2017/12/04/ (月) | edit |

民主_枝野
立憲民主党の枝野代表は憲法改正について、発議をする場合は国会が全会一致で賛成するような状況が必要だという考えを示しました。


ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171204-00000002-ann-pol

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2017/12/04(月) 02:13:20.55 ID:CAP_USER9
 立憲民主党の枝野代表は憲法改正について、発議をする場合は国会が全会一致で賛成するような状況が必要だという考えを示しました。

 立憲民主党・枝野代表:「もし(憲法改正の)発議をどうしてもするならば、あえて言えば国会で全会一致になるぐらいの努力をしっかりと、少なくとも(憲法改正を)やりたいという人は進めるべきである。その姿勢がない安倍政権は無責任だと私は思います」

 枝野代表はまた、発議後の国民投票について「否決されるということになれば、憲法議論自体がタブーとなる状況が強まり、望ましくない」と指摘し、憲法改正の項目は国民の理解を広く得られるものでなければならないと訴えました。さらに、「権力を縛るという観点の改正には積極的に取り組みたい」と話し、憲法改正の優先事項として総理大臣による衆議院の解散権の制約を挙げました。

テレ朝
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171204-00000002-ann-pol
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:17:57.98 ID:WGnMBqIM0
枝野の意見は国民の総意じゃないし
6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:20:29.06 ID:rxQdgBJg0
枝野の解釈だろw
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:25:34.96 ID:9E/zBptQ0
なに勝手にそんなルール作ろうとしてんだ?
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:27:27.15 ID:pu9rCbnJ0
自分ルールかよ
29 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:37:33.77 ID:qmXB0QlV0
何言ってんだコイツ
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 02:43:28.29 ID:EPguK8JB0
自分達の都合のいいような主張ばっかしてんね。
何様のつもりなんやろ?

57 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 03:41:35.68 ID:/aU+mR9G0
憲法の改憲条項無視発言?
58 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 03:42:31.68 ID:bUEyxzyV0
立憲否定民主党に改名。
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 04:51:20.25 ID:nkjceJDt0
※個人の感想です
94 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 05:36:05.01 ID:8Vtzfd7F0
何言ってんだこいつ
103 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 06:41:21.04 ID:jHtt1b//0
憲法をないがしろにしてる
135 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/04(月) 07:39:41.63 ID:MRLGgdHR0
憲法を変えるなって言ってるやつが
憲法で保証されている改憲の手続きを無視w
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512321200/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1952274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:34
全会一致ってお前そんなの独裁政権でしか有り得ねーぞw  

  
[ 1952278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:35
立憲なんちゃら名乗っているのにこいつ日本国憲法を読んだことが無いのか?
改正は3分の2以上と憲法で定められているのに憲法軽視上等ってか?  

  
[ 1952279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:40
この程度の認識しかない奴が政治家をやれら国  

  
[ 1952280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:42
夢は北朝鮮  

  
[ 1952282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:46
もろ議会制民主主義の否定だね。国会に居るはずがない人だよ。  

  
[ 1952283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:49
>立憲なんちゃら名乗っているのにこいつ日本国憲法を読んだことが無いのか?

枝野「俺達が!憲法だ!」  

  
[ 1952284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:49
選挙直後に憲法改正議論やると言ったら文春砲が飛んできたからね
しょーがないね  

  
[ 1952285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:49
たったひとり反対しただけで他の全ての議員の意思を拒否できるってこと?
民意無視すんなよ無責任野党の代表。  

  
[ 1952286 ] 名前: 名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:52
「安倍政権の間は改憲は反対」もア.ホだと思ってたが、その次は「全会一致」かよ

あのなあ、、、本人は正論言ってると思ってるかもしれんけど、要は我田引水で、
「与党で2/3の議席を占めてるけど、俺が賛成しないとダメっていうマイルールを提案しちゃうよ?」ってことだろ?

ゲスいなあホンマ  

  
[ 1952287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:53
憲法改正を目標にしてる党が選挙で過半数とったら憲法改正されて当然だろ
むしろ憲法改正されない方が民意が反映されない状態だぞ  

  
[ 1952289 ] 名前: 名無し  2017/12/04(Mon) 09:54
全会一致ってあり得んだろう。テメェが勝手に決めるんじゃねーよ。  

  
[ 1952292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 09:58
天狗になる枝野  

  
[ 1952294 ] 名前: 無名人    2017/12/04(Mon) 10:05
民主党政権時、ド素人政治で日本を傾かせたおまえらが何を言ってもね
おまえらの思想や政策は間違っていることが実際に証明されているから
経済・外交・危機管理すべてダメだったし
  

  
[ 1952296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:08
だってそうしないと立憲の存在意味がないもんな
心配するなそんなことにはならんよ
国会の2/3って決まってるんだから  

  
[ 1952298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:12
発議されたら、されたで次は国民投票で一人でも反対したら無効だって言い出すんだろ?  

  
[ 1952300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:15
選挙もやりなおしだな  

  
[ 1952301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:15
さすがは革マル
全会一致なんて民主主義を否定するような考えが普通に出てくるんだな  

  
[ 1952305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:26
日本を乗っ取りたくて仕方ないってか
  

  
[ 1952306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:28
その発言こそ憲法違反だろ?
枝野の発言って典型的なパヨクだわ、基本理念や概念がわかっていないし、
その場限りで整合性も連続性もない  

  
[ 1952307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:30
枝野の為にも96条からまずは変えないとな  

  
[ 1952311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:35
憲法改正発議条件は憲法に載っている。
それを否定するなら、まず憲法を改正しろ。  

  
[ 1952312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:39
ただのスピーカー
意味のないことは自分が一番わかってらっしゃる  

  
[ 1952313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:40
全会一致するような状況ってどこの独裁国家だよ。そういうのが好きなのか…。  

  
[ 1952314 ] 名前: ななし  2017/12/04(Mon) 10:42
なんかそんなソースあるんですか?  

  
[ 1952315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:44
北朝鮮かよ  

  
[ 1952317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:51
議論すると矛盾が溢れるので議論しません?
議論の場に上げるのに、議論不要の状態でどうするのよ。議員要らねえだろ。  

  
[ 1952319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:52
何言ってるかわからなくなって来てるのは、それだけ枝野氏にとって状況が悪いからなんだろうな。  

  
[ 1952321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:56
よっ カクマルハ  

  
[ 1952322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:56
左翼は自分ルールをさも当たり前のように言うけど、犯罪者が多いのもそういった性質のせいだろうな。遵法精神なさ過ぎ。  

  
[ 1952323 ] 名前: 名無しさん  2017/12/04(Mon) 10:57
中国共産党の発想。100%にするには他を消せばいい
こえええ  

  
[ 1952324 ] 名前: S  2017/12/04(Mon) 11:00
立民は護憲に非ず。平然と違憲行為を口にすることで明らかだ。  

  
[ 1952326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:04
憲法では国会議員の2/3以上の賛成で発議することになっているわけだが、何を寝ぼけたことを言ってるんだ?立憲主義ではないのか?  

  
[ 1952327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:06
えだのん素人なの?  

  
[ 1952330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:19
連合さん。コメントどうぞ。  

  
[ 1952336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:36
憲法で「2/3以上で発議可能」とされてるんだから憲法を守れよ。  

  
[ 1952337 ] 名前: 名も無き修羅  2017/12/04(Mon) 11:37
この発言は明らかに憲法96条違反だよね???

普段『ケンポー守れ!』って喚いてる連中は何でスルーすんの???

  

  
[ 1952339 ] 名前: 名も無き修羅  2017/12/04(Mon) 11:39
枝野『俺が法律であり憲法』
マスコミ『素晴らしい』

狂ってるな、コイツ等

  

  
[ 1952340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:40
憲法上決められている3分の2は超えても、俺が認めない限り憲法改正は許さないってことか。
完全に民主主義の否定だからな。
北朝鮮に行って黒電話の幹部にでもしてもらえカクマル。  

  
[ 1952341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:41
憲法を変えたかったら憲法違反を行え
過激派の発想ですわ  

  
[ 1952345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:50
大体、どうせ国会で発議されて提案成立したところで、最終的には国民投票で過半数とらないと効力発しないんだからいいだろと言いたいんだが
発議されたら最後、成立してしまうと認識してるってことなのか?
つまり国民からかい離してることを自認してるんだな?  

  
[ 1952350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 11:55
立憲民主党
自分が好き勝手に憲法を立ち上げて国民の主になる党って意味でしたっけ?

憲法の規定にあることにけち付けるなら憲法改訂しないとね  

  
[ 1952355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 12:07
はぁ?
3分の2以上の賛成があればいいんだよ。
ろくに憲法も知らんのか?この馬.鹿は。
こんな馬.鹿が国会議員とは笑わせる。  

  
[ 1952356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 12:08
100%近く信認できるものに投票なんて必要ないだろうに。

むしろイギリスのEU離脱みたいに、賛成否定50%くらいのものを「最終決定権がある国民に判断をゆだねる」のが国民投票の意義だと思うけどなぁ。メリットデメリット両方存在しているからこそ、最終的に責任を負う国民の皆さんに判断を委ねますのでどうか真剣に検討してください、っていうものだと思うけど。  

  
[ 1952365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 12:34
立憲なんだろ?憲法に書いてあること無視すんなよ。  

  
[ 1952367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 12:36
おまえ憲法知らないんじゃないの?  

  
[ 1952372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 12:45
自分の党ですらほとんど団結できず、小池党への背乗りくらいは全会一致できると思ったら自分から前言を翻す連中がいる以上、『全会一致』なんて無理だろ  

  
[ 1952401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 13:30
都合悪けりゃ憲法なんて無視ってこいつらの平壌運転。  

  
[ 1952409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 13:45
憲法改正って国民投票による国民の権利だよな。
政治家が選別して国民に選ばせないって政治家の暴走だ。
憲法改正の是非は国民主導で決めなければいけない。  

  
[ 1952428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 14:46
民主主義とは何ぞやと考えもしないワガママなお子ちゃまのよう。  

  
[ 1952438 ] 名前: 名無し  2017/12/04(Mon) 14:55
全会一致と言うなら先に憲法第96条第1項を変えて言ってね。全会一致で。
憲法読んだこと一度もないだろう。  

  
[ 1952458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 15:36
現代の民主国家の国会議員は、あらかじめめ手足を縛ってもらわないと間違った選択する程愚かなのか?
選択肢は多い程良いのが常識だろが。

政治家やめちまえ!
  

  
[ 1952463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 15:45
百合子に排除されて仕方なしに新党作ったら想像もしなかった議席数で史上最少議席の野党第一党になってしまったから完全に舞い上がっているなー!WWWWWWWWWWW  

  
[ 1952471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 16:03
こいつ憲法知らないのに立憲民主とか党名付けてるの?w
さすがに頭悪すぎだろw  

  
[ 1952492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 16:36
反対と欠席しかしない政党の方に言われましても  

  
[ 1952513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 17:05
憲法を守れと言いながら

憲法無視する野党

どこぞの市民プロと同じ行動  

  
[ 1952567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 17:51
憲法を守れと言うやつこそが憲法を蔑ろにしているという解りやすい事例っすなw  

  
[ 1952581 ] 名前: あ  2017/12/04(Mon) 18:14
そりゃスパイいたら一生可決出来ないしな  

  
[ 1952595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 18:33
全会一致とか、幅広い合意形成ではないんだよね。憲法変換が日本にとって必要なのか、必要ならどの条文が該当するのかでしょ。確かに合意形成を測ることも重要だけれども、与野党共にまともではないね。まともな政党が出てきてくれ。  

  
[ 1952611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 18:54
朝日新聞と産経新聞、上念司、望月そのこさんはまともな議論ができないのでとことんまでいい続けます。まともな議論と政治ができるまでは。  

  
[ 1952748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 22:24
立憲主義に反する発言だね。( ◠‿◠ )   

  
[ 1952749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 22:27
つい4年前まで「憲法9条改正賛成」「集団的自衛権賛成」「個別的自衛権強化」と熱く語っていた革マル枝野

安倍憎しだけで簡単に手の平返しするのか  

  
[ 1952798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/05(Tue) 00:26
で憲法の何所に「改憲は全会一致」って書いてあるんだ?
勝手に法解釈するなサル頭が。  

  
[ 1952873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/05(Tue) 04:26
おい、枝の。それを全体主義というんだぞ。異論を許さんとか、どこの習キンペーだよ。
独裁者枝の(笑)  

  
[ 1956447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/10(Sun) 16:53
多様な価値観を集めることに意義のある民主主義で全会一致ほど異常なことはない。
民主主義黎明期の古代ギリシャですら「延期して再投票」だぞ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ