2017/12/14/ (木) | edit |

【12月13日 CNS】世界各国の「インターネット発展指数」は、米、中、韓が上位3か国を占めていることが、『世界インターネット発展報告2017』で明らかになった。同報告はこのほど初めてまとめられ、中国・浙江省(Zhejiang)で行われた第4回世界インターネット会議(World Internet Conference)烏鎮サミットで発表された。
ソース:http://www.afpbb.com/articles/-/3155005?cx_position=29
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2017/12/13(水) 18:16:21.83 ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3155005?cx_position=29
【12月13日 CNS】世界各国の「インターネット発展指数」は、米、中、韓が上位3か国を占めていることが、『世界インターネット発展報告2017』で明らかになった。同報告はこのほど初めてまとめられ、中国・浙江省(Zhejiang)で行われた第4回世界インターネット会議(World Internet Conference)烏鎮サミットで発表された。
同報告は南米アメリカ6か国、アジア13か国、ヨーロッパ14か国、アフリカ4か国など計38か国を対象にしており、主要先進国とインターネット環境が比較的発展している国が対象となった。同報告は基礎設備、イノベーション力、産業発展、ネットワークセキュリティなど六つの角度から評価を行った。
先進国のインターネット発展水準は平均して高く、その次にヨーロッパとアジアの新興国、南米とアフリカ・サハラ以南の発展途上国などでも加速していることがわかった。
国別では、米国は57.66ポイントで1位、次いで中国、韓国、日本、英国の順だった。
世界にはすでに、インターネットの分野で認知度が比較的高い調査報告が存在する。国連の「電子政府発展度指数」や、国際電気通信連合(ITU)が行う「情報通信技術発展指数」、世界経済フォーラムによる「ネットワーク成熟度指数」などだ。
だが、中国ネットワーク空間研究院の楊樹楨(Yang Shuzhen)院長はこれらの調査報告に対して批判的だ。「特定の項目についての指数、平均値が中心になっており、各国のインターネット環境の発展状況の全体像を反映するのは難しい。またインターネットの総ユーザー数など重要な情報も反映されていない」と話し、今回発表された『世界インターネット発展報告』では総ユーザー数と平均値が考慮され、インターネットの発展状況がより全面的で、正確に反映された報告になったとしている。(c)CNS/JCM/AFPBB News
2017年12月13日 12:22 発信地:中国
4 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:17:39.88 ID:/RnctrkH0【12月13日 CNS】世界各国の「インターネット発展指数」は、米、中、韓が上位3か国を占めていることが、『世界インターネット発展報告2017』で明らかになった。同報告はこのほど初めてまとめられ、中国・浙江省(Zhejiang)で行われた第4回世界インターネット会議(World Internet Conference)烏鎮サミットで発表された。
同報告は南米アメリカ6か国、アジア13か国、ヨーロッパ14か国、アフリカ4か国など計38か国を対象にしており、主要先進国とインターネット環境が比較的発展している国が対象となった。同報告は基礎設備、イノベーション力、産業発展、ネットワークセキュリティなど六つの角度から評価を行った。
先進国のインターネット発展水準は平均して高く、その次にヨーロッパとアジアの新興国、南米とアフリカ・サハラ以南の発展途上国などでも加速していることがわかった。
国別では、米国は57.66ポイントで1位、次いで中国、韓国、日本、英国の順だった。
世界にはすでに、インターネットの分野で認知度が比較的高い調査報告が存在する。国連の「電子政府発展度指数」や、国際電気通信連合(ITU)が行う「情報通信技術発展指数」、世界経済フォーラムによる「ネットワーク成熟度指数」などだ。
だが、中国ネットワーク空間研究院の楊樹楨(Yang Shuzhen)院長はこれらの調査報告に対して批判的だ。「特定の項目についての指数、平均値が中心になっており、各国のインターネット環境の発展状況の全体像を反映するのは難しい。またインターネットの総ユーザー数など重要な情報も反映されていない」と話し、今回発表された『世界インターネット発展報告』では総ユーザー数と平均値が考慮され、インターネットの発展状況がより全面的で、正確に反映された報告になったとしている。(c)CNS/JCM/AFPBB News
2017年12月13日 12:22 発信地:中国
まぁ テレビで満足している世代がいるからね
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:22:53.40 ID:3IyEqQec0日本はまずFAXをどうにかしないとな
19 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:25:06.23 ID:RyH2nX4c0回線速度遅いもんなあ
47 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:51:42.50 ID:2hH/K/i10
日本はテレビや雑誌なんかのメディアが充実し過ぎてたおかげで
出遅れたのは否めない
54 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:59:00.03 ID:u0RIm9Cg0出遅れたのは否めない
韓国はない(笑)
58 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:02:57.05 ID:+FdAl7Ri0孔子IT賞かよ
91 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:34:11.89 ID:mRbutrnS0発展って何かわからんけど、ぶっちゃけどうでもいいなw
100 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:40:49.16 ID:Sq40aDVH0マイナーすぎて調べんと分からん
そもそも日本は洋ゲーも大してやらんしな
117 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:48:41.19 ID:WgZOflc+0そもそも日本は洋ゲーも大してやらんしな
中韓とくればもう眉つばだな
186 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:26:10.08 ID:12hUq4c50へえええ中国がねえ。
198 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:28:46.40 ID:sWXE1U0x0トイレの発展水準の方が遥かに大事だわ。
256 名前:名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:46:12.40 ID:sUzVnh6O0ネットが未発達と言われても中国韓国には住みたくないけどな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513156581/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査
- サイパン旅行、どうすれば人気復活できる? 「日本人には忘れ去られていた」
- 現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
- シャープ、全社員に金一封2万円+自社製品1万円クーポン支給 東証1部復帰記念「感謝のしるし」
- 【IT】インターネット発展水準、トップ3 は米中韓
- 【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
- CD買わない若者が「ラジカセ」を買う理由 レトロ趣味超えた、新たな需要が
- NTTらが残業監視ドローンを開発、残業している社員の元へ飛び「蛍の光」流す 月額利用料50万円
- 「日本は借金でクビが回らなくなる」は本当か
検閲て言葉知ってっか?
ネットカフェの設備だけが充実してるんじゃなくて個人の環境も回線も無線も整備されたの?
整形とかの肉体革命も発展してる三国ニダ。
日本の通信速度や安定は世界一といって良い
どういう計算で発展指数とやらを出してるの?まさか電子マネー普及してないからマイナスとか言ってないよね?
どういう計算で発展指数とやらを出してるの?まさか電子マネー普及してないからマイナスとか言ってないよね?
>基礎設備、イノベーション力、産業発展、ネットワークセキュリティなど六つの角度から評価を行った。
World Internet Conferenceとか聞いたことない組織が何か言ってたらとりあえず検索しようぜ
中共御用達の組織じゃないか
あそこは巨大LANであってInternetではないからな
中共御用達の組織じゃないか
あそこは巨大LANであってInternetではないからな
これ出した奴って、ネトゲ中心で見てね?w
ネトゲならそりゃ中華や韓国人が迷惑なほどウジャウジャいるが
韓国にはAmazonすらないんだぞ
もちろん普通の通販サイトはあるがな、あいつらが利用してるのは殆どが遊びごとに関するものだぞ。とてもじゃないが知的利用が多いなんて言えない
あと、通信網も理論値じゃなく、実際にソウルに住んでる奴とスカイプとかしてみ
太いと言われてる集合住宅地でさえ不安定極まりない
自慢の街中のwifi事情も、スカイプをつないだまま外に出させてみ
すぐ範囲はずれるわ、細すぎてブチブチ切れまくるわ、
実効速度や安定性は日本の方が全然上だから
ネトゲならそりゃ中華や韓国人が迷惑なほどウジャウジャいるが
韓国にはAmazonすらないんだぞ
もちろん普通の通販サイトはあるがな、あいつらが利用してるのは殆どが遊びごとに関するものだぞ。とてもじゃないが知的利用が多いなんて言えない
あと、通信網も理論値じゃなく、実際にソウルに住んでる奴とスカイプとかしてみ
太いと言われてる集合住宅地でさえ不安定極まりない
自慢の街中のwifi事情も、スカイプをつないだまま外に出させてみ
すぐ範囲はずれるわ、細すぎてブチブチ切れまくるわ、
実効速度や安定性は日本の方が全然上だから
いまは誰でも海外旅行しているから、こういうウソは全く通じないのにね。
イギリスを旅行した人もFree WiFiがあるから大丈夫と思っていたら、とんでもない
品質で、使えたもんじゃないと言っていた。俺の先生なんだがな。
イギリスを旅行した人もFree WiFiがあるから大丈夫と思っていたら、とんでもない
品質で、使えたもんじゃないと言っていた。俺の先生なんだがな。
使いこなせない
無駄に自信のあるヤツなんなの?
日本におけるIT系の職業に対するイメージを考えれば日本の水準の低さは分かるだろ
日本におけるIT系の職業に対するイメージを考えれば日本の水準の低さは分かるだろ
ニコニコ動画じゃないけど、インフラ整備とデータの圧縮や効率的送信が遅れ過ぎている
日本の光回線どこも夜は大混雑しててまともに使えなくなってきている
明らかにIT関連で遅れている
日本の光回線どこも夜は大混雑しててまともに使えなくなってきている
明らかにIT関連で遅れている
>IT系の職業に対するイメージを考えれば日本の水準の低さは分かるだろ
(´・ω・`).。oO(全く解らん)
(´・ω・`).。oO(全く解らん)
中国が賞賛して、中韓が上位に来る調査ならおかしな調査だw
あいつら我田引水しかしないからな
理由は、世界から投資してほしいから、海外の投資資金が欲しいんだよ
日本は4位みたいだけど、あんまり気にする必要はないね
あいつら我田引水しかしないからな
理由は、世界から投資してほしいから、海外の投資資金が欲しいんだよ
日本は4位みたいだけど、あんまり気にする必要はないね
いやあ、良くここまで来たね。
あとは民度をあげればいいだけだ。
あとは民度をあげればいいだけだ。
日本はスマホばっかいじってるからシャーない
中国はともかく、韓国はそうは思えないが。ネトゲに限るなら納得だが。
どんどん世界に置いてけぼりにされてる事を早めに受け入れないと日本はさらに落ちぶれるぞ
もはや日本は世界トップレベルではなくなったんだ。大切な技術者を奴隷のようにこき使い、使い捨て、中韓に流入させたせいでね
もはや日本は世界トップレベルではなくなったんだ。大切な技術者を奴隷のようにこき使い、使い捨て、中韓に流入させたせいでね
韓国は人口の6割が首都近郊に集中してるから少ない投資で効率が上がるんだよね、
地方に行くと恩恵受けられないけど少数なので放置されている。
地方に行くと恩恵受けられないけど少数なので放置されている。
日本はダメだわw 暗い気質がw 生産性悪いし
日本の精神勝利を仕方をご覧くださいwww
日本はねえ、研究分野でも当の研究者から悲観されるほど後塵を拝してるんだよねぇ
安倍売国野郎が増税に増税を重ねて日本国民を苦しめている間に、随分と研究者を虐めてくれたよねぇ
アベガー アベガー
1日一回は「安倍売国野郎」と叫ばないと死んじゃう奴は放っときなよw
ベストエフォートって言葉に甘え続けれる限りどんどん発展は遅れるよ
特に行政関係はかなり遅れてるよ
すごく不便だし無駄が多い
すごく不便だし無駄が多い
これ、どうみても中国を無理やり入賞させるための出来レースじゃん。他のランキングではいつも圏外のIT後進国だからな。
中国は凄い方だろ
偏りが激しいとはいえ、国独自のネットワークを構築してるし、目的はともかくネットワークの情報をしっかり検閲出来るだけのセキュリティ対策もしてる
ついでにオンラインゲームのユーザーも多い
オンゲーのベータテストを中国でやる企業が多い辺り安定性はあるんだと思う
偏りが激しいとはいえ、国独自のネットワークを構築してるし、目的はともかくネットワークの情報をしっかり検閲出来るだけのセキュリティ対策もしてる
ついでにオンラインゲームのユーザーも多い
オンゲーのベータテストを中国でやる企業が多い辺り安定性はあるんだと思う
米中は納得のランクインだが、韓国は疑問。
まあ、それでも日本より上なのは間違いないがね。
日本のITは先進国中だけでなく、中進国にすら遅れを取り始めているからね。
特にNFCや電子マネーの普及率は目を覆うものがある。
時代に対応できない無能なエリートやIT業界の待遇の悪さ、東京への一極集中が原因で、
何もかもが日本は後塵を拝している。利権で腐敗しきった事実上の共産主義国家のなれの果てといったところだな。
まあ、それでも日本より上なのは間違いないがね。
日本のITは先進国中だけでなく、中進国にすら遅れを取り始めているからね。
特にNFCや電子マネーの普及率は目を覆うものがある。
時代に対応できない無能なエリートやIT業界の待遇の悪さ、東京への一極集中が原因で、
何もかもが日本は後塵を拝している。利権で腐敗しきった事実上の共産主義国家のなれの果てといったところだな。
こんな所にも沸いてでた電子マネー普及論者www
※1958891
日本で電子マネーが普及しないのは、紙幣の質の高さが理由であることは知っている。
とはいっても、生産効率性という意味では電子マネーのほうが圧倒的な優位性を持っていることを理解できるでしょ?
新聞テレビがネットに情報速度で負けて駆逐されるように、銀行も電子マネーの圧倒的速度に負けると思うがね。
まあ、ただ責任所在という概念がなく、責任逃れ体質が凄まじい日本では普及しないから、ますます世界から取り残されるがね。
信用第一と責任逃れは似て非なるものだ。君だけでなく、日本人がそれを理解できない。
だから、日本社会は劣化するし、国際競争にも負けるのだがね。
何でも、日本賛美することが愛国ではないよ。
自分達の不都合を覚悟で、よりいい国を作ろうというのが愛国心だ。
日本で電子マネーが普及しないのは、紙幣の質の高さが理由であることは知っている。
とはいっても、生産効率性という意味では電子マネーのほうが圧倒的な優位性を持っていることを理解できるでしょ?
新聞テレビがネットに情報速度で負けて駆逐されるように、銀行も電子マネーの圧倒的速度に負けると思うがね。
まあ、ただ責任所在という概念がなく、責任逃れ体質が凄まじい日本では普及しないから、ますます世界から取り残されるがね。
信用第一と責任逃れは似て非なるものだ。君だけでなく、日本人がそれを理解できない。
だから、日本社会は劣化するし、国際競争にも負けるのだがね。
何でも、日本賛美することが愛国ではないよ。
自分達の不都合を覚悟で、よりいい国を作ろうというのが愛国心だ。
日本は世界から取り残される!
もう数十年前から聞いてるんだがなかなか取り残されないね(^^
もう数十年前から聞いてるんだがなかなか取り残されないね(^^
まあ、ベストエフォート()で、広告詐欺やりまくっている間は日本のITは伸びしろないよ。
特に、光回線なんてひどいもので、最大1Gbpsと謳っておきながら、実際は1Mbpsも速度がないことなんてザラなんだからさ。
そういうIT分野での明確な経済犯罪を放置しているうちは、日本のITなんて発展しようがないね。
どんどん遅れて衰退して没落していくだけだよ。
特に、光回線なんてひどいもので、最大1Gbpsと謳っておきながら、実際は1Mbpsも速度がないことなんてザラなんだからさ。
そういうIT分野での明確な経済犯罪を放置しているうちは、日本のITなんて発展しようがないね。
どんどん遅れて衰退して没落していくだけだよ。
日本は利権が~言ってる奴が恐ろしい程の無知でただニホンハー言いたいだけのおバカさんって事は判った
※1958901
ここ四半世紀での日本の経済成長率は0で、他国は普通に伸びてる。
今の日本は過去の遺産を食いつぶしているだけで、十分世界から取り残されているが、
それが見えないんだろうね。
IT分野においての世界とのNFCや電子マネーサービスの隔たりは既にあまりにも大きいよ。
その影響はこれからの10年で明確に現れる。
まあ、物凄く遅れても日本のことだから凄まじい速度で追い上げるんだろうけどさ。
日本が他国に先んずることがないっていうのが何とも不安感しかないのよね。
ただ、今の50代以上の昭和生まれが残した負の遺産の影響で、その追い上げのための余力すら無くしているから、どうだろうね?
動けるうちに早く動いておくことに越したことはないんだよ?
ここ四半世紀での日本の経済成長率は0で、他国は普通に伸びてる。
今の日本は過去の遺産を食いつぶしているだけで、十分世界から取り残されているが、
それが見えないんだろうね。
IT分野においての世界とのNFCや電子マネーサービスの隔たりは既にあまりにも大きいよ。
その影響はこれからの10年で明確に現れる。
まあ、物凄く遅れても日本のことだから凄まじい速度で追い上げるんだろうけどさ。
日本が他国に先んずることがないっていうのが何とも不安感しかないのよね。
ただ、今の50代以上の昭和生まれが残した負の遺産の影響で、その追い上げのための余力すら無くしているから、どうだろうね?
動けるうちに早く動いておくことに越したことはないんだよ?
中国はアリババがあるからなぁ。韓国はネットの回線速度が速いんだっけ?
日本のIT企業はドメスティックな印象しかないしエンジニアの地位も低いし残等というか予想外に高かったわ。
あとは指を咥えて日本のIT産業が衰退してくのを見守ろう。
日本のIT企業はドメスティックな印象しかないしエンジニアの地位も低いし残等というか予想外に高かったわ。
あとは指を咥えて日本のIT産業が衰退してくのを見守ろう。
※1958819
電子申告なんか使うと役人がIT音痴ってのがよくわかるね。
こんな煩雑な代物、爺さん婆さんに使わせようとしてるんだから正気とは思えん。
電子申告なんか使うと役人がIT音痴ってのがよくわかるね。
こんな煩雑な代物、爺さん婆さんに使わせようとしてるんだから正気とは思えん。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
