2017/12/07/ (木) | edit |

64438af1NHKロゴ
NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

ソース:http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★:2017/12/06(水) 22:20:12.22 ID:CAP_USER9
 NHKは、営業職員約900人、戸別訪問する地域スタッフ約2千人、委託先の外部会社約300社という態勢(平成27年度の集計)で受信料の契約、徴収を行っている。対象の数は約5400万世帯、約550万事業所と膨大だ。現場からは「摩擦も多く、ストレスが大きい」との悲鳴も上がる。

 ケーブルテレビの加入時や家電店でのテレビ購入時に契約手続きを進めるなど、他の業種とも連携して効率化を図る。だが未契約者が自ら受信料の支払いを申し出る例は少なく、戸別訪問によってテレビの設置を確認し、契約を勧める活動は欠かせない。

 営業職員の一人によると、地域スタッフや外部会社の社員は、それぞれ1日当たり100~200件の訪問をこなす。対象が未契約や不払いの世帯のため、営業職員は「摩擦も多く、ストレスが大きい仕事」と漏らす。

http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060055-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:21:31.44 ID:5daK9r6V0
ストレスフリーな営業なんてないだろ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:03.86 ID:0P8BXfxd0
苦しむのは派遣社員だからw
15 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:24:56.58 ID:5v8SUMWs0
スクランブル掛ければ皆幸せ
17 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:25:56.09 ID:zV95r8tb0
スクランブル化で解決ですね。

52 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:34:11.88 ID:tqnwfWDV0
本当にテレビ持ってないのか、
とか言ってマジでしつこいからな
きわめて迷惑
81 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:40:32.91 ID:fJu89fHA0
NHKの迷惑行為は通報案件だわ
110 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:52:44.40 ID:itNCPP6a0
TVパソコンスマホケータイカーナビ、どれかは持ってるだろう?え?どうなんだ?!
みたいに脅しかけてくるNHKの徴収員だか拡張員だかが入れ代わり立ち代わり来て
完全に無視することにした。どうせ、何もできやしないんだからなあいつら。ざまあ
221 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 23:34:09.62 ID:EG4mki/k0
給料良いからストレスあっても徴収員を辞めないんでしょ?
282 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 23:55:09.40 ID:4TgaBUlj0
じゃあ、そんな仕事辞めれば?
284 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 23:56:20.12 ID:0W7I++5X0
こっちの方がストレス大きいわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512566412/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1954073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 04:33
>>221
全然良くないぞ
そもそもNHKの徴収員は嘱託職員、つまり非正規職員に過ぎない
歩合制ゆえ、契約取れなかったら給料ゼロなんだぜ、あいつら
だからあんな必死になる

ぶっちゃけあんな仕事やるくらいなら給与安定面・精神衛生的にも
スーパーでパートでもやってる方が遥かにマシ  

  
[ 1954080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:03
非正規

になる無能棄民なんてどうなろうが良いだろ

やれ
できないならしね  

  
[ 1954081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:06
『首からフダぶら下げた徴収員はNHKじゃない』んだよね
日本立ちション協会全職員ども2017年11月
  

  
[ 1954082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:12
スクランブル化にしろってちゃんと上司に言ったのかよ、みんなに言われているだろ
まぁ実際にNHKとフジテレビは本当に見てないからな  

  
[ 1954083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:13
NHK見たくないのに、勝手に契約される方が問題なんだけどな  

  
[ 1954086 ] 名前: 名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:28
課題山積の中での「皆様のNHK」というフレーズは只の完全な煽り文句
律儀な国民挑発して笑ってる  

  
[ 1954089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 05:41
「見てないから」とか言いつつどうせブラタモリは見てるんだろう?
さっさと受信料払えよフリーライダーども。  

  
[ 1954090 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2017/12/07(Thu) 05:50
うちテレビないから高みの見物。
テレビなんざ、かれこれ二十年近く見てないわ。
ちなみに今回の判決はNHKの敗訴だぞ。
  

  
[ 1954096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 06:03
上のブラタモリで煽ってる人のコメでふと思ったけど
ようつべで違法うpされたものを見た場合は受信料の対象にならないよね
てことは海外鯖に「消すと増えます」レベルでアップしまくるやつがたくさん出てきたら
NHKのこのビジネス成り立たないんじゃ…?  

  
[ 1954100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 06:23
スクランブル化すればいいじゃん。
そうすりゃただ見する奴がいなくなるから徴収しなくて済むだろwww  

  
[ 1954106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 06:32
衆議院・参議院TVの分はどっちにしろ税金がかかるのだから国会中継と
天気予報(+災害発生時のみ緊急でスクランブル外し)だけ
税金で流し、後はニュースも含めてスクランブル化しろ。
NHKのニュース、特に変な解説員の為に払う受信料なんて無いからな。  

  
[ 1954117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 07:02
モニタとしてPC動画を見る時代にまだTVなんかやって
それを押し売り
司直も結局技術的にB-CASシステムでスクランブル化出来ることを無視してるか無能としか思えない判決だわな  

  
[ 1954127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 07:32
見てなくてもカネ払え!かよ
みかじめ料払えとか、、、ヤク〇゛と変わらんな。  

  
[ 1954143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 08:04
複数世代に渡るなど長期不法滞在している朝鮮半島人はNHK受信料はらわなくてもいいだろ?
  

  
[ 1954152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 08:15
ロック付きのマンションであたかも届け物があるように見せかけたりする人物がインターホンに写ってて、数日後にまた来て対応したら水道局だと言うから入れたところ、NHKだと言い出した。
カチンと来たので、身分を証明できないし信用できないから首根っこ掴んで表に叩き出してやった。
こんな詐欺師がストレス?ふざけんなっての。  

  
[ 1954160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 08:23
徴収は口座振替かクレカのみにして、契約しなければテレビ買えないようにすりゃいいじゃんw  

  
[ 1954167 ] 名前: 名も無き修羅  2017/12/07(Thu) 08:38
仮に億万長者であっても電波ヤ◯ザに金を払うのだけはゴメンだ
  

  
[ 1954175 ] 名前: 政経ちゃん  2017/12/07(Thu) 08:59
日本一犯罪の多い企業にお金は出せませんねw 反省しねーし  

  
[ 1954180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 09:04
普通にテレビ受像機を一つも持ってない俺としては徴収に来られても気軽な気持ちでおちょくれるわ。
ただ、お陰でスマホや携帯の購入時にテレビ機能がついてて買えない機種があったりするので自由は制限されているとは言える。  

  
[ 1954183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 09:09
おまエラが不当な強制徴収をやめれば済む話!!
もしくは解体しろ!!
最早NHK何ぞ百害あって一理なし!!  

  
[ 1954196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 09:34
NHKも部分的に広告入れればいいんじゃないの? 月2千円とか生命保険より高いよ  

  
[ 1954231 ] 名前: 名無しさん  2017/12/07(Thu) 10:11
帰る時ドアとか蹴るからなアイツら  

  
[ 1954314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 11:34
スクランブルよりもNHKを廃止する方が国民がより納得するよ
NHKでしか観れない番組なんてほとんどないだろ
どうしても廃止したくないのなら放送編成を大幅に見直すことだな
当然、ドラマ・バラエティー・音楽は終了だ  

  
[ 1954329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 11:59
何この寺田ってのは勝手に決めてんだ
嘘つき最高裁のくせに
以前業者に委託したパンフレットの契約の日付を実際より遡って記載したり
そのほうが消費税値上げ前で有利だからとか何とか
日本の司法の頂点が虚偽記載した契約書を作成したくせに
ズ/ルの院だろうが、力ス野/郎!!  

  
[ 1954338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 12:08
昔、回して捻るチャンネル部分の裏の棒を1本抜いてNHKが映らないテレビに改造していた家があった。今のテレビもNHK不要にできないものか?  

  
[ 1954361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 12:32
普通に契約者だけが見れるようにすればいいんじゃないの?
衛星とか有線とかでもやってるんだし技術的に難しいとかの問題があるわけでもないでしょ?  

  
[ 1954392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 13:12
その徴収員やら、委託先を切れば元がとれるんじゃないかな?  

  
[ 1954422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 14:03
NHKが欲しがってる受信料っては、「対価」ではなく「税金」に近い金だからな
見ようが見まいが取りますよ、という制度を維持したいんだよ

それから無駄でもわざわざ徴収員を大量に使うのは、わざと組織や経済規模を膨張させて
国への制度維持を訴えかける意味もある、「大きすぎて潰せない」ってやつをうちにもよこせ、と  

  
[ 1954440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/07(Thu) 14:49
しかし裁判で請求が認められたら時効無視して設置時から請求していいよって無茶苦茶な判決だな
  

  
[ 1954830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/08(Fri) 06:33
じゃあ止めろよク.ソヤクザ共!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ