2017/12/06/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ
とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が適用されるのか――。先週、日本銀行の中曽宏副総裁が都内で行った講演が波紋を呼んでいる。「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持しつづけるのは困難になってきている」「口座維持手数料が無料なのが影響している」と語ったのだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218833

スポンサード リンク


1 名前:マスター・ネシトル・カ ★:2017/12/05(火) 08:47:14.24 ID:CAP_USER9
2017年12月5日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218833

 とうとう一般の預金者にまで「マイナス金利」が適用されるのか――。先週、日本銀行の中曽宏副総裁が都内で行った講演が波紋を呼んでいる。「適正な対価を求めずに銀行が預金口座を維持しつづけるのは困難になってきている」「口座維持手数料が無料なのが影響している」と語ったのだ。

 要するに、預金者に「口座維持手数料」という新たな負担を――ということだ。すでに金融機関は日銀に現金を預ける時、手数料を取られ、結果的に「マイナス金利」となっている。日銀は、一般預金者へも「マイナス金利」を適用することを考えていると宣言した形だ。

「金融機関はどこも、収益力の低下に苦しんでいます。黒田日銀がゼロ金利からマイナス金利にまで踏み込み、利ザヤを稼げなくなったからです。とうとう、メガバンクは大規模なリストラをせざるを得なくなっている。金融機関の収益を改善するには、手数料を取るしかないということでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 08:48:24.06 ID:CX0Onktz0
AIだろ
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 08:52:58.92 ID:jAavKm750
最低限残して引き出すしかないな
10 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 08:58:07.22 ID:8gVEXI6r0
あんまり言うと取り付け騒ぎがおこるぞ
12 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 08:59:17.18 ID:B2Aqh68D0
給与も銀行振り込みにしない現金でよこせ

15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:01:31.16 ID:f6iMlenA0
現実問題無理だろ、そんな事したら
消費者が確実に逃げるぞ
16 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:02:16.69 ID:Q5ka3SgO0
別に構わんよ

今だってほぼゼロ

預けなけりゃいいだけ
17 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:03:22.68 ID:h+7H0PSu0
全額引き出しちゃっていーんすか?
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:10:58.02 ID:urmrj0yX0
じゃあ引き出すわw
25 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:14:12.81 ID:C+VDa3bm0
消費税の税率を上げなければ、状況は変わっていただろうに。
恨むべきは、財務官僚。
敵を間違えちゃあかんよ。
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:18:08.88 ID:TWZpej8x0
金融引き締めだろ、デフレになるだろうが
政策が支離滅裂になってきている。
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:23:02.32 ID:hm+OwqUO0
そりゃ悪手だろ
普通に引き出すよ
さらに経営悪化でしょ
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/05(火) 09:36:44.14 ID:E+sVrKSB0
住宅ローンもマイナス金利でよろ!
104 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/06(水) 00:37:12.19 ID:qHr8WRRa0
米長期金利が天国に見える
109 名前:あなたの1票は無駄になりました:2017/12/06(水) 08:44:45.06 ID:ORiITAhv0
ATM料金で、とっくにマイナスになってるわ
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512431234/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1953878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 18:51
札束を家においておけるはずないからね。マイナス金利1%で10兆円の利益か・・・
銀行ボロ儲けだな。  

  
[ 1953882 ] 名前:    2017/12/06(Wed) 18:58
取り付け騒ぎを推奨するわけだ。銀行には最低限度の預金しかしなくなるだけ。
証券会社においとけるしな。個人は。郵貯でもいい。  

  
[ 1953885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:00
経済政策は本当に悪手しか打たんね……民進よりは多少マシだろうけど
政財界にまともなブレーンいないのかよと  

  
[ 1953886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:01
ブレーンはいるけど財務省の権限強すぎ.  

  
[ 1953890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:10
消費者にもマイナス金利適用ならば、銀行からお金を借りた人には、銀行が金利を支払う義務がある。ぜひ実行して欲しい。

実際にヨーロッパの国で銀行からお金を借りた人に、銀行が金利を支払っている国があると、ニュースで見たことがある。  

  
[ 1953894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:20
銀行が国に甘えて営業さぼってきたのを預金者に押しつけたいってだけよね
金握りしめてるだけじゃなく新規の融資先なり投資先なり開拓して
稼ぎなさいよって話
何のために巨額の金預かる仕事してるんだか  

  
[ 1953896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:26
給料が銀行振り込みだから口座解約するわけにもいかないしな
企業も個人もふんだくられるわけだ  

  
[ 1953898 ] 名前:    2017/12/06(Wed) 19:30
みんな預金引き出して銀行潰れて終わりだろ  

  
[ 1953902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 19:45
口座の維持費を取るのは海外の銀行では当たり前なんだけど。。

渡邉哲也‏@daitojimari
口座維持手数料は海外では当たり前で、マイナス金利とは関係ない酷い記事■ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及 ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218833 … #日刊ゲンダイDIGITAL  

  
[ 1953903 ] 名前: 名無し  2017/12/06(Wed) 19:47
あっしは既に証券口座にプールしてるわ。
ペイオフの心配もないしな。  

  
[ 1953925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 20:34
なんで最後のコメント抽出した?ジョークのつもりかしらんが、的外れ過ぎるわ  

  
[ 1953973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 22:00
空き巣・強盗、大喜び  

  
[ 1953980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 22:27
マイナス金利になったらすぐに全額引き出す
給料も振り込まれた瞬間に全額引き出す
ちなみにもう金庫は買ってあるw  

  
[ 1953986 ] 名前: 名前はまだない  2017/12/06(Wed) 22:39
預金なし
株全力投球してる俺様
勝ち組  

  
[ 1953987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 22:42
信金・ろうきん・農協・漁協 「うちは銀行じゃないですから!」  

  
[ 1953992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 22:53
預かった金又貸しして利息で儲けるのが銀行の基本だぞ…金貸して逆に利息取るなら別のシステム作って銀行のシステムぶち壊せば良い!

皆電子マネー決算と金の管理有れば文句無いと思う!  

  
[ 1953994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/06(Wed) 22:59
問題を引き起こしている原因が労働分配比で、これの決定権が資本にあるが、その一部の決定権を行政の再配分機能に移動させて、公共の福祉に返す。

法人税35%、徴収税率を20%、預り税率を15%にして、
預けている15%について、その時々の経済バランスにより、
労働者への一時金、企業の留保、株主へ譲渡。これらについて、行政に決定権を持たせてしまえば、

法人税率による経済バランスの異常は修正可能になる。  

  
[ 1954087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:34
意地でも上流から注ぐことしかしない政権を応援すればこうなるのは当たり前だろうが  

  
[ 1954092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:59
ゲンダイだっつーの  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ