2017/12/13/ (水) | edit |

newspaper1.gif
ご飯やパン、麺類などを控える「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」。体重を減らす効果があるとして若い世代を中心に人気だが、医療関係者の間では「健康を損なう危険性がある」との声が強まっている。日本医師会と米穀安定供給確保支援機構主催の「食育健康サミット」が十一月、東京都で開かれ、医師らが炭水化物を控えることの危険性を強調した。 (編集委員・安藤明夫)

ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201712/CK2017121202000182.html

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2017/12/12(火) 21:29:54.19 ID:CAP_USER9
ご飯やパン、麺類などを控える「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」。体重を減らす効果があるとして若い世代を中心に人気だが、医療関係者の間では「健康を損なう危険性がある」との声が強まっている。日本医師会と米穀安定供給確保支援機構主催の「食育健康サミット」が十一月、東京都で開かれ、医師らが炭水化物を控えることの危険性を強調した。 (編集委員・安藤明夫)

 ローカーボダイエットは、炭水化物を控え、肉類などタンパク質や脂質中心の食事を取ることで体重を減量させる方法。若い世代を中心に広まっているが、医学界では批判の声が強く、日本糖尿病学会は二〇一三年、「推奨できない」と提言している。

 サミットでは、栄養のバランスが乱れやすい同ダイエットの問題点を指摘する声が相次いだ。

 森谷敏夫・京都大名誉教授(応用生理学・スポーツ医学)は「炭水化物を取らないことで短期的に体重が落ちても、体内の脂肪分は変わらず、水分が減っているだけの場合が多い。標準体重でも体脂肪率の高い“隠れ肥満”の若者はむしろ増えている」と指摘した。森谷さんが女子大学生百三人を調査したところ、隠れ肥満は50%に達し、低血圧35%、冷え性21%などの問題もあった。

 この学生たちに、正しいダイエットとして、管理栄養士が調理したご飯、みそ汁、魚、野菜、果物などの三食(一食あたり四百キロカロリー)を二週間提供し、間食はしない生活を送ってもらったところ、体重は平均二・四キロ減。体脂肪は一・七キロ、ウエストも三・七センチ減った。交感神経の活動や脂質代謝も向上したという。

 日本人の摂取カロリー量は昭和時代に比べ大幅に低下しているが肥満は増えている。「肥満や糖尿病の増加は食べすぎのせいではなく、座っている時間が長いことが一番の原因。立って動く時間を増やすことで、筋肉の減少を抑え、高齢期の介護予防にもつながる」と体を動かすことを勧めた。

 福岡秀興・早稲田大研究院教授は、若い女性の「やせたい願望」が栄養不足に直結する危険性を指摘した。体脂肪率の低下は、卵巣機能に影響し、月経周期が乱れたり、無月経になったりする。

 妊婦の場合はさらに影響が大きい。妊娠初期に炭水化物の摂取が少ないと、赤ちゃんは低体重で生まれる傾向があるだけでなく、将来的に糖尿病や高血圧など生活習慣病の発症リスクも高くなる可能性があるという。

 高齢の糖尿病患者の研究をもとに食育の問題を取り上げたのは、東京都健康長寿医療センターの荒木厚・内科総括部長。カルシウムや食物繊維、緑黄色野菜などの摂取が少ないと、認知機能の低下のリスクが高まる傾向がみられたという。

 健康と長寿につながる食として▽米などの炭水化物の主食▽魚、鶏肉、豆類、大豆製品などのタンパク質の主菜▽野菜、海藻などビタミン、ミネラルの副菜を挙げ、「旬のものを食べるなど、食の多様性も大切」と強調した。

 寺本民生・帝京大臨床研究センター長は、健康寿命を延ばすために、女性のロコモティブ症候群(骨、関節など運動器の障害)、男性のメタボリック症候群(内臓肥満と高血圧、高血糖などが組み合わさった状態)の予防が大切として、伝統的な日本食の利点を強調した。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201712/CK2017121202000182.html
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:33:23.10 ID:5gP9nAZX0
米とプロテインと青汁だけ食ってりゃいいんじゃね?
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:34:44.58 ID:rpoclsmu0
もう利権争いにしか見えん
20 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:36:21.04 ID:s/XSn4Bw0
麦飯最高!
それも、八割麦飯。

38 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:39:28.79 ID:WSaSc7460
もう、何を食べれば良いのか分からない。
40 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:39:50.90 ID:jet26Pfb0
もう低糖質化は避けられんよ
43 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:40:20.88 ID:7Fc0KcpD0
隣の米屋が潰れたわ
62 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:43:14.46 ID:3w+JkWWl0
炭水化物を取り過ぎだから太る
65 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:43:19.46 ID:eJCs9jVy0
玄米食えばいいんでしょ
67 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:43:30.92 ID:hkNcqtx00
パンを食べるとだるくなるんだよね
134 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:52:02.35 ID:9D2JkBRv0
利権団体やん
148 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:53:36.59 ID:DtSSOkFn0
みるみる痩せるのはわかるけどマジでツライ
米で育った人間だと良くわかったわ
206 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:58:41.00 ID:0DiBy1Ry0
普通にカロリー減らせば痩せれる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513081794/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1958058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:39
医師の指導でも米は思ったり食べても平気だったな。  

  
[ 1958062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:42
生理なんて止まっていいからとにかく痩せたい  

  
[ 1958064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:43
動け、汗をかけ、運動しろ
とは言わず、必ず食べ物からダイエットを語る日本  

  
[ 1958065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:44
ヴィーガンやらローカーボやらにハマっちゃう意識高い人達には中々聞いてもらえないだろな  

  
[ 1958074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:56
要は、極端にやるなってことだお。
危険なことになった人たちって、
必ず極端な制限をやってるんだお。  

  
[ 1958075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:57
※1958064
ダイエットも本来は健康の為にやるものが、多少健康に悪かろうが痩せれば良い。ってなってるからなw  

  
[ 1958076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:57
低炭水化物食が有効なのは主に高齢者や要介護者
健康な若い世代には必要ない  

  
[ 1958078 ] 名前: 名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:57
森谷先生、、、
>交感神経の活動や脂質代謝も向上したという
交感神経のトーヌスあげたらダメだと思うのですが・・・交感神経の活性化は血圧あげたり不整脈を誘発したりしますよね
まあ「悪気はない」んだろうな

俺は炭水化物制限には批判的だが、この件はちょっと如何なものかと思う
というのは、世界的には栄養のことでは食品ロビーとの関係性が問題となることが多いんだから、
米穀団体とは距離を置くスタンスを示した方が良かったんじゃないかなと思う
日本医師会って、えらく脇が甘いんやなと。まあガチの人が呼んじゃうと、都合のいいコメントをしてくれないかもしれんからな・・・

ネットって便利やな。こんなの実名で言ったらギョーカイで抹殺されるようなこともペラっと言える笑  

  
[ 1958079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 08:58
読んでくと炭水化物関係なくなって、バランスのいい食事がいいって話になってて笑う

今の食事ってなんだかんだ糖質入るから、主食を食わないくらいじゃどうってことないよな
まあ、安くて腹の足しになるくらい?
三食でなくても、夕飯くらいは主食抜きでいい気がする
食いすぎなんだよ、単純に  

  
[ 1958081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:01
生 理止まってもいいとか言ってると骨粗鬆症で骨スッカ スカになって近い未来に脊椎なんかの圧迫骨折やらで立てなくなるから無理なダイエットはやめとけ
髪も骨もスッカ スカのパサパサ、肌も爪もぼろぼろになって痩せても全然綺麗じゃないよ  

  
[ 1958090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:15
多少太ってるぐらいが健康なんだろ?メタボメタボうるさいわ
あと上のコメントにもあるけど、米屋と一緒に発表してもなあ…
聞き流されるだけ  

  
[ 1958091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:18
今の日本はおかずが西洋化してるから、米のカロ…リーが余分になってしまい、悪者にされているんだと思う
昔の人はおかずがショボかった代わりに1日に米を4〜5合ぐらい食ってたが、全然太ってなかったもの
記事の団体の言いたいことはわかるが、他のアプローチを考えた方がいい、どうも利権くさく見えてしまう  

  
[ 1958092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:19
コンビニで菓子パンの扱いを禁止すれば
全国的に健康体の人が増える気がする  

  
[ 1958103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:51
炭水化物糖尿病にも悪いんでは?  

  
[ 1958104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 09:52
米穀団体が言っても説得力無くなるからさ
もうちょっと言い方考えるべきだよな  

  
[ 1958105 ] 名前: ナナシ連中  2017/12/13(Wed) 09:55
相変わらず糖質制限とポケモンGOは否定的な記事が多いなぁ。  

  
[ 1958112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 10:09
低炭水化物ダイエットなんて言ってながら、炭水化物を一切摂らんかったらそりゃ体調不良になるだろうよ。
低だから生きるうえで必要なだけ摂ればいいってことだ。
米団体も健康にいいって言うな。
  

  
[ 1958113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 10:12
こういう食品の話題は、純粋な科学的見地からではなく、
業界の利権が多分に絡んでるのでハナから信用してない  

  
[ 1958125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 10:29
な?利権連呼厨って莫迦だろ?  

  
[ 1958132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 10:41
米は消化吸収がゆっくりなうえに思いのほか未消化があってそれがさらに食物繊維の働きまでしてくれるからねぇ  

  
[ 1958133 ] 名前: あ  2017/12/13(Wed) 10:42
米穀団体と書かれるとまた米国の団体の圧力か、と思ってしまう。  

  
[ 1958138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 10:48
低糖質ダイエットの第一人者のオッサンは始めてから10年で早死にしたし極端なことは体に悪いに決まってるわな  

  
[ 1958148 ] 名前: Kudo  2017/12/13(Wed) 11:07
低糖質ダイエットは心疾患起こしやすくなるってずいぶん前から聞いてるが。
あれは大デブを小デブに落とすために医者指導でやるもんだ。
  

  
[ 1958155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:22
まーそりゃ栄養素偏らせたら体に悪いに決まってるわな
そんな当たり前のことにも噛みつかずにはいられない奴は
何を言っても信じられなさそうだな  

  
[ 1958156 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/12/13(Wed) 11:22
ご飯食べないとすぐに空腹を覚えて落ち着かない
野菜と肉・魚だけで腹を満たせるほど金持ちじゃないし…
まぁ今年はなぜか米が高くて困るな。  

  
[ 1958159 ] 名前: 名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:27
糖質なんちゃら勝手にやらせとけばええやん
じきに飽きるやろ
納豆、バナナ、にんにく、サバ缶、片っ端から飛びついちゃあ聞きかじりの知識を振り回す連中よ  

  
[ 1958160 ] 名前: 名無し  2017/12/13(Wed) 11:27
食べたいもの食べたらいい  

  
[ 1958167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:36
亡くなった鳩山  

  
[ 1958174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:48
明太子おにぎりもウドンもたこ焼きも食べられないとか
そもそもムリです  

  
[ 1958176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:53
>62
>炭水化物を取り過ぎだから太る

江戸時代の日本人は毎日五合の米を食っていたが
細マッチョだった

ハイ論破  

  
[ 1958177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:53
科学的な根拠が一切無い記事だな
どの栄養が不足するとか、どうして駄目なのか説明しないとただの利権絡みに見える  

  
[ 1958188 ] 名前: 名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:03
運動してれば何食っても問題ねえよ
怠けてないで運動しろ  

  
[ 1958202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:31
要は食いすぎも食わなすぎもダメで、結局はバランスよく食べて運動するのがいいって話だな  

  
[ 1958204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:32
米作ってる奴が米買えって言ってるだけやんけ  

  
[ 1958229 ] 名前: 名無し  2017/12/13(Wed) 13:06
今の季節やとサツマイモとミカンでダイエットできそう。  

  
[ 1958248 ] 名前: 名無し  2017/12/13(Wed) 13:26
人類の歴史ってのは飢餓、飢饉との戦いだからな。
戦争を始めとした争いも全て食料が絡む。
わずか数十年でその歴史と決別し、炭水化物は人類史上初、もっとも簡単かつ安価に手に入る食料になった。
当然、体は過去のままだから、あっという間に過剰摂取になる。
適度にとれればいいんだけどな。  

  
[ 1958260 ] 名前: 名無し  2017/12/13(Wed) 13:40
米穀団体って名前が出た途端に利権の匂いしかしなくなる  

  
[ 1958267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 13:50
米ばっか食ってるから日本人はヒョロい(というか米食ってるアジア文化がね)
もっと肉食え肉を  

  
[ 1958268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 13:51
旨味教
辛味教
アルコール教
覚せい剤教
賭博教

色んな新興宗教が火刑台に上げられますね

今度は米・小麦教ですか
原理主義化も異端審問もお金になるのですね  

  
[ 1958430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 18:47








    「 低炭水化物ブームで(業界の従業員が貧乏になり)健康を損なう危険性がある  」



    結局、業界を守るためやで



これ。あーまたド正論を書いてしまった(そんな自分が怖い)
  

  
[ 1958591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 01:37
運動すりゃいいだけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ