2017/11/26/ (日) | edit |

[東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は20日の衆院本会議で、日銀の金融政策運営に関し「物価2%目標の達成に向けて、大胆な金融緩和を着実に推進することを期待する」と述べた。金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべきとしつつ、「政府・日銀は緊密に連携し、あらゆる政策を総動員してデフレ脱却と力強い成長を目指す」と強調した。
ソース:https://jp.reuters.com/article/abe-boj-idJPKBN1DK0CJ
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2017/11/25(土) 15:51:13.41 ID:CAP_USER9
日銀は大胆な金融緩和推進を、デフレ脱却へ政策総動員=安倍首相
[東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は20日の衆院本会議で、日銀の金融政策運営に関し「物価2%目標の達成に向けて、大胆な金融緩和を着実に推進することを期待する」と述べた。金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべきとしつつ、「政府・日銀は緊密に連携し、あらゆる政策を総動員してデフレ脱却と力強い成長を目指す」と強調した。
首相の所信表明演説に対する、立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答えた。首相は、経済分野での成果について、金融政策を含むアベノミクス3本の矢で「もはやデフレではない
以下ソース
https://jp.reuters.com/article/abe-boj-idJPKBN1DK0CJ
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 15:53:47.42 ID:PUuIpTey0[東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は20日の衆院本会議で、日銀の金融政策運営に関し「物価2%目標の達成に向けて、大胆な金融緩和を着実に推進することを期待する」と述べた。金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべきとしつつ、「政府・日銀は緊密に連携し、あらゆる政策を総動員してデフレ脱却と力強い成長を目指す」と強調した。
首相の所信表明演説に対する、立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答えた。首相は、経済分野での成果について、金融政策を含むアベノミクス3本の矢で「もはやデフレではない
以下ソース
https://jp.reuters.com/article/abe-boj-idJPKBN1DK0CJ
食料品暴騰してるしな。
16 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 15:56:10.16 ID:R2XnBgZR0国民の犠牲の上に成り立っています
20 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 15:57:35.06 ID:Vy+BBY0E0アベノミクス、大成功やん
23 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 15:57:47.39 ID:oEt9PUEQ0まだまだデフレだよ。
57 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:07:41.85 ID:mtYisreV0賃金は間違いなく上昇してるだろう
92 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:14:51.77 ID:yAh1q1jY0
公務員の所得は右肩上がりですよ皆さん。
景気はよくなりました。
111 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:20:46.67 ID:epPADOfZ0景気はよくなりました。
当初の予想通り見事にスタグフレーション。
136 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:27:01.20 ID:1C+RZvCJ0みんなスマホポチポチするだけで金使わねえw
140 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:28:17.56 ID:V7CVelYj0 186 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:41:40.30 ID:MW0LmP960デフレではないのに
デフレ脱却とはこれいかに
187 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:41:44.65 ID:JKDXT/ih0デフレ脱却とはこれいかに
やっとスタグフレーション認めたのか
241 名前:名無しさん@1周年:2017/11/25(土) 16:57:30.20 ID:djC5OcSd0デフレというか、皆んなが何も買わない感じ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511592673/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自由民主党】石破氏「総裁選、党員が選べないと政党の名に値しない」
- 【AIIB】麻生財務相、AIIBの「サラ金」化懸念=参院予算委
- 【どんな表現?】<北朝鮮>「最も強い表現で非難」ミサイル発射で官房長官
- 【北朝鮮ミサイル発射】安倍首相、安保理緊急会合要請へ 「暴挙、容認できぬ 厳重に抗議」
- 安倍首相「もはやデフレではない状況を作り出せた」「デフレ脱却と力強い成長を目指す」
- 【慰安婦記念日】菅官房長官「極めて強い違和感」
- 【安倍首相】「ピーちゃん!」 落花生贈呈に終始笑顔 たくさん食べる
- 麻生太郎「”安倍晋三記念小学校”は朝日新聞が煽った。」
- 【北朝鮮から来た】保護の8人、「工作員の可能性含め調査」菅官房長官
消費税はよ撤廃しろ
「もはや戦後ではない」のパクリか!
アベ💀
安倍政権に文句言って裕福なのは一部だけとか言ってる奴は総じて底辺。
もしくはニート。
普通に働いて普通に収入ある人は普通に安倍さん指示してる。
もしくはニート。
普通に働いて普通に収入ある人は普通に安倍さん指示してる。
最近がんがん生活費が増えてるわ
世界の破滅が近いっぽいから節約するのあほらしくなってきた
これがアベノミクス効果か
世界の破滅が近いっぽいから節約するのあほらしくなってきた
これがアベノミクス効果か
これはアベガーアベノミクスガーが大量に釣れる記事ですわ
国債を発行して大規模な財政出動しないと、もう市中銀行には殆ど国債が無いから日銀買い取りも出来ない所に来てるんだがな
日本の国債はほぼ100%円建てでしかも超低金利なんだから、PB黒字化なんて紙幣発行が出来て金融政策が出来る政府がやる必要は無い
日本の国債はほぼ100%円建てでしかも超低金利なんだから、PB黒字化なんて紙幣発行が出来て金融政策が出来る政府がやる必要は無い
内需縮小型経済成長
2017-11-19 11:44:52
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12329602219.html
内需が縮小し、輸入が急激に減ると、その分、GDPは「プラス」になり、経済成長しているように「見えてしまう」のでございます。
一つ目の「デフレ型経済成長」に陥っていたのが、今年の1-3月期。
二つ目の「内需縮小型経済成長」に陥ったのが、今年の7-9月期でございます。
17年7-9月期のGDPは以下の通り。(数値は全て対前期比)
上記の通り、設備投資(辛うじて+0.2%)を除く内需が総崩れ状態に陥り、「輸入が減った」結果、実質GDPが対前期比+0.3%になったというのが、17年7-9月期でした。
要するに、日本経済は成長していません。
最近、昨今の実質GDPの「デフレ型経済成長」と「内需縮小型経済成長」について、「いざなぎ景気」と比較するおバ力さんな論調を見かけるので、いざなぎ景気と、第二次安倍政権発足以降の対前年同期比経済成長率を比較しました。
このグラフを見てなお、第二次安倍政権以降が「いざなぎ超え」だ何だと口にできますか。
何と、情けない・・・・。
最近の安倍政権は、デフレ型経済成長や内需縮小型経済成長で、だらだらと実質GDPのプラスが続いていることを、
「経済政策の成果だ!」
などと謳い、自分を誤魔化そうとする、見事な認・知・的・不・協・和に陥っているように見えます。
結果的に、「経済成長している」と思い込んでいる政権により、緊縮財政が進められ、国民経済はデフレ化が進む。
現在の「見た目の経済成長」は、日本国の「国難」を一層、深刻化させているように見えてならないのです。
安倍政権はいい加減に「現実」を見るべきです。
「安倍政権は現実を見ろ!」にご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
2017-11-19 11:44:52
ttps://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12329602219.html
内需が縮小し、輸入が急激に減ると、その分、GDPは「プラス」になり、経済成長しているように「見えてしまう」のでございます。
一つ目の「デフレ型経済成長」に陥っていたのが、今年の1-3月期。
二つ目の「内需縮小型経済成長」に陥ったのが、今年の7-9月期でございます。
17年7-9月期のGDPは以下の通り。(数値は全て対前期比)
上記の通り、設備投資(辛うじて+0.2%)を除く内需が総崩れ状態に陥り、「輸入が減った」結果、実質GDPが対前期比+0.3%になったというのが、17年7-9月期でした。
要するに、日本経済は成長していません。
最近、昨今の実質GDPの「デフレ型経済成長」と「内需縮小型経済成長」について、「いざなぎ景気」と比較するおバ力さんな論調を見かけるので、いざなぎ景気と、第二次安倍政権発足以降の対前年同期比経済成長率を比較しました。
このグラフを見てなお、第二次安倍政権以降が「いざなぎ超え」だ何だと口にできますか。
何と、情けない・・・・。
最近の安倍政権は、デフレ型経済成長や内需縮小型経済成長で、だらだらと実質GDPのプラスが続いていることを、
「経済政策の成果だ!」
などと謳い、自分を誤魔化そうとする、見事な認・知・的・不・協・和に陥っているように見えます。
結果的に、「経済成長している」と思い込んでいる政権により、緊縮財政が進められ、国民経済はデフレ化が進む。
現在の「見た目の経済成長」は、日本国の「国難」を一層、深刻化させているように見えてならないのです。
安倍政権はいい加減に「現実」を見るべきです。
「安倍政権は現実を見ろ!」にご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
う ん こ
※1946577
もはや宗教だな。
株もやってる人間ですら経済政策に関しては文句言ってるよ。
もはや宗教だな。
株もやってる人間ですら経済政策に関しては文句言ってるよ。
デフレじゃないのにデフレ脱却を目指す? この短い文章で矛盾してるなゲリゾウ
需要増加によるインフレと、コストプッシュ型のインフレでは全然意味が違うんやで
庶民までシャンパン降りてないぞ。デフレについては褒められたもんじゃない。
ネトウヨはいつまでこんな大本営発表に騙されてるの?
やっぱ頭弱いのかな?
やっぱ頭弱いのかな?
要するに、デフレでないと、名目GDPが50兆円増加するということ。
最低賃金、国民総所得も過去最高。
最低賃金、国民総所得も過去最高。
(内需減ったけど輸入それ以上に減ったから)GDP増えたで!
GDP増えたからデフレ脱却したし増税や!
GDP増えたからデフレ脱却したし増税や!
デフレではない=ゼロインフレ
デフレ脱却=インフレ
ようやくゼロインフレくらいまではもってこれたからインフレに持って行こうって話
デフレ脱却=インフレ
ようやくゼロインフレくらいまではもってこれたからインフレに持って行こうって話
結局、賃金は増えていない。物価があれこれ理由をつけて上がっている。
ただのスタグフレーションですね。やっと認めましたか。
ただのスタグフレーションですね。やっと認めましたか。
なんでこんなに工作員が湧いてるんだ?
あっ日曜深夜だからか。あっ
あっ日曜深夜だからか。あっ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
