2017/12/14/ (木) | edit |

newspaper1.gif
「高校生はもうLINEを使っていない」取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010002-binsider-sci

スポンサード リンク


1 名前:(^ェ^) ★:2017/12/14(木) 18:21:45.20 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010002-binsider-sci

「高校生はもうLINEを使っていない」

取材先でそう耳にする機会が増えた。企業のプロモーション担当者は、どのSNSで若者にアプローチをするか頭を悩ませている。

実際に高校生や20代の女子に聞くと、「気付いたらLINEを使わなくなった」と“LINE離れ”を口にする。

「LINEが久しぶりに鳴ったかと思ったら、『広告かよ』って」(27歳女子)

もはやLINEを通じた企業の宣伝は、逆効果のようだ。

彼女たちがアクティブに使うのは、もっぱらインスタグラム(Instagram)だ。「インスタのDM(ダイレクトメッセージ)で連絡を取るようになってから、あまりLINEを使わなくなった」そうだ。しかも、彼女たちは独自の手法でインスタを駆使している。

都立高校の女子高校生(17)の日常は、スマホとともにある。帰宅後は終始、インスタ→ぶつ森(どうぶつの森)→インスタ→YouTubeのサイクルを回す。

「気が付けば、LINEを使わなくなった。前は未読も既読も溜めなかったけど。LINEはすぐ返す方が少ない。友人には未読が30~40件溜まっている人もいる。未読スルーを嫌がる人もいると思うけど、今は当たり前になっている」と話す。

まったくLINEを使わないわけではない。利用シーンは、「あまり仲良くない子」や、すごく親密ではないが「仲良くなっていたい子」とのやりとり。「高校生が終わるわ(卒業するわ)」「学園祭の劇、めっちゃ楽しかった」などの内容を、「結構な文章量で連絡し合っている」という。しかし、返信のペースはお互いに1~2週間に1度ぐらい。そのやりとりがもう2年近く続いているんだとか。何とも不思議な関係だ。

「インスタはLINEよりも写真が(前提に)あって」

アクティブに使うSNSはいつのまにかインスタグラムになっていた。ミレニアル脱落組はLINEで(笑)

20代はどうか。若年層の流行を分析する企業「ブームプランニング」で実体験を聞いた。

同社のプランナーの堀江葉さん(24)は、高校生のころはmixiボイス、大学3年まではLINEやTwitter、大学4年ごろからInstagramに移行した。

「インスタで情報を得て、インスタのDM(ダイレクトメッセージ)でやりとりする。LINEを使うのは(インスタ)ストーリーズ(注:24時間で投稿が消える機能)にあがったものを、『あれ、あげてたよね?』とグループで共有するときくらい。既読でも未読でもOKになった」

と話す。ちなみに

「高校1年の妹はTwitterメイン。LINEは200件も未読が溜まっている。未読は開いて見ないで(既読を付けずに)、まとめて消すそうです。高校3年の妹はインスタ。ツイキャスもやっていたみたいです」

堀江さんより、やや年上のプランナー清水絵梨さん(27)は、「自称SNSモンスター」。

Facebook、Instagram、Twitter、LINE、Snapchatを使うものの、主にInstagramを使う。

実際、清水さんの従兄弟3人のうち、21歳はFbのmessengerかLINE、18歳はLINE、高校3年生はInstagramやLINEを使う。

「学年、コミュニティが違えば、使うツールが違う。彼らと連絡を取りたければ、ツールを合わせないとレスをもらえない」(清水さん)

清水さんの周囲の同世代は、「ミレニアル」と「ミレニアル脱落組」でSNSが違う。脱落組とは、「ミレニアル世代と言われる1980年代以降に生まれたが、年配の人々に囲まれ、デジタルネイティブな感覚を失いつつある属性」のこと。

脱落組はLINEを使い、かつ日常的にメッセージが長い。連絡事項でもバナーに収まらず、数行にわたり、スタンプや「w」を使わず、顔文字や「(笑)」を用いて、「ガラケー時代」を彷彿とさせるそうだ。

(略)
3 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:23:00.10 ID:uix4Opk30
今度はインスタに蠅が飛ぶ
4 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:23:30.14 ID:v+V5l9H9O
ラインはオッサン専用
5 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:24:37.48 ID:qABQLNCm0
LINEが韓国系企業ってバレたん?
10 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:25:31.27 ID:4cEokrxY0
20代は女子じゃないです
14 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:26:26.64 ID:KD7ymM5AO
既読未読とか面倒くさそうだったもんな
20 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:28:34.12 ID:l3VBQsr50
インスタが全盛になろうとは

25 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:29:48.08 ID:cWF/hnLJ0
ラインやインスタ、ツイッターの時代に学生じゃなくて本当に良かった
今の若い子はSNSでいちいち報告しあい付き合っって大変そうだ
28 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:30:33.43 ID:jTdjnbwd0
もうおわLine
32 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:30:57.06 ID:1P1f5mnS0
よーしおじさんも今日からインスタだ
51 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:34:58.48 ID:+dC8U/690
何だかんだ言っても、結局伝書鳩に戻るんだろ
62 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:36:34.30 ID:6PNDHj1W0
なんだよ・・・
LINE今日から始めようかと思ったのに・・・
68 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:37:09.53 ID:e1zG57+h0
もうラインもなんもせんでいいから、

弾きこもってろよw
83 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:39:24.15 ID:XOIUTkB+0
高校生ごときの流行りを伝えられてもなあ
93 名前:名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:40:31.16 ID:/OYTlgKe0
LINEとInstagramは用途が違うだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513243305/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1959113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 18:53
既存メディアによるステマがウザい
  

  
[ 1959114 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 18:55
K国政府に個人情報抜かれてますからね  

  
[ 1959127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:12
【韓国政府が日本政府に通達「LINEの情報を収集・分析している。我が国には通信の秘密を守る法律は無い」】

官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ丸ハダカにされているのだ。  

  
[ 1959130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:15
LINE離れは歓迎だけど、何かのネット中毒になる事自体が嫌なんだけどなぁ  

  
[ 1959135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:28
狼煙に戻っちゃえ  

  
[ 1959138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:30
だんだん簡易なものになって行くのは時代の流れだからな
HTMLか専用ソフトを勉強してエディットしなきゃならないホームページから設定が簡易なブログになり
やがてブログより簡単なツイッターやSNSになり、そしてついに文章すらいらないインスタへ、と  

  
[ 1959141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:35
1.無料で提供しユーザーを拡大させる
2.企業提携などで利益回収システムの構築を図る
3.廃れる
歴史は繰りかえす  

  
[ 1959143 ] 名前: 名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:40
やっとLineみたいなもんがメンドクサイと判ったって流れだろうね
インスタは自分の好きなもん貼り付けるだけだし
相手の反応なんてマチマチでも自己満足できるから女はハマるだろうよ  

  
[ 1959144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:47
当たり前だ、LINEなんてあんな鬱陶しいツール他に類を見ないぜ  

  
[ 1959145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:48
そろそろ一周回ってメールで良いってなるんじゃね  

  
[ 1959148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:53
SNSは便利ではあるが鬱陶しいところもあるからな
ただメールには戻らないと思う、あれ一応手紙の延長だし、SNSはダベリの延長  

  
[ 1959149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:53
>>1959145
もう一周回ったら、LINEブームが来るぞw  

  
[ 1959151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 19:59
そうかー、オレがスマホ持つ前にラインも廃れたかー。
ノーパン喫茶も行きそびれたし、また乗り遅れたなーw  

  
[ 1959158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:04
インスタも数年で廃れそうだな  

  
[ 1959162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:08
※1959151
何歳だ、おまえさんw  

  
[ 1959170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:23
>高校生ごときの流行りを伝えられてもなあ
LINEが叩かれた時の反撃の常とう句が今の若い子で使ってない子はいないだったのに何言ってんだか
LINEでやりとりした内容は文章はもちろん、自撮り画像やアドレスなんかも全て韓国が保管してるからな  

  
[ 1959172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:26
whatsapp使ってけど周りで使ってる人が最近増えてきた
LINEと違って自分のスマホの設定で既読付かないようにできるからめんどくさくなくていいと言ってた  

  
[ 1959173 ] 名前: ななし  2017/12/14(Thu) 20:28
LINE使わないのは正解!
日本社会・日本文化に対する破壊ツール。  

  
[ 1959174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:28
>>LINEでやりとりした内容は文章はもちろん、自撮り画像やアドレスなんかも全て韓国が保管してるからな

孫正義の手引きで日本の住民基本台帳の情報も韓国に筒抜けになってるから
それら全部を組み合わせればあっちの連中は公にはしたくない自撮りをLINEで投稿した女を脅迫し放題だしな
官僚になったり一部上場企業に入った奴は利用価値も高いだろ  

  
[ 1959180 ] 名前: 名無し  2017/12/14(Thu) 20:36
そんなに自分の私生活を皆に披露したいもんなのかな
面倒臭い  

  
[ 1959186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:42
LINEていつのまにやらスタンプが使えなくなってるよな。久しぶりにLINEを使ってスタンプを送ろうとしたらバツマークが出るだけで送れない。何なんだろうな。まあ、滅多に使わないからどうでも良いけど。  

  
[ 1959190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:52
もう電話でエエわ  

  
[ 1959193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 20:59
<丶`Д´>{インスタはネトウヨ!}  

  
[ 1959203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 21:20

~ 世界一 頭のゆるい トロイ 世間知らずの立派な 安倍 晋三 明恵 ご夫婦 加計 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~

日本では出版の自由が保証されている。
堂々とナチス本も出版できる。めでたいことだ。 ♪盟友ナチス♪  @katsuyatakasu高須  ナチスクリニック


    __________
 www.facebook.com/y.enjoy.m  竹下陽亮_03-5224-1852_STAFFSERVICE  

  
[ 1959218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 21:38
昔から流行り物なんて面倒なものばかりだったしね
来年にはまた違う蝿になってるよ  

  
[ 1959221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 21:42

そもそもLINEはマルウェア
  

  
[ 1959230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 21:55
ない。おっさん、それはないよ  

  
[ 1959235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 22:05
eメールでいいだろ  

  
[ 1959237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 22:06
>>来年にはまた違う蝿になってるよ
今までの傾向からいって5年はもつだろ
インスタはその傾向から学んで5年以上生き残る戦略を今からたてておくべきだな  

  
[ 1959248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 22:25
Instagramって、いつの間にやら現れて、なんか気が
付いたらメジャーになっていましたって感じがする。
俺が歳を取ったせいなのかなぁ…  

  
[ 1959265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 22:50
twitterユーザーの俺、遠見の見物  

  
[ 1959266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 22:53
>そもそもLINEはマルウェア

日本政府も黙認のな。
日本のサイバー犯罪対策もウィルス対策企業もこれを許している時点でク〇。


  

  
[ 1959273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 23:06
デジタルネイティブねー(鼻ほじ)  

  
[ 1959285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 23:17
どれもスパに違いがない。
想像してみ、名前年齢など入力するとその人の趣味 年収 家庭 写真 交友 投稿内容 全て画面にザァーッと出てくる。
  

  
[ 1959297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/14(Thu) 23:27
 
LINE 最初からやってないわ      Twitter大ハマり
 
 
 
   

  
[ 1959320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 00:08
LINEなんて、特定亜細亜臭い物は使わない
WhatsAppを使ってる  

  
[ 1959349 ] 名前:    2017/12/15(Fri) 01:19
残念ながら何言ったって便利なもんはいつまでだって使うだろ。
使って欲しくないなら代替するもっと便利なもん流行らせろよ。  

  
[ 1959401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 03:06
なんだよLINE使わない奴には面倒だから連絡事項通達しねーwとか言ってたばかりだろ…  

  
[ 1959475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 07:42
>>使って欲しくないなら代替するもっと便利なもん流行らせろよ

だからそのLINEが廃れはじめてインスタが流行ってるってニュースだろ
このスレきて何をとんちんかんな事を言ってるのかw  

  
[ 1959494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 08:16
ラインとインスタって用途が違うだろ  

  
[ 1959510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 08:34
WhatsAppでいいよな
欧米の主流だから欧米で友達できた時にそのまま使えて便利だし  

  
[ 1959541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/15(Fri) 09:18
メディア媒体を使った客取り合戦  

  
[ 1960812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/17(Sun) 11:49
連絡網にはいいのかもねLINEの機能。まあ韓国企業で韓国で政府批判の人通報したから韓国でも一気にユーザーなくしたそうだが。  

  
[ 1960925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/17(Sun) 16:47
なんかマウンティングモンスター大量発生してない?
どんなの使ってようが個人のライフスタイルに合ってりゃそれでいいだろw  

  
[ 1961166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 00:28
>>1960925
マウンティングじゃなくて事実を書かれてるだけでは。
韓国に情報駄々洩れで「個人のライフスタイル」うぃ全て晒け出したいなら
好きにすればいいんじゃないの?w  

  
[ 1961238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 04:49
草生える、あれだけ
「ライン使わないやつは時代遅れ、仲間はずれ」
「若い人は皆使ってる、使わないのはねとうよだけ」
「5年後にはライン使ってないやつなんていない」って扇動してたのに

たった2,3年でもう使われなくなったwwwあれだけ情報工作しまくったのに3年て
元とれるん?
ツイッターはラインの前からあるけど、ゴリ押し一切ないのに、
いまだに現役で活躍してますよ
大丈夫ですか?  

  
[ 1961245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 05:19
ラインスタンプで二次創作もOKにしていくとか言い出してるみたいだな
マジで先行きに陰りが見えてきてるのかもな
ネイバーまとめみたいに訴訟リスクは製作者とユーザーに押し付けて
利益だけ吸い上げる方式狙ってるのかね?
  

  
[ 1961248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 05:28
代替品がどうこう言ってる奴はそもそも従来どんな使い方で
人気()になってたかを理解してないんじゃないの
「無料のコミュニケーション()ツールで四六時中大して仲良くもない他人と
ダラダラ繋がって仲良しごっこウェーイ」って売りだったけど
そんな相互監視即レス強制人生誰も望んでないってことだわ
利口は使う前から気付くし流行に踊らされるB層でも経験すれば理解出来る
遠隔地の多人数が話し合いとかする用途には今後も使われるだろうが
そんな需要だけで収益あげられるのかねぇ  

  
[ 1961250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 05:42
今のスマホならLINEと同じようなのが最初から搭載されてるから、LINEを入れる必要が無いんだよな  

  
[ 1961509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/12/18(Mon) 12:19
おっさんはすべてメールじゃ。仕事がらみはすべてガラケーじゃ。
プライベートはタブレット兼スマホ機種。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ