2017/11/24/ (金) | edit |

パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/11/23(木) 21:03:54.49 ID:CAP_USER
パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。
「この2年で時給が100円くらい上がった。以前は月に17、18日働けたが今は14日くらい」。横浜市のスーパー…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:05:32.84 ID:rfPTLMp8「この2年で時給が100円くらい上がった。以前は月に17、18日働けたが今は14日くらい」。横浜市のスーパー…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/
働いたら負け
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:09:02.14 ID:MSi1xltq優遇無くしたらガンガンと働ける
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:13:31.28 ID:/MWneI9/多すぎて暇な役人クビにすればいいだけ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:33:33.19 ID:dqbXJ6qlとっとと派遣を原則禁止に戻しな
そしたら扶養者の給与が上がるよ
時間かかるだろうけど
そしたら扶養者の給与が上がるよ
時間かかるだろうけど
特定層に限定した節税政策は
経済のためにならないという見本
36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:03:36.71 ID:YgsHvPJD経済のためにならないという見本
3号を世帯収入500万以下の配偶者とかにすればいい
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:29:27.54 ID:elrVTgRj子供や老人はともかく配偶者の控除は要らんだろ。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 23:16:56.21 ID:pwmB/kJh俺は普通に働けないってのに
68 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 01:00:35.08 ID:4j8Cq8sX今まで低賃金で利用していたツケでは?
69 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 01:06:51.55 ID:8FN7DlIo定数と変数による無慈悲な壁やね。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511438634/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- カルビーポテチの高級版「グランカルビー」 新製品は「炙り」で仕上げ 1箱580円(60g)
- 【借金】北朝鮮は日本からの借金「約86億円」を踏み倒し中――数百回の督促状を完全無視
- 【技術】テスラのマスク氏、次はトンネル工事 費用10分の1
- 【不動産】なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか
- 【扶養】パート時給増、人手不足に拍車 「年収の壁」で働けず
- 【東芝】「TOSHIBA」使用権40年。テレビ事業買収の中国家電大手
- 三菱、航空機向けの樹脂部材でデータ改竄発覚
- 【国債】「日本は借金まみれ」という人の根本的な誤解
- 【航空】国産初のジェット旅客機「MRJ」、初の注文キャンセル濃厚 40機2000億円
あのさ、これ自主規制だから
「生活のために働いてる主婦」が扶養の枠に入るために調整してるだけで働けないんじゃないんだよ
出世目指してるんじゃなく家計のメインは夫の給料で、小遣いや学費の足しに働いてて潜在的には「夫の給料がもっと増えれば仕事より子供産みたいな」って人達の扶養廃止して更に働かせてどうするの?
少子化対策したいんじゃなかったの?
「生活のために働いてる主婦」が扶養の枠に入るために調整してるだけで働けないんじゃないんだよ
出世目指してるんじゃなく家計のメインは夫の給料で、小遣いや学費の足しに働いてて潜在的には「夫の給料がもっと増えれば仕事より子供産みたいな」って人達の扶養廃止して更に働かせてどうするの?
少子化対策したいんじゃなかったの?
小泉政権の派遣法改正で、「総中流社会」と言われるシステムが瓦解した。余計な控除や上限なく、真面目にコツコツと働いたら報われる国であって欲しい。
扶養控除の枠を超えて、女性に社会進出してほしい。。。
もう、全体的には失敗したから、、、控除枠上げるしかないないだろ
もう、全体的には失敗したから、、、控除枠上げるしかないないだろ
>今まで低賃金で利用していたツケでは?
回り回って結局国民がツケを払うことになります
回り回って結局国民がツケを払うことになります
※[ 1945206 ]
> あのさ、これ自主規制だから
「あのさ」って・・、
んなことみんなわかってるでしょ。
むしろなんで分かってないと思ったのかと。
> あのさ、これ自主規制だから
「あのさ」って・・、
んなことみんなわかってるでしょ。
むしろなんで分かってないと思ったのかと。
ぐだぐだ言ってないで税金払えよ
生ポが人生の勝者だ
※1945212
元スレ見たからに決まってるじゃん。
元スレ見たからに決まってるじゃん。
廃止したら負担増やん
むしろ上限をあげればええやん
むしろ上限をあげればええやん
さっさと扶養控除なくして健康保険も個人ベースにしろや
システムが前時代的すぎる
システムが前時代的すぎる
100万だか130万だかの壁を250万くらいに買えたらいいのに
物価も変わってるんだから対応しようぜ
物価も変わってるんだから対応しようぜ
細かいこと言わずに200万にすればいいよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
