2017/12/11/ (月) | edit |

64438af1NHKロゴ NHKが都道府県別の受信料支払率を発表していることはご存知でしょうか。平成28年度末の平均推計世帯支払率は 78.2%。約900万世帯が未契約なのだそうで。発表資料をもとに受信料支払率の都道府県別ランキングを作ってみました。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/14008501/

スポンサード リンク


1 名前:らむちゃん ★:2017/12/10(日) 12:40:49.39 ID:CAP_USER9
mitok2017年12月10日 9時15分
http://news.livedoor.com/article/detail/14008501/

NHKが都道府県別の受信料支払率を発表していることはご存知でしょうか。平成28年度末の平均推計世帯支払率は 78.2%。約900万世帯が未契約なのだそうで。発表資料をもとに受信料支払率の都道府県別ランキングを作ってみました。

平成28年度末 NHK受信料推計世帯支払率|都道府県別

NHK発表資料「平成28年度末 受信料の推計世帯支払率(全国・都道府県別)について」をもとに mitok編集部で独自に作成

上記はNHK発表資料をもとに、都道府県を放送受信料の推計世帯支払率(以下、支払率)が高い順に並べたものです。推計世帯支払率は、世帯支払数 ÷ 受信契約対象世帯数 で算出。世帯支払数は受信契約世帯のうち受信料を支払っている世帯、受信契約対象世帯数は受信契約の対象となる世帯(未契約世帯も含む)のことです。

まとめますと以下のとおり。


支払率がもっとも高い地域は秋田県(96.3%)支払率がもっとも低い地域は沖縄県(48.8%)支払率の全国平均は 78.2%支払率が全国平均以下の地域は大分県、福岡県、兵庫県、京都府、北海道、東京都、大阪府、沖縄県
上位と下位の地域は、

1位|秋田県 96.3%2位|新潟県 94.7%3位|島根県 93.9%4位|山形県 92.6%5位|青森県 91.6%--43位|京都府 73.6%44位|北海道 70.0%45位|東京都 66.4%46位|大阪府 63.5%47位|沖縄県 48.8%

沖縄県の支払率が低い点についてはやや特殊な事情があるようです。日本で受信料制度が始まったのは1950年(NHKのテレビ放送開始は1953年)。沖縄では米国統治下だった1969年から、沖縄放送協会(NHK沖縄放送局の前身)による受信料の徴収が開始されますが、それまで民放を通じてNHKの番組を無料視聴していた住民から猛反発があったのだそう(参考:沖縄タイムス『「NHK受信料って?」 支払率が全国一低い沖縄 50%満たない背景に特殊なテレビ史』)。受信料制度の定着時期の差なのか、いまなお支払率は低い状態となっています。
15 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:47:11.62 ID:KfMKfqzh0
大阪頑張ってるじゃないか
16 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:47:30.35 ID:Gi/XF3fC0
日本海側はマジメなのに
25 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:50:59.46 ID:ZRD+hPWV0
今来たわ、契約員が・・・
調子乗ってんなー

30 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:51:41.17 ID:/otjpFLu0
やっぱジジババが支えてるんだな
45 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 13:02:26.79 ID:RMqqw8zV0
オートロックの少ない県ほど漬け込まれる
80 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 13:24:09.88 ID:Lcdd9Tjo0
大相撲の好きなランキング
104 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 13:41:02.83 ID:820xatJS0
つか、単純に高いよ。1000円くらいにしてほしい。
187 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:46:16.40 ID:2mX38a7L0
所得低い県から厳しく徴収
貧困問題を引き起こしてるのはNHKだった
227 名前:名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:24:55.25 ID:ntNIzf9a0
スクランブル化 お願い・・・
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512877249/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1956683 ] 名前: 名無し  2017/12/11(Mon) 02:13
太平洋側の平野部の奴は知らんやろうけどな、山間部、中山間部の谷や山あい、盆地の田舎はテレビの電波入らんからNHKがインフラ整備しとるんやわ。
だからテレビ組合なるものが存在し、受信料を払うて維持しとんねんやわ。  

  
[ 1956686 ] 名前: 名無しさん  2017/12/11(Mon) 02:25
そんな名目とっくのむかしだろ
だったら一台買うときに電話加入権みたいに最初にいくらって払って終わりにしろよ
いまはより良い番組作りのためにって自分で言ってんじゃん  

  
[ 1956689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 02:50
大阪と沖縄がNHK払ってないのはそういう思想ではなく、ただ金がないだけな気がする。。  

  
[ 1956690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 02:54
※1956683
受信状況がいつの話してんだよ
こういう前時代的な誤った意識を引き摺る阿 呆がNHKをのさばらせる元凶だ  

  
[ 1956692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 03:02
チョシンナは払えよ、おまエラんとこの放送局だぞ  

  
[ 1956693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 03:04
ちなみに電波のインフラ設備整えてるのはNHKではなくNTTです  

  
[ 1956711 ] 名前: 名無し  2017/12/11(Mon) 04:30
払わないほど有能だぞ
情弱どもが払うからどんどん調子乗って徴収するし無駄に金使うんだよ  

  
[ 1956719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 05:29
愛知県民の対応
居留守、塩をまく、逆恐喝、地元はどこや親は誰や、学校でとんのか、犬が迫ってしまう、
中日新聞取ってるから、コミュファだから、ガキが大音量でテレビ見ててもありませんから、
警察呼ぶぞ(電話ステンバーイ)、あんたがテレビ買ってくれんの?
住民ー新聞専売所ー行政による鉄の三角形
なお、NHK芸文ホールは使って当然のものとして使用  

  
[ 1956720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 05:44
所得は関係ない。
支払い率低い地域は東京除いて性格良くない地域。
給食費の払いも同じく低いぞたぶん。
  

  
[ 1956723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 05:58
訪問販売より酷いのにスクランブル化しないとか酷いわ
紅白もオリンピックも大リーグも見ないし
公共放送()が高額払って放映権買ってんじゃねーよ
  

  
[ 1956725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 06:08
引っ越しで入居数が多い所は
NHKは「いらん」と判断しているだけだろ。

国営広報放送局は欲しいけど。

野党さんに対して言うけど、放送内容に瑕疵があれば、クイズ大会が開けるんだぞ。
攻め手とアピールの場が増える。
これがメリット。  

  
[ 1956789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 09:23
高いんだよ。グダグダのドラマやバラエティーもどきの内容薄っぺらなやつに湯水の如く制作費ぶっこみやがって。それに満額金払えって?選ぶ権利はあっていいと思うが。  

  
[ 1956824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 10:32
大阪は外近所のフィリピーナと赤のネグリジェ巻いたおばちゃんが頑張ってくれてるよ多分  

  
[ 1956916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 14:21
あれだけ全国一斉反米反日報道で沖縄サヨクに尽くしてるのに、
ぜんぜん受信料を払ってもらえないなんて哀れだな、NHK
尽くす相手を間違えてんじゃねーの?  

  
[ 1956923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 14:28
法律で決まってるならもういっそイギリスのように国営にして受信料を税金化してくれ。
そうすりゃNHKの超高額人件費が透明化され削減可能になるし、
子会社に流してる莫大な利益が国庫に入るから自然と受信料が安くなるだろう。  

  
[ 1956930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 14:35
*1956683
地域組合は徐々になくなってきてるよ
NHKは地方の難視聴地域への投資は割に合わないと判断して衛星推進で徴収へシフトしてる  

  
[ 1956988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/11(Mon) 16:51
税金で聴取すりゃええやん。そうすれば適正な金額にならざるを得ないだろう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ