2017/11/28/ (火) | edit |

経済ニュースロゴ
企業が長年積み上げたもうけの累積額である「利益剰余金」が膨らんでいる。9月末時点で利益剰余金が過去最高を更新した上場企業(金融機関などを除く)は56%に達した。好業績で累積した剰余金を成長投資にまわさず、現預金のまま眠らせる企業も目立つ。ため込んだ資金を放出するよう求める声が強まる可能性もある。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917160W7A121C1MM8000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/11/27(月) 09:58:30.83 ID:CAP_USER9
 企業が長年積み上げたもうけの累積額である「利益剰余金」が膨らんでいる。9月末時点で利益剰余金が過去最高を更新した上場企業(金融機関などを除く)は56%に達した。好業績で累積した剰余金を成長投資にまわさず、現預金のまま眠らせる企業も目立つ。ため込んだ資金を放出するよう求める声が強まる可能性もある。

 日本経済新聞社が上場企業約3500社を半期ごとに集計した。利益剰余金は、毎年の利益から配当などを除い… ※続く

配信2017/11/26 22:30
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23917160W7A121C1MM8000/
5 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:01:03.93 ID:c7Q6Omi30
トリクルダウンは絶対に起こらない
14 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:03:07.31 ID:iJrRfbed0
だって何が起こるかわからないじゃん
29 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:08:55.44 ID:j+oJX9HT0
んで人手不足とほざきながら賃金は渋ると

34 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:10:23.48 ID:FgsQSDGo0
人や研究開発に金使って行かない会社は、
結局は潰れるだけだと思うけどねえ
48 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:16:08.08 ID:PHeNGVgv0
嫌でござる!絶対に社員に還元なんぞしたくないでござる!!
62 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:19:02.10 ID:z0EDXuCS0
この低金利時代に現預金のままって機会損失でしかないと思うが。
78 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:22:53.90 ID:OWa7IJ5L0
もうすぐ増税ラッシュもくるし北朝鮮だのなんだのもあるし
多少は多めにキャッシュもつだろ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:27:40.60 ID:PwdjBf0U0
消費税を上げた分だけ還付されるんだから笑いが止まらないだろうな
158 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:43:07.98 ID:iiyhepJ50
政府が搾取してるんだから、企業も真似するよ
198 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 10:53:56.49 ID:byVW9Zcs0
自己資本比率を高めるのはあたりまえだろ
韓国の財閥企業みたいに負債比率200%超にでもすればいいのか?
231 名前:名無しさん@1周年:2017/11/27(月) 11:02:24.57 ID:NL5HVTDG0
政府が自己責任論を唱え続けた結果がこれ
ジジババも企業も金を溜め込むようになってしまった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511744310/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1948286 ] 名前: あ  2017/11/28(Tue) 13:54

安倍売国野郎が度重なる増税を提唱し実行した結果だ

安倍サポは歓喜してんだろうな
こいつらが国賊である証明だ
パヨクと共に北朝鮮に行ってこい  

  
[ 1948287 ] 名前: 名無しさん  2017/11/28(Tue) 13:58
もうこうなると我々のマインドをどうしたらいいのか、やね
「徒党を組んで」とか「口裏を合わせて」こうなってるわけじゃなく、日本人がそういうマインドになっていると

どうしたら解決するんやろな  

  
[ 1948289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:07
アベガー ニホンジンガー m9<`Д´>  

  
[ 1948290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:09
新聞メディアの情報源が金融筋なのだから、こんなの幾ら言っても賃金に回らず、配当に回るだけなのに、何盛り上がってんだか。

賃金に回したら利益を減らすけど、配当や役員賞与は利益処分だから利益が減らない=賃金増やすと株価に悪影響、配当・役員賞与を増やすと株価に影響なし。  

  
[ 1948292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:22
低賃金の棄民はしね

これからは外国人労働者  

  
[ 1948293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:23
内部留保に50%の税金をかけろや!  

  
[ 1948297 ] 名前: あ  2017/11/28(Tue) 14:39

安倍売国野郎が度重なる増税を提唱し実行した結果m9<`Д´>  

  
[ 1948299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:42
記事の冒頭にあるとおり、利益剰余金は貸借対照表上の資産の所に書いてある
過去の利益の合計額ってだけで、現金預金の額ではない。
100億儲かって現金があっても100億そのまま設備投資にまわしていたら手元に現金は0円。

内部留保は現金が会社に残っているという意味じゃないから従業員にバラマこうと思ってもできない  

  
[ 1948305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:58
政府もマスコミも上場企業の実態しか理解してないんだよね
99.7%が中小企業なのに  

  
[ 1948306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 14:59
急激に業績回復したので余剰金の使途が定まらない
あったらあっただけ使うのはおうましかさんと役人だけ  

  
[ 1948307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:00
内部保留するなとか言うのは良いけどさ。
何やるにしても税金、税金、税金!税金払うの多すぎやねん!

国が給料の源泉徴収やめるだけでも消費めっちゃ回復すると思うでw
どっちみち消費税で8%も払ってんだからよ!税金w  

  
[ 1948309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:01
情弱釣られまくり  

  
[ 1948313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:05
法人企業の統計をみると
有形固定資産が減って株式が増えてるから
海外法人の買収等に充てられてるかな

総資産に占める現預金の割合もドカンと増えてるわけではないし。
内部留保だけで騒ぐよりほかの数値しっかりだして伝えないとだめじゃないかな。  

  
[ 1948318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:11
しょうがない、社長室に飾る絵画でも買おうか。  

  
[ 1948321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:19






      1 そんな会社は辞める



      2 リーダーになって会社の改革を行う



      3 「まぁオレはこれくらいの人生なんだ」と諦めて会社に居座る





さぁ撰べwwww  

  
[ 1948326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 15:36
市中に現金をばら撒きまくっているのに、あればあるだけ企業も個人も溜め込んじゃうから結局お金が回転しない。賃金の大幅なアップと、終身雇用とは言わないが安定的な雇用と、年金制度の見直し(安心できる年金)が無いと、全く変わらないんだろう。  

  
[ 1948333 ] 名前: 名無し  2017/11/28(Tue) 15:53
お、金融緩和でハイパーインフレ、AIIDのバスに乗り遅れるな、
でお馴染みの日経さんじゃないですか
今度は何狙ってるんですか?  

  
[ 1948346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 16:22
まーた情弱だましのインチキ記事かw
黒字経営が続けば利益剰余金が貯まってくのは当たり前じゃねえか。
しかもそれを現預金の形で持ってるってどうやって判断したのかねw
仮にため込んでたとしたって税金払って確定した後の利益をどうするかは株主やら経営陣が決める事だ。ほかの連中にどうこういう権利はない。

あと内部留保使って賃金上げろって言うのは全然別の話。
賃金は労働価値や需要と供給によって決められるべき。  

  
[ 1948355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 16:35
物言わない暴れないデモ起こさない日本人相手だからだよこんなことがまかり通るのは  

  
[ 1948365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 16:56
新聞記者は簿記の知識なんかないから仕方ない  

  
[ 1948372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 17:05
先行き不透明なのに、ちょっと景気が良いだけで、投資したり、雇用したりできるわけ無いだろ。
外国みたいにガンガン首を切れるようにしないとガンガン雇用できない。
普通の国:仕事が増えると人が増える。
終身雇用:仕事が増えると残業が増える。  

  
[ 1948422 ] 名前: 本当の事  2017/11/28(Tue) 18:39
儲けた金を市場に回さないと自身の会社が成長しない
それの基準を作らないと企業が貯め込みします  

  
[ 1948432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 19:19
未だに消費税戻ってくる言うてるやつおるんか
払いすぎた税金戻ってきてるだけだぞ  

  
[ 1948435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 19:29
利益剰余金は現金だけじゃねーよカ/スって和田が言ってたばっかりじゃねえか  

  
[ 1948436 ] 名前: このままでは資本家がいなくなってしまう  2017/11/28(Tue) 19:31
利益はおよそ半分税金で持って行かれ
最低賃金も上がるばかり。

丙者、小企業の代表であるが、月400時間働いても労働基準監督署から何も言われない。死んでしまっても労災も下りない。

倒産したら、資産は現金100万円だけ残して(会社の清算にこの位のお金がかかる)すべて差し押さえで競売にかけられる。車も家も何もかもだ!

現状日本では、資本家のうま味は全くない。今は人手不足で景気も上昇しているが、次の不景気では、求人どころか働く会社を探さなければならないほど会社の数が減るだろう。  

  
[ 1948607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/28(Tue) 23:17
これさ
単に過去の利益を足し算してったってだけだよね?w  

  
[ 1948776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 07:25
しかし計算通りに残ってるのかねぇ?
某T芝や某#みたく蓋を開けたらスッカラカンなんて事が、データ改ざんのニュ
ースが芋づる式に出てきてる現状を見たら有り得る様な気がするわ。
案外、(メインバンクからの天下り系の)役員連中が山分けして個人口座扱い
で何処かの租税回避地に隠し資産にしてたりしてw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ