2017/12/13/ (水) | edit |

7634.jpg 人件費、物流費、原材料費の上昇――。外食に値上げの波が押し寄せている。牛丼チェーンの「すき家」が11月29日に大盛り牛丼を470円から480円にしたほか、天丼チェーンの「てんや」は2018年1月11日から看板メニューの500円天丼を540円にする。日々切り詰めながら、ランチに何を食べようかと思案しているビジネスパーソンには打撃だ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24522780S7A211C1000000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2017/12/12(火) 20:27:05.85 ID:CAP_USER9
 人件費、物流費、原材料費の上昇――。外食に値上げの波が押し寄せている。牛丼チェーンの「すき家」が11月29日に大盛り牛丼を470円から480円にしたほか、天丼チェーンの「てんや」は2018年1月11日から看板メニューの500円天丼を540円にする。日々切り詰めながら、ランチに何を食べようかと思案しているビジネスパーソンには打撃だ。どんなメニューなら、ワンコイン500円で胃袋を満たせるのだろうか。…

配信2017/12/12 12:35
日本経済新聞 2017/12/12 12:35

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24522780S7A211C1000000/
5 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:28:35.66 ID:w8Ny+t1G0
コンビニ弁当でも買ってろ
9 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:29:07.87 ID:bqkHNSGn0
パック飯にふりかけ
15 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:30:05.65 ID:TQAw6PJq0
地方スタグフレーション
37 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:36:10.36 ID:W6X444T80
サイゼでランチ鉄板

40 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:36:55.22 ID:FiJNV+mH0
ランチパスポートとラーメンパスポートで平日営業回ってる途中で食べる
これならワンコイン
45 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:38:16.41 ID:xepeL9uV0
スーパーならワンコインで済むよ
ちょっと高いスーパーはパスで
55 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:39:46.02 ID:OL9jCrjR0
値引きの菓子パン2つに、持参した麦茶
120円で済ませる
70 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:42:51.37 ID:7GEOJBzz0
野菜食べろ
99 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:48:12.58 ID:kwyBReq00
日本の外食は外人ビックリの安さで食えるからな
通信費や交通費を下げろよ
国に守られていない、いる産業の差がありすぎる
127 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:52:21.68 ID:2zEMQKT10
家庭菜園で作った無料野菜は最高だぜ。
153 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:55:44.68 ID:UvbhilAa0
外食は量が多すぎる、食べ過ぎると眠くなるからな

おにぎり2個とサラダがちょうどいいかな
199 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:01:46.77 ID:H83yUn3D0
オーケーストアの弁当がいいよ
おにぎりも安いし頑張っている
210 名前:名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:03:20.99 ID:urEyL94T0
今までが安すぎ。
パリなら大学の学食でも1000円近い。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513078025/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1958169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:38
昼抜きでも問題ないだろ  

  
[ 1958175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:51
朝食しっかり食えば昼は惣菜パン程度でも何とかなると最近気付いた  

  
[ 1958179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:54
リーマンでも1000円程度のランチが当たり前になると景気も上がってる実感が出るんだがなかなか難しい  

  
[ 1958180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:56
この程度の負担も無理とはwww



棄民ざまぁw
自己責任  

  
[ 1958181 ] 名前: 774@本舗  2017/12/13(Wed) 11:56
弁当屋に行けば余裕だろ  

  
[ 1958182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 11:59
>昼抜きでも問題ないだろ
「弁当自分で作れ」どころか、昼抜きまで生活レベル下げんのかよ
一日二食を当たり前にされてたまるかボケ
ここは日本だぞ、末期ソ連でもベネズエラでもビアフラでもねえんだぞ  

  
[ 1958185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:01
アベノミクスは反資本主義政策  

  
[ 1958186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:01
アベガー <丶`Д´> アベガー  

  
[ 1958189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:03
1000円玉で解決だね  

  
[ 1958190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:05
別に一日2食でも問題ないが、昼食わんのは頂けない
一番ウェイト置くべき飯だ  

  
[ 1958196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:15
ランチに1000円位問題ないだろ?何十円単位で上がったからって何を騒いでいるのかわからない  

  
[ 1958211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 12:41
外食なら多少高くてもいいだろ
安く上げたいなら自炊、当たり前のことだと思うが  

  
[ 1958214 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2017/12/13(Wed) 12:46
弁当派だが週に1回は弁当作りをサボる日を設けている
週に1回だけだから、ワンコインなんてけちなことはいいません
暖かくて美味しいものが食べれるんだからさ  

  
[ 1958277 ] 名前: 盆地  2017/12/13(Wed) 13:58
半額引きの食パン。100円でおつりがくるぞw  

  
[ 1958343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/13(Wed) 15:46
うどん3玉  

  
[ 1958642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 04:28
むしろ最近の今までが安すぎ。
昔は外食なんて贅沢は一大イベントだった。
むしろもっと高くても良い。そのぶん国産原料と日本人の人件費に還元してクオリティー上げれば文句ない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ