2017/12/13/ (水) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000005-nkgendai-ent
スポンサード リンク
1 名前:あちゃこ ★:2017/12/13(水) 09:37:11.76 ID:CAP_USER9
ダウンタウンの松本人志(54)が「呼んでくれたらいつでも行く」と発言したことで、テレビ関係者が色めき立っている。
フジテレビ系「ワイドナショー」でのことで、「行く」と言っているのは、来年3月で終了する同局「とんねるずのみなさんのおかげでした」へのゲスト出演のこと。ダウンタウンととんねるずには不仲説があったが、松本はこれを否定。そこで「大物コンビの夢の共演実現か」と盛り上がっているのだ。バラエティーを中心に活動する、ある放送作家は言う。
「コンプライアンス重視やら制作費のカットやらで、『とがった番組ができなくなっている』というのが松本の持論。お笑いコンビの冠番組で、とがった番組をやってきた仲間として、とんねるずを称え、そうした番組の価値を訴えたいのでは」
数千万円もの制作費をかけてバカをやり、とんねるずのように「番組1本1000万円」ともいわれる高額ギャラをテレビ局が払う価値が今もバラエティーにあるというのであれば、とんだ時代錯誤だが、この放送作家はこう続ける。
「なんだかんだ言って、フジテレビに限らず、いまのテレビ局の中心である50代以上は、テレビ局といえばフジテレビで民放の王様という思いがある。『夕やけニャンニャン』を見て、ときめいていた世代ですから、彼らにとって、とんねるずは恩人であり、今も神様のようなもの。『みなおか』終了は時代の趨勢で仕方ないにしても、松本と同じように、どこか悔しい、寂しいという思いでいるんです」
■時代に合わない芸風
だから、ダウンタウンとの共演話に盛り上がっているというのだが……。「みなおか」制作現場を知る芸能プロ関係者はこう言う。
「最近の若手スタッフは、当然ですがとんねるずの全盛期を知るわけもなく、石橋さんを『面倒な高飛車おじさん』呼ばわりするのを聞いたことがある。石橋さんは、かつてスタッフを引き連れて豪遊したものですが、こうした若手にしてみれば、仕事が終わった後に群れるのは嫌だし、番組経費を無駄な飲食代に使うということ自体、厳しくなっていてできない。そんな若手が決裁権を握るようになれば、打ち切りは当然の流れ。石橋さんがイジっていた名物プロデューサーも年を取ったし、そうでなくても、やんちゃ坊主の石橋さんが誰かをコケにしたり、バカにしてお遊びをする芸風を面白がる時代じゃないというのに、当事者だけが分かっていない印象でしたね」
だからこそ、とんねるずは嫌いな芸人ランキングで上位になったり、番組終了を番組内で発表した今月7日の放送も、平均視聴率5.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と振るわなかったのだろう。「みなおか」が、とんねるずにとって唯一のレギュラーだったというのも、落日を感じさせてしまう。全盛期を引きずり、時代の変化についていけないテレビマンたち。これはバブル期採用の中高年サラリーマンにとっても明日は我が身か。
日刊ゲンダイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000005-nkgendai-ent
4 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:39:23.03 ID:RBnksOgE0フジテレビ系「ワイドナショー」でのことで、「行く」と言っているのは、来年3月で終了する同局「とんねるずのみなさんのおかげでした」へのゲスト出演のこと。ダウンタウンととんねるずには不仲説があったが、松本はこれを否定。そこで「大物コンビの夢の共演実現か」と盛り上がっているのだ。バラエティーを中心に活動する、ある放送作家は言う。
「コンプライアンス重視やら制作費のカットやらで、『とがった番組ができなくなっている』というのが松本の持論。お笑いコンビの冠番組で、とがった番組をやってきた仲間として、とんねるずを称え、そうした番組の価値を訴えたいのでは」
数千万円もの制作費をかけてバカをやり、とんねるずのように「番組1本1000万円」ともいわれる高額ギャラをテレビ局が払う価値が今もバラエティーにあるというのであれば、とんだ時代錯誤だが、この放送作家はこう続ける。
「なんだかんだ言って、フジテレビに限らず、いまのテレビ局の中心である50代以上は、テレビ局といえばフジテレビで民放の王様という思いがある。『夕やけニャンニャン』を見て、ときめいていた世代ですから、彼らにとって、とんねるずは恩人であり、今も神様のようなもの。『みなおか』終了は時代の趨勢で仕方ないにしても、松本と同じように、どこか悔しい、寂しいという思いでいるんです」
■時代に合わない芸風
だから、ダウンタウンとの共演話に盛り上がっているというのだが……。「みなおか」制作現場を知る芸能プロ関係者はこう言う。
「最近の若手スタッフは、当然ですがとんねるずの全盛期を知るわけもなく、石橋さんを『面倒な高飛車おじさん』呼ばわりするのを聞いたことがある。石橋さんは、かつてスタッフを引き連れて豪遊したものですが、こうした若手にしてみれば、仕事が終わった後に群れるのは嫌だし、番組経費を無駄な飲食代に使うということ自体、厳しくなっていてできない。そんな若手が決裁権を握るようになれば、打ち切りは当然の流れ。石橋さんがイジっていた名物プロデューサーも年を取ったし、そうでなくても、やんちゃ坊主の石橋さんが誰かをコケにしたり、バカにしてお遊びをする芸風を面白がる時代じゃないというのに、当事者だけが分かっていない印象でしたね」
だからこそ、とんねるずは嫌いな芸人ランキングで上位になったり、番組終了を番組内で発表した今月7日の放送も、平均視聴率5.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と振るわなかったのだろう。「みなおか」が、とんねるずにとって唯一のレギュラーだったというのも、落日を感じさせてしまう。全盛期を引きずり、時代の変化についていけないテレビマンたち。これはバブル期採用の中高年サラリーマンにとっても明日は我が身か。
日刊ゲンダイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000005-nkgendai-ent
笑いはテーマじゃねーだろ
13 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:48:21.57 ID:6+kIOqvo0たまに特番で復活して欲しい
17 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:49:54.07 ID:6UZV3tGI0まぁもう十分稼いだだろうしな
19 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:52:18.28 ID:MKvbEhUB0生放送やれよ。もう無理かな
27 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:55:01.76 ID:sbEIkTW10そもそも今フジで活躍してる芸人いるか?
35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 09:59:33.61 ID:P7WSk+aY0
石橋と裏方がガラパゴス化した結果だね
一部の根強良い支持者はいるが、マスの流れを全く掴めてない
56 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:09:29.09 ID:OwixSuaN0一部の根強良い支持者はいるが、マスの流れを全く掴めてない
昔はとんねるずで笑わないと
ハブられる感じだったな。
正直、不快だったわ。
59 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:09:51.31 ID:sP5293WI0ハブられる感じだったな。
正直、不快だったわ。
木梨がつまらなすぎになったのが問題
信じられないくらいつまらなくなった
昔は面白かったのに
75 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:14:28.86 ID:aFo5IJLbO信じられないくらいつまらなくなった
昔は面白かったのに
一番面白かったのが部活の延長みたいな芸風だった若い頃だからな
もう当人達も当時見てた視聴者も年を取った
104 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:23:14.13 ID:PgS1oS2s0もう当人達も当時見てた視聴者も年を取った
ダウンタウンも中年向けの笑いだなあとは思う
135 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:31:09.71 ID:f2TiAxda0つまらなさで言えばウンナンの方が100倍つまらないけど
番組に恵まれてるな。あと出川の存在
147 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:34:10.18 ID:Tg5yhQ350番組に恵まれてるな。あと出川の存在
とんねるずは司会者になる気がなかったから残念
150 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:36:17.11 ID:y4sfvv2U0ノリダー、モジモジ君、ガラガラヘビあたりがピーク
192 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:48:02.89 ID:x9hbDCvu0めちゃイケに比べれば全然面白いけど
いかんせん視聴率が悪いからな。
こっちだけは残してもいいと思うんだけど難しいか。
194 名前:名無しさん@恐縮です:2017/12/13(水) 10:48:08.19 ID:lwZDLC1e0いかんせん視聴率が悪いからな。
こっちだけは残してもいいと思うんだけど難しいか。
ハワイ行きたがりなイメージ
引用元:スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【タレント弁護士】八代英輝、池坊議長の貴乃花批判は「言いがかりに近い」 相撲協会は警察からの連絡後も動かず
- 【メディア批判】カンニング竹山「マスコミが貴乃花親方を攻撃しすぎていて気持ち悪く感じる。偏向報道はやめなさい」 安藤優子とバトル
- 【相撲】貴乃花親方、20日理事会で「巡業部長」処分検討へ
- <船越英一郎と松居一代が離婚!> 事務所が発表
- みなおか終了は当然の流れ “とんねるずの笑い”は時代遅れか?
- 【大相撲】<白鵬を身内が告発!> 「あれは横綱ではない」
- 【アニメ/漫画】ドラゴンボールから命名、ペルーに多数 「ゴハン」「クリリン」「ピッコロ」「フリーザ」
- <芸能人格付けチェック!>GACKTの相棒はYOSHIKIに決定 来年格付けチェックにネット「最高最強かよ!」
- 【マラソン】浅田真央さん 笑顔で初の42・195キロ ホノルルマラソン完走4時間34分13秒
日刊ゲンダイがこう言っているという事は
とんねるず、ダウンタウン、ナイナイ等々
現役で面白い大御所なんてもういないだろ
せいぜいトークのさんまくらいか
現役で面白い大御所なんてもういないだろ
せいぜいトークのさんまくらいか
丶`∀´>後はネプリーグを終わらせればフジの長者番組はなくなるだろうニ ダ
ごみのゲンダイに言われたくないわ。
時代遅れもなにも、そもそも とんねるずネタって
ほぼ身内の楽屋ネタばかりで、ウケてたのも
内輪ばかりじゃん、端からつまらなかったね。
ほぼ身内の楽屋ネタばかりで、ウケてたのも
内輪ばかりじゃん、端からつまらなかったね。
昔の対決企画で「泣きの一回!」とか言って
毎回、石橋が勝つまでやるのが不愉快だったのは覚えてる
毎回、石橋が勝つまでやるのが不愉快だったのは覚えてる
この間めちゃイケは終了発表したけどこっちはしてないんじゃねえの?
とんねるずは嫌いじゃないが
フジテレビが嫌いなだけ。
フジテレビが嫌いなだけ。
笑いのツボに入れば面白いが、空気が凍るようなお寒いものが多いからだね
大半がいい歳したおっさん(おじいさんに片足突っ込んでる人たち)がやるギャグネタじゃないだろと、そういう話さ
大半がいい歳したおっさん(おじいさんに片足突っ込んでる人たち)がやるギャグネタじゃないだろと、そういう話さ
食わず嫌いをレギュラー化してからつまらなくなった
食わず嫌いで面白かったのは最初の第1回目の石橋vs木梨の対決だけ
食わず嫌いで面白かったのは最初の第1回目の石橋vs木梨の対決だけ
ずーっと昔から人をコケにする芸風、内輪受けが嫌い。やっと消えてくれて清々する。もう十分稼いだろうし出ないで欲しい。
ナイナイは消滅していいけどお見合い大作戦だけ別の形で続いて欲しい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
