールサービスが公共機関で利用されていることも判明、ネット環境をめぐるお粗末さや守りの弱さが浮き彫りになった。
おそらく米国がかなり本気腰だから中華があせってんだろうね。あれだけ破格の
商売を持ち出したのも時間稼ぎだろう 北が崩壊した後に中華主導で国を再建し
軍事を背景にして他国を脅さない衛星国にする気なんだろうけどいかに空白地にするかで
揉めてるんだろう 米国的には投入した資金分は回収したいだろうし脅威も排除したいだろうからね
資金回収は日中から回収するとしてあとの利権と安全保障の問題だろね
商売を持ち出したのも時間稼ぎだろう 北が崩壊した後に中華主導で国を再建し
軍事を背景にして他国を脅さない衛星国にする気なんだろうけどいかに空白地にするかで
揉めてるんだろう 米国的には投入した資金分は回収したいだろうし脅威も排除したいだろうからね
資金回収は日中から回収するとしてあとの利権と安全保障の問題だろね
正恩もいい加減折れればいいのに
核さえ放棄すれば、金王朝やめろなんてアメリカも言わないって
石油が出るわけでもないんだから
核さえ放棄すれば、金王朝やめろなんてアメリカも言わないって
石油が出るわけでもないんだから
何度でもいう、朝鮮族との話し合いなど時間の無駄、核ミサイル開発の時間を与えるだけ。
実力行使あるのみ。
実力行使あるのみ。
まだ対話とか言ってんのか。北の核ミサイル認めるか、なあなあでさらにミサイルの脅威度上がってアメリカが降参するかの二択しかないのにな。
常套手段の時間稼ぎ、特亜はいつもこの手を使う
いい加減勉強しろや!!
いい加減勉強しろや!!
ハイハイ。
それでまた時間を上げるって訳だね、ア/ホ/くせえ。
それでまた時間を上げるって訳だね、ア/ホ/くせえ。
アメリカが懲りもせず馬.鹿面晒して軽水炉詐欺にまた引っかかるって言うのかい?
俺にはそう思えないけどねぇ
俺にはそう思えないけどねぇ
[ 1942702 ]
北の核保有認めてアメリカが東アジアから撤退するか、しないかの二択だろう。
そうなったら日本は風前の灯火。日米で踏ん張って中華の拡張主義を阻止できるかどうか、アメリカは台湾の独立性を守る気があるのかも疑わしい。
北の核保有認めてアメリカが東アジアから撤退するか、しないかの二択だろう。
そうなったら日本は風前の灯火。日米で踏ん張って中華の拡張主義を阻止できるかどうか、アメリカは台湾の独立性を守る気があるのかも疑わしい。
少しの期間だけ核実験を休めば米国に核武装を認めさせるからってことね。
民主党の強い意向かもな。
民主党の強い意向かもな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
