2017/12/13/ (水) | edit |

教育勅語を教育現場で肯定的に扱うことは否定されないといった今春の国会での政府見解について、教育学の研究者らでつくる日本教育学会は十二日、「歴史的事実をゆがめるものだ」と批判する報告書を文部科学省に提出した。東京都内で記者会見した広田照幸会長らは「道徳教育に(政府見解を)利用する人が出るかもしれない。現場の影響が心配だ」と危機感を示し、見解の撤回などを求めた。 (原尚子)
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121302000121.html
スポンサード リンク
1 名前:nita ★:2017/12/13(水) 12:18:51.82 ID:CAP_USER9
2017年12月13日 朝刊
教育勅語を教育現場で肯定的に扱うことは否定されないといった今春の国会での政府見解について、教育学の研究者らでつくる日本教育学会は十二日、「歴史的事実をゆがめるものだ」と批判する報告書を文部科学省に提出した。東京都内で記者会見した広田照幸会長らは「道徳教育に(政府見解を)利用する人が出るかもしれない。現場の影響が心配だ」と危機感を示し、見解の撤回などを求めた。 (原尚子)
「戦後否定された価値観を子どもたちに押しつけることになる。大きな危惧を持っている」。同学会の教育勅語問題ワーキンググループの座長を務めた名古屋大学の中嶋哲彦教授は会見で声を強めた。
政府見解が示されたきっかけは今年二月、大阪市の学校法人「森友学園」の系列幼稚園で園児に教育勅語を暗唱させていたことが取り上げられたことだった。これを問題視する野党議員に、政府は「普遍的な内容が含まれている」などとして、「(憲法や教育基本法に反しない)適切な配慮のもとに」使用を容認する見解を示した。当時の稲田朋美防衛相も「(教育勅語の)核の部分は取り戻すべきだ」などと答弁した。
報告書は、政府が普遍的とする「親孝行、兄弟仲良く…」というくだりは「危急の大事が起こったならば一身を捧(ささ)げて皇室国家のためにつくせ」という言葉に続いていると指摘。これは日本国憲法の三原則「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」のいずれにも反すると批判している。
さらに、「教育勅語を唯一の指導原理とする教育は許されないが、原理の一つとしてなら可能」とする政府見解にも、「根拠としている一九四六年の文部次官通牒(つうちょう)(通達)は国会決議で否定されている」と反論した。
中嶋教授は会見で「憲法に反するのは明らかなのに、政府が教育勅語を違反と認めなかったので、現場がミスリードする可能性がある」と危ぶんだ。
文科省は取材に「教育勅語は憲法や教育基本法制定の時点で失効し、もはや意味を成さないものと認識している。何が憲法や教育基本法に反するかは個別の事例ごとに各学校の設置者や都道府県が判断するものと考える」と答えた。
日本教育学会は会員数約二千九百人で、教育学関係の学会では国内最大規模。ワーキンググループは報告書を全国の教育委員会などに送付するほか、学会のホームページで公開。教育現場で参考になるよう「暗唱や学校での掲示、音声放送などをしてはならない」などと提案している。
<教育勅語> 1890年に発布。明治天皇の名で国民道徳の根源や教育の基本理念を明示。父母への孝行、夫婦の和、博愛、義勇奉公などの道徳項目を記した。学校での奉読が進み、「御真影」(天皇、皇后両陛下の写真)とともに保管されるなど神聖化され、国や天皇に命をささげるよう求めた昭和期の軍国主義教育と結び付いた。1948年、衆参両院が教育勅語の排除や失効を決議し、旧文部省が学校から教育勅語を回収して教育現場から排除された。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121302000121.html

2 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:19:47.43 ID:S17Keh2V0教育勅語を教育現場で肯定的に扱うことは否定されないといった今春の国会での政府見解について、教育学の研究者らでつくる日本教育学会は十二日、「歴史的事実をゆがめるものだ」と批判する報告書を文部科学省に提出した。東京都内で記者会見した広田照幸会長らは「道徳教育に(政府見解を)利用する人が出るかもしれない。現場の影響が心配だ」と危機感を示し、見解の撤回などを求めた。 (原尚子)
「戦後否定された価値観を子どもたちに押しつけることになる。大きな危惧を持っている」。同学会の教育勅語問題ワーキンググループの座長を務めた名古屋大学の中嶋哲彦教授は会見で声を強めた。
政府見解が示されたきっかけは今年二月、大阪市の学校法人「森友学園」の系列幼稚園で園児に教育勅語を暗唱させていたことが取り上げられたことだった。これを問題視する野党議員に、政府は「普遍的な内容が含まれている」などとして、「(憲法や教育基本法に反しない)適切な配慮のもとに」使用を容認する見解を示した。当時の稲田朋美防衛相も「(教育勅語の)核の部分は取り戻すべきだ」などと答弁した。
報告書は、政府が普遍的とする「親孝行、兄弟仲良く…」というくだりは「危急の大事が起こったならば一身を捧(ささ)げて皇室国家のためにつくせ」という言葉に続いていると指摘。これは日本国憲法の三原則「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」のいずれにも反すると批判している。
さらに、「教育勅語を唯一の指導原理とする教育は許されないが、原理の一つとしてなら可能」とする政府見解にも、「根拠としている一九四六年の文部次官通牒(つうちょう)(通達)は国会決議で否定されている」と反論した。
中嶋教授は会見で「憲法に反するのは明らかなのに、政府が教育勅語を違反と認めなかったので、現場がミスリードする可能性がある」と危ぶんだ。
文科省は取材に「教育勅語は憲法や教育基本法制定の時点で失効し、もはや意味を成さないものと認識している。何が憲法や教育基本法に反するかは個別の事例ごとに各学校の設置者や都道府県が判断するものと考える」と答えた。
日本教育学会は会員数約二千九百人で、教育学関係の学会では国内最大規模。ワーキンググループは報告書を全国の教育委員会などに送付するほか、学会のホームページで公開。教育現場で参考になるよう「暗唱や学校での掲示、音声放送などをしてはならない」などと提案している。
<教育勅語> 1890年に発布。明治天皇の名で国民道徳の根源や教育の基本理念を明示。父母への孝行、夫婦の和、博愛、義勇奉公などの道徳項目を記した。学校での奉読が進み、「御真影」(天皇、皇后両陛下の写真)とともに保管されるなど神聖化され、国や天皇に命をささげるよう求めた昭和期の軍国主義教育と結び付いた。1948年、衆参両院が教育勅語の排除や失効を決議し、旧文部省が学校から教育勅語を回収して教育現場から排除された。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017121302000121.html

君が代は千代に八千代に
6 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:22:47.32 ID:IGnO8c4E0おまいう
7 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:22:52.08 ID:mQUGNgX50サヨクの歪め捲りの教育よりは幾らかマシな思想だと思うがね
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:24:08.21 ID:z2Orm2AT0教育界じゃないくて左翼界でしょ
19 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:27:44.73 ID:9UIf/q6L0NHKニュースでも取りあげてたね
53 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:38:45.79 ID:tD6rgvWl0使う使わないは学校の自由でいいんじゃね?
使うなって押し付けるのはちょっと違うと思う
使うなって押し付けるのはちょっと違うと思う
65 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:45:37.55 ID:SIIBeZ+q0
軍国主義だと言って歪めるパヨク
114 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:08:17.02 ID:0blPDVyp0使えと言ってるわけでは無いんだが。
使うんなら使っても良いよ、というだけなのになぁ。
134 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:14:16.36 ID:LMQkW/JC0使うんなら使っても良いよ、というだけなのになぁ。
教育勅語は古すぎる。
夜の貧困調査がエリート層のたしなみ
143 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:17:56.67 ID:Aij/2Aqu0夜の貧困調査がエリート層のたしなみ
なおさら朝鮮学校に補助金は必要無いな
200 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:38:41.39 ID:Cp9W3v1e0戦後の洗脳もここに極まれりだな。
218 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:46:14.45 ID:Pvrc/USV0歴史歪めてんのは
お前らだろ
355 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:34:09.27 ID:GSe+Xfxy0お前らだろ
日本教育学会が間違ってるな。
読み書きできない国民をなくして文化国家に
したいという目標のどこがいけない。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513135131/読み書きできない国民をなくして文化国家に
したいという目標のどこがいけない。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 安倍 「新聞社に学生が集まらない?偏向に嫌気が差しているのだと思いますよ(笑)」 朝日 「ムキー!」
- 【ミヤネ屋】宮根キャスター、協会の事情聴取拒否の貴乃花親方を批判「普通の会社なら考えられない」
- 【漫画家】小林よしのり氏、坂上忍らを厳しく非難「魔女狩り扇動する悪人」
- カンニング竹山、キレる ワイドショータイムの相撲協会貴乃花部屋訪問に「茶番」
- 【東京新聞】教育勅語容認は「歴史ゆがめる」 教材否定せぬ政府に教育界反論
- 【NHK】キムチには記憶力を高める効果も キムチの健康パワー大特集
- 【漫画家】小林よしのり氏、安藤優子に激怒「嘘つきだろう!」「ふざけるな!」
- 【サンデーモーニング】大宅映子「日本は北朝鮮の脅威を国難と言って政治利用してるのが不安」 関口宏「ありますね」
- NHK受信料支払率の都道府県別ランキングを作ってみた
つまり東京新聞を始めとするパヨちんの皆さんは
父母に孝行し、兄弟は仲良くし、夫婦は協力し合い、友とは信じ合い、人には恭しく、自分は慎ましくし、広く人々を愛し、学問を修め、仕事を習い、知能を伸ばし、徳を積み、進んで公共の利益に奉仕し、世の中のために尽くし、常に憲法を重んじ、法律を守ってはいけない、と考えてるのか
恐ろしい連中やで本当
父母に孝行し、兄弟は仲良くし、夫婦は協力し合い、友とは信じ合い、人には恭しく、自分は慎ましくし、広く人々を愛し、学問を修め、仕事を習い、知能を伸ばし、徳を積み、進んで公共の利益に奉仕し、世の中のために尽くし、常に憲法を重んじ、法律を守ってはいけない、と考えてるのか
恐ろしい連中やで本当
「親孝行、兄弟仲良く」は国体思想主義なんだってさ。
親不孝者で兄弟でいがみ合うくらいなら右翼でいいよ。
親不孝者で兄弟でいがみ合うくらいなら右翼でいいよ。
民主主義、政治的経済的自由、法の支配以上に日本人が重んずるべき精神だろ
まず、歴史をゆがめてきた朝日新聞の教育現場からの全面撤退が先じゃない?
スパイ工作員が洗脳できないとお嘆きだー
戦陣訓 と 勘違いしてる人 多いよね
すまんが親孝行兄弟仲良くがどうして皇室国家に尽くせって言葉につながるんや?俺の頭が弱いから読み解けてないだけなんか?
なるほど,こうか
親不孝万歳
兄弟は敵である
不倫は文化だ
友は信じるな
他人はゴ.ミ
人を恨め
働いたら負け
知識など要らない,インテリは敵
世間に対し悪行の限りを尽くせ
でも世間は俺のために尽くせ
法律は破るためにある
親不孝万歳
兄弟は敵である
不倫は文化だ
友は信じるな
他人はゴ.ミ
人を恨め
働いたら負け
知識など要らない,インテリは敵
世間に対し悪行の限りを尽くせ
でも世間は俺のために尽くせ
法律は破るためにある
教育勅語の是非なんぞ読めばわかる
あれを非と抜かす輩が異常
昔とちがって知らん奴には「ぐぐれ」で終る
もう無理w
あれを非と抜かす輩が異常
昔とちがって知らん奴には「ぐぐれ」で終る
もう無理w
教育勅語が道徳的かどうかはともかくとして、教育勅語の反対をすると一般的に『不道徳』とされる行いになるのは確か
またパヨクが教育の自由を否定したのか。
そんなんだからリベラルな若者に支持されないんだよ。
そんなんだからリベラルな若者に支持されないんだよ。
教育勅語が駄目なら宗教は全部駄目になる道理だな。
頭狂パヨパヨ~
いじめ解決よりコミンテルン日本支部日本共産党配下の日凶組の団体日本教育学会!!
※1958507
コレ、まんま共産主義者の文脈で笑えない・・・
家族制度破壊、国家否定、無条件での共産党への服従、密告の推奨、インテリの否定
私有財産の否定まで言ったら役満だな
コレ、まんま共産主義者の文脈で笑えない・・・
家族制度破壊、国家否定、無条件での共産党への服従、密告の推奨、インテリの否定
私有財産の否定まで言ったら役満だな
歴史歪めてるのはおまえ等だ。
悪いのは中国朝鮮だと何故教えない?
悪いのは中国朝鮮だと何故教えない?
いかに戦後教育が誤ってきたか。
この反応でよくわかる。
あれほど端的に道徳を述べたものは他にない。
この反応でよくわかる。
あれほど端的に道徳を述べたものは他にない。
まあ、復古主義の明治天皇がつくらせた教育勅語なんて
儒教丸出しのアンチ近代思想だからな
「教育勅語なんぞ暗唱してると、朝〇人みたいな屑になるぞ!!」
左翼君達は大々的にコレを言いまくれw
儒教丸出しのアンチ近代思想だからな
「教育勅語なんぞ暗唱してると、朝〇人みたいな屑になるぞ!!」
左翼君達は大々的にコレを言いまくれw
製品に一定の品質基準があるように、人の道徳にも一定の基準があってしかるべきだ
それを守るかどうかは最終的に個人次第だが、最初から指針にすべき基準がないというのは最悪だぞ
例えばパヨちんに多いであろう「自分はどこまで世間と離れているか」を競いたいへそ曲がりの立場にしたって、
肝心な「標準」がなければどこまで自分が離れているかもわからず、やり甲斐がないだろうよ
それを守るかどうかは最終的に個人次第だが、最初から指針にすべき基準がないというのは最悪だぞ
例えばパヨちんに多いであろう「自分はどこまで世間と離れているか」を競いたいへそ曲がりの立場にしたって、
肝心な「標準」がなければどこまで自分が離れているかもわからず、やり甲斐がないだろうよ
時代遅れなのは教育勅語ではなく、
東京裁判史観と戦後民主主義の方だと思うが?
┐('~`;)┌
東京裁判史観と戦後民主主義の方だと思うが?
┐('~`;)┌
個人的な考えをいうと、教育勅語をそのまま受け入れるのは反対。
なぜかっていうと、「天皇陛下が有難い言葉を臣民に発せられた」って形式になってるから。
家族を大事にすることも、生業に励むことも、共同体である国家を守るために軍隊を組織することにも賛成。
だけど、民主主義をモットーにする日本国民である以上、「王様からこう言われました」じゃなくて、
「誇りある民主国家の主権者たる国民はこう宣言する」
って前書きじゃないと許せない。
その上で、フランスのように民主国家における国民の権利と義務として国防をすべきだと思ってる。
、、、ってこういうと、左翼からは「軍隊を肯定するのか!この右翼め!」って言われるし
右翼からは「天皇陛下を中心とした国体を否定するのか!この左翼め!」って言われる。
はたして俺の考えって間違ってるんだろうか?
なぜかっていうと、「天皇陛下が有難い言葉を臣民に発せられた」って形式になってるから。
家族を大事にすることも、生業に励むことも、共同体である国家を守るために軍隊を組織することにも賛成。
だけど、民主主義をモットーにする日本国民である以上、「王様からこう言われました」じゃなくて、
「誇りある民主国家の主権者たる国民はこう宣言する」
って前書きじゃないと許せない。
その上で、フランスのように民主国家における国民の権利と義務として国防をすべきだと思ってる。
、、、ってこういうと、左翼からは「軍隊を肯定するのか!この右翼め!」って言われるし
右翼からは「天皇陛下を中心とした国体を否定するのか!この左翼め!」って言われる。
はたして俺の考えって間違ってるんだろうか?
日本教育学界じゃなくて反日狂育ガッカリだろ
※1958558
ほらな、こういう歴史を知らない政体と国体の区別もつかないのが生まれてきちゃうんだよ
本当戦後民主主義教育は罪悪だな
ほらな、こういう歴史を知らない政体と国体の区別もつかないのが生まれてきちゃうんだよ
本当戦後民主主義教育は罪悪だな
別に教育勅語を崇めているわけでもなんでもないけど、だからこそ、何がダメなのかさっぱり。
政治的要素ほぼ皆無じゃん。
政治的要素ほぼ皆無じゃん。
こういうのは本来家庭や地域で教えるもので学校の教師が教えるべきものではない。
教師にはそういう事を教える事を期待されていない。
教師にはそういう事を教える事を期待されていない。
知識として、教えてないのがダメなんですよ。
江戸期にその教育に当たるベストセラー。
「今川状」
ほぼ、誰も知らないでしょ。
同じように、
「早雲寺殿21箇条」
こういう物を利用して、寺子屋にて、日本人らしく指導を行っていた、過去の歴史の積み重ねを消し去っている事をゆるすべきではありません。
「修身教育」というものがあった過去も消し去ってしまっています。
これがどういう使い方だったのか、国民がしっていなければ、教育の革新などあり得ないのです。
平安期で、???。
戦国期で、???。
江戸期の寺子屋で、読み物で「今川状」
明治期以降で、「教育勅語」
戦後以降で、「???」
こんな感じで、過去の教育史が抜けているのです。
歴史の教育は、誰が為政者、その成り立ち中心で、
産業史、教育史、後その他思い付かないもの。
いろいろな文化史が抜けているのです。
衣食住で言えば、着物の時代変化、食の時代変化、家の時代変化があり、
人のあり方の教育も時代変化し、それも歴史ですから、
それらを、
子供たちに教えていないのは間違いです。
その子供たちが、大人として、判断できるように教えるべきです。
知らないお馬 鹿さんを増やしてもしょうがないのですから。
江戸期にその教育に当たるベストセラー。
「今川状」
ほぼ、誰も知らないでしょ。
同じように、
「早雲寺殿21箇条」
こういう物を利用して、寺子屋にて、日本人らしく指導を行っていた、過去の歴史の積み重ねを消し去っている事をゆるすべきではありません。
「修身教育」というものがあった過去も消し去ってしまっています。
これがどういう使い方だったのか、国民がしっていなければ、教育の革新などあり得ないのです。
平安期で、???。
戦国期で、???。
江戸期の寺子屋で、読み物で「今川状」
明治期以降で、「教育勅語」
戦後以降で、「???」
こんな感じで、過去の教育史が抜けているのです。
歴史の教育は、誰が為政者、その成り立ち中心で、
産業史、教育史、後その他思い付かないもの。
いろいろな文化史が抜けているのです。
衣食住で言えば、着物の時代変化、食の時代変化、家の時代変化があり、
人のあり方の教育も時代変化し、それも歴史ですから、
それらを、
子供たちに教えていないのは間違いです。
その子供たちが、大人として、判断できるように教えるべきです。
知らないお馬 鹿さんを増やしてもしょうがないのですから。
トンキン新聞が戯言ぬかしてるってことは
やってることが正しいってことだなwww
やってることが正しいってことだなwww
1958518
中国=共産主義国家=ハ栄八恥
意味が分からないやつはググれ
中国=共産主義国家=ハ栄八恥
意味が分からないやつはググれ
日本教育学会?文科省よりも政府よりも偉いつもりか?
無知の知すらない。無知は罪である。
教育勅語の勅語が引っ掛かるなら教育標語にでもすれば良いんやで。
無知の知すらない。無知は罪である。
教育勅語の勅語が引っ掛かるなら教育標語にでもすれば良いんやで。
>衆議院は院議を以て、これらの詔勅を排除し、その指導原理的性格を認めないことを宣言する
>既に効力を失つている事実を明確にするとともに、政府をして教育勅語その他の諸詔勅の謄本をもれなく回収せしめる
国会決議は無視するネトウヨさんw
孝について教えるなら孝経でも論語がふさわしいのに無知なのか無視なのか
>既に効力を失つている事実を明確にするとともに、政府をして教育勅語その他の諸詔勅の謄本をもれなく回収せしめる
国会決議は無視するネトウヨさんw
孝について教えるなら孝経でも論語がふさわしいのに無知なのか無視なのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
