2012/05/27/ (日) | edit |

20120222131901b54 自民党
【<対抗馬がクズばかりの消去法>】

「今国会での解散・総選挙」を掲げながら、なかなか野田政権を追い込めない自民党の谷垣禎一総裁。大新聞は軒並み「求心力低下」「解散に追い込めなければ、9月の総裁選再選は厳しい」と報じているが、マユツバもの。実は党内では「再選は堅い」との声が多いのだ。

引用元:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1338121790/

スポンサード リンク


1 名前: ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 21:29:50.52 ID:Mx/KTzI40 ?PLT(12001) ポイント特典

<対抗馬がクズばかりの消去法>

「今国会での解散・総選挙」を掲げながら、なかなか野田政権を追い込めない自民党の谷垣禎一総裁。大新聞は軒並み「求心力低下」「解散に追い込めなければ、9月の総裁選再選は厳しい」と報じているが、マユツバもの。実は党内では「再選は堅い」との声が多いのだ。

「ポスト谷垣をうかがうのは安倍元首相、町村元官房長官、石破前政調会長、石原幹事長の4氏。安倍さんは07年に政権を放り出し、野党転落のA級戦犯です。町村さんを選挙の顔にしようという議員は皆無です。石破さんは中堅・若手に人気ですが、相変わらずドケチで支持が広がらない。世代交代が進むため、長老たちも絶対阻止です。石原さんは親の七光だけが取りえ。総裁・総理にしたら、日本は終わると思っている人は大勢います。確かに皆、谷垣総裁には不満ですが、大きな失敗をしたわけではない。進次郎のいない顔ぶれなら、総裁選は消去法で谷垣さんに投票する議員は多いでしょう」(党無派閥議員)

 消費増税が悲願の財務省も必死に各議員の事務所を回り、増税派の「谷垣支持」を訴えている。

 こんな情勢を知ってか、谷垣にスリ寄る議員も最近は増えている。

「今月から当選回数別の懇談会を谷垣さんは開いていますが、やたらと農業政策や社会保障政策を披露する議員が目立ちました。あわよくば政権復帰後に閣僚に起用してもらうためでしょう。露骨に『○○大臣をやりたい』と言う人もいましたね」(党関係者)

 谷垣以外、「そして誰もいなくなった」だなんて、この政党の人材不足は深刻だ。

(日刊ゲンダイ2012年5月24日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/6598824/

2 名前: エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/05/27(日) 21:30:35.77 ID:pty7SJi50
いや僕もそう思いますよ

4 名前: アルデバラン(神奈川県):2012/05/27(日) 21:32:17.03 ID:QbIwa2OD0
加藤派そっくりそのまま乗っ取った策士だよな。

5 名前: 火星(新疆ウイグル自治区):2012/05/27(日) 21:32:57.17 ID:c32ejxo+0
小沢先生か野中先生こそ総理にふさわしい

8 名前: はくちょう座X-1(岩手県):2012/05/27(日) 21:36:30.10 ID:VIGxJULI0
やはり俺達の麻生太郎さんしか居ないな

9 名前: 北アメリカ星雲(大阪府):2012/05/27(日) 21:43:55.77 ID:uLwGEoNS0
俺は野田を支持する

11 名前: トラペジウム(岩手県):2012/05/27(日) 21:45:25.05 ID:SazTpi0O0
野田よりはマシ

12 名前: 百武彗星(鳥羽):2012/05/27(日) 21:47:48.65 ID:lzsHTTwBP
地味なのは同意だが実直かどうかは分からないなw

13 名前: 馬頭星雲(家):2012/05/27(日) 21:48:59.32 ID:ejVFbk8BP
完全同意
谷垣自民で8年くらいやってくれ
くだらないことでウルサイよ
ネット普及の功罪だな
まじめに選挙権あるのかあやしいド低脳の餓鬼が
ほんとくだらないことで政治を遊び場にしちゃって
でもドケンと農協はどうにか再考してくれんかな
いまどきそれじゃあ通らんでしょ

14 名前: カノープス(やわらか銀行):2012/05/27(日) 21:49:51.92 ID:HrhaNrJ60
実直が政治家にとって何処まで必要な資質なのかは分からないね

15 名前: ミランダ(東京都):2012/05/27(日) 21:50:06.52 ID:5SXgDuIL0
谷垣君でイイよ

16 名前: ビッグクランチ(佐賀県):2012/05/27(日) 21:51:00.36 ID:Bo+6sQkX0
民主党になって人気があった頃なんて選挙終わった直後ぐらいだろ

17 名前: アルビレオ(大阪府):2012/05/27(日) 21:51:10.53 ID:OS0HXyqA0
政治家が美人かどうかなんかどうでもいいこと。アホマスゴミ氏ね

19 名前: デネボラ(群馬県):2012/05/27(日) 21:53:55.90 ID:EjZn1Oes0
地味でいいよ
ある意味地味すぎるからマスゴミが谷垣叩きづらいってのもあるだろうし

20 名前: 水星(西日本):2012/05/27(日) 21:54:17.59 ID:0HEqoe5D0
谷垣でいい。民主からあえて選ぶなら野田豚でいいよ。
もう鳩とか管とか目立ちたがりの馬鹿は勘弁。

21 名前: キャッツアイ星雲(関東・甲信越):2012/05/27(日) 21:54:44.47 ID:wZDV7pPMO
自民党の総裁になった時はわざわざ罰ゲームに志願するとか馬鹿な奴だと思ったけど
ここまでやってきたのは自民党内だけででももっと評価していいと思う

24 名前: ガニメデ(神奈川県):2012/05/27(日) 21:55:53.92 ID:Qwm00Z350
谷垣は周りから押されてる感じがする
自分の言葉でしゃべってない

27 名前: アルビレオ(長野県):2012/05/27(日) 21:57:57.92 ID:YAGZxdyG0
野党のままなら谷垣でもいいけど

28 名前: バン・アレン帯(大阪府):2012/05/27(日) 21:58:48.52 ID:sqCpN0SN0
いや人気ないと政権維持できないから

31 名前: ダイモス(京都府):2012/05/27(日) 22:00:29.36 ID:Mx/KTzI40 ?PLT(12001)

>>28
人気はあとからでてくるほうがいい
小渕タイプが理想。やることやってれば人は自然と評価する

30 名前: エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/05/27(日) 21:59:45.84 ID:pty7SJi50
参院選勝ってるんだから人気もあるだろ

35 名前: エイベル2218(東京都):2012/05/27(日) 22:04:09.83 ID:XWS31X2c0
人気が全てだろ

政策面は側近がやればいいんだから

36 名前: エンケラドゥス(やわらか銀行):2012/05/27(日) 22:05:59.32 ID:pty7SJi50
もう大衆迎合する男前はだいたい売国奴だって相場が決まってるから
国民ももう騙されないだろ

38 名前: カロン(関東・甲信越):2012/05/27(日) 22:10:09.21 ID:t9rcStWGO
大将に一番必要なのは魅力や人気なんだよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 69163 ] 名前:    2012/05/27(Sun) 22:30
>>この政党の人材不足は深刻だ。

民主党ほどじゃないだろ、民主党は総理候補どころか、政治家としてまともに使える人材が一人もいないんだから・・  

  
[ 69166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 22:36
ガッキーは総裁という補佐、調整役には最適の人材のようだな
つまり「行動力ある有能」ということだな

だが指導者はどちらかというと有能さより、強制力や魅力が必要
たとえそれが嘘っぱちでもな

ガッキーは哀しいほど、それらが無い
だからこそガッキーは総裁で一番輝く  

  
[ 69169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 22:43
誰がなっても2chじゃNG  

  
[ 69170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 22:48
いや、麻生はそれほど叩かれてなかった印象がある
マスコミにはえらく叩かれてたけど  

  
[ 69171 ] 名前: 名無しさん  2012/05/27(Sun) 22:49
石原はいかん、お前もう親父のとこでも行けよ  

  
[ 69177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:10
少なくとも谷垣氏は実務能力はある政治家だろうよ。
財務大臣を始めとした、国務大臣・行政機関のリーダーとして執政し、政権運営を真っ当に担ってきたわけだから。

俺は谷垣好きじゃ無いけど、この状況で反谷垣を標榜して自党と自党の総裁の足を引っ張るような行動とる連中なんぞ到底信用できないし、ここで対抗馬として挙がっている人たちより谷垣の方がよさそうだというのは同意するも、それは別にネガティブな意味では無い。

自民が人材不足?は?
そもそも、民主は人材皆無じゃねえか。
自民の谷垣対抗馬たちと比べることすらできないレベルの、駄目人材集合体が政権を担っている状況見て、谷垣氏の総理としての資質を問うだと?

選挙は相対的にマシな人を選ぶものだ。少なくとも民主党の現状を基準にするなら、神レベルの人材だろ。自民の人材不足を嘆くより先に民主政権をどうにかすべき。  

  
[ 69179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:15
谷垣氏のような華は無くとも堅実な方がいい。
周辺を補強して、惹きつける内閣を組織すればいいのだ。  

  
[ 69180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:16
自民も民主も同じレベル
これでまた谷垣が失敗すれば民主の方がマシとか言うんでしょ?聞きあきたわ
もう官僚政治そのものがクズすぎる。頭良くてもクズじゃどうしようもないぞ  

  
[ 69181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:18
民主か自民かかなんて、自民に決まってるわけだけど
まぁ、なんだかんだいって代表としてメディアに露出の多い谷垣氏がいいのかねぇ…。
石場さんも好きだけど、谷垣さんの後でもいい気がするしな。
安定さを考えると。  

  
[ 69184 ] 名前: 早い解散を  2012/05/27(Sun) 23:26
>69180
冗談じゃない。法案の通過率を見てみろよ。民主党の立法力のなさが良くわかる。
今の民主党の政治は、権力をかさにきた恐怖政治そのもの。お笑い芸人でさえ政治や朝鮮人を中傷するネタさえしゃべれない。県知事の陳情さえも、次回選挙協力を約束しないと受け付けてもらえない。
かの震災復興金の申請通過率も岩手県(小沢氏選出)と宮城県(自衛隊出身自民系)で全然違う。これは、恐怖政治そのもの。見ていられない。民主主義とは無縁の恐怖型社会共産主義ともいえる。  

  
[ 69185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:26
もしかしてエアトスは自分は悪くない悪いのは全て他人のせいって民主党の方がいいのか?
国民見捨ててるんだぜ今の与党は。非常時にどういう対応するかでどんな奴かわかるよな。  

  
[ 69188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:29
はいはい偉大なる汚沢様が総理になれば全て万々歳なんですよね(笑)
所詮日刊ヒュンダイの記事だし、こんなもんだろ(笑)  

  
[ 69189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:30
エアトスはなんで毎回論破されてることを懲りずに繰り返してるんだろう?実はアンチ民主党で民主党のステルスネガティブキャンペーンしてるの?  

  
[ 69191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:32
谷垣自民の実績

派閥や衆参の分け隔てない役職人事をやり、中堅若手を国会で活躍させ、
秋季例大祭と春季例大祭に総裁として靖国参拝、
天皇特例ご引見問題に抗議声明を出し街頭でも訴え国会質疑でも追及、
習近平との会談で軍事と東シナ海ガス田開発の件に釘を刺し、
外国人参政権反対で自民党をまとめ、
地方100ヶ所以上回って対話集会や視察や遊説を続け、
危険法案や民主党の不祥事に対してはすかさず街宣を行い、
元首相や幹部や中堅若手も皆駆り出し全国で一般人と対話させ、
麻生前首相と台湾総統の会談で「日米安保は大切」と意思表示してもらい、
党首討論で鳩山から「腹案」を引き出し、鳩山内閣を予想外の八方塞がりに追い込み、
口蹄疫ではろくに対応しない与党に代わって宮崎入りし迅速に対策をまとめ、
参院選では手堅く勝利、北海道補選は惜しみなく戦力を投入して見事勝利、
多くの地方選挙でも勝利を重ねるなど意外にも選挙はかなり強く、
ネットサポーターズクラブなどネット戦略にも理解を示し、
民主党が停止させていたインド洋の補給活動を再開するための法案を参院に提出し、
尖閣事件では菅政権の腰砕けな対応と情報隠蔽を党を挙げて糾弾しつつ
米国に安倍元総理を送り「尖閣諸島は安保の適用内」と言質を取って中国を牽制、
北朝鮮砲撃では対応に協力する姿勢を示すことでかつての民主党との違いを見せつけ、
一貫して大連立構想を拒否し解散総選挙による政権奪還を主張、
防衛大綱の周辺国の脅威を考慮した見直しを表明、
地方選公約は交付金による公共事業での景気対策や外国人参政権反対など堅実な内容でまとめ、
これまで失敗らしい失敗もなくディフェンスが固いのでマスコミは安直なイメージ批判でしか叩けず、
偏向報道や内外の叩きにもめげず2009年衆院選大敗に浮き足立つ党をよく統率して黙々と再建に努め、
ついには政党支持率で与党民主党を追い越し一番に返り咲くまで追い上げ、
東日本大震災で機能不全の政府に代わり財界・地方・自衛隊・米軍を繋ぎ救国戦線展開中
  

  
[ 69192 ] 名前: 早い解散を  2012/05/27(Sun) 23:32
俺は、麻生・安部・谷垣は好きだぜ。何より政治を知ってる。世界に出しても恥ずかしくない。
  

  
[ 69193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:32
証拠はって悪魔の証明かよ
逆だろ?民主党の人材とやらを挙げてみろよ  

  
[ 69194 ] 名前:    2012/05/27(Sun) 23:36
ゲンダイの大好きな民主党様は人材多くて良いよなw
勿論、悪い意味でだけどねw  

  
[ 69195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:40
※69184
だから自民がマシ。とはならないでしょ
そもそも俺は民主が良いなんて一言も言ってない。みりゃ分かるが両党ともクズばっかりでしょ。その他野党含めて。

バラエティの人間ってそもそも政治に口出したりしない。そんなことしたら本業に関わる。むしろツイッターとかであーだこーだ言うようになったのは最近の出来事。

恐怖政治云々に関しては自民時に切られた癒着がまた民主と繋がってるだけだと思う。議員なんて官僚の傀儡そのものでしょ。  

  
[ 69196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:43
人気が大事ってことは、同時に市民が馬鹿ってこと。  

  
[ 69197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/27(Sun) 23:52
選挙なんて誰が一番マシかを選ぶもんだからな。完璧に一致する奴なんて自分が立候補するしかない
政治なんて結局どこかで妥協したり擦りあわせしたりするのに悪か正義でしか語れないのがまだいるのがなんとも。義務教育で政治についてちゃんと教えるべきだよ。サンデル教授みたいなテレビでもやれば少しはマシかもしれないのに  

  
[ 69199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 00:00
自民党ほど人材や実績、能力が備わっている政党があったか?

日本には自民党ないし自民党系という政党しか存在しません。
他の政党はゴッコ遊び。

実際にバカどもが民主党を持ち上げてまくって09年に政権交代したが、それで何か一つでもいいことがあったか?
ん?w  

  
[ 69201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 00:06
少し前は維新維新とおかしい記事・コメが続いていたけど、最近は政経ブログの記事が落ち着いてきた感じを受けます。

民主党の反省点と自民党が再度失敗しないための方針を精査していますね。  

  
[ 69210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/28(Mon) 00:22
必要だろ。
小泉政権見てたらわかる。人気があれば与党の統制がとれて法案をバシバシ通せるようになる  

  
[ 69218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 00:34
>だから自民がマシ。とはならないでしょ

なるよ。自民の方がマシに決まってるだろ。
……今の民主政権の何見てるの?というか、政治をまともに見てないだろ。
両党クズ?相対的に見て、同レベルだと本気で言ってるの?正気か?

民主は野党時代からクズだった。
朝令暮改、無責任体質、ネクストキャビネットとか大臣ゴッコ遊びに興じ、見栄と権力欲を強烈に感じさせる不安感いっぱいだった。
しかし、「政権担当させれば変わる!」という、政権取れば変わる論者が蔓延り(驚いたことに民主党の駄目さを常々指摘していた論者すらも!)、結果、「なんかよくわからないけど政権変われば良くなる」空気が蔓延し、民主の何が良いのか(悪いのか)もよくわからず、国民は民主党政権を選出した。

果たして、民主政権はどうだったか。
朝令暮改、無責任体質、リアル大臣がゴッコ遊びに興じ、見栄と権力欲を強烈に感じさせるだけで、政権運営が麻痺した。
要は、まんま野党時代のままだった。野党時代からまともにウォッチしている人なら、呆れはすれど驚きは無い。

民主が糞だというのは政策の問題?運営方針の問題?
違えよ。
左派政権の左派政策が嫌い、というならただの政治信条の問題がだが、奴らは自分たちが主張していた政策を何一つまともに実行できていないことが問題なんだよ。主義主張の問題で民主が糞だと言ってんじゃねえ。政治家としての必要最低限の能力が足りてねえって言っているんだ。政権を担う集団としてその適正が無いと言っているんだ。


両党クズ、とか言っているヤツは、民主の何が問題か、自民の何が問題かなんて真面目に考えてないだろ。何となくうまくいかないような感じの政権をただ何となく批判しているだけだ。

自民は少なくとも政権を運営する能力があった。実績があった。政策内容の善し悪しを語るのは、最低限政権をまともに運営できるところとして貰いたい。  

  
[ 69219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 00:36
民主と比べたら
自民のほうが1000兆倍マシだわ

民主に投票したやつは腹をきれ!  

  
[ 69222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 00:37
最短記録を作りそう>谷垣  

  
[ 69224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/28(Mon) 00:42
仕事はしっかりしそうだけどね谷垣は
でも国民支持が少ないから党の統制に苦労しそう
与党である今現在でさえ、森元とか古賀とかに抑圧されそうな勢いだし  

  
[ 69237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 01:23
※69218
よく言うわ
自民党がマシだったら政権交代しなくてよかったって話
少なくとも自民党に落ち度があったから国民の総意で政権交代したんでしょ?
それとも何?俺は民主党に入れた国民より頭がいいとでも思っちゃってる訳?そのまま自民党のままだったらもっと酷くなってたかもしれないのに?
2chの「こいつがダメならやっぱあいつ、そいつもダメなら次のやつで」っていう発想が狂ってる。自民とか民主とかじゃなく政治そのものを変革しなきゃ誰がやっても同じってことが今日まで流れで分からないんですか?  

  
[ 69243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 01:57
谷垣にはかなり良い点つけてる
地味ながら手堅く柔軟って評価
よくパフォーマンスが弱い事が挙げられるが、今の世情では少なくても国民にとって欠点ではなく長所だと俺は思う  

  
[ 69247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 02:18
※69237
夢を追うのもいいけれど次は手堅い所を選ぶ時期だよ
少なくても俺はもうこれ以上サイコロを振りたくないよ

まだ運動家の政治を続けたいの?  

  
[ 69261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/28(Mon) 04:25
※69237
いいや。自民のままだったら普天間問題はこじれなかったし、
赤松口蹄疫を放置して牛を大量処分することもなかった。
ただし、マスゴミのネガキャンはこれまで以上にひどくなるだろうから、
君のように騙されているヤツはいっぱいいるだろうけどな。
いいかげん、マスゴミの洗脳から目覚めろよ。  

  
[ 69262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 04:39
※69261
それなら普天間は自民党が与党の時に解決しとくべきだったんじゃないの?それなら民主がこじらせることもなかったんだから。
赤松口蹄疫も結果論だよね。自民なら解決できる絶対的な根拠は何?問題って後にならないと分からないけど、あとでああすればよかったこうすればよかったなんて誰でも言えることだよね?
そもそも2chに洗脳されてるのはお前のほうなんじゃないの?  

  
[ 69263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 04:42
政治そのものの変革じゃなくて国民が頭きりかえるだけでいいよ日本は
変革や改革だなんてワザワザ余計なエネルギー使わんでも普通の当たり前のオーソドックスな一国家として当然の政治するだけでいい
まずは当たり前の方法で経済成長させて。国として当たり前な諸外国の付き合いや国内のスパイやらなんやらを取り締まりすればいい
逆に言うと当たり前のことすらできてないんだけどな今は
けど日本の場合は国民が頭きりかえるだけでいい  

  
[ 69264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 04:45
口蹄疫は自民が実績有るし、すぐに現地で対策本部作ったんだが。政府はほったらかしだったぞ。そんなことも知らないのか?
普天間は自民の時すでに合意してただろ。
まだこんな奴が入るのかよ  

  
[ 69265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 04:54
阪神淡路大震災の時に担当者がすぐに現地入りして超法規的措置をとって目覚ましいスピードで復興を遂げたが
東日本大震災の時は担当者が現地入りするどころか3ヶ月たってもこの世に存在してすらいなかった
阪神淡路大震災の教訓からマニュアルもあり、各自治体の対応は素晴らしかったが肝心の政府が法律違反のマニュアル無視。で無駄に会議ばかりに思いつきの自衛隊動員で数あわせのために事務方まで動員。もちろん混乱。防衛も手薄に。悔しいよ。本当に悔しい。
土木関連は2011年は復興特需があったはずなのに2010年の水準より低い始末。東日本は見捨てられてる
いい加減にしろよ。怒るぞ  

  
[ 69267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 05:11
普天間合意が政権交代のせいで流れたみたいな言い方してる奴がいるがそれより前に解決すべきだったんじゃないの?それが出来なかったのは自民の責任でしょ?問題の根本である部分を無視して民主叩きとは呆れるわ。これじゃ説得力ないですよ
自民が壊し民主が腐らせた政治なんて今は誰が首相になろうが関係ないね。そもそも官僚が法案通してるようなもんなんだからそっちこそメス入れるべきだろ  

  
[ 69270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 05:22
普天間を問題にしたのは民主党
根本から認識が違う
それよりも今山積してる問題早く解決しろよ今与党は誰だよ  

  
[ 69271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 05:34
※69267
政権交代前に解決すべき、とか言ってるけど、どこをどうすればもっと早くできたと思うんだ? そもそも出来なかったんじゃなくて、できていたのを民主が蒸し返してぶち壊したんだぞ。非難する前にもうちょっと調べろよ、馬鹿。まあ調べる能力がない馬鹿だから
そんなふうな馬鹿な発言をするんだろうけどさ、馬鹿。
おまえの言いかたって民主党議員というか朝鮮人にそっくりすぎるんだけどさ
  

  
[ 69272 ] 名前:    2012/05/28(Mon) 05:55
菅と孫のソーラー騒動が象徴的だが
民主党政権は身内への利益誘導構造と保身の屁理屈が完成するまで
実務を宙ぶらりんでストップさせる傾向が強い
そしてその根回しもヘタクソ、力技頼み

自民政権も利益誘導やってたけど
やり方がうまいのか、実務に乗せるまでのスピードが早かった
うまい汁吸ってる・吸わせてる余裕がないぐらいに事態が切迫すれば
実務を優先させてたあたりも今の政権と逆

保身に関しても、大臣が血祭りにあがったときなんか
それがどんなに下らないイチャモンでも実務に支障が出るならスパっと辞めさせてたな
当時の野党・マスコミは鬼の首取ったように騒いでたが  

  
[ 69273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 06:20
※69271
できていたなら自民党が第一党の時にやっとけよ
普天間は少なくとも橋下政権時には挙がってる問題じゃん?それを自民党は調整だけで先延ばししてきたことに目を向けられないの?

自民批判だけで朝鮮人扱い?馬鹿としかいえないところが考え方の幼稚さを表してるよね。そういう言葉でしか批判できないならそういう人間が居てもいいんじゃないっすか?w所詮君はそのレベルってことでしょ?w  

  
[ 69282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 08:14
※69273

普天間は党首討論で谷垣が鳩山に説明したとおり、環境アセスを出し終えていて、
あとは工事着手という状態だったんだよ。

八ツ場にしても、火力発電にしても、工事してないのがおかしいとか言ってる奴もだが、
工事着手やら工事ってのは事前の準備に相当時間がかかるの。
民主党はそれらの段取りを全てぶっ壊したの。分かってないだろ?  

  
[ 69284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 08:33
※69272
いや、それは間違い。
「民主党には根回しという発想自体が無い」が正解。
首相がマスコミで方針を発表した直後、閣僚がマスコミで反対を唱え、マスコミを間に挟んで
議論するって事が何回あったと思う? ここでも「民主党は閣議や幹部会議をやらんのか?
人と直接話せない、対人恐怖症患者の集まりか?」って皮肉を何度書いたか分らんよ。

民主党担当の記者が「あの連中は、『自分が何か言えば周りが勝手に動いて実現させてくれる』
と本気で信じている」と呆れてた。  

  
[ 69339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 12:52
谷垣のままでいいよ。総理大臣でいい。
谷垣の何が問題って、唯一の問題は「馬鹿がマスゴミに騙されて無能だと信じてること」だ。
それ以外は少なくとも民主党のどの議員よりも上。  

  
[ 69383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 15:21
金を刷りまくって、公共事業で新幹線やガタのきた道路を修復、来る地震に備えて機能分散、これでやっとデフレを脱出して経済成長できる 高橋是清に学べ  

  
[ 69389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 15:39
伸晃の方がマシさっさと変えろ
コイツじゃ戦えない  

  
[ 69396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 15:53
※69383
金刷りまくってって簡単に言うけど、現に刷ってるんだよ。それが市中銀行から企業に金が流れてかないんだよ。こんな景気動向なら銀行は企業に貸せるわけ無いだろ。だから本業じゃなく国債を始め比較的安定的な債権で利益出してる。銀行の保有資産額がどれぐらい溢れてるか試しに見てみ。良くわかるから。  

  
[ 69399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 16:09
※69389
伸晃なら勝つまでは行くだろうがその後がね…
民主残党がマスコミと結託していちゃもんネガキャン言いがかりを
雨あられと浴びせてくるのは明白なわけで

民主党政権並みのイージーモードなら全然心配ないが
訳のわからない揺さぶりにノビテルでは耐えられそうにない
特に口の軽さが心配  

  
[ 69402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/28(Mon) 16:27
自民は国土強靭化基本法案を掲げているから期待する半面
良い事ばかり言っているように見えてしまい
本当に出来るのか、本気で与党に戻って実行する気があるのだろうかと疑って見てしまう面もある
信じたいんだけどね・・・  

  
[ 69477 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/05/28(Mon) 21:48
かつて池上彰、名前忘れたけど自殺した貧乏アイドル、
そして、弁護士でありながら、
「あの西田とかいう議員に、通名で献金したらいいニャ♪」
とかヌカシタ江川昭子とかが大絶賛していた大人気の政治家が
いましたね。

名前は、鳩山・・・・・・何だっけ?
  

  
[ 70232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/05/30(Wed) 06:15
徴兵制復活を掲げてくれている安倍さんしかいない。
漫画アニメで日本文学を潰そうとする麻生だけは絶対にありえない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ