2017/11/23/ (木) | edit |

ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2017/11/22(水) 23:27:03.21 ID:CAP_USER9
NHK NEWS WEB
11月22日 18時28分
熊本市の市議会に、生後7か月の子どもを連れた女性議員が出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。対応を協議した結果、女性議員は友人に子どもを預けて出席することになり、本会議は40分遅れて開会しました。議員は子連れでは議会に参加できないの?そもそも議場に小さな子どもは入れないの?海外ではどうなっているの?議場についての論争を取材しました。(ネットワーク報道部)
生後7か月の子どもと一緒に
22日に開会した熊本市の定例市議会。本会議の開会前、緒方夕佳議員(42)が、生後7か月の長男と一緒に出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。
熊本市議会の規則では本会議中はいかなる理由があっても議員以外は議場に入ることができないとされています。
そこで、議長や議会運営委員会の委員などを交え、話し合いが行われましたが、緒方議員は結局、長男を友人に預けて出席し、市議会は40分遅れで開会しました。
緒方議員は本会議のあと、「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう、主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と話しました。
問題の可視化は評価 周りへの配慮求める声も
このニュースが伝えられると、ネット上では関心が集まり、さまざまな意見が投稿されました。
「事前に申し出てもダメに決まっているし問題を可視化したのは良かったと思います」、「議会中に赤ちゃんが泣こうがほほえましく見守って協力すべきじゃないの?子育ては社会全体ですることでしょ?」と女性議員の行動を支持する意見。
一方、「一般企業の会議に突然赤ちゃんが来たら誰でもびっくりしますね。市議会はアリって思ったのか」とか「発想はいいと思うけどダメもとでも許可はとろう。職場に赤ちゃん連れてくるって事は周りに配慮しなきゃいけないのに」など、問題提起には理解を示しつつも、事前の調整をしなかったのは周囲への配慮が足りないという意見も。
さらに「女性が働きやすい環境、子育てしやすい環境を作る、これが求められていること。ならば議会が率先して取り組むべき」とこれをきっかけとして、議論を求める投稿もありました。

議会開催中 女性議員の赤ちゃん(生後3か月)をあやす議長

福岡市議会の親子用傍聴席 奥にはベビーベッドや授乳スペースも

6 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:28:25.80 ID:KWrV1Ex1011月22日 18時28分
熊本市の市議会に、生後7か月の子どもを連れた女性議員が出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。対応を協議した結果、女性議員は友人に子どもを預けて出席することになり、本会議は40分遅れて開会しました。議員は子連れでは議会に参加できないの?そもそも議場に小さな子どもは入れないの?海外ではどうなっているの?議場についての論争を取材しました。(ネットワーク報道部)
生後7か月の子どもと一緒に
22日に開会した熊本市の定例市議会。本会議の開会前、緒方夕佳議員(42)が、生後7か月の長男と一緒に出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。
熊本市議会の規則では本会議中はいかなる理由があっても議員以外は議場に入ることができないとされています。
そこで、議長や議会運営委員会の委員などを交え、話し合いが行われましたが、緒方議員は結局、長男を友人に預けて出席し、市議会は40分遅れで開会しました。
緒方議員は本会議のあと、「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう、主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と話しました。
問題の可視化は評価 周りへの配慮求める声も
このニュースが伝えられると、ネット上では関心が集まり、さまざまな意見が投稿されました。
「事前に申し出てもダメに決まっているし問題を可視化したのは良かったと思います」、「議会中に赤ちゃんが泣こうがほほえましく見守って協力すべきじゃないの?子育ては社会全体ですることでしょ?」と女性議員の行動を支持する意見。
一方、「一般企業の会議に突然赤ちゃんが来たら誰でもびっくりしますね。市議会はアリって思ったのか」とか「発想はいいと思うけどダメもとでも許可はとろう。職場に赤ちゃん連れてくるって事は周りに配慮しなきゃいけないのに」など、問題提起には理解を示しつつも、事前の調整をしなかったのは周囲への配慮が足りないという意見も。
さらに「女性が働きやすい環境、子育てしやすい環境を作る、これが求められていること。ならば議会が率先して取り組むべき」とこれをきっかけとして、議論を求める投稿もありました。


議会開催中 女性議員の赤ちゃん(生後3か月)をあやす議長

福岡市議会の親子用傍聴席 奥にはベビーベッドや授乳スペースも

また海外から批判されて変更するんだろw
7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:28:39.96 ID:rHywJfeW0TPOを弁えよ
15 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:29:40.01 ID:DIWfSROV0ナッシング
17 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:29:58.23 ID:d4m7bTcz0これは託児所だろ
18 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:30:00.76 ID:HHZbPB770ないわw
3 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:27:29.93 ID:V0SwH7G90
あまえ
無しに決まってんだろ
4 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:27:36.33 ID:5D/59io/0無しに決まってんだろ
なし
はい論破
22 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:30:57.65 ID:j7dvCdBV0はい論破
なしに決まってんだろ
わきまえろ
25 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:31:19.92 ID:8/SbUHKT0わきまえろ
子供のためになってない
42 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:34:33.96 ID:pwQGmNDe0ルール。
ほほえましく見守るを強要すんなよ
47 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:35:05.48 ID:uduBRMvI0ほほえましく見守るを強要すんなよ
なし
自分のことしか考えてない
52 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:35:36.67 ID:nJ0ij5jJ0自分のことしか考えてない
世の中常識無い人増えたな
53 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:35:38.53 ID:I6ng1Wr20これをありとするなら
産休なんて何か月もいらんな
64 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:36:48.32 ID:KJswBhYk0産休なんて何か月もいらんな
なんだかなーって事案
67 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:37:18.41 ID:qWV8HOwv0議場に連れて来なきゃいけない理由は?
保育園否定派か?
88 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:39:39.94 ID:3AXDvwbM0保育園否定派か?
モンスター議員もいるし、
子供のためにも良くないわww
94 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:40:32.50 ID:zstJrJ9u0子供のためにも良くないわww
見て見て!
私、こんなに子育て頑張ってます~!
アピールウザい。
まず、その子供の気持ちを考えろ
120 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:43:40.13 ID:M5eNDyfD0私、こんなに子育て頑張ってます~!
アピールウザい。
まず、その子供の気持ちを考えろ
へー、彼女、無所属なんだ。
シャミンとかミンシン辺りかと思っていたが。
134 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:44:51.52 ID:NmpW5ED/0シャミンとかミンシン辺りかと思っていたが。
子連れで仕事していいのは、子連れ狼だけ
151 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:46:39.54 ID:CWbQymPb0議論に集中する気なくて草
210 名前:名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:54:26.45 ID:M5eNDyfD0こういう女が、女性の社会進出を妨害する。
女性の敵は女性。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511360823/女性の敵は女性。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本の学校は集団主義が強く息苦しい」前事務次官の前川喜平さんが沖縄で講演会
- 足立康史「朝日新聞との最終戦争については妥協なく戦い抜いていく所存です」
- 【東京】小池知事「築地を食のテーマパークにすると言った。あれは一つの考え方。案を募集する。」
- 【歴史問題】旧日本軍の韓国人BC級戦犯に日本政府の謝罪と補償を求める集会 立憲民主党・希望の党・民進党・共産など野党議員が参加
- 議場に子連れはあり?なし?
- 岡田克也「非核三原則に基づき、B2の日本飛来を認めるべきでない」
- サラリーマン増税検討、年収500万で年4万、年収1000万で年5.1万増税
- 【避難施設】武力攻撃やテロの避難施設 政府が専用ページ開設
- 「公の場で謝罪」立憲民主党が要求 維新・足立議員めぐり [朝日新聞]
どうしても連れて来たいなら予め許可を取る方向で努力すれば良いのに完全にアタシ仕事してますよという有権者向けアピールだから鼻につく
ルールがあるのを知ってて破りに来てる訳で
主張の内容以前の問題です
これを子連れ議論の突破口にしちゃったら
他の議題でも日本の議場がテロまみれになるわ
主張の内容以前の問題です
これを子連れ議論の突破口にしちゃったら
他の議題でも日本の議場がテロまみれになるわ
今回は批判されて当然
でもこれが認められるようになっても良いとは思う
でもこれが認められるようになっても良いとは思う
託児場作って雇用増やす方が有意義。
育児も議会もどちらも大切だから、半端事すべきでない。
育児も議会もどちらも大切だから、半端事すべきでない。
地方は表向きは無所属でも社会党、民進党ってのがいる。この女は少なくとも自民ではないはず。
それにしても非常識。公務員や議員は一般企業よりはるかに子育ての女性に対しては優遇されてる。
わざわざこんなパフォーマンスが必要なのか。こういう女は本当に腹がたつ。
それにしても非常識。公務員や議員は一般企業よりはるかに子育ての女性に対しては優遇されてる。
わざわざこんなパフォーマンスが必要なのか。こういう女は本当に腹がたつ。
根回しもなしにいきなり乳児連れてきて対応しろってのがまず論外。
「本議会に子供連れてくるにはどういう要件を満たすべきか」のルール作りができる場所に、
いきなりガキ連れてくるのは議会制民主主義に対する冒涜行為でしょ。
「本議会に子供連れてくるにはどういう要件を満たすべきか」のルール作りができる場所に、
いきなりガキ連れてくるのは議会制民主主義に対する冒涜行為でしょ。
皆、ダメとするなら、自分はどーでもいいじゃんと言う姿勢を取っておく。
但し、ルール違反でなければ。
子供を背負子で背負って洗濯板で洗濯したり、ハタキで障子の埃を落とすぐらい良いじゃないかっ。ってね。
べつにいーじゃん。邪 魔にならなきゃ。
但し、ルール違反でなければ。
子供を背負子で背負って洗濯板で洗濯したり、ハタキで障子の埃を落とすぐらい良いじゃないかっ。ってね。
べつにいーじゃん。邪 魔にならなきゃ。
子ども連れてくる可否の前に、そもそも何の相談も無しにこういう事するから間違ってんだよ。
自分に周りが合わせて当たり前みたいな根性が腹立つ。
自分に周りが合わせて当たり前みたいな根性が腹立つ。
議員ごとつまみだせばよい
パワハラ議員の話題で全国から報道陣が集まっているからそれに乗っかる気満々のアピールにしか見えなかった
結局どうしても都合がつかなかった訳でもないし
こういう強行突破みたいなやり方は反発も多いから逆効果になりかねない
結局どうしても都合がつかなかった訳でもないし
こういう強行突破みたいなやり方は反発も多いから逆効果になりかねない
なんのために議員報酬貰って市民の代表になってんだよ
なんであれ議論の妨げになりそうなものは持ち込むんじゃないってのが当たり前だろ
スマホすらなくしていいわ
友人に預け?その報酬で託児所に預けりゃいいだろう
市議会の運営費はわからんがその40分他の議員やスタッフの拘束の費用は考えたのか?
全部市民のぜ・い・き・んだ
なんであれ議論の妨げになりそうなものは持ち込むんじゃないってのが当たり前だろ
スマホすらなくしていいわ
友人に預け?その報酬で託児所に預けりゃいいだろう
市議会の運営費はわからんがその40分他の議員やスタッフの拘束の費用は考えたのか?
全部市民のぜ・い・き・んだ
※1944628
そんなわけ無いだろ
会社の会議で子供連れ込むようなもんだ
「連れ込むな」とは「書いてない」から「やっていい」、にはならん
そんなわけ無いだろ
会社の会議で子供連れ込むようなもんだ
「連れ込むな」とは「書いてない」から「やっていい」、にはならん
無しで。
会社じゃないんだから、政治に集中して下さい。
その為に、議員としての特権を色々用意してるのです。
フザケルナ!(≦言≧)凸
会社じゃないんだから、政治に集中して下さい。
その為に、議員としての特権を色々用意してるのです。
フザケルナ!(≦言≧)凸
無し。
預けるか、ベビーシッターさんを雇うなど、やりようはあるわけですし。
預けるか、ベビーシッターさんを雇うなど、やりようはあるわけですし。
議員様は職場に子供連れてきても仕事が出来る楽な仕事でうらやましいな。レジやら工場で働いてる人にも職場に子供連れていけとでも言うんか?
普通だったら子供を安心して預けることのできる施設を増やすとかそっちに話を持っていくのに話題性の為だけのパホォーマンスの目立ちたがりなだけじゃん
普通だったら子供を安心して預けることのできる施設を増やすとかそっちに話を持っていくのに話題性の為だけのパホォーマンスの目立ちたがりなだけじゃん
前日に連絡とかしないんだなぁ。
突然つれてきて日本はおくれてルー!じゃねw
ごねたら意見が通るなんてことはやめておいたほうがいい。
突然つれてきて日本はおくれてルー!じゃねw
ごねたら意見が通るなんてことはやめておいたほうがいい。
良いパフォーマンスだと思う
涙も含めて計算してやってるだろうから
市議会じゃ勿体無い才能だ
涙も含めて計算してやってるだろうから
市議会じゃ勿体無い才能だ
子供は緊張状態の議場では正常に育たないだろうな。
会議の場に子供を連れ込むことは絶対にあってはならない。ましてや事前に許可を得ようとしなかった時点で常識無さすぎ。重要な会議の途中で子供が泣きだしたらどう責任を取るのか?ましてや自治体の議会なら尚更気を付けるべきところだろ。全議員の無駄になった40分をどう責任を取るのか?考えてるのかこいつは?
※1944642
レアケースまで全部網羅したら議会規則が百科事典になっちゃうね
「常識が違う」「不文律を逆手に取ってくる」相手には必要なコストと割り切るべきなのか?
レアケースへの強制的な配慮で物事の軸がいちいち引っ張られる風潮はいい加減勘弁して欲しいなあ
レアケースまで全部網羅したら議会規則が百科事典になっちゃうね
「常識が違う」「不文律を逆手に取ってくる」相手には必要なコストと割り切るべきなのか?
レアケースへの強制的な配慮で物事の軸がいちいち引っ張られる風潮はいい加減勘弁して欲しいなあ
そもそも子供の政治利用だからなこれ
友人いる時点でもう御察しくださいとしか言えない
有り無し以前に社会の常識がなってない
友人いる時点でもう御察しくださいとしか言えない
有り無し以前に社会の常識がなってない
無しに決まってるだろ
この女は子供を自慢したかっただけ
ルールを守れない女は議員を辞めろ
ちなみにこいつの職歴は沖縄平和協力なんとかってNPO団体の左翼
この女は子供を自慢したかっただけ
ルールを守れない女は議員を辞めろ
ちなみにこいつの職歴は沖縄平和協力なんとかってNPO団体の左翼
特に決まりとして明文化されてないならアリ
きちんと明文化されているなら、仮にも議員なら改革動議を起こして議論した上で多数決を取り
その上で決まりを変えろ
ルール無視して権利がどうこう世界の潮流がどうこう言い出すのは活動家のやり方
きちんと明文化されているなら、仮にも議員なら改革動議を起こして議論した上で多数決を取り
その上で決まりを変えろ
ルール無視して権利がどうこう世界の潮流がどうこう言い出すのは活動家のやり方
こういうパフォーマンスじみたのはダメ
ミルクとオムツ持って来てんのかな?赤ちゃん泣いたらどうするの?その場でやるの?いい恥さらしだよね。赤ちゃんもいずれは大人になるのに、母親が赤ちゃんを自分のアクセサリーかなんかだと思ってなきゃこんなことできないよ。
市議会議員というルールを作る立場にいる人間が、
自分たちの制定したルールを無視して行動することを肯定できる人間は狂ってるよ
あと話変わるけどこの件について母親たちはむしろ怒るとこだからな
これを正当化されたら託児所ないことについて「背負って仕事すればいいだろ」と言われるぞ
自分たちの制定したルールを無視して行動することを肯定できる人間は狂ってるよ
あと話変わるけどこの件について母親たちはむしろ怒るとこだからな
これを正当化されたら託児所ないことについて「背負って仕事すればいいだろ」と言われるぞ
事前に議会側と色々やり取りしたが、あまりにも対応に誠意がなかったゆえの行動らしいが、そうであってもこれはないわ。
発想が道端で泣き喚く子供と一緒で、ありとあらゆる方法を駆使して、物事を成し遂げる事を使命とする議員には最も適性がない短絡的な人物。
有権者はよく見ておくべき。
発想が道端で泣き喚く子供と一緒で、ありとあらゆる方法を駆使して、物事を成し遂げる事を使命とする議員には最も適性がない短絡的な人物。
有権者はよく見ておくべき。
気持ちはわかるが、議会のルールってのは守らないとならん
今回は女のエゴ
今回は女のエゴ
普通にダメでしょ
子供はよく泣く、駄々をこねる、会議の妨害になりうる存在を、議会が認めた上ならいいけどいきなり連れてこられてもどうすりゃいいんだよ
論理的に正しかろうが正しくなかろうが馬が整ってない場所にいきなり連れてくるのはあまりにも考えがなさすぎる
託児所のない会社にいきなり子供連れてくるか?これは子連れを認めるべき!って議論ですらない。単に常識の問題
子供はよく泣く、駄々をこねる、会議の妨害になりうる存在を、議会が認めた上ならいいけどいきなり連れてこられてもどうすりゃいいんだよ
論理的に正しかろうが正しくなかろうが馬が整ってない場所にいきなり連れてくるのはあまりにも考えがなさすぎる
託児所のない会社にいきなり子供連れてくるか?これは子連れを認めるべき!って議論ですらない。単に常識の問題
乳児が良いなら3歳児も良いだろう
三歳児が良ければ小学生も良いだろう
小学生が良ければ中学生
果ては40歳ニートの息子もって成るのが目に見えてるわwww
三歳児が良ければ小学生も良いだろう
小学生が良ければ中学生
果ては40歳ニートの息子もって成るのが目に見えてるわwww
子供を利用する自体パヨクだとわかるよな!!!
国や県や市の事を決める場所に余計な事を持ち込んでくる時点で常識もないしマナーも守れてないし、もしかして日本人じゃないのかもね!!!
金貰ってる仕事なんだから物事の分別くらいつけろよ
最低限連絡くらいしろよな、学生でもわかることが出来もしないって大人として示しがついてねえぞ
最低限連絡くらいしろよな、学生でもわかることが出来もしないって大人として示しがついてねえぞ
産休なし、議会の託児所使用禁止とセットで議論しな。
産休したかったり託児所使いたい人もいるだろうしな。
産休したかったり託児所使いたい人もいるだろうしな。
社会で育てるってのは昭和の下町みたいな地域での助け合いのことだろ?ルール違反して仕事の邪魔すんのとは違う。
議員辞めなさいよ。
>これをありとするなら
>産休なんて何か月もいらんな
同意
>産休なんて何か月もいらんな
同意
ルールを作れる立場の人間がルール破りを変更圧力に取り入れるのは自.殺.行為
どうせアカ議員なんだろ?
日本も欧米の真似してアカ禁止にしろよ。
日本も欧米の真似してアカ禁止にしろよ。
これはサヨメディアが「海外では許されている」と煽って、次々と子連れパフォーマンスする輩が沸いてくる流れに持ち込むわあ。「子連れなら何やっても許される。」「批判は女性差別」ってあれ?韓国の慰安婦像と変わらなくね?
法律以前に節度があり、節度の前に柔らかなマナーがある。 ここまでは言わなくても分るだろうということは文章化されていないのが現実だけど。
国会でギャーギャー泣かれたら速記も迷惑だろうな
海外の写真とかあったけどアレは、
・知り合いにもベビーシッターにも頼もうとしたけど予定が取れなかった。
・議長が気を利かせてあやしてくれた。
(議長も子育て経験者で、議場では赤ちゃんが退屈するだろうとの配慮から)
・本来は議場はおろか、公共の場にしつけのまだ出来ていない赤ん坊を連れてくるのは
非 常 識 。
という前提があるからね。
つかBBAの抱いている赤ん坊すでにグズっているじゃん。
本当に赤ん坊の事を考えての行動ですかね?
・知り合いにもベビーシッターにも頼もうとしたけど予定が取れなかった。
・議長が気を利かせてあやしてくれた。
(議長も子育て経験者で、議場では赤ちゃんが退屈するだろうとの配慮から)
・本来は議場はおろか、公共の場にしつけのまだ出来ていない赤ん坊を連れてくるのは
非 常 識 。
という前提があるからね。
つかBBAの抱いている赤ん坊すでにグズっているじゃん。
本当に赤ん坊の事を考えての行動ですかね?
明文化されていない問題に土足で踏み込んでくるのが、似非ヒューマニストどもだからね
別にいいだろと独善を通そうとする姿勢は自己本位でしか指向しない輩、はっきり言って公の場では不要
可とすれば、議事中にベイビーの世話中で問題が生じるのは必至で、それゆえ不可としている
それすらわからないのでは、議員ですらないな、このバ カは
別にいいだろと独善を通そうとする姿勢は自己本位でしか指向しない輩、はっきり言って公の場では不要
可とすれば、議事中にベイビーの世話中で問題が生じるのは必至で、それゆえ不可としている
それすらわからないのでは、議員ですらないな、このバ カは
一般人は保育所に預けて働いてるんだよ
議員様は特別だとでも思っちゃったのか?
議員様は特別だとでも思っちゃったのか?
有る訳ねえだろ。
何しに来てるの?
何する場所だと思ってるの?
バ力なの?
何しに来てるの?
何する場所だと思ってるの?
バ力なの?
どこかにも書いてあったけど、老人介護してるからという理由で連れてきてもいいのか?年寄りと乳児じゃ話が違うとかいうのか?なぜ保育園にいれない?待機になるとかいうならそっちを議論すべきだし、まず子連れありきですすめる話じゃない。こういう話題の時は必ず海外の話が出るけど、環境も状況も違うのに一緒にする意味が分からない。
議場のヤジ、怒号に晒された時に子供が泣き出さない、健全な育成にプラスと思っているのならこの女の頭がおかしい。
国会クラスになると怒鳴り合うだけじゃなく格ゲー真っ青のリモート空中投げの使い手すらいる環境だ。
国会クラスになると怒鳴り合うだけじゃなく格ゲー真っ青のリモート空中投げの使い手すらいる環境だ。
>熊本市議会の規則では本会議中はいかなる理由があっても議員以外は議場に入ることができないとされています。
これが全てだろ
グレーゾーンじゃなくて規則違反
独断で意図的に規則を破って議事進行を遅らせてるんだから謝罪させろ
問題提起としてやったんならはなから議場を利用した活動目的なんだから処罰しろ
これが全てだろ
グレーゾーンじゃなくて規則違反
独断で意図的に規則を破って議事進行を遅らせてるんだから謝罪させろ
問題提起としてやったんならはなから議場を利用した活動目的なんだから処罰しろ
議員としてより親として失格だね、子供に言えるのお母さんは規則を守らないよって
それに何で自分が悪いのにテレビカメラの前で泣くの、一般の人は歯を食いしばって
頑張っているだっていっぱいいるんだよ。
それに何で自分が悪いのにテレビカメラの前で泣くの、一般の人は歯を食いしばって
頑張っているだっていっぱいいるんだよ。
規則があるの知ってて強引にブチ破ろうとするのはダメだろ
ルール無用市議が条例の制定とかに関わってるのかよ
ルール無用市議が条例の制定とかに関わってるのかよ
市議会なら条例だよな
条例を作り市民を規制する側が規制を意図的に破る
まあ辞任したほうがいいね
条例を作り市民を規制する側が規制を意図的に破る
まあ辞任したほうがいいね
産休とるなり保育所なり選択肢はあるわな。
保育所なんてこれこそ政府が取り組んでいる問題でもあるのだからこの路線で議論を進めれば有権者の支持も同情も得られるのに方向の違う問題化して足を引っ張る議員。
保育所なんてこれこそ政府が取り組んでいる問題でもあるのだからこの路線で議論を進めれば有権者の支持も同情も得られるのに方向の違う問題化して足を引っ張る議員。
微笑ましい?
お友達会じゃないんだよ。
こういうア/ホ/ウは選挙権剥奪でw
女子会で子連れってのさえ文句言う奴いるらしいからまずはそっちから文句言え。
お友達会じゃないんだよ。
こういうア/ホ/ウは選挙権剥奪でw
女子会で子連れってのさえ文句言う奴いるらしいからまずはそっちから文句言え。
子供が泣き叫ぶ(議事中断)→オムツとりかえなくちゃ、オムツ持ってきなさいよ、ない?遅れてるわね〜、買ってきなさい(議事中断)→オムツを替える場所・・・議長、そこどきなさい(議長机でオムツ交換)(議事中断)→再開→なによ〜議事進行してないじゃない
って感じ?
って感じ?
女性から見て「女性の敵」
こう言うバ.カな主張や行動する女が一番迷惑
こう言うバ.カな主張や行動する女が一番迷惑
子育てを舐めすぎ
議員辞職して子育てに専念するべき
子どもがかわいそう
議員辞職して子育てに専念するべき
子どもがかわいそう
用意周到にカメラまで同行させてくっだらないパフォーマンスばっかりだなパヨクは
今まではどうしてたんだよ?毎回友人とやらに預けてたのか?
今まではどうしてたんだよ?毎回友人とやらに預けてたのか?
自分の主張をアピールするために子どもを利用したのでは?
なぜ自ら女性の地位を毀損するようなことをしたのか分からない
こんなア,ホなパフォーマンスして周りに迷惑かけたら
行き着く先は「女は矢張り駄目だ、黙って家で子育てしてろ」ですよ?
こんなア,ホなパフォーマンスして周りに迷惑かけたら
行き着く先は「女は矢張り駄目だ、黙って家で子育てしてろ」ですよ?
職場は育児の場ではないし、
議場にいるのは有権者の代表者であって、自由な個人ではない。
議場にいるのは有権者の代表者であって、自由な個人ではない。
子育てが絶対最優先
職場なんてのは二の次三の次でいい
職場なんてのは二の次三の次でいい
注目を浴びるために、わざわざ子供を連れてきたようだね
女性の社会進出活動を勘違いしてるわ
女性の社会進出活動を勘違いしてるわ
テヨン人のような立派なエラが付いたおばはんだ。
議会中に赤ちゃんが泣こうがみんなで見守って〜みたいなこと書いてる人の考えが訳わからんw
許可が出無くて強行したみたいだが規則を変更するのが先だろ
託児所設置で済む話だろ その事を訴えるべきだったなこの議員は
議場にまで子供連れてくるのは「託児所・保育園無くてもいいです」という主張にしか思えん
議場にまで子供連れてくるのは「託児所・保育園無くてもいいです」という主張にしか思えん
ルールを守れ!みんなが迷惑する。
議会はルール違反に対し、ペナルティを与えるべき。
そうでなければ、男性議員でも赤ちゃんを連れて来るようになる。
議会はルール違反に対し、ペナルティを与えるべき。
そうでなければ、男性議員でも赤ちゃんを連れて来るようになる。
海外の女性議員が赤ちゃん同伴で議場に居る画像はいっぱい見た
赤ちゃんは手がかかる・私がいなけりゃという気持ちもわかる
でもそれを野放図に認めだしたら「認知症老人」なんかも同席させなきゃ
ならなくなるぞ
海外のお母さん議員たちは我が子をダシにして地位を守っているに過ぎないと見破る目を私たちは持たなくちゃいけない
赤ちゃんは手がかかる・私がいなけりゃという気持ちもわかる
でもそれを野放図に認めだしたら「認知症老人」なんかも同席させなきゃ
ならなくなるぞ
海外のお母さん議員たちは我が子をダシにして地位を守っているに過ぎないと見破る目を私たちは持たなくちゃいけない
当然なし。情に訴えるならやり方を変えるべき。
熊本市議は年に1000万円以上の議員報酬をもらってるんだから、「私たちの報酬は一律で年に400万円にして、浮いたお金で保育園を作りましょう」くらい言えよ。
日本の秩序も知らない奴がもめ事一つ起こさずに良く議員になれたな
これは単なる自己中だ
議員なら市民の為に率先して、ベビーシッターや保育所を増やすようにしろよ
他にも出てるけど、介護してる人は要介護者を職場に連れて来ても良いのかって事だよな
徘徊老人を職場の人で見守るんだよな
議員なら市民の為に率先して、ベビーシッターや保育所を増やすようにしろよ
他にも出てるけど、介護してる人は要介護者を職場に連れて来ても良いのかって事だよな
徘徊老人を職場の人で見守るんだよな
女性を社会進出させるということはこういうことが避けられなくなるということ
少子化を防ぐためには旧来の伝統的日本社会の方がずっと優れていた
寡黙な男性にも無理矢理見合いをさせて子作りをさせる
大家族制で女性達は協力して家を守り
男がその食い扶持を稼ぐ
戦後マスコミは欧米のいいところだけを見せつけて日本人を洗脳し
女性の社会進出をあおって日本を弱体化させた
少子化を防ぐためには旧来の伝統的日本社会の方がずっと優れていた
寡黙な男性にも無理矢理見合いをさせて子作りをさせる
大家族制で女性達は協力して家を守り
男がその食い扶持を稼ぐ
戦後マスコミは欧米のいいところだけを見せつけて日本人を洗脳し
女性の社会進出をあおって日本を弱体化させた
会社なら、その会社でのルール次第
市民の事を考える場で、子供を連れてきて
市民のために考えれるのかね?
市民の事を考える場で、子供を連れてきて
市民のために考えれるのかね?
パヨク顔ってあるんだな。一目でわかる。
子供嫌いの自分からすると考えられない。
新幹線の中で泣かれても嫌なのに。
少子化になってもかまわない。
こんな議員とこの国に暮らすくらいなら。
新幹線の中で泣かれても嫌なのに。
少子化になってもかまわない。
こんな議員とこの国に暮らすくらいなら。
子供の政治利用の是非が分からんのかよ。この記者は。
国会でギャーギャー騒いでるガキ同然のやつもいるし、ありじゃね?
「ない」が圧倒的なのに賛否両論とさもイーブンであるかのごとく嘘を吐くマス.ゴ.ミ
製鉄所に赤ん坊連れていって仕事してろよ
赤ん坊背負って高所作業してろよ
働く女性改革の免罪符にすんじゃねえ
赤ん坊背負って高所作業してろよ
働く女性改革の免罪符にすんじゃねえ
海外では、それなりの歴史の積み重ねがあって容認されている
日本も真似するなら、順序を積み重ねて行けよ
いきなり型破りな行動して認めろとかすんな
日本も真似するなら、順序を積み重ねて行けよ
いきなり型破りな行動して認めろとかすんな
職場にいきなり子供連れてくなんて無しに決まってんだろ
子供目線から言えば、
赤ちゃんなら、不潔な場所に連れていかれて可哀想。
幼児だったら、退屈な場所に連れていかれて可哀想。
でもこの議員をあほだなあ、と思う反面、このぐらいの強引さがないと
今の日本の少子化に風穴は開けられないとも思うんだよね。
今のやり方だと子ども産む女は減る一方だよ。
赤ちゃんなら、不潔な場所に連れていかれて可哀想。
幼児だったら、退屈な場所に連れていかれて可哀想。
でもこの議員をあほだなあ、と思う反面、このぐらいの強引さがないと
今の日本の少子化に風穴は開けられないとも思うんだよね。
今のやり方だと子ども産む女は減る一方だよ。
子供の前で汚い手口を使うな。子供に汚いもの見せるな。
自分勝手なふるまいで、参加人数×無駄にした時間をどうするの?
多くの育児親たちの希望とはズレてると思う。
自分勝手なふるまいで、参加人数×無駄にした時間をどうするの?
多くの育児親たちの希望とはズレてると思う。
売名行為、わざとらしい
職場にわざわざ連れて行くか?非常識
職場にわざわざ連れて行くか?非常識
議場に子供が来た所で、何のためになるんだっていうね
有意義な議論をするには赤子は障害に成り得る。
頭脳労働が求められる仕事で子供の泣き声など論外だ。
頭脳労働が求められる仕事で子供の泣き声など論外だ。
なんでこういうことするとき乳児ばかりなんだろうか
子育て云々の問題提起したいなら、多動のADHD幼児連れてきて「微笑ましく見守って~」でもいいのに
子育て云々の問題提起したいなら、多動のADHD幼児連れてきて「微笑ましく見守って~」でもいいのに
そういうことしないで大丈夫なように高給払ってるんだが?
あかの他人の生活左右する仕事してる自覚なさすぎだろ
あかの他人の生活左右する仕事してる自覚なさすぎだろ
どっかの団体にお布施してるとか送金してるので金がない。
ということはなかろうか?なにしろこういう連中はねー
ということはなかろうか?なにしろこういう連中はねー
駄目に決まってんだろ。議員としての職責を果たす気が無いなら辞職しろ。子育て終わったら再度立候補しろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
