2017/12/12/ (火) | edit |

今年の世相を最も反映した料理に、「鶏むね肉料理」が選ばれた。パサパサした食感が敬遠されたのも今は昔。価格も急上昇中だ。いつの間に人気者になったのか。
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASKD46G43KD4UTIL06T.html
1 名前:ハンバーグタイカレー ★:2017/12/11(月) 06:51:23.47 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASKD46G43KD4UTIL06T.html
今年の世相を最も反映した料理に、「鶏むね肉料理」が選ばれた。パサパサした食感が敬遠されたのも今は昔。価格も急上昇中だ。いつの間に人気者になったのか。
4日にぐるなび総研が発表した「今年の一皿」は、鶏むね肉料理だった。飲食店の情報サイト「ぐるなび」での検索数や会員へのアンケートなどから選んだという。高たんぱく・低脂肪の特性が注目され、特に、サラダの具材として広く活用されたことが授賞のポイントだという。
昼時に行列ができる東京都内の飲食店「筋肉食堂 六本木店」でも「鶏ムネ肉のステーキ」(千円)が人気。200グラムで220キロカロリーに収まる一方、たんぱく質は45・2グラムと、成人女性の一日の推奨量50グラムをほぼまかなえる。
食べてみると、ぷりぷりして肉汁もたっぷり。1日の注文数は開店した2015年に比べて約2倍だという。谷川俊平マネジャー(34)は「体作りにも適した食材で、ダイエットに取り組む人を含めて年中人気があります」。
人気は価格にも現れている。農林水産省によると、東京の卸売価格は今年2月以降、前年同期を1割弱から4割弱ほど上回り続けている。一方、もも肉は7月以降、前年を下回っている。
そもそも海外ではむね肉が主流…
残り:1091文字/全文:1598文字

2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:52:05.58 ID:PEAern1M0今年の世相を最も反映した料理に、「鶏むね肉料理」が選ばれた。パサパサした食感が敬遠されたのも今は昔。価格も急上昇中だ。いつの間に人気者になったのか。
4日にぐるなび総研が発表した「今年の一皿」は、鶏むね肉料理だった。飲食店の情報サイト「ぐるなび」での検索数や会員へのアンケートなどから選んだという。高たんぱく・低脂肪の特性が注目され、特に、サラダの具材として広く活用されたことが授賞のポイントだという。
昼時に行列ができる東京都内の飲食店「筋肉食堂 六本木店」でも「鶏ムネ肉のステーキ」(千円)が人気。200グラムで220キロカロリーに収まる一方、たんぱく質は45・2グラムと、成人女性の一日の推奨量50グラムをほぼまかなえる。
食べてみると、ぷりぷりして肉汁もたっぷり。1日の注文数は開店した2015年に比べて約2倍だという。谷川俊平マネジャー(34)は「体作りにも適した食材で、ダイエットに取り組む人を含めて年中人気があります」。
人気は価格にも現れている。農林水産省によると、東京の卸売価格は今年2月以降、前年同期を1割弱から4割弱ほど上回り続けている。一方、もも肉は7月以降、前年を下回っている。
そもそも海外ではむね肉が主流…
残り:1091文字/全文:1598文字

鳥胸おいしいねん
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:53:00.87 ID:iUPD0r4i0やめろよ俺の主食なんだよ
8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:53:18.32 ID:rIRmBFib0毎日くうと3日であきる
13 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:54:54.96 ID:ZMja3JkB0塩麹に漬けた鳥ハム食ってる
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:54:59.05 ID:oG0Xl6KT0鹿児島行ったとき、食べた鳥刺しはうまかった
15 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:56:09.08 ID:pqTAyy4F0価格上げんなよw
25 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:58:11.20 ID:VtIh2M9h0
サラダチキンって
どこがサラダやねん
どこがサラダやねん
27 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 06:58:26.31 ID:pqTAyy4F0
>>25
サラダオイル
37 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:01:08.10 ID:3F3cOYfP0サラダオイル
俺はずっとムネ肉派
下手に流行らせて値段上げるなよ
63 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:06:05.36 ID:ti4w6D+m0下手に流行らせて値段上げるなよ
15年位前はグラム30円切ってたんだけどな
今じゃ倍近い
72 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:09:14.25 ID:Ptx4g2q80今じゃ倍近い
冷凍でなく キロ超え大量でなくても
国産の胸肉 普通にまだグラム48円で売ってるけどね
84 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:13:19.78 ID:vKFM9Olb0国産の胸肉 普通にまだグラム48円で売ってるけどね
ダイエットするならむねだろうけど、味や食感はモモの方が好きだなぁ
139 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:23:13.35 ID:yPkDN6Z60筋トレやってるから価格が上がるのは困る
211 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:38:19.10 ID:yw23UUwh0むね肉は安いから人気なんだぞ
212 名前:名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:38:27.45 ID:3u0ePHjj0パッサパサだぜパッサパサ、
ソースと絡めないと美味くない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512942683/ソースと絡めないと美味くない
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄落下物】 母親 「米軍機からでないなら一体どこから来たのか。悔しい。米軍機はもう飛ぶな」
- 【速報】2017年「今年の漢字」は「北」に決定!京都・清水寺にて発表
- 日本人の有休消化率、50%で世界最下位に…有休消化に「罪悪感がある」と考える日本人は6割以上
- 日本の女子中高生がハマる韓国コンテンツとは? 2018年に“クールコリア現象”到来
- 鶏むね肉「実はおいしい」いつから人気? 科学も後押し...卸売り価格も上昇中
- ホリエモン「生活保護世帯を進学させる為にお金を給付する、マジあり得ない。」
- 中国人「日本に中国人増えてるのに何で中華料理店減ってるの?」
- 【京都市】無電柱化、電線を直接埋設しコスト減へ 管路方式に比べ費用が7割も削減 京都市が実証実験
- 日本人は「軍事的常識」が著しく欠如している
若鶏の胸もエエけど、若い娘の胸もエエで。
>俺はずっとムネ肉派
>下手に流行らせて値段上げるなよ
牛すじ肉「やあ、君はクッソ安い三流正肉くんが好きなんだってね(成金根性丸出)」
>下手に流行らせて値段上げるなよ
牛すじ肉「やあ、君はクッソ安い三流正肉くんが好きなんだってね(成金根性丸出)」
チキン屋さん。
鳥インフルと言えば。
鳥インフルと言えば。
ミニストップでファーストフードを頼んだ時に「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだが、凄い罵詈雑言を浴びせられたような気がする
一口サイズに切って下味つけてから片栗粉をまぶして
一分三十秒くらい揚げると火が通り過ぎずにあっさりジューシーなから揚げになるよね
コツのいらない天ぷら粉を水で溶いて
溶き卵とメリケン粉の代わりにしてパン粉まぶして簡易チキンカツも胸肉を柔らかく食べられる調理法だね
薄めに切って隠し包丁入れて熱が通りやすいようにすれば一分弱で火が通る
一分三十秒くらい揚げると火が通り過ぎずにあっさりジューシーなから揚げになるよね
コツのいらない天ぷら粉を水で溶いて
溶き卵とメリケン粉の代わりにしてパン粉まぶして簡易チキンカツも胸肉を柔らかく食べられる調理法だね
薄めに切って隠し包丁入れて熱が通りやすいようにすれば一分弱で火が通る
>>212
発想が逆なんだよな。
ソースと絡めるのが前提だからこそ、多彩なアレンジレシピがある。
ただ塩ふって焼くだけで旨いもも肉とかになると、調理方法なんて画一化するだけ。
発想が逆なんだよな。
ソースと絡めるのが前提だからこそ、多彩なアレンジレシピがある。
ただ塩ふって焼くだけで旨いもも肉とかになると、調理方法なんて画一化するだけ。
※1957293
牛すじ肉なんて牛モツと並んでク.ズ肉の代名詞ではないかw
かつてはミンチにしてハンバーグのかさ増しにしか使いようがなかったという。
どこぞの料理マンガで「日本人は牛肉の食い方を知らない」とか揶揄されるまではほんとに地位が低かった。
現代でも調理の手間がかかる=高コストって時点で、非効率な食材なんだよな。
それでもかつてのように原材料費がタダみたいに安けりゃ救いはあるんだが・・・・。
牛すじ肉なんて牛モツと並んでク.ズ肉の代名詞ではないかw
かつてはミンチにしてハンバーグのかさ増しにしか使いようがなかったという。
どこぞの料理マンガで「日本人は牛肉の食い方を知らない」とか揶揄されるまではほんとに地位が低かった。
現代でも調理の手間がかかる=高コストって時点で、非効率な食材なんだよな。
それでもかつてのように原材料費がタダみたいに安けりゃ救いはあるんだが・・・・。
いや、味染みにくいし硬いし他の食うよ
減量筋トレの時仕方なく食べるレベル
減量筋トレの時仕方なく食べるレベル
胸肉に慣れて思うのは、安いもも肉はハズレが多いよ。
油グジュグジュだけど旨味なしとか。旨味はあるけど油が無くて、これなら胸買った方が調理も食べるのも楽だったし安かったとか。
胸がパサパサとも思わんし。
油グジュグジュだけど旨味なしとか。旨味はあるけど油が無くて、これなら胸買った方が調理も食べるのも楽だったし安かったとか。
胸がパサパサとも思わんし。
どうせ飽きるから安心しろ
昔の胸肉安かったのってブラジル産だったとか?
硬くしてる時点で火の通し過ぎ
完全に火は通ってるが予熱含めて
ようやく真っ白、ツウ時点で過熱やめないと
かちこちになってしまう
カラメル作る時に火を通し過ぎて
カラメルはガチ苦いからいや、というようなもの
完全に火は通ってるが予熱含めて
ようやく真っ白、ツウ時点で過熱やめないと
かちこちになってしまう
カラメル作る時に火を通し過ぎて
カラメルはガチ苦いからいや、というようなもの
もう胸肉料理の伝道やめよう。十分、人気になったよね。
毎日食ってたら飽きて飲み込めなくなってくるよ。
俺は毎日とり胸必ず食う生活を4年続けているが、もう嫌だ。
俺は毎日とり胸必ず食う生活を4年続けているが、もう嫌だ。
手間隙かけて胸肉を美味しくするぐらいだったら
後数十円足して美味しいモモ肉を買うね
後数十円足して美味しいモモ肉を買うね
>ミニストップでファーストフードを頼んだ時に「骨なしチキンのお客様ー!」って
>呼び出されたんだが、凄い罵詈雑言を浴びせられたような気がする
それ昔からあるネタをミニストップに変えただけでしょ?
>呼び出されたんだが、凄い罵詈雑言を浴びせられたような気がする
それ昔からあるネタをミニストップに変えただけでしょ?
分かってて飛び込むんか(困惑)
焼かずにレンジで熱通せば、割とジューシーなんだがな・・・
油きつくないのが良い。
炊飯器を使った低温調理を知ってから、鶏胸肉は選択肢に入るようになったなぁ
でも、値段が上がるのなら、また選択外に逆戻りか
でも、値段が上がるのなら、また選択外に逆戻りか
ちなみにサラダチキン原産国中国なのを見た俺は食うのをやめた。
※1957310
一時期牛すじ料理がブームになって以降すごい値段になったね
最近スーパーのパックで何度か見たら100g128〜198円だった、くるっとるw
鶏むねも同じパターンで値段上がったらいやだなぁ
一時期牛すじ料理がブームになって以降すごい値段になったね
最近スーパーのパックで何度か見たら100g128〜198円だった、くるっとるw
鶏むねも同じパターンで値段上がったらいやだなぁ
ケンタでは断然胸派だわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
