2017/11/29/ (水) | edit |

米テスラは中国・北京に電気自動車(EV)を柱とする新エネルギー車(NEV)の研究開発拠点を開設する。北京はNEVの技術の標準化や各種規制を管轄する省庁や研究機関のほか、大手企業の本社が集中する。テスラは上海地区でのEVの現地生産の検討に着手しており、北京の開発拠点と両輪で中国事業の成長をめざす。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23991860Y7A121C1FFE000/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2017/11/28(火) 19:33:50.39 ID:CAP_USER
米テスラは中国・北京に電気自動車(EV)を柱とする新エネルギー車(NEV)の研究開発拠点を開設する。北京はNEVの技術の標準化や各種規制を管轄する省庁や研究機関のほか、大手企業の本社が集中する。テスラは上海地区でのEVの現地生産の検討に着手しており、北京の開発拠点と両輪で中国事業の成長をめざす。
北京市内に「テスラ北京新能源研発」を設立したことが、政府が運営する企業情報の開示システムで分かった。資本金は200万ドル(約2億2000万円)。中国メディアによると、テスラの香港法人が全額出資したという。会社名からNEVの研究開発が業務の中心とみられる。
テスラの2016年の中国での推計販売台数は1万1千台で、米国に次ぐ規模だ。中国での輸入車販売には関税がかかり、米国よりも4割程度高いとされる。価格引き下げを狙って上海での工場建設の検討を始めたことから、中国市場に対応するために研究開発拠点の設置も必要だと判断したとみられる。
中国政府は11月の米中首脳会談で、18年6月までにNEVを対象に地域限定で外資が過半を出資する合弁メーカーの設置を認める方針を打ち出したばかり。テスラの中国事業の展開を後押ししているとされる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23991860Y7A121C1FFE000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 19:34:48.79 ID:HOyp3JwO北京市内に「テスラ北京新能源研発」を設立したことが、政府が運営する企業情報の開示システムで分かった。資本金は200万ドル(約2億2000万円)。中国メディアによると、テスラの香港法人が全額出資したという。会社名からNEVの研究開発が業務の中心とみられる。
テスラの2016年の中国での推計販売台数は1万1千台で、米国に次ぐ規模だ。中国での輸入車販売には関税がかかり、米国よりも4割程度高いとされる。価格引き下げを狙って上海での工場建設の検討を始めたことから、中国市場に対応するために研究開発拠点の設置も必要だと判断したとみられる。
中国政府は11月の米中首脳会談で、18年6月までにNEVを対象に地域限定で外資が過半を出資する合弁メーカーの設置を認める方針を打ち出したばかり。テスラの中国事業の展開を後押ししているとされる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23991860Y7A121C1FFE000/
中国に身売りする準備か
6 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 19:47:15.05 ID:+/c5kGkVテスラの未来が見えるw
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 19:52:46.10 ID:zazOK1Xa中国に会社ごと投げる準備でそ
13 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 19:59:09.32 ID:dzyHMlVB中国の補助金狙い?
31 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 20:27:04.03 ID:dhoFQpnbあ~あ。
新幹線と同じ。
技術を丸コピーする。
新幹線と同じ。
技術を丸コピーする。
36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 20:30:05.94 ID:OHhCxpCf
はいパクられて終わり
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 20:52:17.70 ID:Tj1epnr1いつになったら利益が出るのかと。
55 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 21:17:47.79 ID:6jC+B+Li最後に騙されるのはテスラか中国か?
72 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/28(火) 22:44:27.66 ID:E4yEpxXfバッテリーの熟成をじっくり待つ日本企業
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511865230/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 嵐・桜井さん父、電通執行役員に 内部統制機能を強化
- 「時給740円~ではやっていけない」 最低賃金が上がりすぎて中小企業が悲鳴
- アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」→「虫ケア用品」に
- 東レ社長「神戸製鋼の問題なければ、発表は考えてなかった」 データ改ざんで
- 【EV】テスラ、北京に研究開発拠点
- 【ロボット】ソフトバンク「Pepper」の業務利用が本格化、人手不足を解決できるか
- もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ
- 【就職】 3年で辞める若者たち
- 【資源】日本の海底レアアースでLED試作“初成功” 安倍首相、東京五輪での活用検討 埋蔵量は国内消費量の200年分以上
北京・・・あっ(察し)
詐欺師のなんちゃらマスクにはお似合いの拠点じゃないですか。
目新しいことでもないホラ吹きまくって未来未来言ってるあたり、
チャイナマンみたいだし
目新しいことでもないホラ吹きまくって未来未来言ってるあたり、
チャイナマンみたいだし
テスラー総統、万歳!
この分野ではすでに日本より中国に分があると周りは見ている。未だ自分が一番だと信じて取り残されてるのが日本。いつまでもホルホルしてないで動き出さないと取り返しのつかないことになるよ。
世界最大の市場になるのは確実だからな
電気になれば公害も一気に減るし
中国人の購買意欲は旺盛だ
電気になれば公害も一気に減るし
中国人の購買意欲は旺盛だ
※1948800
この分野でも日本が圧倒的に強いってことくらい勉強しろよパヨク工作員君。
お前らは文系(笑)ばかりで理系、特にガチンコ技術系の知識はサッパリなんだろうが、
お前らはいつでも希望的観測と印象しか喋らないから、
中国の技術の何が具体的に優れている、とは絶対に書かないじゃん。
特許赤字の中国が日本より技術的に優れたものをいつ作ったって?
世界の大半を占める貧乏人向けのシェアこそ、
国策ダンピング戦術で強奪しはしたし、
米ドルと並んで無限インフレでGDPこそ水増ししたものの、
消費電力も貨物輸送量も減り始めたのにまだ強気でいるのか。
そういえばソ連が崩壊したときのGDPって、実際は1/6しかなかったよなw
この分野でも日本が圧倒的に強いってことくらい勉強しろよパヨク工作員君。
お前らは文系(笑)ばかりで理系、特にガチンコ技術系の知識はサッパリなんだろうが、
お前らはいつでも希望的観測と印象しか喋らないから、
中国の技術の何が具体的に優れている、とは絶対に書かないじゃん。
特許赤字の中国が日本より技術的に優れたものをいつ作ったって?
世界の大半を占める貧乏人向けのシェアこそ、
国策ダンピング戦術で強奪しはしたし、
米ドルと並んで無限インフレでGDPこそ水増ししたものの、
消費電力も貨物輸送量も減り始めたのにまだ強気でいるのか。
そういえばソ連が崩壊したときのGDPって、実際は1/6しかなかったよなw
電気自動車には技術はいらない。取られるものがない。
バッテリー以外はどこでも参入できる
バッテリー以外はどこでも参入できる
テスラが経営危機だから中国政府の支援を受けるわけだよ
政府系の企業から2000億円以上の融資を受ける条件になってると推測される
テスラが終わっただけじゃなくEV自体も終わったわ
政府系の企業から2000億円以上の融資を受ける条件になってると推測される
テスラが終わっただけじゃなくEV自体も終わったわ
無理に今の技術でEVの方向煮詰めるのもリスク高いし、任せておいて良いんじゃないの?
バッテリーに充電・給電どの技術にも必要なブレイクスルーが起きるのを待った方が良いでしょ。
枯れた技術の水平思考と魔改造が日本の真骨頂な訳だし。
若しくは、水素wしてる人が多いけど、代替燃料としては有望なんだし、
業務用需要はあるわけだからそっちに保険かけておくとか。
バッテリーに充電・給電どの技術にも必要なブレイクスルーが起きるのを待った方が良いでしょ。
枯れた技術の水平思考と魔改造が日本の真骨頂な訳だし。
若しくは、水素wしてる人が多いけど、代替燃料としては有望なんだし、
業務用需要はあるわけだからそっちに保険かけておくとか。
もう完全に日本スルーってことだね
もう日本は終わった
もう日本は終わった
バッテリーも特許みれば配合すぐ分かるからコピーは簡単やで
だからEVはそういう技術面よりソフト的な商売がカギになると言われてる
IT電子マネーが全く普及してない日本が一番苦手っぽい分野
中国もアメリカもタクシーがもう殆どないで
ITでクラウド乗車サービスや。行ったら先進的すぎてビビるで。東京とかオワコンすぎる
だからEVはそういう技術面よりソフト的な商売がカギになると言われてる
IT電子マネーが全く普及してない日本が一番苦手っぽい分野
中国もアメリカもタクシーがもう殆どないで
ITでクラウド乗車サービスや。行ったら先進的すぎてビビるで。東京とかオワコンすぎる
実質身売りだな
中国は分からんがアメリカ(ニューヨーク・ロサンゼルス)のタクシー事情は5年前と変わらんぞ
(乗る側の視点)
(乗る側の視点)
※1948804
> 電気になれば公害も一気に減るし
電気自動車の燃料電池を充電するのに自然エネルギーを使えばの話だね。(´∀`)
> 電気になれば公害も一気に減るし
電気自動車の燃料電池を充電するのに自然エネルギーを使えばの話だね。(´∀`)
テスラ行き詰った
※1948819
よっ!出羽守!( ^ω^ )
よっ!出羽守!( ^ω^ )
ドローンもそうだったけど規制が緩めな面もあるし、とにかく中国は開発速度が速い。
現金燃焼がヤバい、早く金を集めないと
中国で拠点置くとこ増えてるよなあ
余程優遇してくれるんだろうな
余程優遇してくれるんだろうな
中国で拠点置くとこ増えてるよなあ
余程優遇してくれるんだろうな
余程優遇してくれるんだろうな
※1948852
国防交通法が施行されたからね。
特殊な状況下では外資系企業も国有企業と同等の扱いをしてくれるらしいよ。
国防交通法が施行されたからね。
特殊な状況下では外資系企業も国有企業と同等の扱いをしてくれるらしいよ。
テスラ総統、北京を目指す(中国語で企業のトップを総統=总统と書く)
地球滅亡まであと・・・日
地球滅亡まであと・・・日
そもそも、テスラにパクられる技術はない
中国に開発拠点移すとか、事業続ける気皆無だろ。何もかも不安定だろうに。
EVでは現状上かもしれんが、品質でトヨタに勝てるわけないやん。色々車を乗り継いだけど、現状分野では優ってても後から、必ずトヨタに負けるよ。
<中国の強み>
工場用地がほぼタダで取得できる。
生産機械が補助金で買える。
日本製の機械を、日本で冷遇されてる技術者を引っこ抜いて立ち上げさせられる。
特許という制約が事実上ない(特にリン酸鉄系)
工場用地がほぼタダで取得できる。
生産機械が補助金で買える。
日本製の機械を、日本で冷遇されてる技術者を引っこ抜いて立ち上げさせられる。
特許という制約が事実上ない(特にリン酸鉄系)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
