2017/11/22/ (水) | edit |

newspaper1.gif
2015年の20代男性の1日の平均移動回数は平日で1.91回、休日で1.24回と、1987年の2.98回、2.31回と比べ大幅に減っていることが21日、国土交通省が発表した全国都市交通特性調査結果で分かった。20代男性の「外出離れ」が浮き彫りとなった形だ。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112101083&g=soc

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/11/21(火) 20:48:48.35 ID:CAP_USER9
2015年の20代男性の1日の平均移動回数は平日で1.91回、休日で1.24回と、1987年の2.98回、2.31回と比べ大幅に減っていることが21日、国土交通省が発表した全国都市交通特性調査結果で分かった。20代男性の「外出離れ」が浮き彫りとなった形だ。
 
背景には、インターネットやスマートフォンの普及、宅配便の取扱数の増加などで、外出しない若者が増えていることがあるとみられる。
 
移動回数は、自宅などから一度も外出しなければ0回、自宅と目的地などを往復すれば2回、途中に立ち寄った場所があれば3回といった方法で数えた。15年の全体の移動回数の平均は平日2.17回、休日1.68回。20代女性の平均は平日2.01回、休日1.61回だった。
 
調査日に一度でも外出した人の割合を示す「外出率」を見ても、全体の平均が平日80.9%、休日59.9%だったのに対し、20代男性は平日81.2%、休日51.1%と、特に休日は外出しない傾向が顕著に見られた。

配信(2017/11/21-19:22)
時事ドットコム

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112101083&g=soc

-------------------------------------------------------------

20代男性、休日の外出半減 国交省調査

国土交通省は21日、2015年の全国都市交通特性調査の確報値を発表した。20代男性の休日外出回数が1日あたり1.24に減り、調査を始めた1987年から約30年でほぼ半減した。スマートフォンや通販の利用が広がり、休日に一度も外出しない若者が増えていることが一因だという。就業形態別では、非正規の若者がより外出を控えている。

配信 2017/11/21 17:09
日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2374534021112017EE8000/
3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:50:13.27 ID:86qxGX1E0
資本主義の終わり
4 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:50:22.27 ID:Bh539q5d0
外出するカネがない
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:52:05.77 ID:tKq9pQtF0
移動時間が無駄だしなw
14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:53:14.72 ID:fdxlIB4Y0
旅行いかないなあ、車無いし。
16 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:54:17.17 ID:MtII+n850
ネットは凄いよ
22 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 20:55:39.25 ID:R8QZftqV0
図書館で勉強するのが至福のひととき。
30 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/11/21(火) 20:58:03.91 ID:EBErxODi0
在宅自営業の俺は1週間で外出ゼロとかザラだぞ
買い物は殆どアマゾンとかのネット通販

42 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:00:49.07 ID:PGhLrSt60
着ていく服が無い
46 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:01:44.87 ID:k7ButTF20
外出したら金かかるやんかー定期
58 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:08:32.40 ID:iSAGjZBA0
金があってもそうそうでねーわw
114 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:24:07.93 ID:qWIy18SC0
そりゃ、カネ使えって言ってもなw ないんだからww
117 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:25:16.00 ID:TfpSJ8550
金を回さないからだろ
151 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:30:05.21 ID:/pMThWKU0
好景気なのにおかしい
172 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:33:08.22 ID:soTjbVdo0
いいじゃねえかよ
他人のことはほっとけ
自己責任社会なんだろう?
173 名前:名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 21:33:10.98 ID:oRElLi2x0
交通費が意外とかかるからな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511264928/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1943715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 06:14
本一冊探している本屋のハシゴとかしたな。  

  
[ 1943717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 06:17
外出って言っても歩ける範囲散歩して終わりだな土日
歩かないと健康に良くないし
お金使ってまで出かけるのは冠婚葬祭以外は避けたいな  

  
[ 1943724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 07:06
amazonの躍進ぶり  

  
[ 1943727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 07:11
俺は週末は出かけるな
少なくともドライブには必ず行くよ  

  
[ 1943732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 07:23
趣味と実益兼ねてドライブ( ー`дー´)キリッ  

  
[ 1943733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 07:23
交通費が意外と大きいんだよね
この金出してまで行く意味あるのかと問えばだいたいは不要な外出になるしな
あと旅行の計画も、Googleマップやじゃらんのサイト見ていろいろ計画するのは楽しいけど、いざ行くとなるととたんに面倒になるというかね  

  
[ 1943738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 07:35
日本の交通機関全部無料にすれば
若者がワラワラと外出してくるよ  

  
[ 1943742 ] 名前: あ  2017/11/22(Wed) 07:43

↑無料は言い過ぎだが、
特に電車賃はボリ過ぎだよねえ
都心なら二駅間80円ぐらいでも儲け出るだろ  

  
[ 1943748 ] 名前: ななし  2017/11/22(Wed) 07:56
金があっても人と予定合わないとなかなか出掛けにくいかな(一人で行ける場所は増えたけどそれでもなかなか
恋人いない人も今は多いし、そう言う所でも少子化とか未婚が増えてる問題の影響は出てる。(外に出ないから恋愛しないのか、恋愛しないから外に出ないのか、鶏と卵だね  

  
[ 1943768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 08:19
アベ不景気のせいだな  

  
[ 1943776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 08:33
過去の民主党政権で有効な手を打てなかったのが
今に響いてる感じ

注視するの一点張りだったからね  

  
[ 1943798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 09:15
これから消費税が上がって先行きがわからないのに、好んで金を使おうとは思わないだろ  

  
[ 1943823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 10:14
稼げない。中途半端に稼ぐと税金でマイナス。
老後の年金も期待できず外に出ても観光地は中国人だらけ。
外に出たくなるような要素とメリットがどこにあるか教えてほしいわ  

  
[ 1943944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 12:39
ただでさえ消化しきれないコンテンツがあるのに長時間労働で休みも少ないんだからそらそうなるよ  

  
[ 1943957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 12:55
資本主義・自由経済の我が国に於いては、なんでもお金
◯◯が減った、◯◯がないない...などの原因は
少々乱暴ではあるけれど全て可処分所得が低いからでいいだろう  

  
[ 1944125 ] 名前: ななし  2017/11/22(Wed) 16:53
そりゃそうだろ
派遣社員なんてもっともらしい名前つけておいて中身は奴隷制度だもん

うちの会社にも派遣さんいっぱいいるけど
うちは派遣も正規も関係ないからーなんつって同一労働同一賃金なんて言葉はどこへやら、社員と同じ仕事させてるもん

給料は安くて医者行く金もないなんて言ってるやつもいるし
あいつらの賃金や待遇どうにかしないと滅びるぞこの国
なんだったら組合に守られてる正社員の方がヌルいなんて会社いくらでもあるだろ
  

  
[ 1944298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/22(Wed) 20:59
非正規ほど、の時点でわかるだろ
かねがねぇんだよ
非正規のほうが不安定なんだから金稼げるようにならないと解決しねぇよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ