2017/11/24/ (金) | edit |

newspaper1.gif
パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/11/23(木) 21:03:54.49 ID:CAP_USER
パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。

 「この2年で時給が100円くらい上がった。以前は月に17、18日働けたが今は14日くらい」。横浜市のスーパー…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:05:32.84 ID:rfPTLMp8
働いたら負け
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:09:02.14 ID:MSi1xltq
優遇無くしたらガンガンと働ける
7 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:13:31.28 ID:/MWneI9/
多すぎて暇な役人クビにすればいいだけ
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:33:33.19 ID:dqbXJ6ql
とっとと派遣を原則禁止に戻しな
そしたら扶養者の給与が上がるよ
時間かかるだろうけど

25 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 21:46:51.00 ID:bivbl5Bc
特定層に限定した節税政策は
経済のためにならないという見本
36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:03:36.71 ID:YgsHvPJD
3号を世帯収入500万以下の配偶者とかにすればいい
43 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:29:27.54 ID:elrVTgRj
子供や老人はともかく配偶者の控除は要らんだろ。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 23:16:56.21 ID:pwmB/kJh
俺は普通に働けないってのに
68 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 01:00:35.08 ID:4j8Cq8sX
今まで低賃金で利用していたツケでは?
69 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/24(金) 01:06:51.55 ID:8FN7DlIo
定数と変数による無慈悲な壁やね。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511438634/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1945206 ] 名前: 名無しさん  2017/11/24(Fri) 04:41
あのさ、これ自主規制だから
「生活のために働いてる主婦」が扶養の枠に入るために調整してるだけで働けないんじゃないんだよ
出世目指してるんじゃなく家計のメインは夫の給料で、小遣いや学費の足しに働いてて潜在的には「夫の給料がもっと増えれば仕事より子供産みたいな」って人達の扶養廃止して更に働かせてどうするの?
少子化対策したいんじゃなかったの?  

  
[ 1945207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 04:47
小泉政権の派遣法改正で、「総中流社会」と言われるシステムが瓦解した。余計な控除や上限なく、真面目にコツコツと働いたら報われる国であって欲しい。  

  
[ 1945209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 04:54
扶養控除の枠を超えて、女性に社会進出してほしい。。。
もう、全体的には失敗したから、、、控除枠上げるしかないないだろ
  

  
[ 1945210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 04:56
>今まで低賃金で利用していたツケでは?
回り回って結局国民がツケを払うことになります  

  
[ 1945212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 05:07
※[ 1945206 ]
> あのさ、これ自主規制だから

「あのさ」って・・、
んなことみんなわかってるでしょ。
むしろなんで分かってないと思ったのかと。  

  
[ 1945223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 06:02
ぐだぐだ言ってないで税金払えよ  

  
[ 1945232 ] 名前: 残留孤児  2017/11/24(Fri) 06:48
生ポが人生の勝者だ  

  
[ 1945239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 07:10
※1945212
元スレ見たからに決まってるじゃん。  

  
[ 1945246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 07:28
廃止したら負担増やん
むしろ上限をあげればええやん  

  
[ 1945556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 17:57
さっさと扶養控除なくして健康保険も個人ベースにしろや
システムが前時代的すぎる  

  
[ 1945676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/24(Fri) 21:05
100万だか130万だかの壁を250万くらいに買えたらいいのに
物価も変わってるんだから対応しようぜ  

  
[ 1946198 ] 名前: かやあたなyっghううhgfh  2017/11/25(Sat) 15:53
細かいこと言わずに200万にすればいいよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ