2017/12/04/ (月) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【ニューデリー=森浩】インド、中国、ブータンの国境付近のドクラム地区で中印両軍の対峙(たいじ)が続いた問題をめぐり、中国側が最近、「ドクラム地区は固有の領土」と改めて発言し、軍隊駐留を示唆したことが波紋を広げている。中国軍が付近でトンネル建設に着手したとの報道もあり、インド側は神経をとがらせる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000503-san-cn

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2017/12/03(日) 08:04:20.73 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000503-san-cn

 【ニューデリー=森浩】インド、中国、ブータンの国境付近のドクラム地区で中印両軍の対峙(たいじ)が続いた問題をめぐり、中国側が最近、「ドクラム地区は固有の領土」と改めて発言し、軍隊駐留を示唆したことが波紋を広げている。中国軍が付近でトンネル建設に着手したとの報道もあり、インド側は神経をとがらせる。双方「要員の迅速離脱」で合意したはずの対峙だが、対立の火種はくすぶり続けている。

 中国国防省の呉謙報道官は11月30日の記者会見で、ドクラム地区をめぐり、「冬には撤退するのが慣例だが、なぜ(部隊が)依然、駐留しているのか」と質問され、「中国の領土であり、われわれはこの原則に従って部隊の展開を決定する」と応じた。

 ドクラム地区はヒマラヤ山脈の一角に位置し、冬は積雪のため部隊配備が困難となる。中国側は現在も軍隊が駐留していることを否定せず、配置を継続させることを示唆した格好だ。

 発言にインドメディアは反応し、PTI通信は「中国が軍隊を維持することを示唆」と呉氏の発言を報じた。中国側の動きに敏感になっていることがうかがえる。

 ドクラム地区では、中国軍が道路建設に着手したことを契機に6月下旬から中印両軍のにらみ合いが発生。8月28日に「対峙地点での国境要員の迅速な離脱が合意された」と宣言され、事態は収束したかのように見えた。

 ただ、中国側は「パトロールは続ける」(華春瑩・外務省報道官)との意向を示しており、10月に入っても「中国軍はまだ駐在する」とインド紙が報道。インド民放は11月、ドクラム地区付近で中国軍が「6カ所でトンネル工事をしており、兵舎も建設中だ」と報じた。

 今夏のにらみ合いは1962年の国境紛争以来、「軍事衝突の恐れが最も高まった」とされたが、いまだ緊張関係が継続している格好だ。印政治評論家のラメシュ・チョプラ氏は「各地で覇権主義を強める中国側が、簡単に引き下がると思えない」と指摘している。
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:06:51.34 ID:mMrgjwfr0
世界中でやりたい放題だな
7 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:07:23.62 ID:p5ZnK2tr0
調子にのりすぎじゃね 北より中国攻撃した方がいい
16 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:10:04.47 ID:20fpB9h80
侵略しとりますな
26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:12:50.05 ID:TcWqzqg90
中国を信用する方が悪い
31 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:14:27.87 ID:iEyjLiOU0
現代で国土がどんどん広がる国だしなぁ
43 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:18:26.37 ID:oCYJSG1W0
中国は世界の敵だな

44 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:19:28.29 ID:vqydT+mv0
四方八方に敵を作ってるな。。
日本では東シナ海のガス採掘から尖閣ウロウロ、
囲まれてる国への嫌がらせ(ウイグル自治区・他)。
61 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:24:50.73 ID:7QSQCwC70
やってる事が、誰かとそっくりな、キンペー
86 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:31:21.00 ID:JTJYRFGk0
世界の迷惑 中国
110 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:38:10.10 ID:wm3Alupb0
日本だって土地をかなり買われてる。
いつ軍を置くかわからない。
早く潰した方がいい。
160 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:00:17.56 ID:AGYFz8JB0
近いうちに中国はインドにボコボコにされる
229 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:51:51.25 ID:SrAtPa8j0
あっちこっち喧嘩売って強欲の塊。
232 名前:名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:52:43.04 ID:Xedu+JNr0
すごい領土的野心むき出しだな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512255860/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1952617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 19:02
中韓とは約束や合意は時間の無駄だってはっきしわかんだね  

  
[ 1952623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 19:12
日本のメディアでは騒がれてないが
中国が南シ///ナ海に航空兵力を展開ってニュースが
日本にとってヤバいらしいね  

  
[ 1952624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 19:25
クゥェートに侵攻したフセインがかわいく見えるな
覇権主義の侵略国家じゃん  

  
[ 1952631 ] 名前: 名無し  2017/12/04(Mon) 19:41
今回話題になっているエリアに道路作ってインド洋と中国を繋げたいらしい
インドにとっては国土を分断される地理的要衝だから譲れない
ブータンはインドに防衛経済と頼ってて中国と国交樹立してないけどブータンを取り込みたい中国から国交樹立の圧力が日々増している
ブータンが取り込まれるのも時間の問題  

  
[ 1952642 ] 名前: 名無し  2017/12/04(Mon) 19:58
中国は海洋進出になりふり構わない
尖閣の次に狙うは沖縄だ
沖縄にいる左翼メディア、怪しい団体の独立工作が今後さらに激しくなるから沖縄県民は心してかかるように  

  
[ 1952643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 19:58
で、出たー!
おまえのものは俺のものー!  

  
[ 1952647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 20:00
ほんと帝国主義丸出しだな  

  
[ 1952657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 20:10
一度更地にしてやったほうがいいな  

  
[ 1952661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 20:18
そもそも、マンシュウもチャイナの領土ではないからね。( ◠‿◠ )   

  
[ 1952669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 20:33
特亜は少しでも譲歩したらあかん
最近この手で釣魚島や尖閣とか領土を拡張してきてる
一戦する覚悟で追い返すべき  

  
[ 1952674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 20:39
中国にとって、所得格差とか環境問題とか国民の不満を逸らすには戦争しかないからな。
インド、インドネシア、マレーシア、ブルネイ、フィリピン、ベトナム、日本と周り中と敵対してるけど、近い内に南シ ナ海、東シ ナ海を完全制圧しようとするだろう。

そう言えば、南シ ナ海行動規範ってどうなったんだ。  

  
[ 1952701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 21:21
これがチャンコロの本性
天下の朝日新聞さんは、また報道しないつもり?  

  
[ 1952710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 21:42
インドに90式戦車を輸出しろ。  

  
[ 1952734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 22:08
これからは中国の時代だからね
こういうことがより頻繁になるだろう
だけどインドもインドで今後の発展が見込まれる国だからこっちは何とかなるかも
けど、日本はもうだめだ…中国にこれからも引き離されるだけ  

  
[ 1952736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 22:10
※1952710
あんな山の中で90式も10式も役に立茶しねーよ
何も知らないくせにくだらん妄想垂れ流すなネ10ウ4が  

  
[ 1952755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 22:43
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!
頑張れインド!インドはアジアのリーダー!  

  
[ 1952782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/04(Mon) 23:55
中国は開戦と同時に外部からも内部からも敵が押し寄せて崩壊、分裂だな。
コイツらは敵を作りすぎだ。  

  
[ 1952805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/05(Tue) 00:56
中国の歴史をみると本当に侵略を繰り返してる国だから…
ていうか、それしかしてない。

これはロシアも同じだけどね、決してお金を持たせちゃいけないし
平和が続いたからと気を緩めては負ける  

  
[ 1952935 ] 名前: 名無しさん  2017/12/05(Tue) 07:58
そら中国を支配しているのはあくまでも軍だしな
平和を維持すると自分たちが危うくなるから喧嘩売り続けるしかないし  

  
[ 1953026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/05(Tue) 10:19
日本の土地を外人に買われると 「私有地につき立ち入り禁止」を駆使されてそこに何があるかも判らない状況ができる。

日本は四方が海に囲まれているため何処からでも入れる状況になっており、私有地に何が建設されているか、何が持ち込まれているか判らない状態。

インド国内で中国人が武器を大量に持ち込んで戦争状態になったこともある。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ