2017/12/06/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が適用されるのか――。先週、日本銀行の中曽宏副総裁が都内で行った講演が波紋を呼んでいる。「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持しつづけるのは困難になってきている」「口座維持手数料が無料なのが影響している」と語ったのだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218833

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2017/12/05(火) 10:55:45.42 ID:CAP_USER
とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が適用されるのか――。先週、日本銀行の中曽宏副総裁が都内で行った講演が波紋を呼んでいる。「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持しつづけるのは困難になってきている」「口座維持手数料が無料なのが影響している」と語ったのだ。

 要するに、預金者に「口座維持手数料」という新たな負担を――ということだ。すでに金融機関は日銀に現金を預ける時、手数料を取られ、結果的に「マイナス金利」となっている。日銀は、一般預金者へも「マイナス金利」を適用することを考えていると宣言した形だ。

「金融機関はどこも、収益力の低下に苦しんでいます。黒田日銀がゼロ金利からマイナス金利にまで踏み込み、利ザヤを稼げなくなったからです。とうとう、メガバンクは大規模なリストラをせざるを得なくなっている。金融機関の収益を改善するには、手数料を取るしかないということでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)

しかし「口座維持手数料」を取ったら、預金者から怒りの声が噴出するのは確実だ。いまでも預金者は、ATMで自分の預金を引き出すのに100円、200円と手数料を取られている。しかも、日銀が導入した「マイナス金利」のツケを払わされる格好である。

 預金者にまで「マイナス金利」を導入したら、なにが起きるのか。

「口座の解約が相次ぎ、タンス預金が急増するのは間違いありません。預金が集まらなくなった銀行は、融資する力を失い、その結果、景気は悪化してしまう。だから、口座維持手数料の導入は難しいと思う。今回、中曽副総裁が発言したのは、マイナス金利をやめるためでしょう。黒田日銀は、ホンネではマイナス金利をやめたい。銀行の業績が予想以上に悪化しているからです。でも、自分たちでやめると、マイナス金利政策が失敗だったと認めることになってしまう。そこで、預金者から『口座維持手数料を取られるくらいならマイナス金利をやめるべきだ』との声が強まることを期待しているのだと思います」(斎藤満氏)

 副作用ばかり強まっているアベノミクスは、いよいよ崩壊が近づいてる。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218833
3 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 10:59:53.76 ID:QUvse0Gz
割と簡単に国とか大企業って傾くよね
10 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:04:24.31 ID:E0BMtDYI
投資させたいなら、もっと優遇措置をしないと。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:05:25.87 ID:pOzwEAu2
日銀が諸悪の根源
12 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:05:46.55 ID:3KfkVlyQ
これは平成の取り付け騒ぎになるな
19 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:11:32.96 ID:sF9GdbAN
取り付け来たーーーーーーーーーーーー

24 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:16:14.06 ID:XH51rRMk
企業は儲かった分の内部留保で自己金融してるしな、収益源もない
28 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:19:18.51 ID:m64oWwNN
さて、面白そうだな。
29 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:19:34.69 ID:qzjifyW9
タンスに回るだけだろw
48 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 11:42:34.10 ID:EBt7iSVR
これやるのは預金者側は 
まあいいんだが
金融機関バタバタ行くぞ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 12:26:19.21 ID:dmM9fyEC
札足りんやろ
103 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 12:26:30.75 ID:dJSwOCtM
タンス預金にするか
104 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 12:27:16.18 ID:9D0BMR9p
これマイナス金利って表現おかしいだろ
206 名前:名刺は切らしておりまして:2017/12/05(火) 13:40:30.59 ID:nkEP5Mj9
銀行から引き揚げるだけで解決
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1512438945/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1953542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:02
根本的な話すると、銀行は預金が無くても融資できるんだけどな  

  
[ 1953544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:04
ソースがゲンダイ  

  
[ 1953551 ] 名前: あ  2017/12/06(Wed) 08:21
給与の手渡し化も待った無し  

  
[ 1953553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:23
銀行の怠慢に付き合わされるなら全部引き出すわ  

  
[ 1953556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:24
責任が日銀なだけのわけねえだろ?
政府の緊縮だよ  

  
[ 1953560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:28
預金のないワイは勝ち組やな  

  
[ 1953561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:28
つうかすでにマイナス金利だろ。
一般通帳で金利が手数料より上いった顧客っているのかよ。  

  
[ 1953567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:37
一回コンビニで引き落としただけで実質金利マイナスなのに今更かいな。  

  
[ 1953568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:37
1953553
それ銀行の思うツボじゃないか
預金は銀行にとっては債務だからな、お客は金利を払ってくれる債務者
借りてくれるお客が少ないから、せめて自らの借金を減らしたいということ  

  
[ 1953570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:39
銀行が適切に融資しろよ
思考停止で国債買った利回りで生き延びてるだけ  

  
[ 1953573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:42
銀行がその金使って投資するか、個人が自分で投資に回すかの違いでしかないんだがな。
有価証券でも元本保証つくものはあるわけで、現金預金が安全な証券に代わるだけだわな。  

  
[ 1953577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:55
500円貯金や1000円貯金が捗るわー  

  
[ 1953580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 08:59
前勤労意欲を削ぐからと言って個人のキャピタルゲイン税金10%を20%にしてしまったからな
確かに労働意欲を無くすかもしれんので段階的に税金を下げていったらいいのではないか
18%くらいだったら国民も勤労意欲なくす事も無いだろう
銀行にも年寄り向けの株式の個人注文受付出来るようにして、中間手数料取れるようにしたらドヤ、今のままやとリストラやで
ただでさえAIに職が奪われる第一候補職業と言ってるやつがいるしなー  

  
[ 1953582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 09:01
口座維持手数料ってわりと海外だとメジャーなんだけどね
2万ドルぐらい突っ込んどけばたいてい無料だけど  

  
[ 1953589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 09:16
自由競争の分野を統制は無理だろ
  

  
[ 1953601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 09:36
金庫 が 爆売れ になるな  

  
[ 1953619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:06
空き巣がはかどりそうどなw  

  
[ 1953623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:08
……ゲンダイ。  

  
[ 1953629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:20
口座廃止して口座振替も無しにするから
集金に来い!  

  
[ 1953630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:22
景気は回復していると主張しながら怒涛の金利下げ
完全に矛盾してるな  

  
[ 1953643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:40
マイナス金利が一般企業に影響与えてるはずがない。
銀行が日銀に預けて安易に利益得てたのをやめさせただけやで?
融資先を見つけられないのは完全に銀行の怠慢であり、
企業がなるべく借りないようにしてるのは貸し剥がしやったせいで
これも銀行の自業自得。  

  
[ 1953645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:41
手数料216円www  

  
[ 1953648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:44
なお当座開いててネット決済やってる企業は
ネットバンク使用料とかの名目ですでに毎月維持費を徴収されてる模様。  

  
[ 1953657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 10:51
証券口座に金移動するだけだな。
口座手数料とか言ってる奴いるけど口座にある程度金入ってりゃ大概無料だろ。  

  
[ 1953670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 11:01
ソースがゲンダイやんけ。

解散  

  
[ 1953692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 11:47
金融リテラシー高い人は
銀行でなく証券口座に預けとるよ  

  
[ 1953699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 12:08
法人税率35%まで上げたいよね。

実質徴収を20%にして、
残りの15%を政府融資預り金にして強制貸付してしまえばいい。

経営が楽になるだろ。  

  
[ 1953701 ] 名前: 。  2017/12/06(Wed) 12:11
手数料無料がいけないとかwwwwwwww
ATMでいまだに手数料取ってて利益出てるはずなのに何を申すかwww  

  
[ 1953702 ] 名前: 。  2017/12/06(Wed) 12:11
手数料無料がいけないとかwwwwwwww
別のとこ(ATM等)でいまだに手数料取ってて利益出てるはずなのに何を申すかwww  

  
[ 1953709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 12:18
さて、預金を下ろす準備をするかな。  

  
[ 1953711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 12:28
マイナス金利は失敗だから黒田総裁退陣と共にマイナス金利は終わる  

  
[ 1953723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 13:01
口座維持手数料はあってもいいんじゃない?
ほとんど入ってないのに、口座だけ何年も、何十年もほったらかしするとかなくなるでしょ。
自分の場合、一つの口座は預金額約10万円以下で口座維持手数料がかかる普通のタイプと、
500万円以下で手数料がかかるプレミアムタイプ持ってる。
預金額が下回った場合の手数料は5000円/年くらいだったはず(プレミア口座はもうちょっとするかな?)。
プレミアタイプはATMの引き出し手数料無料とかいろいろ特典があって有能。  

  
[ 1953738 ] 名前: あ  2017/12/06(Wed) 13:43
地銀が全滅して都市銀しか残らなくなる
むしろいいことか  

  
[ 1953789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 15:42
 これは完全に 悪手 だろ
 明治期に、たんす預金吐き出させて金融機関に預けさせるのに、どれだけ苦労したと思ってるんだ

 金融死ぬから、一部の資本家と 大多数の奴隷、って社会構成になるぞ  

  
[ 1953930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 20:48
預金とか下ろされちゃったら大丈夫ですかね、銀行。 ま、知らんけど。  

  
[ 1953945 ] 名前: 111  2017/12/06(Wed) 21:08
質屋に用がない

潰れていいよ  

  
[ 1954110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 06:41
>銀行の業績が予想以上に悪化しているから
こうなることが全く予想できんかったとか黒田はマジ無能だな。
もう辞めろ!!  

  
[ 1955671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/09(Sat) 12:40
これは大賛成
検討してくれるだけで、頭の弱い老人が狼狽して貯めこんだ金が市場に回り、詐欺師が吸い取って豪快に使うことで経済が回る。
これぞトリクルダウン、アベノミクスやで!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ