2017/11/26/ (日) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html
1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★:2017/11/26(日) 07:29:21.41 ID:CAP_USER9
大阪名物といえば、たこ焼き。買い求める人たちでにぎわう大阪・ミナミ(大阪市中央区)で、大阪府民50人に「たこ焼きが好きか」と質問したところ、44人が「好き」と答える一方で、このうち食べる頻度は「月1回以下」という内容の回答が33人と75%を占めた。「好き」な人のうち「1~3カ月に1回」程度としたのが計26人で、「年1~3回」程度とした回答が計7人いた。「大阪ではいつでも食べられる」「焼き肉やラーメンのほうが多い」「機会がない」といった声も聞かれた。本場とされる大阪の人々は本当にたこ焼きが好きなのだろうか。(張英壽)
どっちかといえば「好き」
店頭にタコのオブジェが掲げられたミナミのたこ焼き店の前には、日本人や訪日外国人がびっしりと並んでいる。大阪府民はどのくらい、このたこ焼きを好んで食べているのか。そんな疑問から、ミナミの街頭で「たこ焼きが好きか」「どのくらいの頻度で食べるのか」などを20~60代と80代の府民50人に質問してみた。
その結果、44人が「好き」と回答し、残りの6人も「ふつう」「好きでも嫌いでもない」で、「嫌い」とする人はゼロ。たこ焼き人気はしっかりと定着していることが確認された。
しかし、「好き」とした44人が実際に食べる頻度を尋ねると、「1週間に1回」「2週間に1回」「月2、3回」「月2回」が計10人で、「月1、2回」が1人いた。毎日食べるというような回答はなかった。
たこ焼き、もとい続きはソースで
2017年11月26日6:00 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html
2 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:30:22.28 ID:Wmd4LbRN0どっちかといえば「好き」
店頭にタコのオブジェが掲げられたミナミのたこ焼き店の前には、日本人や訪日外国人がびっしりと並んでいる。大阪府民はどのくらい、このたこ焼きを好んで食べているのか。そんな疑問から、ミナミの街頭で「たこ焼きが好きか」「どのくらいの頻度で食べるのか」などを20~60代と80代の府民50人に質問してみた。
その結果、44人が「好き」と回答し、残りの6人も「ふつう」「好きでも嫌いでもない」で、「嫌い」とする人はゼロ。たこ焼き人気はしっかりと定着していることが確認された。
しかし、「好き」とした44人が実際に食べる頻度を尋ねると、「1週間に1回」「2週間に1回」「月2、3回」「月2回」が計10人で、「月1、2回」が1人いた。毎日食べるというような回答はなかった。
たこ焼き、もとい続きはソースで
2017年11月26日6:00 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/171126/wst1711260008-n1.html
お好み焼きは昼ご飯
5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:32:45.12 ID:KJc29K8B0高すぎて食えなくなったといってた大阪の人
6 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:02.12 ID:vSF5vWpA0年2,3食えば十分だろ
7 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:26.74 ID:Wmd4LbRN0タコは結構高い
8 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:33:48.28 ID:GW103fCL0おっさん大阪人の感覚では10個100円が妥当
9 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:22.81 ID:nXaSvjFU0最近では冷凍食品のやつをたまに食うくらい
11 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:52.28 ID:dJXr6gUp0
大阪人の家には
一家に1台、たこ焼き機がある
12 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:34:57.84 ID:YUE4nKaq0一家に1台、たこ焼き機がある
1週間に1回は食うわ
ソースやマヨネーズは
等は付けないけどな
22 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:37:49.34 ID:/ir4xrqj0ソースやマヨネーズは
等は付けないけどな
他の地域なんて年1回だろ
28 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:39:25.67 ID:kH8N7vWv0高すぎる
家で作るわ
30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:39:47.24 ID:W7gTAQQR0家で作るわ
今のたこ焼き高すぎる
買う気になれない
作るなんて熱くて面倒くさいからやらないし
31 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:39:58.83 ID:NWAosYMG0買う気になれない
作るなんて熱くて面倒くさいからやらないし
高いんよ
もっと安くしてくれ
34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:40:42.16 ID:DE8ZbpZ60もっと安くしてくれ
あー、うまそう腹減った
46 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:44:38.96 ID:K2LL9E970そんなんでよくたこ焼き屋潰れないな
52 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:45:47.06 ID:yy9YsOtA0関東じゃ銀だこ人気だよ
61 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:48:48.98 ID:9Z3kX3tP0たこ焼き+ご飯
お好み焼き+ご飯
焼きそば+ご飯
太るぞ
68 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:51:15.44 ID:a2HQ3h9Z0お好み焼き+ご飯
焼きそば+ご飯
太るぞ
マジかよ意外過ぎる
73 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:53:21.45 ID:rrUmn4vZ080年代以降のメディアが作った大阪のイメージだからなあ
そりゃメディアに乗らないやつもいるわ
82 名前:名無しさん@1周年:2017/11/26(日) 07:54:43.76 ID:KppZbZMX0そりゃメディアに乗らないやつもいるわ
まあそれでも結構な頻度で食べてると思うけどなw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511648961/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「妥協して結婚」した人の半分は後悔している
- 1人鍋を楽しむ人が増加、今冬は7人に1人が経験 すき焼き、おでん、水炊き
- 脱現金社会近い? 1万~5万円でカード払い多数派に
- 【秋田】「ライフジャケットが…」秋田でまた木造船が漂着
- 【大阪】たこ焼き、そないしょっちゅう食いまへん…「好きだけど月1回以下」75%
- なぜ私たちは校則を守らないといけないの? 「黒染め強要問題」から考える不合理さ
- 【姉妹都市解消】「やるべきことをやっていく」 大阪市長、理解求める
- 国交省、軍事利用可能なヘリ用カメラを廃棄決定 ⇒ 産廃業者がヤフオク出品 ⇒ 中国人留学生が55万で落札、中国の軍事企業へ
- 知っているようで知らない日本の大発明品ー「使い捨てカイロ」にまつわる雑学あれこれ
たこ焼きなんてお祭りの屋台でしか食べないな
フライパンで作れるお好み焼きはたまに作るが
関西の本場のたこ焼きを食べてみたい
フライパンで作れるお好み焼きはたまに作るが
関西の本場のたこ焼きを食べてみたい
おかずではないしおやつでもないし普段の日常では不思議と食べないんだよな美味いけど。
大阪にはたこ焼きしか無いとでも思ってんのかねぇ
四条寺町にあるミスターヤングメンのヤングメンランチが食べたくなってきた。
明石焼きが好き。
関西人は週4でタコパしてるんじゃなかったのか(驚愕)
たこ焼き食べる頻度とか関西以外の人とそこまで変わらない
お好み焼きは結構食べてるハズ
お好み焼きは結構食べてるハズ
>1947234
え?
朝…たこ焼き
昼…けつねうどん
夜…お好み焼きに串カツ
やろ?
え?
朝…たこ焼き
昼…けつねうどん
夜…お好み焼きに串カツ
やろ?
え?
お好み焼きにはご飯と味噌汁やろ?
お好み焼きにはご飯と味噌汁やろ?
自作タコ焼き作る人
魚肉ソーセージに塩コショウして入れるとコスパ良いで
魚肉ソーセージに塩コショウして入れるとコスパ良いで
大学の時に家の前にあったたこ焼き屋が8個くらいで250円だったかな
夕飯代わりによく食ってた
夕飯代わりによく食ってた
毎日食えよ!
他から見た大阪人のイメージが崩れるじゃねえかw
他から見た大阪人のイメージが崩れるじゃねえかw
兵庫県の人だがダウンタウン松本がタコ焼きが好きな理由に「テンションが上がるから」と言っていた。なんかかわいい。
大体大阪のイメージは在京メディアによって作られた
かなり不正確
かなり不正確
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
