2017/12/01/ (金) | edit |

usa_.jpg 【ワシントン=川合智之】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は30日、ホワイトハウスがティラーソン米国務長官を数週間以内に更迭する計画を立てていると報じた。後任はポンペオ米中央情報局(CIA)長官が候補で、次期CIA長官にはトム・コットン上院議員(共和党)が浮上しているという。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24126760R01C17A2FF2000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/12/01(金) 00:53:27.89 ID:CAP_USER9
【ワシントン=川合智之】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は30日、ホワイトハウスがティラーソン米国務長官を数週間以内に更迭する計画を立てていると報じた。後任はポンペオ米中央情報局(CIA)長官が候補で、次期CIA長官にはトム・コットン上院議員(共和党)が浮上しているという。

 ケリー大統領首席補佐官を中心に長官交代の計画を検討しており、交代時期は年末から年明け早々になる可能性がある。コットン氏は受諾の意向を示しているという。

 ティラーソン氏は北朝鮮やイラン政策を巡ってトランプ大統領とたびたび対立してきた。外交による対話路線を進めるティラーソン氏は、軍事行使など過激な発言を続けるトランプ氏と政権内でぶつかっていたという。

 ティラーソン氏は非公開会合でトランプ氏を「ばか」と呼んだと10月に報じられ、緊急記者会見で「辞任を検討したことはない」と異例の釈明をしていた。

2017/12/1 0:30
日経新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24126760R01C17A2FF2000/
2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 00:54:12.44 ID:szcJ54ae0
いよいよ始まるのか
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 00:56:29.52 ID:W7BGsTvH0
これはつまりそういうことだな・・・
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 00:56:52.73 ID:bED58oKW0
本格的にやべーなもう
23 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:01:32.16 ID:rlAyttvu0
何人かえるんだよ
28 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:03:31.85 ID:oJXHhmg00
邪魔者がいなくなったw?
51 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:11:34.07 ID:rwyw+TEv0
オラなんだかワクワクしてきたぞ

62 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:14:13.08 ID:doYlOzVy0
北朝鮮も
さっさと折れときゃいいのに
もう手遅れ間近みたいだな

数週間後には
何が起きてもおかしくないな
86 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:18:55.49 ID:4nQfqcu10
やべえ。マジだなこりゃ。
101 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:21:50.22 ID:gE1IPWb+0
避難訓練より備蓄しとかないと。
107 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:22:18.72 ID:w0rs7eu50
先制攻撃の構えに入ったな。
123 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:24:11.72 ID:x7mGgOMM0
同じ商人でも石油閥のティラーソンとは反りは合わないわな
147 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:27:17.51 ID:LdnJKAkC0
嘘つき国家て北だけでなくロシアもひどいからな
裏切りの連続
239 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:38:49.76 ID:4GB7vX+K0
着実に体制が整っていくな
米軍需産業の押しも強いのだろう
64 名前:名無しさん@1周年:2017/12/01(金) 01:14:35.34 ID:DPLCVHY20


























引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512057207/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1950173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 02:13
年越してからだと噂だったが早まったのはやはり北への対応が固まったからかな
  

  
[ 1950176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 02:20
ロシアのメンツまで潰したからな
もう裏ではロシアと話がついてるんじゃねえの?  

  
[ 1950178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 02:32
嘘やろティラーソンさん盟友なのに。。。いつものフェイクニュースだろ?そうであってほしいんだが。  

  
[ 1950179 ] 名前: 名無し  2017/12/01(Fri) 02:33
クリスマス休暇前になんかやると文句いわれるからな
今はほとんどの人間が休みを取ってる期間
そのかわりアメリカには正月休みが無い
日本的には正月すぐに始めるのは待って欲しい  

  
[ 1950181 ] 名前: Jimmy  2017/12/01(Fri) 02:43
胸熱  

  
[ 1950185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 02:57
数週間後というのが怪しいな。
やるなら今でしょ。  

  
[ 1950191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 03:11
鋼鉄w  

  
[ 1950210 ] 名前: 名無し  2017/12/01(Fri) 04:40
武力衝突は勘弁して欲しい  

  
[ 1950221 ] 名前: 意地を張るより平和維持の方向で安全な着地点を探して!  2017/12/01(Fri) 05:05
あらゆる対応手段を持つと言うスタンスなら、対話解決の可能性も最後まで切らないで欲しい。(軍事衝突の際の被害の大きさを思えば尚更!)
新型ICBMの発射実験後の北のコメントの中にも"責任有る核保有国"とか"平和"等、従来には無かった前向きで融和的な表現が使われてるし。  

  
[ 1950239 ] 名前: 毛無し  2017/12/01(Fri) 05:57
代わりはいくらでもいるってことか  

  
[ 1950244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 06:21
もともと安倍側のトランプが、習近平にもやけに配慮していたのはこいつのさしがねだったからな
クビ斬ってくれてせいせいする  

  
[ 1950255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 06:37
ティラソンは前からロシアの繋がりあったりしていたからね。
仕事はそこそここなすが、交渉向きではない。タフな交渉がいる。
就任当初より変わればいいなと思っていた。影響力のある人ではない。  

  
[ 1950257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 06:38
宥め役と脅し役でプロレスやっとんかと思ったけど結構ガチなやつやったんか?プロレスが途中から本気になってもたんか?  

  
[ 1950313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 08:36
ニューヨークタイムズ。  

  
[ 1950326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 09:03
※1950221
まだこんなお花畑がいる事にうんざりする
対話対話ってこれまでやってきても無駄だったからここまできたんでしょが  

  
[ 1950365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 10:29
外交交渉に失敗して戦争に突入する時は責任者の
国務大臣は責任をとって辞任しないとダメでしょ。
戦争する時には違う窓口に変えて相手から新しい
交渉相手に見えないと意味がないから。  

  
[ 1950385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 11:13




   アメリカの確定申告が完全に終わった、年明けに何かが始まる


   事務処理が円滑に行えるよう配慮するってのは トランプ っぽいなwww


  

  
[ 1950460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 13:54
ティラーソン北朝鮮と対話路線で交渉しようとした結果
ミサイル撃たれ面子丸つぶれ
トランプは邪魔者居なくなってそろそろかな  

  
[ 1950467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 14:15
元々ティラーソンはトランプと面識が無く親交のあるブッシュ親子の推薦で国防長官になった人
就任してからもウマが合わないし以前から一年で辞任すると噂されていた
石油大手CEOが不動産業の下で働くなんて無理に決まってる  

  
[ 1950491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 15:33
武力行使慎重派が衝突回避のために全力を尽くしたけど無理でした。っていうトランプ政権の意思表示だな。
  

  
[ 1950522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/01(Fri) 16:36
おまいら戦争容認するなら難民が出るのは覚悟しろよ。
難民の半分くらいは日本が入れろと国際的に言われるだろう。
客観的に見て行き先は日本だろう。
うちの近所にも来るだろうな。でもそれが戦争というもんだ。
難民イヤだなんて幼 稚 園児みたいな泣き言は無しだからな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ