2017/11/20/ (月) | edit |

ベトナムを修学旅行先とする高校が九州で増えている。福岡県で始まって口コミで評判となり、大分や長崎両県などに広がった。経済成長著しい街の活気を肌で感じられる他、ベトナム戦争に関する平和学習や現地の高校生との交流など、多くの貴重な体験ができるのが魅力となっている。【吉川雄策】
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000048-mai-soci
スポンサード リンク
1 名前:プティフランスパン ★:2017/11/20(月) 14:04:28.01 ID:CAP_USER9
<九州の高校>「修学旅行先はベトナム」広がる
11/20(月) 13:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000048-mai-soci
◇街の活気 ベトナム戦争の歴史…貴重な体験可能が魅力に
ベトナムを修学旅行先とする高校が九州で増えている。福岡県で始まって口コミで評判となり、大分や長崎両県などに広がった。経済成長著しい街の活気を肌で感じられる他、ベトナム戦争に関する平和学習や現地の高校生との交流など、多くの貴重な体験ができるのが魅力となっている。【吉川雄策】
福岡県からベトナムへの修学旅行の端緒となったのは、2008年の同県とベトナムの首都、ハノイとの友好提携だ。ベトナム航空福岡支店の九州地区旅客営業部長で、九州ベトナム友好協会専務理事を務めた河原繁憲さん(50)によると、友好提携を機に九州からベトナムへ進出する企業が増えるなど関係が深まり、政財界から「若者の交流ができないか」と声が上がった。
協会では高校生の修学旅行を各校に働きかけたが、当初はベトナム戦争のイメージが強く「危険」と敬遠する校長や保護者も少なくなかった。だが、日本、ベトナム両政府の協力も取り付けて説得し、13年度に明善▽朝倉▽三潴(みずま)▽玄界--の県立4高校から計815人が訪問した。
生徒たちには「途上国」の印象が強かったが、街にはビルが林立して若者であふれ、地元の高校生も積極的にコミュニケーションを図ってきた。ホーチミン市の戦争証跡博物館では、米軍が沖縄の基地からベトナム戦争に出撃していたことや、ピュリツァー賞を受賞した日本人カメラマン、沢田教一さんの写真「安全への逃避」が戦争終結に寄与したことなどが説明され、日本とベトナム戦争との関わりも学んだ。
帰国後、旅行で刺激を受けた生徒たちから「もっと英語を身に着けたい」「大学で国際関係を学びたい」などの積極的な反応が相次いだことが口コミで広がったことで、他県も注目してベトナムへの修学旅行が広がった。今年12月末までに九州からベトナムを訪れる高校生は累計で1万人を超える見通しだ。
明善高校(福岡県久留米市)は「最初は『なぜベトナムなのか』と疑問を持っていた生徒も異なる文化に触れて『行って良かった』とうれしそうに帰ってくる」と話す。昨年、訪問した3年の熊懐(くまだき)結花さん(17)は「現地の高校生の英語力の高さに刺激を受け、帰国後は日常会話で使える英語を重点的に学んでいる。アジアに関する新聞記事に注目するようにもなった。次はベトナムのホイアンも訪れたい」と目を輝かせる。
2 名前:プティフランスパン ★:2017/11/20(月) 14:04:44.51 ID:CAP_USER911/20(月) 13:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000048-mai-soci
◇街の活気 ベトナム戦争の歴史…貴重な体験可能が魅力に
ベトナムを修学旅行先とする高校が九州で増えている。福岡県で始まって口コミで評判となり、大分や長崎両県などに広がった。経済成長著しい街の活気を肌で感じられる他、ベトナム戦争に関する平和学習や現地の高校生との交流など、多くの貴重な体験ができるのが魅力となっている。【吉川雄策】
福岡県からベトナムへの修学旅行の端緒となったのは、2008年の同県とベトナムの首都、ハノイとの友好提携だ。ベトナム航空福岡支店の九州地区旅客営業部長で、九州ベトナム友好協会専務理事を務めた河原繁憲さん(50)によると、友好提携を機に九州からベトナムへ進出する企業が増えるなど関係が深まり、政財界から「若者の交流ができないか」と声が上がった。
協会では高校生の修学旅行を各校に働きかけたが、当初はベトナム戦争のイメージが強く「危険」と敬遠する校長や保護者も少なくなかった。だが、日本、ベトナム両政府の協力も取り付けて説得し、13年度に明善▽朝倉▽三潴(みずま)▽玄界--の県立4高校から計815人が訪問した。
生徒たちには「途上国」の印象が強かったが、街にはビルが林立して若者であふれ、地元の高校生も積極的にコミュニケーションを図ってきた。ホーチミン市の戦争証跡博物館では、米軍が沖縄の基地からベトナム戦争に出撃していたことや、ピュリツァー賞を受賞した日本人カメラマン、沢田教一さんの写真「安全への逃避」が戦争終結に寄与したことなどが説明され、日本とベトナム戦争との関わりも学んだ。
帰国後、旅行で刺激を受けた生徒たちから「もっと英語を身に着けたい」「大学で国際関係を学びたい」などの積極的な反応が相次いだことが口コミで広がったことで、他県も注目してベトナムへの修学旅行が広がった。今年12月末までに九州からベトナムを訪れる高校生は累計で1万人を超える見通しだ。
明善高校(福岡県久留米市)は「最初は『なぜベトナムなのか』と疑問を持っていた生徒も異なる文化に触れて『行って良かった』とうれしそうに帰ってくる」と話す。昨年、訪問した3年の熊懐(くまだき)結花さん(17)は「現地の高校生の英語力の高さに刺激を受け、帰国後は日常会話で使える英語を重点的に学んでいる。アジアに関する新聞記事に注目するようにもなった。次はベトナムのホイアンも訪れたい」と目を輝かせる。
国内旅行より費用は高くなるが、16年度に初めてベトナムへ修学旅行をした大分県立上野丘高校(大分市)の長野雅樹教頭(51)は「急成長するベトナムを10代で訪れることで生徒はさまざまなことを吸収して帰国している。東南アジアの中では治安もいい」とメリットを強調する。
元協会専務理事の河原さんは「ベトナムを訪問する学校はもっと広がりそうだ」と期待している。
◇九州からベトナムに修学旅行で訪れた学校数と人数
▽2013年度
福岡県 4校 815人
▽14年度
福岡県 4校
長崎県 1校
計5校 1034人
▽15年度
福岡県 6校
長崎県 3校
計9校 2050人
▽16年度
福岡県 7校
長崎県 3校
大分県 2校
計12校 3288人
▽17年度 (12月末までの見込み)
福岡県 5校
長崎県 4校
大分県 2校
計11校 3018人
※ベトナム航空まとめ。人数は引率教諭らを含む
11 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:06:54.39 ID:j9i0n56E0元協会専務理事の河原さんは「ベトナムを訪問する学校はもっと広がりそうだ」と期待している。
◇九州からベトナムに修学旅行で訪れた学校数と人数
▽2013年度
福岡県 4校 815人
▽14年度
福岡県 4校
長崎県 1校
計5校 1034人
▽15年度
福岡県 6校
長崎県 3校
計9校 2050人
▽16年度
福岡県 7校
長崎県 3校
大分県 2校
計12校 3288人
▽17年度 (12月末までの見込み)
福岡県 5校
長崎県 4校
大分県 2校
計11校 3018人
※ベトナム航空まとめ。人数は引率教諭らを含む
謝罪と賠償ツアーはなくなったんか
13 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:08:03.06 ID:mUVwIJxo0いいんじゃね?
20 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:09:03.16 ID:iF4wRaNc0韓国行くよりもベトナム行くほうが
生徒にとっては有意義だとおもうよ
生徒にとっては有意義だとおもうよ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:09:26.48 ID:u0TNAG4H0
韓国行くより良いでしょう
飯も日本人の口に合うものばかりだし
38 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:13:28.59 ID:RGIGTieD0飯も日本人の口に合うものばかりだし
アオザイブーム来るでぇ
39 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:13:50.43 ID:sFXqT1jU0金かかってしょうがねえな
68 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:21:09.33 ID:dPgLAm520ライダイハンについて詳しく学べるね
75 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:23:55.76 ID:vAHkPMwH0韓国よりはよっぽど健全だな
83 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:25:25.57 ID:syp1T4lW0韓国いくならベトナム行け!
85 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:25:47.73 ID:uIkYvz8R0韓国なんぞより、よほどましだわwww
98 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:28:34.02 ID:7IiV0bzQ0朝鮮半島に行くよりは100倍マシだろw
114 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:32:40.08 ID:t389hqQh0絶対韓国旅行より
有意義だわ。観光資源をそこそこあるし
俺ならそっちの方にいく
154 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 14:45:00.31 ID:qDMnOupf0有意義だわ。観光資源をそこそこあるし
俺ならそっちの方にいく
ベトナムええよ
食いモン美味いし異国情緒あるし
221 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 15:16:09.76 ID:oO8FJ20Q0食いモン美味いし異国情緒あるし
良い事やね
224 名前:名無しさん@1周年:2017/11/20(月) 15:18:22.65 ID:P0aScBrS0これは良いこと
これからは東南アジアの時代だからな
急速に発展するよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511154268/これからは東南アジアの時代だからな
急速に発展するよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【NBI2017】国家ブランド指数 アメリカがトップから6位に転落、ドイツが1位、日本は4位にランクアップ
- 韓国、カナダと協定締結も「焼け石に水」、対日スワップ懇願の可能性。三橋貴明氏「日本にメリットない」
- ドイツ連立協議が決裂、メルケル首相試練 「降板」予想6割
- 【中央日報】 文大統領は1機の「チャーター機」、安倍首相は2機の「専用機」使用
- 【修学旅行】九州で、ベトナムを修学旅行先とする高校が増加中
- 韓国で天皇の訪韓に関心集まる「訪韓が実現すれば日本との関係は改善する」
- 【北朝鮮】中国特使が訪朝で急転 核実験の自制続けば、今月末に米朝接触の可能性も
- 【悲報】アメリカ人も日本車しか乗らなくなった
- 【日韓】朝鮮半島有事でも、日本人5万人が退避できない痛い理由 「韓国側の協力が必要となる」
韓国行かせるぐらいならベトナムの方が絶対いいよな
>米軍が沖縄の基地からベトナム戦争に出撃していたことや、ピュリツァー賞を受賞した日本人カメラマン、沢田教一さんの写真「安全への逃避」が戦争終結に寄与したことなどが説明され、日本とベトナム戦争との関わりも学んだ。
だが左翼教師による新たな洗脳旅行先にされないかだけが心配である
>米軍が沖縄の基地からベトナム戦争に出撃していたことや、ピュリツァー賞を受賞した日本人カメラマン、沢田教一さんの写真「安全への逃避」が戦争終結に寄与したことなどが説明され、日本とベトナム戦争との関わりも学んだ。
だが左翼教師による新たな洗脳旅行先にされないかだけが心配である
ベトナム戦争で韓国人が何をしたかも、しっかり学んできてほしいね
これからTPPやり始めたら修学旅行先が参加国が多くなったりすんのかな
特ア以外ならどこでも有意義だよ
ライダイハン問題とか 深く学びましょう
まぁテレビマスコミがよく語る世界(特定アジアとアメリカ)だけより
違う視野が広がるかも
違う視野が広がるかも
日本と違う社会主義国家だから見る価値はあるよね
だがそれゆえにホスピタリティが良くない点だけは事前に生徒に説明しておいてくれ
ベトナムを嫌わないようにね
だがそれゆえにホスピタリティが良くない点だけは事前に生徒に説明しておいてくれ
ベトナムを嫌わないようにね
かんこく行くよりはいいと思うな
何よりあちらもかんこくに酷い目に遭わされた国だから
共感できる面はあるだろう
何よりあちらもかんこくに酷い目に遭わされた国だから
共感できる面はあるだろう
修学じゃなくて観光に変わってきてるな
韓国も行きたくないけどベトナムなんかにも生徒は行きたくないと思うんですけど
※1942792
学校はあくまで見聞を広める社会勉強になるかどうかで判断してるわけでして…
あ、何としても地元空港の利用率を上げようと必死に韓国行きを押す自治体の学校は例外ですが
学校はあくまで見聞を広める社会勉強になるかどうかで判断してるわけでして…
あ、何としても地元空港の利用率を上げようと必死に韓国行きを押す自治体の学校は例外ですが
ベトナムってぶっちゃけ全然綺麗じゃないし良さもいまいち分からんからできれば行きたくないってのが本音だろうけど、あらゆる面で日本と違うから社会勉強にはなると思う
つかたぶん日本は良い国だなーと実感できると思う
つかたぶん日本は良い国だなーと実感できると思う
ライダイハンについて学習しよう!
国内で金落とせば良いのに
いいね。朝鮮行くよりは有意義な時間の使い方だ
大分県もか
大分教祖は発狂しそうやな
韓国に行くべきだ!と
大分教祖は発狂しそうやな
韓国に行くべきだ!と
反米教育が目的じゃないの?(; ・`д・´)
※1942802
記事の時点で既に匂ってきてるもんな
ベトナムとの友好関係を損なわないためにも、反米反日教育に使われる可能性だけは排除すべき
左翼教師の多い学校は要注意だ
記事の時点で既に匂ってきてるもんな
ベトナムとの友好関係を損なわないためにも、反米反日教育に使われる可能性だけは排除すべき
左翼教師の多い学校は要注意だ
何で台湾じゃないんだ?
俺だったら台湾行きたい
俺だったら台湾行きたい
ベトナムいいと思うな
女性の間では一時期ブームになったから、母親とかは喜ぶと思う
女性の間では一時期ブームになったから、母親とかは喜ぶと思う
流石のぱよちんも朝鮮有事で自分の命が掛かってれば多少は考えるわな
ガチぱよはそこまで頭回らないだろうけどw
ガチぱよはそこまで頭回らないだろうけどw
米ソの代理戦争で国土を荒廃させられても復興したベトナムには見習うべきものはたくさんあるね。韓国の何百倍修学旅行には向いているだろ
ランボー2 怒りの脱出 の舞台になった国だね
韓国よりはましだとしても、ベトナムはベトナムで反米教育の博物館あるだろ
ベトナムが太平洋グループの一角として頭角を現してきたのと反比例するように
南朝鮮が順調に南ベトナム化へ退化して行く昨今の動きは、実に皮肉だなw
南朝鮮が順調に南ベトナム化へ退化して行く昨今の動きは、実に皮肉だなw
韓国の代わりに 謝罪してきてくれ
「あんなケダモノどもを 人間扱いしてごめんなさい。我々が放っておけば、今頃彼らはシベリアの奥地で少数民族として存在していたのに・・・」
「あんなケダモノどもを 人間扱いしてごめんなさい。我々が放っておけば、今頃彼らはシベリアの奥地で少数民族として存在していたのに・・・」
英語が全く通じないのと、寺院に入る道が臭過ぎるのだけはあんまり…
まぁいい経験にはなるだろうけどね
あとボッタクリには気をつけて
大体相場の10倍で吹っ掛けてくるから
まぁいい経験にはなるだろうけどね
あとボッタクリには気をつけて
大体相場の10倍で吹っ掛けてくるから
平和教育と人権
古代からの歴史
地理学
国際経済
って、学ぶこと大杉なぐらいだと思うのよ。
韓国とは比べ物にならんよ。
古代からの歴史
地理学
国際経済
って、学ぶこと大杉なぐらいだと思うのよ。
韓国とは比べ物にならんよ。
意外にフレンチなんだよね、行くとわかるよ
寄生虫や食中毒リスクは韓国と変わらんぞ
やめとけ
せめて台湾にしとけ
やめとけ
せめて台湾にしとけ
アジアでも親日国にすれば良いのにね、まぁ韓国よりはマシだな
いいんじゃないかね。
ベトナムはかなり親日的だし、性犯罪はマジで少ない、日本人から見て極めて外国的な文化だし、室町時代の日本人が作った遺物とかも残ってる。
ベトナムはかなり親日的だし、性犯罪はマジで少ない、日本人から見て極めて外国的な文化だし、室町時代の日本人が作った遺物とかも残ってる。
対馬に行って現在進行している朝鮮の侵略行為を実感し、若者が今後どうあるべきか真剣に取り組んで欲しいです。
わざわざ海外に修学旅行に行ってる場合じゃない。
わざわざ海外に修学旅行に行ってる場合じゃない。
正直うらやましい
ええやん
俺はシンガポールやで…
世界四大がっかりのマーライオンさんにこんにちはや
俺はシンガポールやで…
世界四大がっかりのマーライオンさんにこんにちはや
ま、親に養って貰ってる段階で海外旅行なんて贅沢は教えなくていい
戦争学ぶなら硫黄島でも行って骨拾いでもさせろ
戦争学ぶなら硫黄島でも行って骨拾いでもさせろ
そりゃ嘘の歴史の上に成り立ってる国に行ったって、何の「修学」にもならんしな。
クアンガイのベトミンの士官学校は日本軍将校が作ったこと。ディエンビエンフーの戦いにはその卒業生達が戦って勝利したこと。ベトナム人自体に大東亜戦争の延長でアメリカと闘って勝利したと思っている者がいたことなどを学生たちに教えてほしいな。
何を教えるかだよね、教師次第で面白くもツマラなくもなる
だって遊ぶところじゃないもの
だって遊ぶところじゃないもの
修学旅行になってる
ベトナムなら反米思想も取り入れられて反米パヨク先生もにっこり
ベトナムなら反米思想も取り入れられて反米パヨク先生もにっこり
※1943007
インドシ/ナの地政学は歴史と国際関係を縮尺版として学べる、大変いい教材だと思うよ
日本とベトナムはTPPのパートナーとして動く一方で、日本とタイの伝統的な友好関係があったり
そしてベトナムとタイの難しい関係、中間国家であるカンボジアやラオスとの複雑な関係、
激しい欧米の植民地支配とそれに抵抗した独立国家タイの苦難
ベトミンからベトコンへと流れて行ったベトナム独立運動の苦闘の歴史、学ぶべきところが盛りだくさんだ
どこぞの腐れ半島で甘ったれた妄想歴史小説的説教を聞かされるより100兆倍は有意義だね
腐れ半島しne(直球)
インドシ/ナの地政学は歴史と国際関係を縮尺版として学べる、大変いい教材だと思うよ
日本とベトナムはTPPのパートナーとして動く一方で、日本とタイの伝統的な友好関係があったり
そしてベトナムとタイの難しい関係、中間国家であるカンボジアやラオスとの複雑な関係、
激しい欧米の植民地支配とそれに抵抗した独立国家タイの苦難
ベトミンからベトコンへと流れて行ったベトナム独立運動の苦闘の歴史、学ぶべきところが盛りだくさんだ
どこぞの腐れ半島で甘ったれた妄想歴史小説的説教を聞かされるより100兆倍は有意義だね
腐れ半島しne(直球)
昔は韓国で今はベトナムか。。。将来はラオス?カンボジア?
韓国に拒否反応示すのは当たり前だがベトナム人犯罪も多いから勘違いするなよ
移民に拒否反応しないように『子供のうちに』ベトナム人に慣れさせとくんだろ?
将来的に(すでに現在でも)九州に『ベトナム人移民』が来るって事だろ?
ベトナム人労働者が工場や介護職員で働く場所が九州に決まったようなもんだよ
韓国に拒否反応示すのは当たり前だがベトナム人犯罪も多いから勘違いするなよ
移民に拒否反応しないように『子供のうちに』ベトナム人に慣れさせとくんだろ?
将来的に(すでに現在でも)九州に『ベトナム人移民』が来るって事だろ?
ベトナム人労働者が工場や介護職員で働く場所が九州に決まったようなもんだよ
でも広島の奴らはいまだに韓国に行って土下座させられてんだろ?
越南行った事有るけど、安くて近くてそこそこ安全だぞ。交通法規と衛生管理が極めて適当な上ぼったくりは当り前だけどな。
越南人高校生が英語ペラペラだったのは、越南側が英語力高い奴を選抜して御出迎えしてるだけだろ。英語圏じゃないんだから。
越南人高校生が英語ペラペラだったのは、越南側が英語力高い奴を選抜して御出迎えしてるだけだろ。英語圏じゃないんだから。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
