2017/12/04/ (月) | edit |

中国人観光客を筆頭に日本を訪れる外国人が増え続ける中、医療現場では外国人患者をめぐるトラブルが起きている。最近目立つのが、旅行中にケガや病気で病院を受診した観光客による医療費の“踏み倒し”だ。ジャーナリストの西谷格氏がレポートする。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171203-00000005-pseven-soci
スポンサード リンク
1 名前:(^ェ^) ★:2017/12/03(日) 20:41:44.83 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171203-00000005-pseven-soci
中国人観光客を筆頭に日本を訪れる外国人が増え続ける中、医療現場では外国人患者をめぐるトラブルが起きている。最近目立つのが、旅行中にケガや病気で病院を受診した観光客による医療費の“踏み倒し”だ。ジャーナリストの西谷格氏がレポートする。
* * *
都内の病院関係者が、ため息混じりに言う。
「足の骨を複雑骨折した中国人女性を治療した際、入院中に保険証の提示を求めたら口ごもり、スタッフが目を離した隙に松葉杖のまま逃げられてしまったことがあります。約170万円の入院・治療費がかかっていました」
いま日本の医療現場は、外国人患者による医療費の“踏み倒し”などさまざまなトラブルを抱えている。
関西の空港近くにある病院では、観光目的で来日し心臓病を発症した中国人男性(当時72歳)に対し、緊急手術を実施。男性はその後死亡し、同行していた妻に手術代などの治療費を請求することになったが、ほぼ全額の660万円が未払いのまま踏み倒されてしまった。
訪日旅行中に病院を受診した中国人患者の中には会計時に「もっと安くして」と値切る者が珍しくなく、「金儲けのために本来は必要ない検査をして治療費を釣り上げたのだろう!」と窓口で声を荒げ支払いを拒むケースすらあるという。
中国国内の病院は先払いが原則で、支払いを済ませないと治療を受けられない。診療後に費用が請求される日本とは仕組みや考え方が180度異なるため、かの国の人々が日本の病院を受診すると、当然のようにトラブルが起きるのだ。
医療費をめぐるトラブルは日本を訪れる外国人観光客の3割近くを占める中国人のケースが目立つが、他の国からの旅行者のケースも報告されている。
関東のある病院では、腹痛を訴えるメキシコ人男性にレントゲンやCT検査をしたが、終了後に「お金がない」と言われ約3万円を踏み倒された。関西では緊急搬送されたトルコ人が約60万円の医療費を払わずに帰国した例もあった。
近畿運輸局が今年3月に発表した調査によると、大阪府内の147の医療機関のうち、約2割の医療機関が訪日外国人患者の医療費未払いを経験している。こうして踏み倒された医療費の回収は困難を極め、ほとんど泣き寝入りするしかないのが実情だ。通訳を呼んで国際電話で催促しても効果は薄く、母国に“逃亡”されるとお手上げに近い。
国際医療福祉大学大学院の岡村世里奈准教授が解説する。
「外国人観光客の多くは保険証を持たない無保険状態で、しかも日本語ができない。日本の医療機関にとって、今まで経験したことのないタイプの患者です。旅行客の増加に伴い外国人患者が急激に増え、どの病院も同じような問題を抱えています。診察前に概算金額を提示するなど、対策が必要でしょう」
政府目標は2020年に外国人観光客数4000万人を掲げている。医療現場は対策を迫られている。
7 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:44:39.67 ID:h98vRE+g0中国人観光客を筆頭に日本を訪れる外国人が増え続ける中、医療現場では外国人患者をめぐるトラブルが起きている。最近目立つのが、旅行中にケガや病気で病院を受診した観光客による医療費の“踏み倒し”だ。ジャーナリストの西谷格氏がレポートする。
* * *
都内の病院関係者が、ため息混じりに言う。
「足の骨を複雑骨折した中国人女性を治療した際、入院中に保険証の提示を求めたら口ごもり、スタッフが目を離した隙に松葉杖のまま逃げられてしまったことがあります。約170万円の入院・治療費がかかっていました」
いま日本の医療現場は、外国人患者による医療費の“踏み倒し”などさまざまなトラブルを抱えている。
関西の空港近くにある病院では、観光目的で来日し心臓病を発症した中国人男性(当時72歳)に対し、緊急手術を実施。男性はその後死亡し、同行していた妻に手術代などの治療費を請求することになったが、ほぼ全額の660万円が未払いのまま踏み倒されてしまった。
訪日旅行中に病院を受診した中国人患者の中には会計時に「もっと安くして」と値切る者が珍しくなく、「金儲けのために本来は必要ない検査をして治療費を釣り上げたのだろう!」と窓口で声を荒げ支払いを拒むケースすらあるという。
中国国内の病院は先払いが原則で、支払いを済ませないと治療を受けられない。診療後に費用が請求される日本とは仕組みや考え方が180度異なるため、かの国の人々が日本の病院を受診すると、当然のようにトラブルが起きるのだ。
医療費をめぐるトラブルは日本を訪れる外国人観光客の3割近くを占める中国人のケースが目立つが、他の国からの旅行者のケースも報告されている。
関東のある病院では、腹痛を訴えるメキシコ人男性にレントゲンやCT検査をしたが、終了後に「お金がない」と言われ約3万円を踏み倒された。関西では緊急搬送されたトルコ人が約60万円の医療費を払わずに帰国した例もあった。
近畿運輸局が今年3月に発表した調査によると、大阪府内の147の医療機関のうち、約2割の医療機関が訪日外国人患者の医療費未払いを経験している。こうして踏み倒された医療費の回収は困難を極め、ほとんど泣き寝入りするしかないのが実情だ。通訳を呼んで国際電話で催促しても効果は薄く、母国に“逃亡”されるとお手上げに近い。
国際医療福祉大学大学院の岡村世里奈准教授が解説する。
「外国人観光客の多くは保険証を持たない無保険状態で、しかも日本語ができない。日本の医療機関にとって、今まで経験したことのないタイプの患者です。旅行客の増加に伴い外国人患者が急激に増え、どの病院も同じような問題を抱えています。診察前に概算金額を提示するなど、対策が必要でしょう」
政府目標は2020年に外国人観光客数4000万人を掲げている。医療現場は対策を迫られている。
外国人のこういうところが嫌
10 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/12/03(日) 20:44:58.30 ID:ykN78dfU0中国政府に支払わせろよ
15 名前:名無しさん@1周年[age]:2017/12/03(日) 20:45:27.80 ID:ykN78dfU0oda減らすかたちで回収すれば?
16 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:45:32.38 ID:nM3WG5rx0GPS埋め込んでしまえ
26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:47:09.49 ID:mf4TJiY80どうしてもっつーなら全部前払いな
当たり前だろ
当たり前だろ
28 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:47:22.60 ID:/w7tnSUX0
病気になったら日本旅行で全快、しかもタダ。
39 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:47:59.47 ID:SCVyHKI60制度の見直しが必要だな
45 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:49:11.84 ID:qSJNJDlC0欧米なら診療せずに追い返される
61 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:51:16.68 ID:lY3ydr870未払い額の多い国ほど入国税を高くすればいい
63 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:51:53.71 ID:nZKRae0R0カードで先に支払わせろ
114 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:58:07.75 ID:NvVgKyjz0先払いにしたらいいはなしだろ
121 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:59:07.21 ID:NJGwNRC10普通に大使館に連絡して
金払わしたらいいんじゃないの
自分の国の国民だし
137 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:00:15.66 ID:6TVlYpoF0金払わしたらいいんじゃないの
自分の国の国民だし
保険はいってないやつは入国禁止でええやん
142 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:01:03.56 ID:1/y4Nn5RO政府は外国人に甘過ぎる。
210 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:08:50.34 ID:/666K1eJ0前払いにすればいい。
カードか、旅行保険の提示を義務付ければいい。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512301304/カードか、旅行保険の提示を義務付ければいい。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【処遇改善】勤続年数10年以上の介護福祉士について、公費1000億円程度を投じ、月額平均8万円相当の処遇改善を行う
- 【教育】米留学、遠のく日本人 12年連続減、高い学費や治安懸念か
- 【グルメ】2017年「食のトレンド大賞」に韓国のチーズタッカルビ クックパッド株式会社が発表
- 【北海道・松前町】北朝鮮・木造船が立ち寄った無人島を調査 ソーラパネル、家電の他、アニメキャラクターのポスターもなくなる
- 中国人観光客を筆頭に日本を訪れる外国人が増え続ける中、2割の医療機関で訪日外国人患者の医療費未払い 回収は困難
- 【盗難】北朝鮮船が避難した北海道松前町の無人島、漁業者の小屋の鍵が壊されバイクやテレビ、発電機、炊飯器、冷蔵庫などが無くなる
- ブラックすぎ?五輪薬剤師ボランティア 募集条件に批判 薬剤師会「変更の可能性はある」
- 【再稼働の為】浜岡原発、4000億円かけて海抜22メートルの防波壁工事を行う
- 女の子に付けたい!古風でカッコ良い「4音の名前」ひまわり?
早く対処しないと口コミでどんどん拡がりそう
どこか欧州の国は国際保険みたいのに入ってないと入国不可だったはず
在のナマポといい性善説はあいつらには無理だわ
どこか欧州の国は国際保険みたいのに入ってないと入国不可だったはず
在のナマポといい性善説はあいつらには無理だわ
安倍ちゃんGJ過ぎる。外国人を大量に招けば当然こうなる
日本破壊工作の一環だと気づけない奴はいないだろ?
日本の制度がガバガバ過ぎて狙い撃ちにされている。改善しんと同じことがずーっと続くでこれ
今日は朝からキムチ犬が喧しい
勤務先のパチ屋が休みなのかな
勤務先のパチ屋が休みなのかな
外国人旅行者からも普通に消費税を取って補填せい。
*1952171
性善説は日本人同士で回さんとだめみたいだな
反日本社会的な人間にはセキュリティホールにしかならん
性善説は日本人同士で回さんとだめみたいだな
反日本社会的な人間にはセキュリティホールにしかならん
入国審査の時に、クレカ使用可能かどうかを入れるべき
診療義務の項目だな。
医療~を受けるなって理屈は無理だろ。
目の前で倒れて路上放置できない国だからな。
そうではなくて、外国籍が受けられる仕組みとして妊婦や傷病者の観光ビザを無条件発行しない。当然ながら何らかの連帯責任として回収可能な企業の保険に加入義務をもち。誓約書などの提出。一時金を支払ってもらうことを前提にしなくてはならないな。
医療~を受けるなって理屈は無理だろ。
目の前で倒れて路上放置できない国だからな。
そうではなくて、外国籍が受けられる仕組みとして妊婦や傷病者の観光ビザを無条件発行しない。当然ながら何らかの連帯責任として回収可能な企業の保険に加入義務をもち。誓約書などの提出。一時金を支払ってもらうことを前提にしなくてはならないな。
都内の総合病院で受付業務をしている事務員の男性が、こんな体験を話す。
「高齢の中国人男性が健康保険証を持って来て『留学ビザで取った』と言っていた。あの歳で本当に学校に通っているのでしょうか」
別の病院に勤務している受付担当者もこう話す。
「心臓血管カテーテルの手術を受けた中国人の高齢女性がいて、実費で300万円近く支払ったんですが、何か月か後の再診では経営・管理ビザで取ったという保険証を持ってきた」
最近、中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増えているという。
外国人でも後述するような条件を満たせば日本の健康保険に加入できる。保険が適用されると、医療費が3割負担ですむだけでなく、オプジーボによる肺がん治療や人工関節置換術、冠動脈バイパス術など実費なら何百万円もかかるような治療も「高額療養費制度」の適用で8000円から最大でも30万円程度(収入や年齢による)で受けられることになる。
さらに1児につき42万円が支給される出産育児一時金も受給できる。これに疑義を唱えているのが小坂英二・荒川区議だ。
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。
出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。しかし、出生証明書が本物かどうか区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」
この問題は全国で起きている可能性があるという。外国人が日本の健康保険を“有効利用”している実態が浮かび上がってくる。
◆本国にいる親や子にも適用
背景には2012年に外国人登録法が廃止されて、3か月超の在留資格(ビザ)を持つ外国人は日本人と同様に住民登録する制度に変わったことがある。住民登録すると、勤務先の健康保険組合などに加入しない場合、自動的に国民健康保険に加入することになる。
それまで外国人の保険加入には1年超の在留が必要だったが3か月超へと短縮されたため、対象者が増加したのである。
3か月超のビザで取得しやすいのは「留学ビザ」と「経営・管理ビザ」だ。メディカルツーリズムの高額な医療費を実費負担するより、渡航費、学費を払って日本語学校に短期留学した上で日本の健康保険を利用したほうが安くつくケースは多々あるし、500万円の“見せ金”があれば、ペーパーカンパニーを設立して経営・管理ビザを取得することもできる。
加入方法は他にもある。日本企業に就職すれば会社の健康保険組合(中小企業の場合は「全国健康保険協会」)に加入できるが、健康保険法では本人と生計を一にしている兄弟姉妹、配偶者、子、孫、父母、祖父母、曽祖父母は“同居していなくても”扶養家族と認め保険に加入できると定めている。
また、本人から三親等までの親戚も生計を一にして“同居していれば”扶養家族にできる。つまり本国に残した親や子などの他、同居している親戚でも加入OKなのだ。
全国健康保険協会加入者の扶養家族認定を行っている日本年金機構に聞いたところ「日本人と外国人で分類を分けておらず、家族や親戚であることを証明する書類の提出は原則、必要ありません」(広報室)という。
そもそも健康保険証には顔写真がないので、なりすましも簡単だ。出産育児一時金支給の偏りについて、荒川区国保年金課はこう答える。
「荒川区の総人口で見れば、中国籍の方は3%ですが、区民全員が国保に加入しているわけではありません。荒川区の国保加入者は約5万7000人で、うち中国籍の方は3757人(平成27年度)なので6.6%になります。
また、高齢化で荒川区の2540歳の人口は減少傾向にありますが外国人は留学や仕事で来ている若い人が多い。出生率が高くても不思議ではない」
しかし、留学ビザで来日した中国人が子供をもうけるケースがそんなに多くあるだろうか。特に、海外での出生証明書が本物かどうかについては疑問が残る。
「海外出産の場合、パスポートを提示して出産日に海外にいたことを証明してもらっています。現在、海外の医療機関に電話で確認することも検討中です」(荒川区国保年金課)
海外にいたことを証明したからといって出産しているとは限らず「子供は本国の実家に預けた」と言われたら、その先は確認しようがないのが現状だ。
◆合法であることが問題
“出産偽装”のような悪用は言語道断だが、冒頭で挙げたようなケースは、ビザを不正取得したり、親戚になりすましたりしていないのなら違法ではない。建前上の留学や法人設立もグレーではあるが、合法、違法の線引きは難しい。
要するに、この問題の本質は外国人を日本人と同じように扱い、緩い基準で健康保険に加入させて恩恵を与えている点にある。前出の小坂区議はこう憤る。
「日本の健康保険は、若い頃に高額な保険料を負担させられ高齢になってようやく元が取れるシステムです。
ところが外国人の場合、本国でどれだけ高収入を得ていても日本で無収入なら保険料は最低額で月何千円しか払わない。数年で国に帰るような人に出産育児一時金をあげたり、高額医療を格安で受けさせたりするのはおかしい」
日本の国民医療費は42兆円に達し、保険料だけでは足りず税金が投入されている。外国人に大盤振る舞いする余裕があるのかということだ。この問題について厚労省に見解を聞いた。
「今年3月から留学や経営・管理ビザを不正に取得して健康保険を利用している事例を全国の自治体で調査しています。自宅を訪問するなど手間のかかる調査で、まだ結果は出ていません」(国民健康保険課)
調査結果を踏まえて制度の見直しを検討するという。
これに対し、NTT東日本関東病院の外国人向け医療コーディネーター、海老原功氏はこう指摘する。
「ビザの不法取得というより、制度自体に問題があるのです。私は『疾患のある人の留学ビザ発給停止』『会社設立資本金の引き上げ』『海外在住の扶養家族には保険適用しない』などの対策が必要だと考えます」
小坂区議も「外国人を別枠にした健康保険制度を作るべき」と訴える。性善説に基づく制度設計が通用しない時代になりつつあるとは言えそうだ。
「高齢の中国人男性が健康保険証を持って来て『留学ビザで取った』と言っていた。あの歳で本当に学校に通っているのでしょうか」
別の病院に勤務している受付担当者もこう話す。
「心臓血管カテーテルの手術を受けた中国人の高齢女性がいて、実費で300万円近く支払ったんですが、何か月か後の再診では経営・管理ビザで取ったという保険証を持ってきた」
最近、中国人が健康保険証を提示して受診するケースが増えているという。
外国人でも後述するような条件を満たせば日本の健康保険に加入できる。保険が適用されると、医療費が3割負担ですむだけでなく、オプジーボによる肺がん治療や人工関節置換術、冠動脈バイパス術など実費なら何百万円もかかるような治療も「高額療養費制度」の適用で8000円から最大でも30万円程度(収入や年齢による)で受けられることになる。
さらに1児につき42万円が支給される出産育児一時金も受給できる。これに疑義を唱えているのが小坂英二・荒川区議だ。
「平成28年度の荒川区の出産育児一時金支払い件数は、総数が304件でうち中国籍が79件(国内出産:48件、海外出産:31件)にのぼります。荒川区の人口比で中国籍は3%なのに、支給先の26%を占める。
出産育児一時金は海外で出産しても受給可能で、病院の出生証明書があれば申請できます。海外出産の実に63%が中国籍です。しかし、出生証明書が本物かどうか区は確認していない。紙切れ1枚あれば42万円が受け取れるのです」
この問題は全国で起きている可能性があるという。外国人が日本の健康保険を“有効利用”している実態が浮かび上がってくる。
◆本国にいる親や子にも適用
背景には2012年に外国人登録法が廃止されて、3か月超の在留資格(ビザ)を持つ外国人は日本人と同様に住民登録する制度に変わったことがある。住民登録すると、勤務先の健康保険組合などに加入しない場合、自動的に国民健康保険に加入することになる。
それまで外国人の保険加入には1年超の在留が必要だったが3か月超へと短縮されたため、対象者が増加したのである。
3か月超のビザで取得しやすいのは「留学ビザ」と「経営・管理ビザ」だ。メディカルツーリズムの高額な医療費を実費負担するより、渡航費、学費を払って日本語学校に短期留学した上で日本の健康保険を利用したほうが安くつくケースは多々あるし、500万円の“見せ金”があれば、ペーパーカンパニーを設立して経営・管理ビザを取得することもできる。
加入方法は他にもある。日本企業に就職すれば会社の健康保険組合(中小企業の場合は「全国健康保険協会」)に加入できるが、健康保険法では本人と生計を一にしている兄弟姉妹、配偶者、子、孫、父母、祖父母、曽祖父母は“同居していなくても”扶養家族と認め保険に加入できると定めている。
また、本人から三親等までの親戚も生計を一にして“同居していれば”扶養家族にできる。つまり本国に残した親や子などの他、同居している親戚でも加入OKなのだ。
全国健康保険協会加入者の扶養家族認定を行っている日本年金機構に聞いたところ「日本人と外国人で分類を分けておらず、家族や親戚であることを証明する書類の提出は原則、必要ありません」(広報室)という。
そもそも健康保険証には顔写真がないので、なりすましも簡単だ。出産育児一時金支給の偏りについて、荒川区国保年金課はこう答える。
「荒川区の総人口で見れば、中国籍の方は3%ですが、区民全員が国保に加入しているわけではありません。荒川区の国保加入者は約5万7000人で、うち中国籍の方は3757人(平成27年度)なので6.6%になります。
また、高齢化で荒川区の2540歳の人口は減少傾向にありますが外国人は留学や仕事で来ている若い人が多い。出生率が高くても不思議ではない」
しかし、留学ビザで来日した中国人が子供をもうけるケースがそんなに多くあるだろうか。特に、海外での出生証明書が本物かどうかについては疑問が残る。
「海外出産の場合、パスポートを提示して出産日に海外にいたことを証明してもらっています。現在、海外の医療機関に電話で確認することも検討中です」(荒川区国保年金課)
海外にいたことを証明したからといって出産しているとは限らず「子供は本国の実家に預けた」と言われたら、その先は確認しようがないのが現状だ。
◆合法であることが問題
“出産偽装”のような悪用は言語道断だが、冒頭で挙げたようなケースは、ビザを不正取得したり、親戚になりすましたりしていないのなら違法ではない。建前上の留学や法人設立もグレーではあるが、合法、違法の線引きは難しい。
要するに、この問題の本質は外国人を日本人と同じように扱い、緩い基準で健康保険に加入させて恩恵を与えている点にある。前出の小坂区議はこう憤る。
「日本の健康保険は、若い頃に高額な保険料を負担させられ高齢になってようやく元が取れるシステムです。
ところが外国人の場合、本国でどれだけ高収入を得ていても日本で無収入なら保険料は最低額で月何千円しか払わない。数年で国に帰るような人に出産育児一時金をあげたり、高額医療を格安で受けさせたりするのはおかしい」
日本の国民医療費は42兆円に達し、保険料だけでは足りず税金が投入されている。外国人に大盤振る舞いする余裕があるのかということだ。この問題について厚労省に見解を聞いた。
「今年3月から留学や経営・管理ビザを不正に取得して健康保険を利用している事例を全国の自治体で調査しています。自宅を訪問するなど手間のかかる調査で、まだ結果は出ていません」(国民健康保険課)
調査結果を踏まえて制度の見直しを検討するという。
これに対し、NTT東日本関東病院の外国人向け医療コーディネーター、海老原功氏はこう指摘する。
「ビザの不法取得というより、制度自体に問題があるのです。私は『疾患のある人の留学ビザ発給停止』『会社設立資本金の引き上げ』『海外在住の扶養家族には保険適用しない』などの対策が必要だと考えます」
小坂区議も「外国人を別枠にした健康保険制度を作るべき」と訴える。性善説に基づく制度設計が通用しない時代になりつつあるとは言えそうだ。
民主党政権が始めた事か規制を緩めて外国人にも適用した事じゃなかったっけ
保険入ってない
クレカ持ってない
治療費全額分の現金を持っていない
上記に全て該当する奴は診察治療を拒否しろ
クレカ持ってない
治療費全額分の現金を持っていない
上記に全て該当する奴は診察治療を拒否しろ
旅行者全員に医療保険掛けるべきだ。
これで中国人お断りにしたら差別とか言われてるんだろ?ふざけるな
外国人に関してはアメリカの医療保険制度とそれに適応した病院のやり方を見習え
つまり、患者の身分証明と医療保険を確認し、本当に支払い能力があると確認できた時だけ治療し、できないなら放り出しても良い、万一治療拒否で死んでも支払えない方が悪いし保険に入っていない方が悪いのだ、と法律でお墨付きをつけてやるべきだよ
今まででさえ保険証の貸し借りとかやって十分に支払ってないんだからさ
いつまでも甘い顔をしてるとますますつけあがるぞ
つまり、患者の身分証明と医療保険を確認し、本当に支払い能力があると確認できた時だけ治療し、できないなら放り出しても良い、万一治療拒否で死んでも支払えない方が悪いし保険に入っていない方が悪いのだ、と法律でお墨付きをつけてやるべきだよ
今まででさえ保険証の貸し借りとかやって十分に支払ってないんだからさ
いつまでも甘い顔をしてるとますますつけあがるぞ
海外同様緊急時は応急処置まではするけどそのあとは支払い意思がなければ大使館引き渡しでいいんでない
もういっそ健康保険が高いって喚いてるア/ホもいるし一律任意加入にして欧米同様のシステムにしちゃえばいい
もういっそ健康保険が高いって喚いてるア/ホもいるし一律任意加入にして欧米同様のシステムにしちゃえばいい
健康保険証に写真を義務付けしてほしい。写真がなくて、本人だと認定できること自体ありえないよ。盗まれた、または、回して使ってるものかもしれないのに
わざとの人もいるから… 人権とほざくのなら左翼がおかねを出せばいいのに
先払いにするか、パスポートを取り上げて各国大使館払いにしとけ
取り立ては日本の仕事じゃねー
取り立ては日本の仕事じゃねー
国民保険と名前があるなら
日本国籍のみにしてほしい。
外国人は、外国人だけで互助会を
作れ!
日本国籍のみにしてほしい。
外国人は、外国人だけで互助会を
作れ!
スレにもあるがクレカオンリーにスレばオケージャマイカ
観光立国じゃなっかった~!(笑)
韓国産として輸出されているパプリカ・イチゴ・韓牛(宮崎牛)、最近中国へ渡ったサツマイモの苗・・・。
そりゃあ~色んなウィルスも入り込みますよね~。
奴隷として呼び寄せた中国人・ベトナム人も賑やかですし、経団連と商工会議所は与党にどれだけの影響力があるのか?。彼らは戦争を経験した世代並みに国民の事を考えているのか?、非常に疑問に思う。
(自分は良い人)アピールをしたいだけの団塊世代が居なくなるまで待たなくては、やっぱり無理なのか・・・。
韓国産として輸出されているパプリカ・イチゴ・韓牛(宮崎牛)、最近中国へ渡ったサツマイモの苗・・・。
そりゃあ~色んなウィルスも入り込みますよね~。
奴隷として呼び寄せた中国人・ベトナム人も賑やかですし、経団連と商工会議所は与党にどれだけの影響力があるのか?。彼らは戦争を経験した世代並みに国民の事を考えているのか?、非常に疑問に思う。
(自分は良い人)アピールをしたいだけの団塊世代が居なくなるまで待たなくては、やっぱり無理なのか・・・。
回収できる制度にすればいいのになぜしない?
以前から問題視されてるだろ
医師会が支持団体になっている国会議員は何してるんだ
動かないなら大したことないかあるいはほかのところで穴埋めできて問題なしってことだろ
以前から問題視されてるだろ
医師会が支持団体になっている国会議員は何してるんだ
動かないなら大したことないかあるいはほかのところで穴埋めできて問題なしってことだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
