2017/12/05/ (火) | edit |

米ロボットメーカーのTravelmate Roboticsは12月4日、ユーザーが歩き出すと後ろをついてきてくれる“自走式”スーツケース「Travelmate」を日本国内で2018年4月に発売すると発表した。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000061-zdn_n-sci
1 名前:豆次郎 ★:2017/12/04(月) 15:55:07.95 ID:CAP_USER9
12/4(月) 15:53配信
歩くと後ろをついてくる“自走式”スーツケース、日本上陸 来年発売
米ロボットメーカーのTravelmate Roboticsは12月4日、ユーザーが歩き出すと後ろをついてきてくれる“自走式”スーツケース「Travelmate」を日本国内で2018年4月に発売すると発表した。専用スマートフォンアプリ(iOS/Android)とBluetooth接続し、ユーザーの動きに合わせ、障害物や段差を避けながら走行する。輸入代理店のイーコネクトがWebサイトで18年2月から予約を受け付ける。12万6000円(税別、以下同)から。
【画像】Travelmateの機能
Travelmateは、Bluetooth接続したスマホの位置を検知し、ユーザーが移動するのに合わせて自走する。重いスーツケースを引くことなく、手ぶらで旅行が楽しめるという。
スーツケースを立てた状態と水平に倒した状態のどちらでも走れるが、「水平に倒した方がより安定する」(同社)。空港など混雑する場所でも走行可能で、障害物を自動で避けるという。最大速度は時速9キロ、連続駆動時間は4時間。
スーツケースの重量確認や施錠・解錠などは、専用スマホアプリで操作可能。付属の「GPSタグ」を使えば、アプリからスーツケースの位置を確認できるという。本体前面にあるLEDライトは、バッテリー残量やスーツケースの移動方向に応じて光る。
サイズはS、M、Lを用意。Sサイズは機内に持ち込める大きさ、Lサイズは最大積載量が50ポンド(約23キロ)という。価格は順に12万6000円、14万9000円、17万6000円を予定している。
同製品は、Travelmate Roboticsが約5年をかけて開発した。米国のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で資金を募り、現時点で1300人以上が支援、76万ドル以上を集めているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000061-zdn_n-sci

2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 15:56:22.38 ID:8cQT0nRz0歩くと後ろをついてくる“自走式”スーツケース、日本上陸 来年発売
米ロボットメーカーのTravelmate Roboticsは12月4日、ユーザーが歩き出すと後ろをついてきてくれる“自走式”スーツケース「Travelmate」を日本国内で2018年4月に発売すると発表した。専用スマートフォンアプリ(iOS/Android)とBluetooth接続し、ユーザーの動きに合わせ、障害物や段差を避けながら走行する。輸入代理店のイーコネクトがWebサイトで18年2月から予約を受け付ける。12万6000円(税別、以下同)から。
【画像】Travelmateの機能
Travelmateは、Bluetooth接続したスマホの位置を検知し、ユーザーが移動するのに合わせて自走する。重いスーツケースを引くことなく、手ぶらで旅行が楽しめるという。
スーツケースを立てた状態と水平に倒した状態のどちらでも走れるが、「水平に倒した方がより安定する」(同社)。空港など混雑する場所でも走行可能で、障害物を自動で避けるという。最大速度は時速9キロ、連続駆動時間は4時間。
スーツケースの重量確認や施錠・解錠などは、専用スマホアプリで操作可能。付属の「GPSタグ」を使えば、アプリからスーツケースの位置を確認できるという。本体前面にあるLEDライトは、バッテリー残量やスーツケースの移動方向に応じて光る。
サイズはS、M、Lを用意。Sサイズは機内に持ち込める大きさ、Lサイズは最大積載量が50ポンド(約23キロ)という。価格は順に12万6000円、14万9000円、17万6000円を予定している。
同製品は、Travelmate Roboticsが約5年をかけて開発した。米国のクラウドファンディングサイト「Indiegogo」で資金を募り、現時点で1300人以上が支援、76万ドル以上を集めているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000061-zdn_n-sci

盗まれて終わり
4 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 15:56:31.20 ID:ZzR5WF9i0盗まれないの?
5 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 15:56:36.64 ID:ZwD9LL/a0乗るわ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 15:56:50.16 ID:h+Sv5rb+0気づいたら盗まれてるやつ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 15:58:39.32 ID:tnK4cJ9W0リードを付けておくんだろ
51 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:04:23.08 ID:bi8saDs20まずスーツケースを動かすのは苦痛じゃねーよwww
持ち上げるのが重いから浮かせろよ
持ち上げるのが重いから浮かせろよ
66 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:06:30.29 ID:ZzR5WF9i0
前を進んでほしいな 視界に入ってないと不安
90 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:09:38.17 ID:5e9gY34B0紐で引っ張れば盗まれない
105 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:11:43.12 ID:JMB/SyYR0盗まれないように、空中でついて来てくれ。
153 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:19:11.63 ID:UH7mIuKW0絶対他人にぶつけるだろ
自分の荷物ぐらい自分で持て
160 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:20:34.64 ID:reAxIy240自分の荷物ぐらい自分で持て
盗難防止にリードつけときゃいい
212 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:26:14.50 ID:C9wrZI3g0こんな物より
ホイポイカプセルを早く作ってくれ
248 名前:名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 16:31:16.63 ID:uzs0O+f60ホイポイカプセルを早く作ってくれ
ほんとについてきてるか何度も振り返ってしまいそう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512370507/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- サラリーマンの平均年収は418万円 17年に一番高かった業種は?
- 【外国人技能実習】職種にコンビニ運営業務も 業界が申請へ
- 不動産投資は「買えば買うほど」楽になる 持てない人はいつまでも持てない
- ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及
- 歩くと後ろをついてくる“自走式”スーツケース、日本上陸 来年発売
- 【IT】「Windows 10」稼働端末、ようやく6億台超 まだ遠い目標10億台
- 【雇用】日本の人手不足、韓国の若者で補う?経団連の仰天プラン
- 国民年金保険料、平成に入ってから「約2倍増」50年前からは160倍以上
- 【賞与】公務員の冬ボーナス平均支給額、2.4%増の72万円 民間(大手企業)は1.1%減の91万円
もう持ち主を乗っけて動いてくれよ
前からどこか作らないかなと思っていたけど日本メーカーでは無理だったか。
後を振り返ると他のスーツケースと立ち話してたりしてな
電動モーター付きの乗るスーツケースあったやんけ
了解です、マイケル
こうも車輪が小さいと、いつものようにはいかないので、決してドジは踏まないようにしてくださいね
こうも車輪が小さいと、いつものようにはいかないので、決してドジは踏まないようにしてくださいね
階段や段差が多い日本の駅、空港、街中向きじゃないんじゃない
今まさにキャリーバッグ転がして出張中だが
こんなんじゃなくて、電動アシスト自転車的に
転がりをモーターでアシストしてくれるだけで大分助かる
機構も簡単だし、重量増も軽減できるし
こんなんじゃなくて、電動アシスト自転車的に
転がりをモーターでアシストしてくれるだけで大分助かる
機構も簡単だし、重量増も軽減できるし
自走式爆弾
空港職員にぶん投げられて壊れて終わり
CVは玉川砂記子でお願いします。
時速9㎞で人様に当たったらただじゃ済まんぞ
ブルートゥースの電波発信方向を検知できるのだろうか?
単にGPSの位置差分で追いかけるなら誤差とか室内とかいろいろやばそうだな
最短距離を進もうとするなら角や柵にぶつかりまくりだろうし
実用出来てる様子があまり想像できない
単にGPSの位置差分で追いかけるなら誤差とか室内とかいろいろやばそうだな
最短距離を進もうとするなら角や柵にぶつかりまくりだろうし
実用出来てる様子があまり想像できない
無駄な物は無駄。
どうせ空港のような床が滑らかな所でしか使えないんだろ
アスファルトの凸凹道路では持ち上げて運ばないと
アスファルトの凸凹道路では持ち上げて運ばないと
ブルートゥース乗っ取られて荷物くん操作されて盗まれそう
電動アシスト付き自転車と同じで、バッテリーが切れたらタダ重いだけ。
俺、幼児のころ量販店などで、手をつないで歩いている人が、他人であったことが何度かあったがw
このスーツケースは大丈夫かw?
このスーツケースは大丈夫かw?
スーツケース盗まれたら主も引張られたらおもろいのになw
>>51
>まずスーツケースを動かすのは苦痛じゃねーよwww
動かす以前に、「両手を空ける」ためじゃねーのか?
不測の事態に対処するのに、片手が塞がっているのは危険だとかそういう理屈で。
歩きスマホもやりやすくなるしなwww
>まずスーツケースを動かすのは苦痛じゃねーよwww
動かす以前に、「両手を空ける」ためじゃねーのか?
不測の事態に対処するのに、片手が塞がっているのは危険だとかそういう理屈で。
歩きスマホもやりやすくなるしなwww
※1953041
>最短距離を進もうとするなら角や柵にぶつかりまくりだろうし
周辺情報ぐらいカメラ・センサー類でリアルタイム取得してるだろ。
それらを元に障害物を自動回避するなんかも含め、実用化済みの既存技術だしな。
アイサイトなんかそうだし。
自動運転中でもハンドル握ってないとダメだとかいう無意味な規制がある日本と違って、
海外じゃそれ以上に進化しているしな。
>最短距離を進もうとするなら角や柵にぶつかりまくりだろうし
周辺情報ぐらいカメラ・センサー類でリアルタイム取得してるだろ。
それらを元に障害物を自動回避するなんかも含め、実用化済みの既存技術だしな。
アイサイトなんかそうだし。
自動運転中でもハンドル握ってないとダメだとかいう無意味な規制がある日本と違って、
海外じゃそれ以上に進化しているしな。
バッテリーで相当重くなるだろこれ
よぉ外人 これが便利と思えるシチュエーションが思い浮かばない
ちゃんとマーケティングwしたのか
ちゃんとマーケティングwしたのか
※1953013
タチコマかよw
タチコマかよw
後進国では使えないな
チョット椅子の下に置いたバックが消える国が在るのに、どうなんでしょうかね~
それより航空機の荷物としてはアウトな気が
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
