2017/11/27/ (月) | edit |

043クレジットカード クレカ
2017年の2人以上世帯の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、1万円を超えて5万円までの支払い手段について、クレジットカードと回答した割合は54.1%で、現金と回答した割合を07年の調査以来初めて上回った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917070W7A121C1NN1000/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/11/26(日) 18:57:01.77 ID:CAP_USER
2017年の2人以上世帯の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、1万円を超えて5万円までの支払い手段について、クレジットカードと回答した割合は54.1%で、現金と回答した割合を07年の調査以来初めて上回った。

 金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)が、全国8000の2人以上世帯を対象に実施した。1万円超5万円以下の支払いの際にクレジットカードを利用するとの回答は、16年の52.4%から1.7ポイント上昇。現金との回答は0.7ポイント減の52.9%だった。現金を持ち歩かない「脱現金社会」が進んでいる兆しといえそうだ。

 ベンチャー企業などの参入で、安くて手軽な決済手法が普及したことが主因だ。従来は「個人商店や飲食店はカード会社に支払う高い手数料が大きな負担だった」(野村資本市場研究所の淵田康之研究理事)。だが手数料の安い決済端末の提供で競争が激化し、手数料率が低下した。

 「アップルペイ」のような、サインや暗証番号入力が不要な支払い方法が広がっているのも後押ししている。QRコードを利用した決済も始まり、カード決済の比率は今後も高まりそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917070W7A121C1NN1000/
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 19:00:59.28 ID:Sk4lTLik
100円以上はポイントがつくから、カード払い。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 19:03:20.41 ID:IzXCLOA8
カードを使わない理由がない。すき家でもカード
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 19:10:21.90 ID:P01D0eCv
Amazonとか1000円未満だろうが全てカードだけどな
20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 19:21:53.75 ID:eGV62pa1
ポイントがつかなかったら使わないけどね

30 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 19:30:07.39 ID:/LSxcWLI
財布に現金たくさんいれたくない
見てくれ悪いし、安全上も良くない
84 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 21:19:39.61 ID:YaHrqlXD
ネットはカード、店は現金。
112 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:03:47.99 ID:+xx+dhXP
現金よりもカードの方が支払いが早い。
これに尽きる。
128 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/26(日) 22:31:21.94 ID:Xd3DSOGd
そりゃ使える所は使うよ
少ないながらポイントが付くからお得だもの
サインレスだと少額でもお構いなし
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511690221/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1947343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 04:23
便利でよかったね
普及しきったら手数料の商品価格転嫁が始まるかな?  

  
[ 1947351 ] 名前: 774@本舗  2017/11/27(Mon) 04:59
中国じゃ常にカード払いらしいな
財布まで国家に統制されそうだが  

  
[ 1947355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 05:26
最近この手の記事が多いな。  

  
[ 1947365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 05:58
(`ハ´)現金払いなんて遅れてるアルよ!  

  
[ 1947375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 06:33
単に通販でカード番号入れて支払いする人が増えただけだろ  

  
[ 1947387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 07:00
>単に通販でカード番号入れて支払いする人が増えただけだろ

格安SIMとか動画配信サービスなどはクレカが一般的だからね。  

  
[ 1947400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 07:41
いやだよ、どこで何をしてたのかバレるからwwwww
法に触れることは一切してないけど、プライバシーはやっぱり大切だ  

  
[ 1947434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 09:03
高額なのはそりゃ現金じゃなくてカードで払うが、お前らのバックにいるやつらの目的は小銭なくすことだろ?ブレてるぞw  

  
[ 1947549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/27(Mon) 12:42
俺は20万を超えるものにクレカを使うぐらいだから、この手の記事のバックにいる奴らには美味しく無いカモだろうなw  

  
[ 1948277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 13:19
お店の手数料などは現金払いの人が負担する仕組みになっている  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ