2017/12/17/ (日) | edit |

習近平国家主席の招きで訪中した文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日から15日までの三日間、北京で国賓としての訪問日程をこなした。しかし、中国側は終始「国賓招待」の外交慣例を守らなかった。14日の首脳会談後、共同で結果を発表する場もなく、晩さん会のあいさつも公開されなかった。
ソース:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477.html
スポンサード リンク
1 名前:荒波φ ★ [sageteoff]:2017/12/16(土) 15:27:00.58 ID:CAP_USER
習近平国家主席の招きで訪中した文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日から15日までの三日間、北京で国賓としての訪問日程をこなした。
しかし、中国側は終始「国賓招待」の外交慣例を守らなかった。14日の首脳会談後、共同で結果を発表する場もなく、晩さん会のあいさつも公開されなかった。
国賓訪問のハイライトとも言える晩さん会は丸一日近く写真が1枚も公開されなかったが、韓国側だけが非公式で撮影した写真を遅まきながらメディアに公開した。中国側は文在寅大統領が国賓として訪問した三日間のうち、たった1回しか食事のもてなしをせず、その姿さえもとうとう公開しなかったのだ。
中国側は事前協議の時から、終末高高度防衛ミサイル(THAAD)問題を中国の意向に合うように処理するように圧力をかけており、文在寅大統領が北京に到着した時には次官補クラスの人物を迎えに出した。
王毅中国外相は首脳会談の場で「国賓」である文在寅大統領と握手をした後、「同格」であるかのように腕をとんとんとたたいた。「大国」を自称しているが、その風格を見せるどころか国際社会の一般的外交規範にも合致しない行動を続けた。
14日の国賓晩さん会は儀典慣例上、習近平主席が彭麗媛夫人と一緒に文在寅大統領夫妻をもてなす場なので、それ相当の待遇が必要だった。ところが、両国とも国賓晩さん会がいつからどれだけ、どのように進められたのか明らかにしなかった。
中国側は首脳会談後にメディアに提供した発表文に「両首脳が会談した」「会談前に習近平主席と彭麗媛夫人が歓迎式に出席した」という内容だけを入れ、国賓晩さん会については言及もしなかった。中国メディアでも関連報道は見つからなかった。
中国側は普通、首脳の昼食会や晩さん会の写真・映像公開に消極的な面がある。しかし、これほどひどくはない。
先月9日のドナルド・トランプ米大統領夫妻の訪中国賓晩さん会の時は関連資料と共に写真を公開し、国営中国中央テレビを筆頭に各中国メディアが映像まで大々的に報道した。トランプ大統領の孫娘が中国語の歌を歌う姿が晩さん会会場の大スクリーンに映し出された様子も公開された。
韓国大統領府も国賓晩さん会が終了してから約20時間にわたり報道資料・写真を提供したり、記者会見を開いたりしなかった。大統領府は「両首脳のすべての発言がない」という理由で国賓晩さん会会場に写真・取材記者とも帯同しなかった。
15日午後、韓国メディアから「なぜ晩さん会の結果を伝えないのか」との疑問が提起されると、同日午後5時ごろになってやっと写真を一部公開した。
だが、「大統領府専属カメラマンも最初の記念写真だけ撮影し、晩さん会に出席しなかった」として、出席者が個人的に撮影した写真のみを公開した。歴代の韓国大統領が中国を訪問した時は、乾杯のあいさつや出席者などに関する資料が当日配布され、両首脳があいさつする写真も公開されている。
2017/12/16 09:36
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477_3.html
>>2に続きます。
2 名前:荒波φ ★ [sageteoff]:2017/12/16(土) 15:27:14.95 ID:CAP_USERしかし、中国側は終始「国賓招待」の外交慣例を守らなかった。14日の首脳会談後、共同で結果を発表する場もなく、晩さん会のあいさつも公開されなかった。
国賓訪問のハイライトとも言える晩さん会は丸一日近く写真が1枚も公開されなかったが、韓国側だけが非公式で撮影した写真を遅まきながらメディアに公開した。中国側は文在寅大統領が国賓として訪問した三日間のうち、たった1回しか食事のもてなしをせず、その姿さえもとうとう公開しなかったのだ。
中国側は事前協議の時から、終末高高度防衛ミサイル(THAAD)問題を中国の意向に合うように処理するように圧力をかけており、文在寅大統領が北京に到着した時には次官補クラスの人物を迎えに出した。
王毅中国外相は首脳会談の場で「国賓」である文在寅大統領と握手をした後、「同格」であるかのように腕をとんとんとたたいた。「大国」を自称しているが、その風格を見せるどころか国際社会の一般的外交規範にも合致しない行動を続けた。
14日の国賓晩さん会は儀典慣例上、習近平主席が彭麗媛夫人と一緒に文在寅大統領夫妻をもてなす場なので、それ相当の待遇が必要だった。ところが、両国とも国賓晩さん会がいつからどれだけ、どのように進められたのか明らかにしなかった。
中国側は首脳会談後にメディアに提供した発表文に「両首脳が会談した」「会談前に習近平主席と彭麗媛夫人が歓迎式に出席した」という内容だけを入れ、国賓晩さん会については言及もしなかった。中国メディアでも関連報道は見つからなかった。
中国側は普通、首脳の昼食会や晩さん会の写真・映像公開に消極的な面がある。しかし、これほどひどくはない。
先月9日のドナルド・トランプ米大統領夫妻の訪中国賓晩さん会の時は関連資料と共に写真を公開し、国営中国中央テレビを筆頭に各中国メディアが映像まで大々的に報道した。トランプ大統領の孫娘が中国語の歌を歌う姿が晩さん会会場の大スクリーンに映し出された様子も公開された。
韓国大統領府も国賓晩さん会が終了してから約20時間にわたり報道資料・写真を提供したり、記者会見を開いたりしなかった。大統領府は「両首脳のすべての発言がない」という理由で国賓晩さん会会場に写真・取材記者とも帯同しなかった。
15日午後、韓国メディアから「なぜ晩さん会の結果を伝えないのか」との疑問が提起されると、同日午後5時ごろになってやっと写真を一部公開した。
だが、「大統領府専属カメラマンも最初の記念写真だけ撮影し、晩さん会に出席しなかった」として、出席者が個人的に撮影した写真のみを公開した。歴代の韓国大統領が中国を訪問した時は、乾杯のあいさつや出席者などに関する資料が当日配布され、両首脳があいさつする写真も公開されている。
2017/12/16 09:36
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477_2.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/16/2017121600477_3.html
>>2に続きます。
>>1の続き。
双方は、今回の首脳会談での結果発表も共同ではなくそれぞれ別に行った。発表だけが別だったのではなく、内容も違っていた。韓国側発表文は原稿用紙16枚分だった。だが、もう一方の中国側が14日に出した首脳会談の結果発表文は、公式翻訳版がないため正確な比較ではないが、その半分くらいの分量だった。
韓国側が成果だとして最も強調していた「韓半島(朝鮮半島)平和・安全4大原則」も中国側発表文には明記されていなかった。習近平主席が文在寅大統領に「核心利益を尊重」し、「国交を結んだ時の初心を胸に刻」み、「お互いの核心利益と重大懸念を尊重」するという戒めのような内容が多かった。
また、習近平主席が力を入れている経済圏構想「一帯一路」は3回登場するが「平昌」という地名は一度も出てこなかった。訪欧分の最後に「会談後、両首脳は、経済貿易・グリーン生態産業・環境・衛生・冬季五輪など各領域に対する双方の協力文書署名を共に見守った」という言葉があっただけだ。
このような状況は訪中の間ずっと続いた。文在寅大統領が13日に北京に到着した時、中国は孔鉉佑外務次官補(朝鮮半島問題特別代表)に出迎えさせた。2013年に朴槿恵(パク・クネ)大統領が国賓として訪中した時に出迎えた張業遂外務省筆頭次官=当時=は閣僚だった。
また、文在寅大統領が13日から15日まで北京に滞在している時、中国側と食事したのは14日の国賓晩さん会が唯一だった。公式歓迎式場で文在寅大統領が王毅外相の腕をたたいてあいさつすると、王毅外相は既に一・二歩先を歩いていた文在寅大統領の腕の後ろをポンとたたくしぐさを見せた。
峨山政策研究院のチェ・ガン副院長は「形式面からしても国賓訪問とは言えない。政府が来年2月の平昌冬季五輪を念頭に置き、年内訪中というタイムスケジュールを持っていたため、このようになったようだ」と語った。
>>おわり。
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:30:01.58 ID:IQ3T5ypH双方は、今回の首脳会談での結果発表も共同ではなくそれぞれ別に行った。発表だけが別だったのではなく、内容も違っていた。韓国側発表文は原稿用紙16枚分だった。だが、もう一方の中国側が14日に出した首脳会談の結果発表文は、公式翻訳版がないため正確な比較ではないが、その半分くらいの分量だった。
韓国側が成果だとして最も強調していた「韓半島(朝鮮半島)平和・安全4大原則」も中国側発表文には明記されていなかった。習近平主席が文在寅大統領に「核心利益を尊重」し、「国交を結んだ時の初心を胸に刻」み、「お互いの核心利益と重大懸念を尊重」するという戒めのような内容が多かった。
また、習近平主席が力を入れている経済圏構想「一帯一路」は3回登場するが「平昌」という地名は一度も出てこなかった。訪欧分の最後に「会談後、両首脳は、経済貿易・グリーン生態産業・環境・衛生・冬季五輪など各領域に対する双方の協力文書署名を共に見守った」という言葉があっただけだ。
このような状況は訪中の間ずっと続いた。文在寅大統領が13日に北京に到着した時、中国は孔鉉佑外務次官補(朝鮮半島問題特別代表)に出迎えさせた。2013年に朴槿恵(パク・クネ)大統領が国賓として訪中した時に出迎えた張業遂外務省筆頭次官=当時=は閣僚だった。
また、文在寅大統領が13日から15日まで北京に滞在している時、中国側と食事したのは14日の国賓晩さん会が唯一だった。公式歓迎式場で文在寅大統領が王毅外相の腕をたたいてあいさつすると、王毅外相は既に一・二歩先を歩いていた文在寅大統領の腕の後ろをポンとたたくしぐさを見せた。
峨山政策研究院のチェ・ガン副院長は「形式面からしても国賓訪問とは言えない。政府が来年2月の平昌冬季五輪を念頭に置き、年内訪中というタイムスケジュールを持っていたため、このようになったようだ」と語った。
>>おわり。
外交慣例とか、お前がそう思ってるだけじゃないのかw
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:30:17.63 ID:95bc4mdc日本に用日外交に来るなよ反吐が出る
26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:35:12.57 ID:m2nXYpR0日米から餌をもらえなくなったコウモリは何処へ
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:41:04.64 ID:jsEtOs4Mなんか土産持ってったの?
手ぶらで行って手ぶらで帰るトップ外交って、
結構凄くない?
手ぶらで行って手ぶらで帰るトップ外交って、
結構凄くない?
43 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:42:41.84 ID:D3iSQq5L
その扱いがいいんだろ?遺伝子に刻まれてるだろwww
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:45:02.15 ID:vANkQe27中国は文訪中が超迷惑だったのか?
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 15:57:15.36 ID:qTh8mBRjミジメ過ぎて、ちょっと同情してしまうww
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:00:21.56 ID:GTBjysTU外交慣例守ってねえのは韓国おめえだろ
108 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:10:24.26 ID:yk5bpToa本当に首脳会談やったの?これは夢じゃないか?って展開だな
120 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:14:15.80 ID:1D5Gb5n7中国が傲慢なのか?
121 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:14:35.62 ID:5OaFzB1Sムンさんは喜んでるじゃないの
178 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:39:09.47 ID:DvSqOhYU良いじゃないか、
当の本人のムンは例のニカッと笑顔で良い表情してたぞ
194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:54:37.24 ID:L7EoYYb5当の本人のムンは例のニカッと笑顔で良い表情してたぞ
躾のしかたは見習わないと
199 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2017/12/16(土) 16:57:41.56 ID:0HLx6sVyおまえんとこがそんなこと言えんのか?
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1513405620/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝鮮日報】「平昌五輪ノーショー」だけは避けよう 放映権を買い取った米NBCテレビ「観客席に空席がないようにして」
- 【朝鮮半島有事】韓国が米以外との退避協議を拒否 韓国では自衛隊に強い抵抗感 日本政府は有志連合で対応へ
- 【国際金融機関】英国がAIIB基金に56億円拠出 途上国支援に
- 【日本政府】北朝鮮のミサイル攻撃に備え 住民避難の基本指針改訂へ
- 【朝鮮日報】文大統領国賓訪中、外交慣例を無視し続けた中国のごう慢
- 【韓国】日韓防衛相の電話会談断る 北朝鮮ミサイル発射時
- 北朝鮮 「海上封鎖を強行しようとする場合、戦争行為と見なし、無慈悲な自衛的対応措置で応える」
- 【中韓】文大統領の腕をたたくのは非礼?中国外相の行動が韓国で物議=「韓国を見下している」「国の品格がガタ落ち」
- 【平昌五輪】日本選手団はチャーター機で韓国入りを計画
国賓っつーか、ただの臣下の謁見だもんな
しかも極めて使えない臣下
しかも極めて使えない臣下
中韓は歴史問題で共闘してるはずなのに、中国は何が不満なんやろな
なんで国賓として招かれたことにしたがってんの?
どう見ても違うじゃん
どう見ても違うじゃん
条約を一方的に実質的に無視してる国が何言ってやがる
日韓基本条約守れ
日韓基本条約守れ
韓国も安倍さんが訪韓したとき、お昼ご飯を出さなかった。
安倍さんは、自前の官僚が選んだ好きなものが食べられると喜んでいたようだけど。
中国と韓国は似た者同士
★教えない
★助けない
★関わらない
安倍さんは、自前の官僚が選んだ好きなものが食べられると喜んでいたようだけど。
中国と韓国は似た者同士
★教えない
★助けない
★関わらない
酷い扱いされてもムンは韓国に帰れば民衆から外交天才コールに拍手喝さい。
韓国が衰退するのは決定事項だな
あと焼け野原になるのがわかってるからどこの国も大事にしない
あと焼け野原になるのがわかってるからどこの国も大事にしない
THAADも撤去できない、慰安婦像を撤去できない、軍事機密を横流し、ソウル五輪や日韓W杯で借りた金も返さない。傲慢?約束や条約を守らない奴に言われたくないわ
やはりペット以下だが家畜以上の扱いだということか
え!国賓のつもりあったアルか?それは勘違いアルよ!
中国による華夷秩序格付け
フィリピン・ミャンマー>>>>>>>>>千ョン
事実は受け入れろよバーカ
フィリピン・ミャンマー>>>>>>>>>千ョン
事実は受け入れろよバーカ
同じこと安倍ちゃんがやられたらネ10ウ4発狂するくせに
こんな扱いを受けても宗主国に尻尾を振り続けるんでしょ?
なぜか日本のパヨクが発狂しててワロタ
韓国も安倍におまえの飯ないからってやったじゃん
あの辺りじゃ普通のことなんじゃないの
あの辺りじゃ普通のことなんじゃないの
朝鮮の傲慢と偏見をまねただけw 中国赤も、人まねをするなw 赤ぺら国よw
みずきさんのところとか見てると、ムン氏は外交天才だって韓国人たちがうっとりしてるけど(笑)
>発表だけが別だったのではなく、内容も違っていた。
いつもの事なのでは
それで後になって後頭部とか言うんだから相手なんかしたくないよな
いつもの事なのでは
それで後になって後頭部とか言うんだから相手なんかしたくないよな
蛮族の酋長が共産党皇帝の徳を慕って朝貢しに来たんだから当然。
自分たちが三不宣言して属国になったことへの認識が全くないらしい、呆れた
今のムンジェインは「独立国・大韓民国大統領」じゃなく「大中華国属・韓民国」の首長(知事)だ
非公開とはいえ中国皇帝の習近平に謁見できただけでも光栄だろう?
今のムンジェインは「独立国・大韓民国大統領」じゃなく「大中華国属・韓民国」の首長(知事)だ
非公開とはいえ中国皇帝の習近平に謁見できただけでも光栄だろう?
韓国が信用できないとか色々あるけど、今は北朝鮮の様子も窺わないといけないんだよ
北朝鮮が中国に不信感を持ったのは韓国と親しくしてからなんだ
北朝鮮が中国に不信感を持ったのは韓国と親しくしてからなんだ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
