2017/11/29/ (水) | edit |

newspaper1.gif
日本の化粧品大手「ポーラ」は26日までに「中国人お断り」の貼り紙をしていた販売店を営業停止にし、同店オーナーとの委託販売契約を解除した。日本の同業者らからは「中国人を出禁にする気持ちはわかる」と同販売店側への同情論が浮上している。化粧品を求める中国人客の横暴に悩まされている現場の声とは…。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/13950241/

スポンサード リンク


1 名前:ストラト ★:2017/11/28(火) 13:44:56.14 ID:CAP_USER9
日本の化粧品大手「ポーラ」は26日までに「中国人お断り」の貼り紙をしていた販売店を営業停止にし、同店オーナーとの委託販売契約を解除した。日本の同業者らからは「中国人を出禁にする気持ちはわかる」と同販売店側への同情論が浮上している。化粧品を求める中国人客の横暴に悩まされている現場の声とは…。

今回の騒動は、中国人と思われるユーザーが「中国の方出入り禁止」の貼り紙を入り口に張っているポーラの店の写真を24日に中国のSNSにアップしたのが発端。瞬く間に情報は拡散し、同社も当該店を特定すると、25日付で公式HPに「弊社店舗における不適切な貼り紙について」と題した謝罪文をアップした。

「事態を重く受け止め、事実確認が出来次第、当該店舗においては営業停止をするととともに、厳正なる処分を実施」と記載された通り、26日には店の営業停止、委託販売契約も解除した。ただ、出禁貼り紙が貼られていたのは、SNSで指摘されている情報とは異なる店舗だという。

同社が迅速な謝罪対応をしたのは当然のこと。日本の化粧品業界は中国人抜きには商売できない。都内高級百貨店の化粧品売り場で働くBA(ビューティー・アドバイザー)の女性Yさんは「私は外資ブランドだからマシだけど、国内ブランドのBAは本当に大変」と現状を話す。

中国人は海外で買った方が安い他国ブランドよりも、海外でも買えることは買えるが物が少ない日本ブランドを爆買いしていく。ツアーの行程に「買い物」が組み込まれているため、百貨店は修羅場と化す。

「いつも大行列で『物がない!』と片言の日本語で怒る光景も目にする。『値引きしろ!』『オマケつけろ!』もよく言われますが、百貨店でそんなこと言われても…」(Yさん)

女性客だけではない。老若男女が売り場や通路にキャリーバッグを広げて荷物整理している。バイヤーもいて、買い占めにひと役買う。「日本人のお客様からは『日本じゃないみたいね。ゆっくり見に来たいけど、あまり来たくないわ』って嫌そうな顔して言われる」(Yさん)。限定品は個数制限がかかっていることもあり、何人ものバイトを雇って並ばせている中国人もいるという。

ポーラには直営店とフランチャイズ店がある。貼り紙の店は後者だった。業界関係者は「想像するしかないけど、中国人に詰め寄られて、買い占めを許したんだと思う」と語る。店にとっては「買い占め完売御礼ありがとう!」にはならない。

「ポーラの個人店では(販売の)“レディーさん”が歩合で働いている。もし1人のレディーさんが中国人の爆買いを許して欠品させたら、他のレディーさんは売る物がないから、売り上げを取れない。買い占められたら迷惑なだけ。百貨店や直営店に歩合はないし、本社の目があるから絶対に貼り紙なんかしないんです」(同)

一方で「黒い立派な銀聯カードでお支払いをしていく品の良い中国人のお客さまもいる」(同)ことも事実。大多数のマナーの悪さが中国人のイメージを低下させている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13950241/
2 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:46:51.57 ID:8fQvnnvb0
案の定、想像以上の民度の低さでしたと。
12 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:51:36.08 ID:nbInFcU50
ポーラの人はなんであんなに綺麗なん?
13 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:51:40.91 ID:gOrkcaan0
売れるのに断るなんて余裕ぶっこいてるね
21 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:54:03.51 ID:xvA7RyES0
「買い占めお断り」で良かったのでは?

30 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:55:59.97 ID:jkWSVnlZ0
転売ヤーお断り
でもいいな
55 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 13:59:29.72 ID:KLcOhF/s0
日本人の常連客を大切にしたかったんだろ。なんで営業停止やねん。
74 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:02:27.98 ID:tL+qTTAc0
大多数のマナーの悪さってw
81 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:02:58.07 ID:DP2WHvNp0
中国人にマナーを学ばせるにはまだ時間がかかる
50年は先だ
122 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:10:18.97 ID:4dA5gtra0
なんで大量に仕入れておかないんだ
じゃんじゃん売ればいいだろ
138 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:12:56.13 ID:DP2WHvNp0
日本人の常識の範疇と
中国人の常識の範疇が違いすぎるんだろう
166 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:16:17.21 ID:LJA5E5zH0
おかしな話
品切れになるほど売れまくるんなら、予約制でもいいし
値上げすればいいじゃん。

セールスについてる常連顧客にはその分を
サービス品で補填すればいい
189 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:18:19.46 ID:007BWWfq0
爆買い歓迎やろ
226 名前:名無しさん@1周年:2017/11/28(火) 14:22:35.62 ID:lHPfZXSo0
一時的に買い占める客なんて迷惑だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511844296/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1948884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:31
中韓の連中に関わるとろくな事にならない  

  
[ 1948887 ] 名前: ナナシ  2017/11/29(Wed) 10:35
ポーラは簡単に販売店を切り捨てた
販売店が張り紙をする理由は完全に
他のお客を守るため。
ポーラは企業として説明しろ。  

  
[ 1948888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:38
金に目が眩んで道理を棄てたポーラ本社、終わりが近いな  

  
[ 1948889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:39
>1948887
だから、世の中に過剰な優しさは必要ないんだよ。
まぁ販売店の張り紙の書き方にも問題はあったけど。

やさしさの上に胡坐かく奴はどこにでもいるんだから。  

  
[ 1948892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:43
欠品させないように供給できない本社側が悪いのでは  

  
[ 1948895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:49
爆買いなんてのは業者に買い取って貰う買い子だからな、マナーが良い訳がない  

  
[ 1948901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 10:56
10日で1000個仕入れて。1日に100個限定とかにすればいいだけだろ。
自分たちで調整しろや。頭の悪さは世界一だな。
トップも小売の店長もちょっとは経営学学べや。
1日でいっきに1000個も売ってどうすんだよ。  

  
[ 1948905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:01
アタマわりーのはお前だ
中国人が限定なんて理解出来る訳ねーだろ
わざわざ中国から来たんだから売れ!差別するのか!言い出すからなあいつら  

  
[ 1948906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:01
「同情する」と言うなら販売店が連帯してポーラに改善要求しろよ  

  
[ 1948907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:02
花王でやれ  

  
[ 1948908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:02
3,40年前の日本人と同じだな。それくらい遅れてると。  

  
[ 1948909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:02
ドラッグストアで働いてる知人が言うには
中国人ツアー客のうち半分ぐらいがこの手の買い占め・転売を目的とした連中なんだって
ひとりはとにかく化粧品Aだけ、複数店舗回って買い占める
他の奴は化粧品Bを、目薬Aをって感じでやるから
店内の棚のいくつもが空状態、すぐ発注掛けたって品物届くのは早くて翌日
しかも連中、午前中(開店直後)にやってきてこれをやるから空の棚がある状態で1日営業する
で、どうなるか
普通のお客さんから見ると「品揃えが悪い店」にしか見えない、
中国人客は数十人で店内占拠状態、しかも大声でわめきちらす、商品を勝手に開ける、試供品を是こそぎ持っていく→自然と客足が鈍る

売り上げが多少上がったって、店にとっては迷惑以外の何物でもない
考えてみればわかるけど、中国人が喚き散らしながら店の商品買い占めてる店になんか、誰が行きたくなる?
  

  
[ 1948911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:05
ポーラが客として迎えたい人
中国人 > 日本人  

  
[ 1948913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:07
日本が客として迎えたい人

中国韓国以外の外国人 > 中国人

(韓国人対象外)  

  
[ 1948918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:22
毎日安定して爆買いしていくなら大量に仕入れておけばいいけど
突然やってきて買い占めていなって次はいつ来るのかわからないんじゃ
在庫抱えるわけにも行かないから無理に決まってんだろ  

  
[ 1948919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 11:28
マスコミの浅い感じの第一報は話半分以下で聞くことにする  

  
[ 1948941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:05
>「買い占めお断り」で良かったのでは?



   そんな語彙力あるなら、パートナー店(自営業)なんてやってない


   70代・80代のジジイが考えに考えた結果の貼り紙やろ


同じ穴のムジナ。争いは同じレベルでしか起こらない




あー、またド正論を書いてしまった(そんな自分が怖い)  

  
[ 1948942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:07
この自称ド正論男はいつもピントがズレてて面白いw  

  
[ 1948947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:27
「中国人お断り」なんて張り紙出した時点で、相手の民度のことはいえないな。

  

  
[ 1948948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:28
※1948941
自己満足に浸るのはお前の勝手だが、全然違う

贔屓地元の客層にも品を回すために買い占められると困るから断った、ここが分からないって、残念すぎるオツムやね
一過性の買占め観光客はリピーターにはならんから、地元が同情的というのはそういうことから来ているのだろう  

  
[ 1948953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:37
買えばいい客なんて事はない、客商売やったことあればわかりそうなもんだが
…  

  
[ 1948955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:39
張り紙をしていた店はポーラが特定した。ネット民は店特定に失敗したようだ  

  
[ 1948957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:42
アパグループの例の書籍数冊を『尖閣は日本の領土』と書いた小さめのポップと共に店先に置いとけば、幾らかの効果が見込めるんじゃね?
転売目的な輩共は、お構い無しかも知れんけどwww

  

  
[ 1948958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:44
日本人が中華人民共和国でバイヤーとしてまた現地日本人を何十人も使って百貨店やドラ.ッグストアや量販店の商品がなくなるほど買いあさっていて、フロア内で周りの迷惑考えず、スーツケース整理して、包装材をゴ.ミとして散らかしてれば、お前もだろうとは言えるが、そうなってないからな
  

  
[ 1948959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:46
中国人(漢族)は、国際貨物のダンボールを郵便局で受け取ったときも、郵便局で梱包ばらして、ダンボールや包装を郵便局に捨てていく身勝手民族だ  

  
[ 1948963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 12:51
>ダンボールや包装を郵便局に捨てていく


あーiPhone7?発売の時も同じ事してたわチャイニーズ  

  
[ 1948968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 13:11
ポーラとの契約形態にも問題があるように見えるわ
  

  
[ 1948979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 13:31
ようするに、ポーラはブラック企業という事  

  
[ 1948985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 13:35
>ようするに、ポーラはブラック企業という事

それはちがう。
ポーラは拝金主義。鄧小平の掲げた「向銭看」を忠実に守っているのだ。
  

  
[ 1949014 ] 名前: あ  2017/11/29(Wed) 14:45

ボーラも不買企業リストに追加?
  

  
[ 1949017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 14:58
一軒一軒苦労して獲った日本人客への対応を守りたかったのでは?
中国人客なんていつ居なくなるかわからないし。
というかデパートでもどこでも、二年前からすでに中国人客を重要視せず、日本人客本位にシフトしてるはずだけど。
  

  
[ 1949089 ] 名前: 名無しさん  2017/11/29(Wed) 16:46
※1949017
おそらく販売店の現場のおばさんらはネットなんか知らない世代だし情報も何もかも古いんじゃないかと。
聞く限りスタッフもその辺のパートタイムすら定職がない主婦中心だし、世間のことなんて知らない人が多いんじゃないかと。

社員も保身以外あまり考えてないんだろうな。今回のことも切って終わりだから。  

  
[ 1949138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 17:51
おひとり様一日〇個までと決めて、大量購入の場合はネット予約のみ販売可にすれば良いのでは?
ネットなら、海外からでも予約はできるだろう
中国人だって無駄に歩き回らなくても手に入るなら、事前予約をするのでは?
個人大量購入の予約者専用受け渡し店舗を作ったらダメなの?
1人の個人客が購入できる数を企業が調整すれば、トラブルを軽減できるような気がするけどね
店舗側だって、そう案内してお断りしやすいだろうし  

  
[ 1949222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 19:56
※1949138
そんな正論が通用するなら、誰も苦労しないよ。常識はずれで迷惑なんて一切考えないからこその中国人、そしてその店からは日本人が消える。
数年後にはその中国人も消えて売り上げガタ落ちした店だけが残る。
東京のデパートがそうなったろうに…  

  
[ 1949223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 20:01
※1948909
中国語のポップがあるだけで、その店は避ける。
運悪く中国人に出くわした時は心の中で「さっさと中国帰れよ。日本にいつくなよ」と呟く。
それくらい中国や中国人が嫌い。
ちなみに私は女性。  

  
[ 1949245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 20:41
ポーラでのエステの担当が外国人だったことがあって、それ以降
パスしてます。  

  
[ 1949272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/29(Wed) 21:49
化粧品はただ売ればいいってものじゃないんだよ
一人一人にカウンセリングする場合があるから
  

  
[ 1949409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/11/30(Thu) 04:00
ポーラは売り方が結構特別だからねぇ
そのへんのドラッグストアじゃあるまいし、そら迷惑よ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ