2010/04/22/ (木) | edit |

ルクラ001 【スバル、新型軽自動車「ルクラ」を発売】

富士重工業(スバル)は20日、広々とした室内空間が特徴の新型軽乗用車「ルクラ(LUCRA)」「ルクラ カスタム」を発売した。価格はルクラが114万5750円から128万円、ルクラ カスタムが136万5750円から169万1000円。いずれもダイハツ工業よりOEM供給を受けて発売される。

ソース→ http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/21/042/?rt=na
引用元2chスレ→ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271896739/

スポンサード リンク


1 名前: 輪ゴム(東京都):2010/04/22(木) 09:38:59.64 ID:C6kUyOzV 

スバル、新型軽自動車「ルクラ」を発売

富士重工業(スバル)は20日、広々とした室内空間が特徴の新型軽乗用車「ルクラ(LUCRA)」「ルクラ カスタム」を発売した。価格はルクラが114万5750円から128万円、ルクラ カスタムが136万5750円から169万1000円。いずれもダイハツ工業よりOEM供給を受けて発売される。

新しい「ルクラ」は、ユーティリティを重視した1.5ボックスタイプの軽乗用車。室内長2,070mm、室内幅1,340mm、室内高1,385mmを確保し、大人4人がゆったりとくつろげる室内空間とした。また、リヤシートにはスライド量255mmのロングスライド機構や、左右独立のリクライニング機能を採用した。

ボディは世界水準の厳しい衝突実験において高い乗員保護性能が実証された衝突安全ボディを採用。万一の事故の際に、歩行者の傷害を軽減するボディを採用した。また、全車にABSを標準装備した。最小回転半径は車庫入れや縦列駐車などで扱いやすい4.2m(一部モデルを除く)とした。エクステリアデザインでは、ラウンド感のあるフロントフードやボディサイドに伸びやかなキャラクターラインを採用。ルクラ カスタムでは大径フォグランプを内蔵したフロントバンパーや、フロントメッキグリルなどを装備している。
ルクラ001

2 名前: シュレッダー(東京都):2010/04/22(木) 09:39:53.99 ID:NPJRFPZP
かわいい☆

3 名前: スプーン(北海道):2010/04/22(木) 09:40:05.42 ID:KETg5Er9
車持ってない奴よりはマシ


4 名前: 土鍋(京都府):2010/04/22(木) 09:40:23.66 ID:xRxHfYbm
もう30だけど免許取りに行くのが怖い

9 名前: 鉋(福岡県):2010/04/22(木) 09:41:35.47 ID:rOv0HUCd
ココアは二台目にちょっと欲しい


10 名前: ジューサー(栃木県):2010/04/22(木) 09:41:42.82 ID:rdVkerzW
次は軽自転車が流行る

11 名前: バカ:2010/04/22(木) 09:42:01.61 ID:C2/3hbkN
軽って以外と高いよな


45 名前: オープナー(広島県):2010/04/22(木) 09:56:34.52 ID:U85IOyxy
>>11
道具と割り切るならミラバン買え。そうでないなら普通車買え。

46 名前: 鉛筆削り(新潟県):2010/04/22(木) 09:57:33.98 ID:71plpbBx
>>11
ヴィッツ買ったほうが安かったりする。


17 名前: アリーン冷却器(愛知県):2010/04/22(木) 09:43:04.01 ID:9J9s459o
ナンバーさえ黄色じゃなきゃ乗ってもいいけどな。黄色はないわw

20 名前: 硯箱(dion軍):2010/04/22(木) 09:44:05.59 ID:sLyA0OOm
軽どころか
30過ぎて原付です。


22 名前: 原稿用紙(宮城県):2010/04/22(木) 09:44:36.31 ID:PvRVvQqO
軽でもトヨタ辺りだといいけどホンダとかだともうダメだよね・・・

24 名前: アルバム(神奈川県):2010/04/22(木) 09:44:54.43 ID:A/yndYpP
TOYOTAのデュエットはセーフだよな?


26 名前: 便箋(東京都):2010/04/22(木) 09:45:24.43 ID:ADywPGHg
ケチそうだし足軽っぽくて嫌だよね

32 名前: 原稿用紙(関西地方):2010/04/22(木) 09:48:38.66 ID:27kVrvnI
>>26
戦国の世に騎馬隊がホントにいたって信じてるタイプ?
当時はロバみたいな馬しかいなかったから
兵隊は皆、足軽のみだったんだぜ


28 名前: 印章(九州):2010/04/22(木) 09:47:02.72 ID:olZbufYq
低自動車に改名しろ

57 名前: 木炭(愛知県):2010/04/22(木) 10:10:34.53 ID:i9os/SbI
またこの形


19 名前: 豆腐(岐阜県):2010/04/22(木) 09:44:02.04 ID:mV62+6P9
別にかまわんけど左走れカス
ちんたら右走ってんじゃねーぞ おまえの後ろで渋滞してるだろ気付けカス迷惑だ

しかも下手糞  ×遅い=安全運転  ○おまえの回りが一番危険

30 名前: エリ(愛知県):2010/04/22(木) 09:48:00.96 ID:g3gDkcmN
軽で高速乗るやつ、あまりいないと思うけど

最近の軽って天井高い車多いじゃん

燃費は下道より悪くなるわ横風でふらつくわ最悪だぞ


31 名前: 漁網(catv?):2010/04/22(木) 09:48:26.62 ID:s7G9z3IW
リアル社会では軽は2chで言われてるほど女に敬遠されてねーだろw
実際、男運転の軽の助手席に楽しそうに乗ってる女しょっちゅう見るっての

34 名前: 炊飯器(長屋):2010/04/22(木) 09:49:21.14 ID:F+K2qVym
日本車の中古は特に不具合もないけど
外車の中古はオワットル


37 名前: 便箋(アラバマ州):2010/04/22(木) 09:51:28.79 ID:PLf29zD0
軽トラ最高だな
軽貨物で自動車税も安いし

40 名前: 炊飯器(長屋):2010/04/22(木) 09:53:50.18 ID:F+K2qVym
軽でも乗り心地がいいのがある
ダイハツのあれだ


41 名前: オシロスコープ(静岡県):2010/04/22(木) 09:54:33.54 ID:FW/HG94W
ただでさえ税金格安なのに
平日も高速1000円本当にありがたいです
ここまで優遇されると反動が怖い

50 名前: やかん(静岡県):2010/04/22(木) 10:04:12.25 ID:Iy5C7III
乗ってる車のサイズが軽と5mしか変わらないから
1100ccの税金下げてくれないかなぁ


51 名前: 滑車(埼玉県):2010/04/22(木) 10:06:00.23 ID:k7WMN+ou
>>50
5mも違うんじゃ仕方ないんじゃないかな

52 名前: 丸天(catv?):2010/04/22(木) 10:07:19.30 ID:xL4F6DH6
>>30
下道の方が燃費がいい...??


53 名前: ビュレット(茨城県):2010/04/22(木) 10:07:49.68 ID:KX1SO4A7
>>50
5e-01でしょ?

55 名前: バカ:2010/04/22(木) 10:09:09.28 ID:G8kEHEQt
車格で人の器測るとかバカじゃねーの?とか思ってたけど
30過ぎて軽自動車改造してる同い年見ると確かに微妙かもしれないと思い始めてきた。


64 名前: 蛍光ペン(北海道):2010/04/22(木) 10:19:37.15 ID:VWUXw3Vm
セリカ買いたいけど金が無い
結局いつもの軽自動車乗ってるわ

65 名前: 昆布(dion軍):2010/04/22(木) 10:19:38.05 ID:dfWY17Dn
おれ旧ミニ乗りだけど、軽に乗り換えようか悩んでる。軽より小さいのに税金高すぎ。


66 名前: 羽根ペン(東京都):2010/04/22(木) 10:19:48.84 ID:GbT/fz8J
ルパン全否定っすか

67 名前: ミキサー(石川県):2010/04/22(木) 10:22:08.82 ID:wUcyu5Da
男だけどラパンに乗ってます


69 名前: 便箋(京都府):2010/04/22(木) 10:25:14.58 ID:mtaOBX7B
片道一車線追い越し禁止の道路だと
前に遅い車がいても軽乗ってる時のほうがイライラしないな
普通車だと馬力を持て余してる感じでイライラする

71 名前: 巻き簀(岩手県):2010/04/22(木) 10:28:44.89 ID:YFnYJU/F
最近軽も高いからなあ。中途半端な新古車の中古軽買うよりだったら
税金とか車検とか燃費とか総合的に考えてヴィッツとかフィットあたりの
新車買った方がいいかもしれんな。


73 名前: 昆布(滋賀県):2010/04/22(木) 10:32:00.27 ID:Y45n6yK0
税金とか車検とか燃費とか総合的に考えたら軽だろ
ヴィッツとかフィットあたりの方がよほど中途半端じゃね

76 名前: オープナー(広島県):2010/04/22(木) 10:37:18.59 ID:U85IOyxy
コンパクトカーのメリットって何なの?
乗り換えのとき検討したけど、考えれば考えるほどメリットが無かった。


77 名前: テンプレート(岐阜県):2010/04/22(木) 10:37:51.49 ID:oGQsuKGe
もし横からアホ車に突っ込まれたとき
生き延びられる可能性が高いのはフィットとかデミオの方だろ多分

84 名前: 手錠(関西地方):2010/04/22(木) 10:41:46.50 ID:uyi0L0dC
ボーナス減ったからクラウン下取りでスクラム買ったら差額無しでワロタ
庭に入るから駐車場代26250円浮いてモットワロタ




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ