2017/12/12/ (火) | edit |

ソース:https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171211/Searchina_20171211037.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]:2017/12/11(月) 15:08:21.19 ID:p1FphHrw0
中国メディア・今日頭条は9日、「日本人が中国についてどう考えているかを見て、ちょっと悲しくなった」とする記事を掲載した。記事は、米国のインターネット掲示板で行われた「日本人は中国についてどう考えているか」という議論の内容を紹介。議論の参加者は在米日本人もしくは、この掲示板常連の日本人ネットユーザーだという。
議論は、中国に好感を抱くという人と、ネガティブに捉える人とに分かれている。ポジティブな印象を持つユーザーからは「中国語を勉強している。歴史にとても興味があるし、中国の書道も好きだ。できれば中国に留学して、中国人の友だちを作りたい」、「日本文化の多くは中国からやってきたので、日本人は中国の歴史や文化に興味を持っている。代表的なのは三国志や孫悟空だ」「中国人は日本のメディアが宣伝しているような反日ではなく、とても付き合いやすい。そしてとても友好的で勤勉だ」、「中国には活力と変化に満ちている」といった意見が寄せられたと紹介した。
「悲しくなった」というのは、「昔の中国は好きだけど、今は嫌い」など、現代の中国に対する好感度が思った以上に低いこと、多くの日本人の中国に対するイメージがいまだに「貧しくて汚い」という段階に留まっていることによるものだろう。不安や偏見を煽り立てるような情報に注目が集まるなか、さらにリアルな相互理解を続けていく努力が必要だ。
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171211/Searchina_20171211037.html
9 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]:2017/12/11(月) 15:11:03.17 ID:E6WQmddqO議論は、中国に好感を抱くという人と、ネガティブに捉える人とに分かれている。ポジティブな印象を持つユーザーからは「中国語を勉強している。歴史にとても興味があるし、中国の書道も好きだ。できれば中国に留学して、中国人の友だちを作りたい」、「日本文化の多くは中国からやってきたので、日本人は中国の歴史や文化に興味を持っている。代表的なのは三国志や孫悟空だ」「中国人は日本のメディアが宣伝しているような反日ではなく、とても付き合いやすい。そしてとても友好的で勤勉だ」、「中国には活力と変化に満ちている」といった意見が寄せられたと紹介した。
「悲しくなった」というのは、「昔の中国は好きだけど、今は嫌い」など、現代の中国に対する好感度が思った以上に低いこと、多くの日本人の中国に対するイメージがいまだに「貧しくて汚い」という段階に留まっていることによるものだろう。不安や偏見を煽り立てるような情報に注目が集まるなか、さらにリアルな相互理解を続けていく努力が必要だ。
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171211/Searchina_20171211037.html
日本のイメージがサムライみたいなもんだろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2017/12/11(月) 15:14:53.45 ID:oocgsQ2N0天安門
29 名前:名無しさん@涙目です。(芋) [US]:2017/12/11(月) 15:16:22.21 ID:2PSdj0kx0ラーメンマンは大分減ったのではないか
31 名前:名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]:2017/12/11(月) 15:16:26.38 ID:rgBfLeyW0語尾にアル付けなくなってから中国は衰退した
33 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/11(月) 15:16:41.13 ID:KBcsyWv+0そりゃ諭吉さんも脱亜しちゃうわ
60 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2017/12/11(月) 15:23:12.39 ID:Wh5fcogA0毛沢東信仰終わらない限り無理無理
中身のない発展なんだよなぁ
中身のない発展なんだよなぁ
97 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/11(月) 15:39:21.30 ID:sLdTpojd0
あいつらサッカーだけは正しい判断ができるw
124 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2017/12/11(月) 15:48:29.70 ID:0ksUYO+r0関羽すきー
127 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2017/12/11(月) 15:50:13.03 ID:iwdpVW8P0中国は色々な歴史や観光資源があって憧れを抱く地だけど
政治のレベルの低さで入りにくいんだよ
216 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [RU]:2017/12/11(月) 16:31:48.02 ID:TFNqTV780政治のレベルの低さで入りにくいんだよ
今の中国はナチスと変わらん
241 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2017/12/11(月) 16:49:37.06 ID:rUErQW4O0九龍城とか誰でもワクワクするだろ
292 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [BY]:2017/12/11(月) 17:26:32.55 ID:V6ckmZZ70明まではよかった
293 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2017/12/11(月) 17:26:47.96 ID:9OYoXSn00漫画でみて凄いなぁと思ってた中国と
実際の中国のギャップにがっかりしたことはある
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512972501/実際の中国のギャップにがっかりしたことはある
スポンサード リンク
- 関連記事
何千年経っても変わらない中華至上主義とか文化などには見るべきものがあるけど中国人個人は今ひとつ信用できない民族だしなあ。腹黒さが垣間見えるというか
だって現代の中国って大気汚染と侵略しかしてないじゃん
まずは民主化してからやね
人民服と自転車
じゃぁなにがあるの?って話だよな
人口多いだけでなんもねーじゃん
人口多いだけでなんもねーじゃん
昔は陰湿で貧乏、今は粗暴で成金。
万里の長城 三国志 西遊記 水滸伝 封神演義 ラーメンマン らんま2/1
ジャッキーチェン 少林サッカー 中華料理 PM2.5
このへんかな中国で連想するのは
ジャッキーチェン 少林サッカー 中華料理 PM2.5
このへんかな中国で連想するのは
過去とはいえまだ肯定できる要素があるだけいいじゃんw
南鮮なんか過去も現在も未来も肯定要素ね~からなwww
南鮮なんか過去も現在も未来も肯定要素ね~からなwww
昔も今も軍閥の集まりだから。
こ、項羽と劉邦・・・
文化は素敵だよね、文化は。
民がね…基本的にお猿さんなんでね。
民がね…基本的にお猿さんなんでね。
>昔の中国は好きだけど、今は嫌い
私もこれに漏れず同じですわ。
春秋戦国期なんて日本の戦国時代の何倍も面白い。
今の中国?いやいやw
私もこれに漏れず同じですわ。
春秋戦国期なんて日本の戦国時代の何倍も面白い。
今の中国?いやいやw
羊の皮袋のイカダで川を渡る。熊の手や猿の脳ミソを食らう。洞穴に住まう。
上にも書かれてるけど自慢できる偉大な過去があるだけマシじゃないか
朝鮮なんかどうにもならん
朝鮮なんかどうにもならん
「貧しい」はともかく「汚い」はその通りだろう
中国、ベトナム,モンゴル,カンボジア、マレーシアに仕事で行ったが体調を崩したのは中国だけだった
中国、ベトナム,モンゴル,カンボジア、マレーシアに仕事で行ったが体調を崩したのは中国だけだった
物質的には豊かになったろうけど精神や人間性は貧しくて汚いままだよね
経済も全員に行き渡ってるわけでもなし、ちょっと内陸行って農村見れば土壁の家家
それでも村の集会所みたいな所でネット通販とかやってるからちぐはぐだよね
経済も全員に行き渡ってるわけでもなし、ちょっと内陸行って農村見れば土壁の家家
それでも村の集会所みたいな所でネット通販とかやってるからちぐはぐだよね
共産主義国家はマトモな国にならない
イナゴ民族だ
ステレオタイプだろうが、こういうアイコンがあるのはアドバンテージなんだがな
現実として、
文化大革命で本物の中国は歴史から消えてるわけだしなw
文化大革命で本物の中国は歴史から消えてるわけだしなw
孫悟空(サイヤ人)
これだろ
これだろ
孫悟空(サイヤ人)
これだろ
これだろ
ニーハオトイレかな
うちの先祖は百済系だから三国時代には興味ないよ。(* ̄- ̄)
古代ローマ帝国とイタリアに関係性があるなら、
イエスキリストを殺したのはイタリア人ってことになるが、
同じ土地にあるだけで古代ローマとイタリアは関係ないってイタリア人は否定するだろ。
中国は出来てまだ70年の新興国というのが真実なのでは。
イエスキリストを殺したのはイタリア人ってことになるが、
同じ土地にあるだけで古代ローマとイタリアは関係ないってイタリア人は否定するだろ。
中国は出来てまだ70年の新興国というのが真実なのでは。
当時のベトナム人やモンゴル人は普通に嫌ってたと思うぞ。
目の前の脅威を好きになる脳天気はそうはいないだろ。
現代日本人が三国志や項羽と劉邦を好きなのは所詮他人事だからだよ。
捕虜を平気で生き埋めにする項羽を好きになれる近隣諸国なんているわけない。
目の前の脅威を好きになる脳天気はそうはいないだろ。
現代日本人が三国志や項羽と劉邦を好きなのは所詮他人事だからだよ。
捕虜を平気で生き埋めにする項羽を好きになれる近隣諸国なんているわけない。
今の中国=爆発のイメージだけはなかなか覆させてくれない
そもそも他人や政府を一切信用できない今の中国を好きな中国人っているの?
尊敬は出来ないし、見習おうとも思わんが…ある意味、現在まで人間の業の深さを生々しく見せてくれる国。
文化革命だの天安門事件だの事故を起こした列車を埋めるだのetc…正気では出来ない事をして国民を黙らせて、国民も国家の狂気に利益さえあれば喜んで迎合する。
本当に凄まじい国と国民です。
今の中国政府は横暴で他国に侵略しようとしてばかり
中国をナチス呼ばわりする事はナチスに対して失礼ではないか?
※1957691
> 文化大革命で本物の中国は歴史から消えてるわけだしなw
そして、その後の江沢民世代になって、歴史捏造に拍車がかかった訳で。毛沢東・周恩来世代までは、良かったんですがねぇ。
> 文化大革命で本物の中国は歴史から消えてるわけだしなw
そして、その後の江沢民世代になって、歴史捏造に拍車がかかった訳で。毛沢東・周恩来世代までは、良かったんですがねぇ。
盗賊
どうぶつ
白樺も尖閣もそうだけど現在進行系で侵略しておいて友好感が低いはねぇよ
こっちが悪いみたいな言い方すんな
こっちが悪いみたいな言い方すんな
>多くの日本人の中国に対するイメージがいまだに「貧しくて汚い」という段階に留まっていることによるものだろう。
「心が」をつけたら、ぴったり当てはまるな
「心が」をつけたら、ぴったり当てはまるな
現状認識にギャップがあるっていうのは、いついかなる場合でも良くない
現代中国をもっと知りたい
現代中国をもっと知りたい
九龍城ももうないじゃん
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
